JPS6217008A - 圧力変動式吸着を利用する窒素の濃縮方法 - Google Patents

圧力変動式吸着を利用する窒素の濃縮方法

Info

Publication number
JPS6217008A
JPS6217008A JP60153322A JP15332285A JPS6217008A JP S6217008 A JPS6217008 A JP S6217008A JP 60153322 A JP60153322 A JP 60153322A JP 15332285 A JP15332285 A JP 15332285A JP S6217008 A JPS6217008 A JP S6217008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
pressure
gas
purity
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60153322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469085B2 (ja
Inventor
Tokio Fujita
藤田 時雄
Masayoshi Maeda
正義 前田
Kuniyoshi Wakashima
若島 邦義
Arimichi Aida
合田 有道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUSAN KOATSU GAS KK
Osaka Oxygen Industries Ltd
Original Assignee
HOKUSAN KOATSU GAS KK
Osaka Oxygen Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUSAN KOATSU GAS KK, Osaka Oxygen Industries Ltd filed Critical HOKUSAN KOATSU GAS KK
Priority to JP60153322A priority Critical patent/JPS6217008A/ja
Publication of JPS6217008A publication Critical patent/JPS6217008A/ja
Publication of JPH0469085B2 publication Critical patent/JPH0469085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、系から排出される製品窒素ガスの純度を検出
し、それによって電力消費を節約してなる窒素濃縮方法
に関する。
発明で解決しようとする問題点 一般に圧力変動式吸着(PSA)i使用する窒素濃縮装
置は、製品窒素を利用する系とシリーズに連結して使用
する従来の窒素吸着装置は吸着カラム2筒を交互に約1
〜2分根度の一定周期で切替え、それぞれ吸着−均圧一
説着・排気(再生)の各工程をくり返す方式となってい
る。もしその窒素濃縮装置と連結している製品窒素を利
用する系において一時的に製品窒素を使用しなかったり
、又その使用量が減少したシする場合がある。その窒素
濃縮装置はそれに連結した製品窒素利用系の最大窒素使
用量に基づいて設計されている。すなわち窒素利用系の
通常運転において窒素を供給できるように窒素濃縮系が
設計されていて製品窒素利用系において製品窒素の使用
が一時的に減少するか又は0となった時、窒素濃縮系の
稼動を継続すれば、2つの系において製品窒素が余って
くる。
このような場合、所定濃度の窒素が余分に生産されずに
、製品窒素の濃度が必要以上に高くなシ、これは窒素濃
縮装置の電力の無駄となる。このように次に連結した製
品窒素利用系における窒素の使用が減少又は0となって
も窒素濃縮系を通常のように運転することを所謂「空廻
シ運転」と呼ばれる。
従来の圧縮機吐出量負荷の制御は、圧縮機吐出直後の圧
力で行なっていたため、圧力変動が激しく、また製品ガ
ス圧力との関連もなかった。そのためアンローダ−機構
が頻繁に作動したり、全体のプロセス圧力が低下し、製
品ガス圧力が仕様値以下となったシ、逆に製品ガスバッ
ファタンク圧力が上昇し、むだな動力を消費する欠点が
あった。
問題を解決するための手段 本発明は、電力の無駄な浪費につながる窒素濃縮系の空
廻り運転を回避するためになされたものである。
本発明の実験によると、装置能力の1009J〜40%
の範囲では、吸着の切替周期一定の場合は、窒素使用流
量と窒素純度はほぼ逆比例の関係となることがわかった
。更に、窒素純度を一定とするためには、窒素使用流量
にほぼ逆比例して吸着の切替周期を延長または短縮すれ
ばよいことを見出した。
すなわち、窒素使用流量が少なくなればなるほど、切替
周期を延長することを発見した。
本発明は、分子篩コークスを充填した少なくとも2基以
上の吸着カラムに交番的に窒素ガス以外に少なくとも酸
素ガスを含有する原料ガスを送入する窒素自動濃縮装置
を使用して吸着工程−均圧工程−減圧排気工程を繰シ返
すことからなる圧力変動式吸着による窒素を濃縮する方
法において、装置能力の100%〜40チ流量範囲内で
、窒素使用流量変化に対応して製品ガスの純度を検出し
、その信号により、各吸着カラムの各工程の切替周期を
自動的に変化させ、製品窒素ガス純度をある一定の範囲
内に保持しながら窒素を濃縮する方法に関する。本発明
のメカニズムをさらに詳しく説明すると、次工程におい
て製品窒素使用量が減少すると製品窒素の純度が高くな
る。本発明では製品窒素の純度を検出し、窒素濃縮装置
における各吸着カラムの各工程の切替周期を延長させる
。一般にPSA装置において各吸着カラムの再生工程に
おいて、高圧のガスを外部に廃棄する。この廃棄は電力
消費を意味する各吸着カラムにおける各工程の切替周期
が短かければ、時間当シ多くのガスを廃棄しなければな
らない。一方切替周期が長くなれば時間当りの廃棄ガス
が少なくなる。これは消費電力の減少につながる。
窒素濃縮系に連結した製品窒素利用系における製品窒素
の使用量が極端に減少するか又は0近くなった場合、単
に各工程の切替周期を長くしただけで完全の空廻り運転
を防止することができない。
この場合にはさらに製品窒素ガスの圧力を検出し、その
信号により原料ガスの流量を調節する。又原料ガスの流
量の調節する方法として下記のような手段がある。
(1)圧縮機の回転数を制御する; (11)製品窒素ガス圧力の上下限設定圧力で圧縮機を
ロードにしたりアンロードにしたシする;および (iii)  圧縮機の台数を制御する(たとえば通常
の場合圧縮機f、3台使用し、原料ガスの流量を少なく
したい時1台の圧縮器を止め、圧縮機2台で運転する) これらの1つの手段又は2〜3の手段を組合せて行なっ
ても良い。
本発明をさらに図面により説明する。第1図はPSA式
窒素濃縮装置の概略図である。
第1図において11は圧縮機である。21および22は
吸着カラムである。31〜36は自動弁である。41〜
42は逆止弁である。15は安全弁である。16は製品
窒素タンクである。17は流量計である。18は脱着ガ
スパージ管である。乃は酸素濃度計である。
20は従来のシーケンサ−である。51は出力信号配線
である。52は本発明のシーケンサ−である。13は圧
力導管である。
既存PSA式窒素自動濃縮装置は第1図に示す如く、シ
ーケンサ−20により、切替周期一定のシーケンスが組
まれ、自動弁31.32.33.34.35゜36が駆
動されている。本発明方法は、上記シーケンサ−20に
代えてシーケンサ−52ヲ設置し、酸素濃度計19(窒
素純度は当該濃度の逆数)の出力信号を検出し、目標濃
度との偏差に対応して、吸着筒21.22の切替周期を
自動的に延長させる又は短縮させるシーケンスにより、
自動弁31.32.33゜34、35.3(f駆動させ
る方式である。
一方、吸着カラム21.22の切替周期が変化すればこ
れに伴なって、所要圧縮空気量は「使用窒素の変化量+
脱着排気ロスの変化量」分だけ変化する。その変化によ
って、製品窒素タンクの圧力が上昇あるいは下降するた
め、当該製品窒素タンク圧によシ空気圧縮機11のアン
ローダを作動させ、空気圧縮機容量を変化させる、いわ
ゆる圧力制御方式とする。本発明は、切替周期の増減に
より、製品ガス純度を一定にすることによって節減しだ
原料空気量、を有効に原単位(消費動力)の低減に結び
つけるため、第2の発明として、製品ガスバッファータ
ンクの圧力により圧縮機の吐出量を主としてアンローダ
方式、またはインバータ一方式または台数制御方式また
はこれらの併用方式により調整することを特徴とする。
実施例 次に本発明の実施例を示す。
実施例の装置仕様は次の通りである。
原料空気量   850 N ni”/ Hr製品ガス
流量  25ON♂/ Hr 製品ガス純度   98.5 %  (N2 +Ar)
必要動力    110KW 本実施例のPSA式窒素自動濃縮装置において、シーケ
ンサ−20に代えてシーケンサ−52を新規設置し、酸
素濃度計19の出力信号(4〜20mADC)配線51
を取付けた。目標酸素濃度1.5 % (窒素純度98
.51相当)に対し、指示濃度が偏差を生ずれば、偏差
に対応して、吸着カラム21.22の切替周期が1〜3
分間の範囲内で延長あるいは短縮されるシーケンスをプ
ログラムしたものを組込み、自動弁31.32.33.
34.35.36を駆動させた。
一方、製品窒素タンク16より圧力導管13を取出し、
空気圧縮機11のアンローダーに連結し、製品窒素タン
クが4.akg/crA−Gとなればアンローダ−が作
動し、4.0に9/−・Gで復帰するよう調整した。テ
ストは250 N rrl/Hから5ONrlI″/H
の範囲まで行なった。
発明の効果 (イ)第2図に示す如く、従来の方法では、窒素純度は
装置の最大能力流量で98.5%(021,5%)、5
0チの減量運転時では99.5%(0□0.5%)と上
昇した。本発明方法では目標設定純度98.5チ(02
1,5%)に対し±0.25チ純度範囲内に制御し得た
(ロ) また、電力原単位は第3図に示す如く、例えば
窒素流量が装置最大能力流量の70−流量で比較した場
合、従来方法で0.68 KW/N r11′であった
ものが本発明の方法では0.48 KW/N rr!と
なシ約30%向上した。これは、装置最大能力流量時の
電力原単位に非常に近い数値である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する好ましい装置の概略図である
; 第2図は窒素純度と窒素使用流量比との関係を示すグラ
フである;そして 第3図は電力原単位と窒素使用流量比との関係を示すグ
ラフである。 ll:空気圧縮機  21〜22:吸着塔31〜36:
自動弁  41.42:逆上弁15:安全弁     
 16:製品窒素タンク17:流量計      18
:脱着ガスパージ管19:酸素濃度計    20:従
来シーケンサ−51:出力信号配線   52:新設シ
ーケンサ−13:圧力導管 特許出願人  大阪酸累工業株式会社 ′4   北酸高圧瓦斯株式会社 (外5名) 幕1図 1月 第2図 毛3凹 手続補正書 昭和60年8月−22日 一特許庁長官  宇賀道部 殿 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称 北酸高圧瓦斯株式会社 (外1名) 4、代゛理人 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分子篩コークスを充填した少なくとも2基以上の吸
    着カラムに交番的に窒素ガス以外に少なくとも酸素ガス
    を含有する原料ガスを送入する窒素自動濃縮装置を使用
    して吸着工程−均圧工程−減圧排気工程を繰り返すこと
    からなる圧力変動式吸着により窒素を濃縮する方法にお
    いて、装置能力の100%〜40%流量範囲内で、窒素
    使用流量変化に対応して製品ガスの純度を検出し、その
    信号により、各吸着カラムの各工程の切替周期を自動的
    に変化させ、製品窒素ガス純度をある一定の範囲内に保
    持しながら窒素を濃縮する方法。 2、さらに製品ガスの圧力を検出し、その信号により、
    原料ガスの流量を調節することからなる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3、圧縮機の回転数を制御したり、製品ガス圧力の上下
    限設定圧力でロード又はアンロードさせたり、圧縮機の
    台数を制御したり又はこれらを併用することにより原料
    ガスの供給量を調節することからなる特許請求の範囲第
    2項記載の方法。
JP60153322A 1985-07-11 1985-07-11 圧力変動式吸着を利用する窒素の濃縮方法 Granted JPS6217008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153322A JPS6217008A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 圧力変動式吸着を利用する窒素の濃縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153322A JPS6217008A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 圧力変動式吸着を利用する窒素の濃縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217008A true JPS6217008A (ja) 1987-01-26
JPH0469085B2 JPH0469085B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=15559958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153322A Granted JPS6217008A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 圧力変動式吸着を利用する窒素の濃縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217008A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115038U (ja) * 1987-01-20 1988-07-25
JPH01104327A (ja) * 1987-10-17 1989-04-21 Tokico Ltd 気体分離装置
JPH02157011A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Daido Sanso Kk 圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法
US5951741A (en) * 1998-03-27 1999-09-14 John Zink Company Hydrocarbon vapor recovery processes and apparatus
US6277174B1 (en) * 2000-01-07 2001-08-21 Praxair Technology, Inc. Low pressure ratio VPSA plant tuning and balancing system
JP2003019415A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Kuraray Chem Corp 混合ガスの分離方法
JP2005262000A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Yokota Technica:Kk 窒素ガス生成方法
CN103058153A (zh) * 2012-12-19 2013-04-24 山东金宇轮胎有限公司 一种氮气制备回收***及其控制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115038U (ja) * 1987-01-20 1988-07-25
JPH01104327A (ja) * 1987-10-17 1989-04-21 Tokico Ltd 気体分離装置
JPH02157011A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Daido Sanso Kk 圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法
US5951741A (en) * 1998-03-27 1999-09-14 John Zink Company Hydrocarbon vapor recovery processes and apparatus
US6277174B1 (en) * 2000-01-07 2001-08-21 Praxair Technology, Inc. Low pressure ratio VPSA plant tuning and balancing system
JP2003019415A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Kuraray Chem Corp 混合ガスの分離方法
JP2005262000A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Yokota Technica:Kk 窒素ガス生成方法
CN103058153A (zh) * 2012-12-19 2013-04-24 山东金宇轮胎有限公司 一种氮气制备回收***及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469085B2 (ja) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4025021B2 (ja) 低圧力比vpsaプラントの調整及び平衡化システム
US10989210B2 (en) Anti-surge speed control for two or more compressors
US5042994A (en) Control of pressure swing adsorption operations
JPS6022965B2 (ja) 気体状混合物中の所定の気体比率の増大方法とその装置
EP0658365A1 (en) Tuning of vacuum pressure swing adsorption systems
JPH1087302A (ja) 単一段二次高純度酸素濃縮機
JPS6217008A (ja) 圧力変動式吸着を利用する窒素の濃縮方法
US6090185A (en) Process for gas separation by adsorption with variable production rate
JP2872678B2 (ja) 圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法
TWI592206B (zh) Product gas supply method and product gas supply system
JPS63307101A (ja) 圧力スイング吸着式酸素製造方法
JPH10180027A (ja) 吸着塔切替時の圧力制御方法
JPH10118439A (ja) Psa法によるガス分離装置
JP3623814B2 (ja) 圧力変動吸着分離装置の運転方法
JPH09239032A (ja) 圧力変動吸着型酸素濃縮器
JP2514041B2 (ja) 空気分離装置
JP2000060973A (ja) 酸素濃縮器の運転制御装置
JP2910776B2 (ja) 高圧気体製造装置
JPH067899B2 (ja) 圧力変動吸着法によるタ−ンダウン制御方法
JP2003286009A (ja) 酸素濃縮器
JPH0231814A (ja) 気体分離装置
JPH0138731B2 (ja)
JP3151627B2 (ja) 酸素製造装置及びその原料空気の昇温方法
JPH08173744A (ja) 圧力変動吸着分離装置における製品ガス供給量の調節方法
JPS63104630A (ja) 圧力スウイング式吸着方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term