JPS62169895A - 石炭・水スラリ−用分散剤 - Google Patents

石炭・水スラリ−用分散剤

Info

Publication number
JPS62169895A
JPS62169895A JP61010876A JP1087686A JPS62169895A JP S62169895 A JPS62169895 A JP S62169895A JP 61010876 A JP61010876 A JP 61010876A JP 1087686 A JP1087686 A JP 1087686A JP S62169895 A JPS62169895 A JP S62169895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
dispersant
coal
acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61010876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520480B2 (ja
Inventor
Tomofumi Nakamoto
中本 奉文
Katsutoshi Fujishige
藤重 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP61010876A priority Critical patent/JPS62169895A/ja
Publication of JPS62169895A publication Critical patent/JPS62169895A/ja
Publication of JPH0520480B2 publication Critical patent/JPH0520480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は石炭・水スラリー用分散剤に関する。
詳しくは酸性下での変性リグニンスルホン酸塩とナフタ
レンジスルホン酸とナフタレンスルボン酸との反応生成
物に関する。
(従来の伎術) 石炭・水スラリー(以下CWMと略す)用分散剤として
リグニンスルホン酸塩(LSA塩)やナフタレンスルホ
ン酸ホルムアルデヒド縮合物(NSF)塩を用いる方法
は、特開昭52−71506、特公昭60−6395で
既に公知である。
これを更に発展させた特許として、ナフタレンスルホン
l (NS>とりゲニンスルホン酸(LSA)誘導体〔
脱スルホンリグニンスルホン酸塩(DSL>)とホルム
アルデヒド(+−ICHO)との縮合反応生成物を分散
剤として用いる方法(特開昭58−34896)が開示
されている。
また、特開昭60−26090には共縮合させるリグニ
ンスルホン酸は、木材チップをスルホン化して1qられ
るものであり、その化学処理工程、加水分解反応や酸化
反応や脱スルホン化反応や脱メチル化反応等を受けた変
性リグニンスルホン酸や縮合反応による縮合リグニンス
ルホン酸が示されている。
しかしこの場合はただ単に一般な反応処理を倒起しただ
けである。例えば酸化反応1つを考えた場合、酸化反応
に用いる薬品、またその程度によって変性リグニンスル
ホン酸は変わる。
従って化学処理が適当でない場合は逆にマイナスに作用
する。
特開昭58−34896に開示されている方法は特公昭
52−25433に記載されている方法に準じて1qら
れるものである。
従ってこの方法はセメント分散剤に適するように反応処
理されたものを、そのままそっくりCWMに適用された
ものと解釈される。
またセメント分散剤の分野では特開昭60−5051.
60−5052が開示されている。
これはDSLの代りに限外濾過したLSA塩を用いて縮
合反応させた後、酸化反応処理したものを用いるもので
ある。
しかしながらセメントと微粉末石炭は一見、同じ微粒子
を取扱うという点では似ているが、前者は無機物であり
水硬性物質であるのに対し、後者は有機物であり水硬性
はなくしかも表面構造も異なっている。
特に前者の分散剤の場合には高分散性の他にコンクリー
トの凝結遅延性や空気連行性が重視される。
縮合度が低い場合には、連行空気量が増加する為に反応
物の縮合度が重要で高縮合物にして用いられるのが一般
的である。
これに対して後者の場合は分散性の他に、できたCWM
の貯蔵安定性が重視される。
従ってこれに用いられる最適な分散剤の製法が異なって
くるのは当然の事と言える。
〔発明が解決しようとする問題点〕
工業的な使用に耐えうる経済的で高性能なCWM用の分
散剤が現在のところ知られていない。
ここで高性能な分散剤とは炭種による影響が少なく、次
の点に優れているものを言う、(1)低添加母で減粘効
果が大きい。
(2)貯蔵安定性が高い。
ことである。
[問題点を解決するための手段〕 本発明者らはNS、!=LSA塩とMCl−10系のC
WM分散剤について詳細に鋭意研究した結果、ナフタレ
ンジスルホン酸と酸化反応処理した特殊リグニンスルホ
ン酸塩を用いることによって高性能なCWM用分数分散
剤発に成功した。
即ち本発明は高温アルカリ空気酸化処理したLSAta
と2.6−ナフタリンジスルホン酸を主成分とするナフ
タリンジスルホン酸とを、NS、HCHOと反応させる
ことを最大の特徴とする。
更に詳しくは、亜硫酸パルプ排液(SSL)のSO3ト
(基はそのまま残し、即ち脱スルホン化反応が生じるま
で激しく酸化反応させないで(DSLのように酸性下で
沈澱が生じるまで激しく酸化反応しない)、他の官能基
フェノール性OHやカルボキシル塁等を増加さけ、それ
と同時にLSA塩以外の還元性a!!類、糖変成物が反
応阻害物質とならないように適度な酸化反応を行う。
具体的にはNaOHをSSL固形分に対して5〜20%
添加、温度150〜200℃、時間1〜2時間、空気又
は酸素を吹込みながら湿式酸化を行う。
ここで言うナフタリンジスルホン酸(NDS>は2,6
−ナフタリンジスルホン酸を主成分とし、その他2,7
−ナフタリンジスルホン酸等を含むものをいう。
こうして得られた変性LSA塩(TLS=)とNDSの
両者を用いてNSと1−ICHOと反応させる。
この方法は特公昭52−25433に準じて行うが、具
体的に次に述べる。
分散剤の基本的な製法はNS、NDSに硫酸および水を
添加し、これを80〜95℃に加熱してから、37%H
CHOを約2時間にわたって添加する。
このものにト1cHOとTLS−を添加し、90〜12
0℃で5〜20時間反応させ中和し、無機塩を除去して
製品とする。
反応に用いる薬品の比率は、TLS−はN3100部に
対し5〜50部(重量品、以下同じ)、好ましくは15
〜40部である。
50部以上では未反応NSが多くなり好ましくない。ま
た5%以下ではNSFに近くなって、本発明の特徴が発
揮されなくなる。
NDSはN5100部に対し5〜20部、好ましくは1
0〜15部がよい。
次に最初に用いるl−I CHOfJはN5100部に
対して20〜25部が適当である。
TLS′と共に添加するH CHOはTLS−100部
に対して20〜100部である。
NSと最初に混合する水と硫酸はN3100部に対し、
水は15〜30部、好ましくは18〜25部であり、硫
酸は20〜40部である。
反応温度は90〜130℃、時間は5〜20時間である
本発明において上記HCHO反応物は、中和処理してア
ルカリ金属塩、アンモニウム塩、低級アミン塩等にされ
る。
アルカリ金属塩としてはNa、 Li、に塩、低級アミ
ン塩としてはモノエタノールアミン、ジェタノールアミ
ン、トリエタノールアミン塩である。
本発明に用いられる分散剤が適用される石炭は褐炭、亜
歴青炭、歴青炭、無煙炭など特に制限はない。
石炭の粒度には特に規定はないが、200メツシュ通過
50%以上好ましくは70〜80%がよい。
また本発明において、CMC,MC、ポリアクリル酸塩
、縮合リン酸塩等公知の添加剤を併用することも可能で
ある。
また他の分散剤例えばNSF、LSA塩も同様に併用可
能である。
〔作用〕
本発明において特殊な条件で酸化反応処理して得られた
TLS′とNDS併用系が従来用いられできたDSL、
NS、HCHOとの反応系とどのような反応の相違があ
るかは明確でない。
しかしながらDSLは303 Hが少ない為に、その母
を増加させた場合に反応系で沈澱を生じるのに対して、
TLS−の場合は生じない。
しかもフェノール性OHやカルボキシル基のような官能
基は普通のLSA塩に比べて増加し、還元性糖類、糖変
成物は反応阻害にならない形のものになり、反応性がよ
り高くなったものと考えられる。
併用するNDSは通常のコンクリート混和剤用いる高性
能減水剤NSF高縮合製造時にはマイナスに作用するが
、本発明のようにTLS”と併用した系ではプラスに作
用する。その理由について不明であるが、TLS′との
親和性と関係があるものと思われる。
反応物の官能[1、LSA塩の比率が増加すると、石炭
との親和性が大きくなる為に、より高性能な分散剤にな
るものと推測される。
〔実施例〕
〈特殊リグニンスルホン酸塩(TLS”)の調製〉亜硫
酸パルプ濃縮液のNa (SSL−Na>をNaOHで
DH12に調製、高温150〜160℃で2時間アルカ
リ空気酸化した。
<N5−NDS−TLS=・HCHO反応物の調製〉 N380部、ND320部、98%H2SO牛35部、
水20部の混合物を80〜90℃に加熱し、37%HC
H023部を2時間にわたって添加した。
その後TLS=30部、37%HCH023部からなる
液を1時間おきに4回に分(プて添加し、95〜100
’Cで2時間撹拌しながら反応を行わぜだ。
反応終了侵、冷却、Naol−1で中和し、 NazS
O牛は晶析除去した。(A1) DSLの場合も同様に反応させた。(B])その他人−
1に示した様な割合で、A2についても同様に反応させ
た。
〈石炭・水スラリーの調製法および流動性測定法〉1)
石炭・水スラリーの調製法 あらかじめ所定間の分散剤を溶解した水の中に、200
メツシュ80%パスまで粉砕した歴青炭を投入しく全f
f14001混ぎ棒で充分濡らした後(ペースト化)、
日本特殊機化工業製T、に、ホモミキサーを用い800
0r、p、m、にて40分間撹拌して石炭・水スラリー
を調製し、20’Cで、BL型回転粘度計を用いスラリ
ー粘度を測定した。この条件にて行なった実施例および
比較例を表1および表2に示した。粘度の低いものが流
動性の良い事を示している。
2)石炭・水スラリーの安定性測定法 ])の条件で調製した石炭・水スラリーをシリンダー(
内径35m、高さ250m)に移し、直径6#、重さ3
0gのガラス棒をスラリーに貫入し、落下状態を経日的
に測定した。ガラス棒が自重で下まで貫入する場合には
、スラリーの安定性が良好であるが、途中1/2以上で
止まり、手で押しても下方へ貫入しなくなると、安定性
は不良となる。
この条件にてスラリーの安定性を測定し、その持続日数
を測定した実施例あよσ比較例を表1および表2に示し
た。持続日数が長いものが安定性の良い事を示している
表−1 表−2 〔発明の効果〕 本発明によれば従来のDSLに代えて  TLS”とN
DSfj:NS、HCHOとの反応に用いることにより
、高性能なCWM用の分散剤を得ることができる。
TLS−とNDSの両者を用いた場合、前出の実施例で
示すように、DSLを用いた分散剤に比べ添加量が少な
く、炭種による影響が少ない。
これは反応物中のりゲニンスルホン酸塩の比率が高くで
きるようになった為に、石炭との親和性が増加したため
と考えられる。
従来のDSL(特公昭58−34896>を用いた場合
はN3100部に対し、DS130部が限度であったの
に対し、本発明のTLS”の場合は50部まで用いるこ
とが可能である。
従って従来の約1.5倍量まで増加させることができる

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化反応処理を行った変性リグニンスルホン酸塩
    とナフタレンジスルホン酸とナフタレンスルホン酸とホ
    ルムアルデヒドとの反応生成物を有効成分とする石炭・
    水スラリー用分散剤。
  2. (2)変性リグニンスルホン酸とナフタレンジスルホン
    酸とナフタレンスルホン酸との割合が、10〜50:5
    〜20:100部である特許請求の範囲第1項記載の石
    炭・水スラリー用分散剤。
JP61010876A 1986-01-21 1986-01-21 石炭・水スラリ−用分散剤 Granted JPS62169895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010876A JPS62169895A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 石炭・水スラリ−用分散剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010876A JPS62169895A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 石炭・水スラリ−用分散剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169895A true JPS62169895A (ja) 1987-07-27
JPH0520480B2 JPH0520480B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=11762532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61010876A Granted JPS62169895A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 石炭・水スラリ−用分散剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62169895A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103937565A (zh) * 2014-04-09 2014-07-23 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种煤焦油乳化剂的制备方法
CN104560247A (zh) * 2014-12-29 2015-04-29 福建清源科技有限公司 一种复合型水煤浆添加剂及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103937565A (zh) * 2014-04-09 2014-07-23 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种煤焦油乳化剂的制备方法
CN104560247A (zh) * 2014-12-29 2015-04-29 福建清源科技有限公司 一种复合型水煤浆添加剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520480B2 (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3277162A (en) Water-soluble condensation products of naphthalenesulfonic acid and formaldehyde
US5286412A (en) Modified lignosulfonate dispersant for gypsum
JPS60243094A (ja) スルホン化リグニンの調製方法
JPS591314B2 (ja) 染料、顔料及び光学的明色化剤を微分散及び安定化するための分散剤
US3505243A (en) Dispersants from spent sulfite liquor
JPH059050A (ja) スラリーの製造方法
JPS62169895A (ja) 石炭・水スラリ−用分散剤
US5043432A (en) Sulfonation of lignins
US5049661A (en) Sulfonation of lignins
US3668123A (en) Dispersants from spent sulfite liquor
US2737504A (en) Reaction product of dicyandiamide, formaldehyde and alkali metal salt of a sulfonic acid
JPS62169896A (ja) 石炭・水スラリ−用分散剤
JPS5855034A (ja) 分散剤組成物
JPS62169893A (ja) 石炭・水スラリ−用分散剤
WO2022116596A1 (zh) 一种混凝土微沫剂及其制备方法
JPS62169894A (ja) 石炭・水スラリ−用分散剤
CN111004362B (zh) 一种萘系高效减水剂的制备方法
CN108424797B (zh) 一种复合型水煤浆添加剂及其制备工艺
US2639274A (en) Sulfonated phenol formaldehyde condensation product and method for making same
JPH0251566A (ja) 染料分散剤
JPH0128798B2 (ja)
US5043434A (en) Oleum sulfonation of lignins
JPS62168531A (ja) 高性能分散剤の製造法
JPH0369389B2 (ja)
US4443358A (en) Noncrystallizing aqueous solutions of metal salts of naphthalene sulfonic acid-formaldehyde condensation products