JPS62173899A - 平面駆動型スピ−カ - Google Patents

平面駆動型スピ−カ

Info

Publication number
JPS62173899A
JPS62173899A JP1544486A JP1544486A JPS62173899A JP S62173899 A JPS62173899 A JP S62173899A JP 1544486 A JP1544486 A JP 1544486A JP 1544486 A JP1544486 A JP 1544486A JP S62173899 A JPS62173899 A JP S62173899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
coil
grooves
drive type
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1544486A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Watanabe
渡邊 東史雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawafuji Dynameca Co Ltd
Original Assignee
Sawafuji Dynameca Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawafuji Dynameca Co Ltd filed Critical Sawafuji Dynameca Co Ltd
Priority to JP1544486A priority Critical patent/JPS62173899A/ja
Publication of JPS62173899A publication Critical patent/JPS62173899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、主として家庭用のステレオ再生の音響装置
などに使用する電動式の平面駆動型スピーカに関するも
のである。
[従来の技術] 従来、レコード、ラジオ、テレビジョン等その池の再生
用スピーカは、ただ1個のボイスコイルを備え、コーン
形、平板形等の音響放射体の中心部を励振駆動して、所
要の再生帯域内で音波を放射するように構成された、い
わゆる集中駆動型スピーカが一般に多く採用されている
これに対して、多数のボイスコイルを備え、この各ボイ
スコイルを音響放射体である振動板の全面に分布するよ
うに配列して構成された平面(全面)駆動型スピーカが
存在しており、このような平面駆動型スピーカは、ビス
トニックモーション(非分割振動)の帯域が広く、清澄
な音色か得られ、また、背面開放形の構造にしてダブレ
ット音源としてのステレオ臨場感が良いために、次第に
愛好されるようになった。
ところで、前者のスピーカは、歴史的にも古く、比較的
に成熟を遂げているものであるが、後者のスピーカは、
これに適応するプラスチックフィルムや磁石等の素材が
出現された以後にようやく実用化されたものであり、未
だ完成度が不充分で今後とも検討する余地が多く存在す
る。
第9図は従来の平面駆動型スピーカの振動板の構成を示
す図である。この平面駆動型スピーカの振動板は、第9
図(A)に示すように、1枚のプラスチックフィルムか
ら成る振動板30に対し、多数のボイスコイルを埋め込
んだコイルff131と「かまぼこ」形の音響放射面3
2とを交互に平行に配列するように、一体に型成形によ
って構成されている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のような従来の平面駆動型スピーカの振動板30の
構成は、非対称な構造を成しており、このため、剛性の
面分布に方向性が強く存在する。
すなわち、第9図(B)の断面図に示すように、X軸方
向には「かまぼこ」形の音響放射面32が並んでいて骨
格となるものがないので、剛性が極端に小さく軟弱で変
形しやすい。これに対して、第9図(C)の断面図に示
すように、Y軸方向には平行のコイル溝31に埋め込ん
だボイスコイルが存在し、これが骨格となって補強する
ので、剛性が著しく大きく変形しにくい。
この結果、振動板30が励振駆動される時は、X軸方向
に沿って湾曲変形を起こし、高次の寄生振動を誘発して
、異常雑音〈びりつき音)や周波数レスポンス上のピー
クディップが多発して音質を劣化させるばかりでなく、
無歪最大音響出力が減少し、不良率が増大して生産性を
阻害するなどの問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、振動板の剛性の面分布状態に方向性をなくして均
等化できると共に、コイル巻線による起振力を実質的に
振動板の全面に均一に作用させることができるようにし
た平面駆動型スピーカを得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に(系わる平面駆動型スピーカは、その振動板
の構成は、この振動板の外周縁部に沿う外側コイル溝と
、この外側コイル溝の内側に縦、横に交叉する井桁状の
内側コイル溝とから成る格子形コイル溝を(Iiもえ、
この格子形コイル溝によって区画される部分に、複数の
音響放射面がそれぞれ形成された構成を有するものであ
る。
し作用コ この発明の平面駆動型スピーカにおいては、その振動板
は、外側コイルi14と内側コイル溝とから成る格子形
コイルd4を(11nえ、この格子溝によって区画され
ろ部分に、複数の音響放射面がそれぞれ形成された構成
を有するので、コイル巻線による起振力を実質的に振動
板の全面に均一に(上用させ、有害な寄生振動を極力1
υi除することができる。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例である平面駆動型スピーカ
の振動板を示す平面図、第2図は、第1図の平面駆動型
スピーカの振動板における格子形コイル溝に適合するコ
イル巻線を示す図、第3図は、第1図の平面駆動型スピ
ーカの振動板に適合するマグネットベースを示す平面図
、第4図は、第3図のマグネツ1へベースの共通部品で
ある単位磁石を示す斜視図、第5図は、第1図の平面駆
動型スピーカの振動板と第3図のマグネツ1−ベースと
を組み合わせて構成されたスピーカの構成を示す断面図
である。第1図に示すように、1枚のプラスチックフィ
ルムを一木型成形して構成された方形状の振動板1は、
この振動板1の外周縁部に沿って設けられた枠形方形状
の外側コイル溝2aと、この外側コイル溝2aの内側に
樅、横に交叉する井桁状に設けられた内側コイル溝2b
、2cとから成る格子状コイル溝を備えている。そして
、外側コイル;M 2 aと各内側コイル溝2b、2こ
とから成る格子形コイル溝によって、振動板1を9個の
音響放射面に区画している。この音響放射面は、4個の
大きい方形状の音響放射面3と、4(円の細長い矩形状
の音響放射面4aとから成る。
上記外側コイル講2a及び°各内側コイル講2b。
2cは幅力籍火く、かつ先端部は、振動板1の裏面に突
出する程度に深く作られ、さらに、外側コイル講2a及
び各内側コイル講2b、2cとから成る格子形コイル溝
内には、第2図に示すような格子形コイル講に適合する
各コイル巻線6,7を埋め込み接着固定する。したがっ
て、各コイル巻線6.7は外側コイル講りa内では互い
に重合して2重コイルとなるが、各内側コイル溝2b、
2c内では単一コイルとなる。一方、振動板1の各音響
放射面3,4.4aは、頂辺部がドーム形の曲面を持ち
、底辺部が上記外側コイルi2a及び各内側コイル講2
b、2cの縁端部に延在している。
上記振動板1の外周縁端部には、半円弧形ロールエツジ
である合成ゴム発泡体から成る弾性エツジ5を接着する
か、あるいはアコーデオンエツジ(別名Σエツジと云う
)を接着し、スピーカとしての振動板1が組み立てられ
る。第2図に示す各コイル巻線6.7は、所要のインピ
ーダンスに合わせるために直列接続するか、あるいは2
分割並列接続するなどして、各コイル巻線6.7に均等
に信号電流が流入するように接続し、また、各コイル巻
線6.7のコイル終端部8a、8bは所要の可撓線を介
して図示しない外部接続端子へ導出する。
このようにして構成された振動板1は、第3図に示すマ
グネットベースつと組み合わせるべく、振動板1の裏面
に突出する外側コイル溝2a及び各内側コイル溝2b、
2cを単位磁石11の各磁界空隙17内に挿入し、弾性
エツジ5の端部をマグネットベース9の段部10に接合
し、振動板1が弾性エツジ5の弾性によって揺動的に支
持されるように構成する。
第3図に示すマグネットベース9は、可及的に単純(ヒ
して安価に作成するために、第4図に示すような単位磁
石11を共通部品として採用している。単位磁石11は
、四端面を有する上部磁極板12と四方向から立ち上が
る磁極片14を有する下部磁極板13と、これら上部磁
極板12と下部磁極板13との中間に挿入された円環磁
石15とから構成される。下部磁極板13の立ち上がる
各磁極片14と帯部磁極板12の四端面とは互いに対向
しており、これにより、四方向に同一のN。
S極性を持つ4個の磁界空隙17a、17b。
17c、17dが形成され、この各磁界空隙17a〜1
7dの磁束密度の所要値は約5 K gauss以上で
あることが望ましい。各磁界空I!14i 17 a〜
17dの両端部にはそれぞれ切欠部16が設けられ、こ
の各切欠部16内を振動板1に形成された格子形コイル
講か縦、横方向によぎることができるように構成され、
また、単位磁石11の中心部には、振動板1の背面音圧
を外気へ逃すための開孔18が設けられ、さらに、第3
図に示すように、マグネットベース9の所定位置に[m
孔18と同様な作用をする開化1つが設けられている。
第5図は、第1図に示す振動板1を第3図に示すマグネ
ットベース9に組み合わせて構成されたスピーカの構成
の断面図を示している。したがつて、第5図に示す振動
板1の格子形コイル溝内に埋め込まれた各コイル巻線6
.7に外部より信号電流に流入する時は、振動板1は上
下方向に起振力を生じて、各音響放射面3.4.4aを
励振駆動板1の外周縁部に沿って設けられた外側コイル
溝2a内では各コイル巻線6.7が互いに重合して2重
コイルを形成しており、また、振動板1の外側コイルi
142 aの内側から中央部に至る各内1+111コイ
ル溝2b、2c内での各コイル巻線6.7は単一コイル
を形成しているので、振動板1における2重コイルの位
置では、(Ii−コイルの位置と比べて一段と強い起振
力を発生することになる。このことは、振動板1の外周
縁端部を支持する弾性エツジ5の機械的インピーダンス
に対抗して、振動板1の外周縁部の部分か、その部分の
内側より中央部に至る部分と同等に励振されるようにす
るためである。かくして、振動板1の上面側には音響放
射音p。か放射され、また、振動板1の裏面側には音響
放射音p11゛か各開孔18.19を経て外気に放射さ
れ、これにより、双方向性のダブレット音源が得られる
。なお、マグネツl−ベース9の総ての各開孔18.1
9には、防塵のために不織布等をはり付ける。
第6図はこの発明の池の実施例である平面駆動型スピー
カの振動板を示す平面図、第7図は、第6図の平面駆動
型スピーカの振動板に適合するマグネットベースな示す
平面図である。第6図に示すような振動板1は、その全
面をほぼ同一大で、かつ方形状の9個の音響放射面20
に等分割した構成のものである。振動板1の各音響放射
面20は、頂辺部がドーム形の曲面を持ち、底辺部が各
格子形コイル講21の縁端部に縁在する。また、格子形
コイル講21内には、第1図に示す実施例と同様に各コ
イル巻線6.7を埋め込み接着固定する。
第7図に示すマグネットベース22は、第6図に示す振
動板1に適合するように構成されており、その形状構造
は若干複雑であり、4個の単位磁石11の外に、中央部
にある同形異極性の単位磁石23と、中間部にある半裁
磁石24とを必要とする。マグネットベース22は、例
えば強fヒプラスチック製とされ、また、多数の開孔1
8.19を設けて背面音圧を外気へ放出するようにして
おり、各開孔18.19には防塵と空気制御のために不
織布等をはり付ける。このようにして、第6図に示す振
動板1は、第7図に示すマグネットベース22と組み合
わせて平面駆動型スピーカを構成することができる。
上述したような2つの実施例に見られる平面駆動型スピ
ーカでは、その製品の組み立て上竿において、治工具類
を駆使して、各部の寸法と位置関係を規制することによ
り効率良く生産することができる。
なお、上記実施例では、標準的な方形状の振動板1を例
示して説明したが、この振動板1は、縦。
横比があまり大きくならない範囲の矩形状であっても良
く、あるいは、第8図に示すような円形状であっても良
く、さらに、三昧線胴形状などの使用条件に合わせて変
形したものであっても良い。
また、上記実施例では、振動板1はプラスチックフィル
ムを一体型成形して構成されたものを使用しているが、
これは入力が約20W以下の小口径のスピーカの場合に
好適であって、それ以上の大口径のスピーカの場合には
、ドーム形の音響放射面の頂部は、延伸加工のために極
端に薄くなって強度が不足するようになることがある。
このような場合は、2重成形法を適用し、熱可塑性のあ
るビニロン合成繊維紙等を一体型成形した上に被着させ
、2層構造として補強したものを使用すれば良い。
[発明の効果〕 この発明は以上説明したとおり、平面駆動型スピーカに
おいて、その振動板は、外側コイル講と内側コイル講と
から成る格子形コイル溝を備え、゛  この格子形コイ
ル溝によって区画される部分に、複数の音響放射面がそ
れぞれ形成された構成としたので、振動板の剛性の面分
布状態を均等化できると共に、起振力を実質的に振動板
の全面に均一に作用させることができるために、振動板
のビストニックモーション(非分割振動)の帯域を高音
域(約3 K Hz程度)まで拡張させられ、周波数レ
スポンス上のピークディップが少なく平坦1ヒされ、波
形歪が減少して音質分向上できる効果がある。また、振
動板の有害な寄生振動による異常雑音(びりつき音)を
減少させて無歪出力音圧レベルを増大することが可能で
あり、さらに、薄型扁平状に構成できて収容スペースを
取らないために、自動車その他の車輌搭載用として最適
なスピーカが得られるなどの擾れた効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である平面RIK動型スピ
ーカの振動l117を示す平面図、第2図は、第1図の
平面駆動型スピーカの振動板における格子形コイル講に
適合するコイル巻線を示す図、第3図は、第1図の平面
駆動型スピーカの1成動板に適合するマクネットベース
を示す平面図、第11図は、第3図のマグネットベース
の共通部品である単位磁石を示す斜視図、第5図は、第
1図の!′ILi′IiY駆動型スピーカの振動板と第
3図のマグネツI・へ、−スとを組み合わせて構成され
たスピーカの構成を示す断面図、第6図はこの発明の池
の実施例である平面駆動型スピーカの振動板を示す平面
図、第7図は、ご −二    、二゛、   、第6
図の平面駆動型スピーカの振動板に適合するマグネット
ベースを示す平面図、第8図はこの発明のさらに他の実
施例である平面駆動型スピーカの振動板を示す平面図、
第9図は従来の平面駆動型スピーカの振動板の構成を示
す図である。 図において、1.30・・・振動板、2a・・・外(1
?lIコイル溝、2b、2c・・・内側コイル溝、3.
4.4a、20.32・・・音響放射面、5・・・弾性
エツジ、6.7・・・コイル巻線、8a、8b・・・コ
イル終端部、9.22・・・マグネツ1−ベース、10
・・・段部、11゜23・・・単位磁石、12・・上部
磁極板、13・・・下部ta ti板、14・・・磁極
片、15・・・円環磁石、16・・・切欠部、17a〜
17d=−磁界空隙、18.19・・・開孔、21・・
・格子形コイル溝、24・・・半裁磁石、31・・・コ
イル溝である。 なお、各図中、同一符号は同一、または相当部分を示す
。 第3図 17a 17b11 977゛ネ、2トノ\゛゛−X 10:−テ迦音な 11、重信・磁そ 12′工静槌栃級 13: 丁舒m栂仮 16: fn苅舒 17017d’ 狐V%¥剤 1B、19:関JL 1゛坂動 2a: ’;’l−゛釧コイ11/流 6.7゛  コイjし頌ζ良 8o、8b:  コ(+し、4m舌p 第 1 図 上 第2図 6   8b 第4図 且 第5図 上 第6図 20゛昔習腹V面 21:  將、)fr!;/コイ)し溝築 7 図 22;  マグネ、67トヘ゛−ス 23゛  8蓋とイヱCa;5 24:  羊叡砥石 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平面駆動型スピーカにおいて、振動板として、こ
    の振動板の外周縁部に沿って設けられた外側コイル溝と
    、この外側コイル溝の内側に縦、横に交叉する井桁状に
    設けられた内側コイル溝とから成る格子形コイル溝を備
    え、この格子形コイル溝によって区画される部分に、複
    数の音響放射面がそれぞれ形成された構成を有する振動
    板を用いたことを特徴とする平面駆動型スピーカ。
  2. (2)前記格子形コイル溝内には、前記複数の音響放射
    面を囲むように整形したコイル巻線を埋め込み固定した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の平面駆動
    型スピーカ。
  3. (3)前記複数の音響放射面は、それぞれ単位磁石を備
    えており、この単位磁石は、その上部磁極板の端面と下
    部磁極板から立ち上がる磁極片とで磁界空隙を形成し、
    この磁界空隙の両端部に、前記格子形コイル溝がよぎる
    ことのできる切欠部を設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の平面駆動型スピーカ。
JP1544486A 1986-01-27 1986-01-27 平面駆動型スピ−カ Pending JPS62173899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1544486A JPS62173899A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 平面駆動型スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1544486A JPS62173899A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 平面駆動型スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173899A true JPS62173899A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11888977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1544486A Pending JPS62173899A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 平面駆動型スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173899A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000078095A1 (fr) * 1999-06-11 2000-12-21 Fps Inc. Transducteur acoustique plan
JP2009188637A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Onkyo Corp スピーカー用磁気回路およびこれを用いた動電型スピーカーならびにその製造方法
JP2010199812A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Onkyo Corp スピーカー振動板およびこれを用いたスピーカー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000078095A1 (fr) * 1999-06-11 2000-12-21 Fps Inc. Transducteur acoustique plan
KR100522384B1 (ko) * 1999-06-11 2005-10-19 에프피에스 인코포레이티드 평면형 음향변환장치
US7174024B1 (en) 1999-06-11 2007-02-06 Fps, Inc. Flat acoustic conversion device
JP2009188637A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Onkyo Corp スピーカー用磁気回路およびこれを用いた動電型スピーカーならびにその製造方法
JP4573057B2 (ja) * 2008-02-05 2010-11-04 オンキヨー株式会社 スピーカー用磁気回路およびこれを用いた動電型スピーカーならびにその製造方法
JP2010199812A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Onkyo Corp スピーカー振動板およびこれを用いたスピーカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9654881B2 (en) Electroacoustic transducer
KR20000077382A (ko) 스피커
WO2021007983A1 (zh) 一种多路输入驱动的扬声器
JPH06133394A (ja) スピーカの構造
US3268672A (en) Loudspeaker
CN109788411A (zh) 一种电声换能器和动圈平板复合扬声器
WO2013176053A1 (ja) ハイブリッドスピーカ
JPS62173899A (ja) 平面駆動型スピ−カ
CN209845300U (zh) 微型扬声器
US20100303276A1 (en) Loudspeaker surround mount
WO2021000459A1 (zh) 多路输入驱动的扬声器
JP2592066Y2 (ja) スピーカ
JPS6247398B2 (ja)
JPS6342630Y2 (ja)
JPS61101196A (ja) 細長形平面スピ−カ
JP2011135386A (ja) スピーカー用フレームおよびこれを用いたスピーカー
CN221263972U (zh) 全频带双面扬声装置
CN217721471U (zh) 扬声器单体
JPH0241992Y2 (ja)
CN207869388U (zh) 扬声器
CN209017304U (zh) 天花扬声装置
JP2003032784A (ja) スピーカ
JPS5938796Y2 (ja) 無指向性スピ−カ
JPS6321400B2 (ja)
JPS6036956Y2 (ja) 指向性マイクロホン