JPS621728A - ポリアミノ酸の球状粒子とその製造方法 - Google Patents

ポリアミノ酸の球状粒子とその製造方法

Info

Publication number
JPS621728A
JPS621728A JP60141677A JP14167785A JPS621728A JP S621728 A JPS621728 A JP S621728A JP 60141677 A JP60141677 A JP 60141677A JP 14167785 A JP14167785 A JP 14167785A JP S621728 A JPS621728 A JP S621728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical particles
polyamino acid
aqueous medium
organic solvent
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60141677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513168B2 (ja
Inventor
Chuichi Hirayama
平山 忠一
Yoshiaki Motozato
本里 義明
Hirotaka Ihara
博隆 伊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60141677A priority Critical patent/JPS621728A/ja
Priority to EP86108802A priority patent/EP0211223B1/en
Priority to DE8686108802T priority patent/DE3687807T2/de
Priority to AT86108802T priority patent/ATE85983T1/de
Priority to CA000512657A priority patent/CA1293592C/en
Priority to KR1019860005196A priority patent/KR930010463B1/ko
Publication of JPS621728A publication Critical patent/JPS621728A/ja
Priority to US07/117,925 priority patent/US4840975A/en
Priority to US07/368,558 priority patent/US4948816A/en
Priority to CA000615968A priority patent/CA1325203C/en
Publication of JPH0513168B2 publication Critical patent/JPH0513168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/16Powdering or granulating by coagulating dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/285Porous sorbents based on polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/14Powdering or granulating by precipitation from solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、タロマドクラフィーの充填剤等の腫々の用途
に使用される球状粒子とその製造方法に関する。
各aクロマトグラフィー用充填剤、化粧品パウダー、生
体反応研究用ラテックヌ等としては、従来より種々の素
材から成る球状体が用いられているが、改良すべき問題
点も多く残されている。例えば、ゲルクロマトグラフィ
ー用充填剤としては、セファデックスト称されるデキヌ
トラン系の球状粒子ゲルが多用されているが、この充填
剤は、圧力下の強度が弱いために順誰な架橋処理を行な
って強度を増加させる必要があり、油力、架橋度を高く
すると分画できる高分子物質の範囲(分子量)力、:小
さくなるという制限がある。
本発明者は、上で例示したような用途の素材として従来
より使用されているものとは全く別異の素材であるポリ
アミノ酸(合成ポリアミノ酸)を利用することにより、
球状粒子としての諸性状を容易に制御し得ることを見出
しだ。
ポリアミノ酸についての研究は近年著しく進歩し、その
各種の応用が期待されているが、前述したような用途の
ためにポリアミノ酸そのものを球状粒子化した例は見当
らない。このたび、本発明者は、ポリアミノ酸をマトリ
ックスとする球状粒子の製造方法を確立し、本発明を導
くに到った。すなわち、本発明は、疎水性ポリアミノ酸
が有機溶媒に溶かされた溶液を水性媒体に加え攪拌を行
なうことにより、有機溶媒を蒸発させつつ、そのポリア
ミノ酸の球状粒子が水性媒体に分散された分散体を得、
この分散体から該ポリアミノ酸の球状粒子を取り出す工
程を含むことを特徴とするポリアミノ酸の球状粒子の製
造方法を提供するものである。
前述したように、従来よりポリアミノ酸自体を球状粒子
にする技術はなく、適当な担体(例えば、ポリスチレン
ビーズ)に固定させて、異叶体の分割操作などに供して
いた。本発明は、特定のポリアミノ酸、すなわち、疎水
性のポリアミノ酸を用い、これらが有機溶媒に溶かされ
た溶液を水性媒体(該溶液が溶解しないか、まだは、僅
かしか溶解しない媒体)に加え懸濁させることにより、
直接、該疎水性ポリアミノ酸の球状粒子が形成されると
いう事実をfll用するものである。本発明の方法にお
いては、上記溶液を水性媒体に加え攪拌を行なうことに
より、疎水性ポリアミノ酸を含有する有機溶媒から成る
液滴が水性媒体中に分散される。攪拌を続行すると有機
溶媒が次第に蒸発し、疎水性ポリアミノ酸の球状粒子が
水性媒体に分散された分散体が得られる。かくして、適
当な分離操作(例えば、濾過、遠心分離)により、該分
散体から該疎水性ポリアミノ酸の球状粒子を取9出す。
本発明に従い水11媒体中の分散体を得るのに用いられ
るi[J水1生ポリアミノ酸とは、ポリアラニン、ポリ
ロイシン、ポリイソロイシン、ポリノルマルロインン等
の本来的に疎水性のポリアミノ酸のみならず、親水性ポ
リアミノ酸を疎水性化したもの(疎水性基を導入した親
水性アミノ酸ポリマー)も包含する。そのような変性ポ
リアミノ酸としては、ポリグルタミン酸、アスパラギン
酸等の酸性ポリアミノ酸を疎水性エステル化したもの、
例えば、ソレラのアミノ酸のアルキルエステル、ベンジ
ルエステル、シクロヘギサンメチルエステル、テトラヒ
ドロピランメタノールエステル等を挙げることができ、
また、リジンのような塩基性アミノ酸を疎水性カルボキ
シ化しだ     ′もの、例えば、そのようなアミノ
酸のカルボベンゾキシ(L物、カルボエトキシ化物を挙
げることかできる。これらの変性ポリアミノ酸を用いる
場合、得られる変性ポリアミノ酸の球状粒子をそのまま
使用してもよいが、用途に応じて、疎水性基を脱離し親
水性ポリアミノ酸の球状粒子とすることもできる。すな
わち、本発明に従えば、前述したような分散体の調製時
に疎水性ポリアミノ酸を採用することにより、最終的に
、疎水性ポリアミノ酸および親水性ポリアミノ酸(両親
媒性ポリアミノ酸を含む)の球状粒子を得ることができ
る。
本発明の方法においては、上記のごとき疎水性ポリアミ
ノ酸が有機溶媒に溶かされた溶液を用いる。この有機溶
媒は、該溶液を水性媒体に加えたときに、疎水性ポリア
ミノ酸を含有する液滴を形成するとともに、攪拌を続け
ると蒸発し得るものである。したがって、この有機溶媒
としては、疎水性ポリアミノ酸を良好に溶解するととも
に水に不溶であり且つ沸点が水性媒体よりも低いもの全
採用する。
好ましい有機溶媒の例は、クロロホルム、ジクロロメタ
ン、ジクロロエタンおよび、それらに類似するハロゲン
化炭化水素、ベンゼン、並びにそれらの混合溶媒である
本発明に従いポリアミノ酸の球状粒子を製造するには、
疎水性ポリアミノ酸が有機溶媒に溶かされた溶液を水性
媒体に加える。そのような溶液は、疎水性ポリアミノ酸
を上述したような有機溶媒に加え溶解させることによっ
ても得られるが、一般に、重合溶液をそのまま用いる。
すなわち、本発明の好ましい態様に従えば、有機溶媒中
でアミノ酸から疎水性ポリアミノ酸を重合することによ
って得られた溶液を用いることにより、重合時の有機溶
媒をそのまま用いて本発明の方法を実施することができ
る。
本発明の方法に従えば、得られるポリアミノ酸の球状粒
子の粒径を容易に制御することができる。粒径を制御す
る因子は、主として、また、水性媒体系の粘度が低くな
るほど、得られる球状粒子の粒径は大きくなる。また、
攪拌速度を大きくすると、粒径の小さい球状粒子が得ら
れる。有機溶媒−水性媒体系の粘度および攪拌速度を制
御し球状粒子の粒径を調節するには、粘度調節剤を加え
るか、または、ポリアミノ酸溶液の濃度を調節すること
が好ましい。好適な粘度調節剤の例は、部分酢化ポリビ
ニルアルコール、ゼラチンのごとき水溶性ポリマーであ
る。また、生体反応用ラテックスに用いられるような微
粒子を得る場合には、セチルピリジウム塩やソルビタン
酸エステルのような乳化剤を加えることが好ましい。
さらに、本発明に従えば、ゲルクロマトグラフィー用充
填剤または透湿性ないしは通気性化粧品パウダー等とし
て利用できるような種々の多孔度と孔径を有する多孔質
球状粒子を得ることができる。そのような多孔質球状粒
子を得るためには、疎水性ポリアミノ酸が有機溶媒に溶
かされた溶液に、該ポリアミノ酸と非相溶性であるが、
該ポリアミノ酸を溶かしている有機溶媒には相溶性であ
り、さらに、水性媒体に非溶解性であシ、且つ、それら
の有機溶媒および水性媒体よりも沸点が高い添加剤を加
えておく。
そのような添加剤の存在下に該溶液を攪拌すると、疎水
性ポリアミノ酸を含有する有機溶媒から成る液滴が形成
されるとともに、該添加剤は、ポリアミノ酸中でト目分
雛する。かくして、後の工程でそのような添加剤を除去
することにより、疎水性ポリアミノ酸の多孔質球状粒子
を得ることができ、該添加剤の量を調節することにより
、球状粒子の多孔度および孔径を調節することができる
。多孔質球状粒子を得るのに用いる添加剤としては、ナ
フタレンのごとき結晶性の物質を固体状態で加えること
もできるが、一般に、デカリン、テトラリン、トルエン
、ギシレン、エチルベンゼン、ジエチルベンゼン、アニ
ソール、#イ七祷;、ヘキサノール、オクタツール、ジ
ブチルエーテルのような液体を加える。
かくして、本発明に従えば、ポリアミノ酸そのものをマ
l−IJノックスする球状粒子が得られる。本発明のポ
リアミノ酸球状粒子を顕微鏡で観察すると、はぼ真珠で
あり(特に、粒子径が大きい場合)、ポリペプチドの結
晶が凝集して形成されていることが認められる。
本発明のポリアミノ酸球状粒子の特徴は、従来より使用
されているセファデックスのごとき球状粒子に比べて硬
質なことである。本発明の球状粒子を赤外吸収スペクト
ル等で調べると、少なくとも部分的にβ−構造の存在が
認められ、このようなβ−構造の存在が硬質化に一層寄
与しているものと考えられる。
本発明の球状粒子は、前述したような方法に従って製・
造されることによりその粒径を任意に制i卸されること
ができる。一般に、本発明の球状粒子は1μ〜300μ
の範囲にある。
また、本発明の球状粒子は、前述したよって多孔化用添
加剤を用いて製造されることにより、その孔径と空孔率
を広範囲にわたって任意に制御されることができる。孔
径と空孔率は所望の用途によって異なるが、前述したよ
うな方法に従い本発明の球状粒子は、水溶性多糖類の分
子量に換算して102(マル)−ス)から105(デキ
ストラン)に相当する孔径を有し、また、10〜75%
の空孔率を有するように調整されることができる。かく
して、本発明の球状粒子は、従来の球状体のように架橋
等の硬質化処理を特に行なわなくても適当な硬度を保持
しつつ、所望の多孔性を有するように調整されることが
できる。
本発明に従えば、本来的に疎水性のポリアミノ酸および
、前述したように疎水性化した変性ポリアミノ酸を原料
にすることにより、それらのポリアミノ酸の球状粒子を
得ることができる。このような疎水性ポリアミノ酸の球
状粒子は、特に、逆相クロマトグラフィー尋アフィニテ
ィークロマトグラフィー等に使用されるのに適している
。−また、疎水性化した変性ポリアミノ酸であって、疎
水性の比較的小さいもの、すなわち、両′m謀性のポリ
アラフィーのゲル粒子として使用されるのに好適である
。さらに、疎水性化された変性ポリアミノ酸を原料とし
て得られた球状粒子を、従来から既知の方法により疎水
性基を脱離することにより、親水性ポリアミノ酸の球状
粒子とすることもできる。この親水性ポリアミノ酸の球
状粒子は、例えば、イオン交換性球伏醗粒子として使用
されることができる。その飴、本発明のポリアミノ酸球
状粒子は、化粧品パウダーに利用されることもでき、特
に前述したような両親媒性のポリアミノ酸の多孔性球状
粒子はそのような用途に適している。
以下、本発明の特徴をさらに明らかにするため実施例に
沿って本発明を説明する。
実施例1: クロロホルム250gに溶かしたポリロイシン5gを攪
拌下、45°Cに保った2重量%部分酢化ポリビニルア
ルコールを含有する水溶液1000−4中に滴下して懸
濁させた。24時間撹拌すると、クロロホルムは蒸発し
ポリロイシンは凝集し、無孔質の球状粒子が得られた。
該球状粒子を濾過によって集め、温水、メタノールで十
分に洗浄し、44〜75μmの直径を有するポリロイシ
ン粒子を80%収率で得た。
実施例2: ポリーr−ベンジルーL−グルタミン酸5gをジクロロ
メタン200mfに溶かし、1.5重量%部分酢化ポリ
ビニルアルコール水’ffl W中に懸濁させた。30
°Cで8時間かきまぜたのち、実施例1と同様の方法に
従って後処理をし、75〜200μmの無孔質の目的球
状粒子を得た。
得られた球状粒子を光学顕@鏡で観察したところ、第1
図および第2図のようになり、本発明の球状粒子はほぼ
真球状であり、ポリペプチドの結晶が凝集して形成され
ている。ことが認められた。
実施例3: 常法によって調製した部分デドシル化ポリーr−メチル
グルタミン酸(トチ゛シル化率35%)3g’にジクロ
ロエタン/ジクロロメタン(1/4)混合溶媒200m
1に溶かし、3.5重量%部分酢化ポリビニルアルコー
ルを含有する水溶?夜に@濶させた。30°Cで8時間
攪拌して、混合溶媒を蒸発させ、部分ドデシル化ポリ−
γ−メチルグルタミン酸の球状粒子の水系分散体を得た
。この分散体を遠心分離操作により濃縮して球状粒子を
取り出し、ふるい分けることにより、平均l室径5〜1
5μmの部分ドデシル化ポリ−r−メチルグルタミン酸
の無孔質球状粒子(空孔率10%以下)を得た。
実施例41 ポリグルタミン酸メチル10g、デカリン(多孔化用添
加剤) l Qmfをジクロロエタン400−juに溶
解し、これを50°Cに保った2重量%部分酢化ポリビ
ニルアルコールの水溶液20007yLi中に滴下した
。同温度で12時間はげしく攪拌すると二塩化メチレン
が蒸発して、デカリンを含んだポリグルタミン酸メチル
エステルの球状粒子が得られた。これをアセトンを用い
ソックスレー抽出法により洗浄してデカリンを除いたの
ち、水に懸濁させてJ王S規格適合のふるいで粒子ナイ
ズ別に分別した。主生成物の粒径は25〜44μmで、
90%以上が10−105μmであった。得られた粒子
を光学顕微鏡を用いて観察したところ、第3図のように
なり、真球状を呈し、多孔質構造を有することが確かめ
られた。また、この球状粒子の赤外吸収スペク) zL
zを調べると、第4図のようにな)、逆平行β−構造(
図中、1)、α−へソックス構造(図中、2)および平
行β−構造(図中、3)に基づくカルボニル基のピーク
が認められた。この球状粒子の空孔率および孔径を推定
するために水系で通常のゲルクロマトグラフ操作を行っ
た。
すなわち、球状粒子を内径5mrr1、長さ30ロツカ
ラムに充てんし、デキストランおよびマルトースの同族
体、多価アルコール、重水を標準試料とし、滑出時間と
試料の分子量との関係をカラム間げき容積まで外挿し、
そのときの分子量を排除限界分子量(最大孔径と見なす
ことができる)とした。また、空孔率は、重水の溶出位
1jtから算出した。この結果、得られたポリグルタミ
ン酸メチルエステルの球状粒子は、テ゛キヌトランの分
子量において8100に相当する最大孔陛を有し、また
、70%の空孔率を有していた。
実施例5: ポリグルタミン酸メチル10g、多孔化用添加剤として
ジエチルベンゼン10gtたはn−オクタノ−/l/ 
30 g ヲジクロロエタン400−Jに溶解し、実施
例4と同様な方法で次の諸性質を有する球状粒子を調製
した。
0球状粒子A(多孔化用添加剤ジエチルベンゼン)主生
成物の粒径:25〜44μm 最大孔径: デキストランの分子量において700゜空
孔率:65% 0球状粒子B(多孔化用添加剤n−オクタノ−/L/)
主生成物の粒径:25〜7511m 最大孔臣:デキストランの分子量において10000に
相当 空孔率:65% 得られた球状粒子を内径5 mm 、長さ30crnの
カラムにつめ、水を溶離液として低級アイレコールの同
族体および異性体の分離性を検討した。結果は第1表に
溶出容量比(k’笛)として示した。この表から理解さ
れるように、本発明のポリアミノ酸球状粒子は逆相クロ
マトグラフィーのデル粒子として優れた分眉能を有する
。さらに、前記のカラムを用いゲルりロマトグラフィー
充てん剤としての高速性能念調べたところ、毎分5rr
LJ!の高流速下に圧力損失は僅か2.0〜2.3 k
g7cm2であった。比較のために、同様の最大孔径を
有するセファデックス(G−50)を用いて流速試験を
行なったところ、毎分2r!′L1以上は流せないこと
が判った。
第1表 実施例6: ポリロイシン10gとジエチルベンゼン(多孔化用添加
剤)20gをクロロホルム5007rL1に溶かし、4
5°Cに保った2重量%の部分酢化ポリビニルアルコー
ルの水溶液に滴下して懸濁させ、24時間攪拌を続けて
クロロホルムを蒸発させ、球状粒子の分散体を得た。
粒子中に残存するジエチルベンゼンを除去スるためメタ
ノールによるソックスレー抽出を6時間繰返した。濾過
によって球状粒子を集メタのち、更にメタノール、エー
テルで洗浄し、44〜75μmの直径をもつ多孔質のポ
リロイシン球状粒子(最大孔径:デキストランの分子量
lO5に相当、空孔率ニア0%)を75%収率で得た。
実施例7; ポリグルタミン酸メチ/L’ ] Ogと第2表に示す
各種の多孔化用添加剤をジクロロエタン250−j’に
溶解し、実施例・1と同様な方法で球状粒子を調製し、
その最大孔径と空孔率を測定した。その結果を第2表に
示す。この表から理解されるように、本発明の球状粒子
は、広範囲にわたって所望の孔径と空孔率を有するよう
に調製されることができ、したがって例えば、ゲルクロ
マトグラフィー〇ゲル分子として各種の分子量の化合物
を分画し得るように調製されることができる。
第2表 実施例8: エステル成分においてドデシル基とメチル基の含有率が
3168のポリグlレクミン酸アルキルエヌテ)v l
 Ogをデカリンtomzとクロロホルム4QQmJの
混合液に溶解し、500Cに保った2、5重量%の部分
酢化ポリビニ)vアルコールの水溶液2000mノ中に
滴下した。
同温度で24時間はげしく攪拌してクロロホルムを蒸発
させた。得られた球状粒子中のデカリンをエーテルで洗
浄することによって除去し、さらに、濾過を行なうこと
により、多孔質球状粒子を得た。主生成物の粒径は10
〜25μmであり90%以上が1〜44μmであった。
4 図:i ノo中1 ila ’!ノ1第1図1.1
、実施例2で4)られた本発明の球状粒子の入面h/I
曲を砥す光学1檀散鏡写へであ第2図は、第1図の球状
粒子の表面構造の一部を拡大して示す光学頌厳境写ぐ(
である。
第3図(i、実施例4で得られた本発明の球状粒不の表
面(1に清を示す光学顕微鏡写真であ乙、。
第4図は、実施例4で得られた本発明の球状粒子の赤外
縁吸収スペクトルである。
纂 11 L λ記 13 図 14図 二 wave number (cm ) 遭  敦

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリアミノ酸から構成されることを特徴とする球
    状粒子。
  2. (2)β−構造を含む特許請求の範囲第(1)項に記載
    の球状粒子。
  3. (3)水溶性多糖類の分子量に換算して10^2〜10
    ^5に相当する孔径を有し、空孔率が10〜75%であ
    る多孔質構造を有する特許請求の範囲第(1)項または
    第(2)項のいずれかに記載の球状粒子。
  4. (4)疎水性ポリアミノ酸が有機溶媒に溶かされた溶液
    を水性媒体に加え攪拌を行なうことにより、前記有機溶
    媒を蒸発させつつ、前記ポリアミノ酸の球状粒子が前記
    水性媒体に分散された分散体を得る工程、および、該分
    散体からポリアミノ酸の球状粒子を取り出す工程を含む
    ことを特徴とするポリアミノ酸の球状粒子の製造方法。
  5. (5)疎水性ポリアミノ酸が有機溶媒に溶かされた溶液
    に、該ポリアミノ酸に非相溶性で、該ポリアミノ酸を溶
    かしている有機溶媒に相溶性で、水性媒体に非溶解性で
    あり、且つ、それらの有機溶媒および水性媒体よりも沸
    点が高い添加剤を存在させる特許請求の範囲第(4)項
    に記載の方法。
  6. (6)ポリアミノ酸の球状粒子の分散体を得るに当たり
    、粘度調節剤を加える特許請求の範囲第(4)項または
    第(5)項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)粘度調節剤が、水溶性ポリマーから成る特許請求
    の範囲第(6)項に記載の方法。
JP60141677A 1985-06-27 1985-06-27 ポリアミノ酸の球状粒子とその製造方法 Granted JPS621728A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141677A JPS621728A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 ポリアミノ酸の球状粒子とその製造方法
KR1019860005196A KR930010463B1 (ko) 1985-06-27 1986-06-27 폴리아미노산 구형 입자들의 제조방법
DE8686108802T DE3687807T2 (de) 1985-06-27 1986-06-27 Sphaerische poly(alpha-aminosaeure)koerner und verfahren zu deren herstellung.
AT86108802T ATE85983T1 (de) 1985-06-27 1986-06-27 Sphaerische poly(alpha-aminosaeure)koerner und verfahren zu deren herstellung.
CA000512657A CA1293592C (en) 1985-06-27 1986-06-27 Spherical grains of polyamino acid and production method thereof
EP86108802A EP0211223B1 (en) 1985-06-27 1986-06-27 Spherical grains of poly(alpha-amino acid)and production method thereof
US07/117,925 US4840975A (en) 1985-06-27 1987-11-03 Spherical grains of polyamino acid and production method thereof
US07/368,558 US4948816A (en) 1985-06-27 1989-06-20 Spherical grains of polyamino acid and production method thereof
CA000615968A CA1325203C (en) 1985-06-27 1990-12-31 Use of porous spherical grains of poly(ó-amino acid) as a filler in chromatography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141677A JPS621728A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 ポリアミノ酸の球状粒子とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621728A true JPS621728A (ja) 1987-01-07
JPH0513168B2 JPH0513168B2 (ja) 1993-02-19

Family

ID=15297631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141677A Granted JPS621728A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 ポリアミノ酸の球状粒子とその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4840975A (ja)
EP (1) EP0211223B1 (ja)
JP (1) JPS621728A (ja)
KR (1) KR930010463B1 (ja)
AT (1) ATE85983T1 (ja)
CA (1) CA1293592C (ja)
DE (1) DE3687807T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127039A (ja) * 1987-11-10 1989-05-19 Chuichi Hirayama 発熱物質吸着体
US5059542A (en) * 1988-10-12 1991-10-22 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Artificial carrier particles and method for preparation thereof

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279821A (en) * 1988-10-07 1994-01-18 Chuichi Hirayama Pyrogen adsorbent containing amide groups
JPH02209155A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Mitsui Toatsu Chem Inc β↓2―ミクログロブリン用多孔質吸着材
JP3460340B2 (ja) * 1994-09-09 2003-10-27 Jsr株式会社 ポリ−α−アミノ酸のエマルジョンおよびその製造方法並びにポリ−α−アミノ酸の中空ポリマー粒子
US6013738A (en) * 1997-09-23 2000-01-11 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Composition and method for chiral separations
US6533939B2 (en) * 2000-03-09 2003-03-18 Showa Denko Kabushiki Kaisha Packing agent for reversed phase liquid chromatography and production process thereof
DE10200209A1 (de) * 2002-01-04 2003-07-17 Goldschmidt Ag Th Kosmetische und pharmazeutische Öl-in-Wasser-Emulsionen
WO2004039339A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Idemitsu Technofine Co., Ltd. 風合い・油分散性に優れた化粧料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941448A (ja) * 1972-05-17 1974-04-18
JPS5195457A (ja) * 1974-11-26 1976-08-21
JPS5312993A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Shell Int Research Saturated polyepoxide composite

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2572844A (en) * 1947-08-05 1951-10-30 Du Pont Polymers from a composition consisting of a plurality of amino acid n-carboanhydrides
US3052655A (en) * 1958-08-01 1962-09-04 Sidney W Fox Thermal polymerization of amino acid mixtures containing aspartic acid or a thermal precursor of aspartic acid
NL269282A (ja) * 1960-09-17 1900-01-01
DE1570392A1 (de) * 1965-10-12 1970-01-29 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamidpulvern erhoehter Viskositaet
CH528561A (de) * 1970-05-05 1972-09-30 Hag Ag Verfahren zum Behandeln von Polyamidgranulat
JPS5112673B2 (ja) * 1971-09-06 1976-04-21
JPS5339355A (en) * 1976-09-24 1978-04-11 Maruki Shokai Process for producing fine powder polyamide resin
DE2906647C2 (de) * 1979-02-21 1980-12-11 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von pulver· förmigen Beschichtungsmittel!! auf der Basis von Polyamiden mit mindestens 10 aliphatisch gebundenen Kohlenstoffatomen pro Carbonamidgruppe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941448A (ja) * 1972-05-17 1974-04-18
JPS5195457A (ja) * 1974-11-26 1976-08-21
JPS5312993A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Shell Int Research Saturated polyepoxide composite

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127039A (ja) * 1987-11-10 1989-05-19 Chuichi Hirayama 発熱物質吸着体
US5059542A (en) * 1988-10-12 1991-10-22 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Artificial carrier particles and method for preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US4840975A (en) 1989-06-20
EP0211223A2 (en) 1987-02-25
EP0211223A3 (en) 1989-05-03
JPH0513168B2 (ja) 1993-02-19
CA1293592C (en) 1991-12-24
EP0211223B1 (en) 1993-02-24
KR870000371A (ko) 1987-02-18
DE3687807D1 (de) 1993-04-01
ATE85983T1 (de) 1993-03-15
DE3687807T2 (de) 1993-06-09
US4948816A (en) 1990-08-14
KR930010463B1 (ko) 1993-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mirhosseini et al. Effect of different drying techniques on flowability characteristics and chemical properties of natural carbohydrate-protein Gum from durian fruit seed
WO2008131664A1 (fr) Microsphères de gel d'agarose et leur procédé de préparation
US5245024A (en) Cellulose chromatography support
WO2016013568A1 (ja) 多孔質セルロース媒体の製造方法
Zhu et al. Macroporous polymers with aligned microporous walls from pickering high internal phase emulsions
JPH02238032A (ja) 多孔性重合体ビーズおよびその製造法
JPS621728A (ja) ポリアミノ酸の球状粒子とその製造方法
CN110026138A (zh) 多糖微球及其制备方法
JP2003517509A5 (ja)
KR101977195B1 (ko) 다공성 고분자 복합 입자의 제조방법
EP0298171B1 (en) Beads of cross-linked glucomannan and production thereof
Xu et al. Novel application of amphiphilic block copolymers in Pickering emulsions and selective recognition of proteins
Cheng et al. Effect of freeze-drying and rehydrating treatment on the thermo-responsive characteristics of poly (N-isopropylacrylamide) microspheres
CN103665233A (zh) 超浓乳液制备PS/ZnO多孔材料的方法
Dong et al. Preparation of GSH-functionalized porous dextran for the selective binding of GST by high internal phase emulsion (HIPE) polymerization
Lozinskii et al. Study of cryostructuring of polymer systems: 22. Composite poly (vinyl alcohol) cryogels filled with dispersed particles of various degrees of hydrophilicity/hydrophobicity
Tsyurupa et al. Soluble intramolecularly hypercrosslinked polystyrene
Chen et al. Synthesis and characterization of κ‐carrageenan/poly (N, N‐diethylacrylamide) semi‐interpenetrating polymer network hydrogels with rapid response to temperature
Tikhonov et al. New approach to the synthesis of a functional macroporous poly (vinyl alcohol) network and design of boronate affinity sorbent for protein separation
JP3021641B2 (ja) 改良されたセルロースクロマトグラフィー支持体
JPH0651797B2 (ja) ポリアミノ酸の架橋球状粒子とその製造方法
Grimaud et al. Comparison of gels used for molecular sieving of proteins by electron microscopy and pore parameters determinations
Horváth et al. Preparation of terbutylazine imprinted polymer microspheres using viscous polymerization solvents
CN112934195A (zh) 一种光响应型分子印迹材料及其制备方法和应用
JP2004339304A (ja) 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法