JPS62167391A - 燃料添加剤 - Google Patents

燃料添加剤

Info

Publication number
JPS62167391A
JPS62167391A JP61008919A JP891986A JPS62167391A JP S62167391 A JPS62167391 A JP S62167391A JP 61008919 A JP61008919 A JP 61008919A JP 891986 A JP891986 A JP 891986A JP S62167391 A JPS62167391 A JP S62167391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acid
fuel
parts
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61008919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560516B2 (ja
Inventor
Takeshi Morita
武 森田
Hirosuke Okura
大蔵 宏祐
Shigeru Nakai
滋 中井
Takamasa Ishioka
石岡 高昌
Takashi Matsuo
隆 松尾
Mitsuo Onozawa
光雄 小野沢
Masaki Shoji
正樹 東海林
Akinori Yagawa
矢川 明徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP61008919A priority Critical patent/JPS62167391A/ja
Priority to KR1019860009378A priority patent/KR930011927B1/ko
Publication of JPS62167391A publication Critical patent/JPS62167391A/ja
Publication of JPH0560516B2 publication Critical patent/JPH0560516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、金属化合物を高濃度に含有し、しかもデー
ゼルエンシン、ボイラ、加熱炉、ガスタービン等の燃焼
機関に使用される原油、重油、石油コークス、石油ピッ
チ、灯軽油、ガソリン等の燃料油との混合性が良好な燃
料添加剤に関するものである。
(従来の技術) 従来燃料添加剤は使用目的に応じて硫黄酸化物、窒素酸
化物等の有害成分の発生抑制、スラ・ンジ分散剤、エマ
ルジョン破壊剤、腐食防止剤、燃料灰類の堆積防止剤、
燃焼促進剤、煤煙防止剤、着火促進剤、セタン価向上剤
、凝固点降下剤等として知られているが、これ等の燃料
添加剤の形態は無機金属、金属酸化物、金属水酸化物、
炭酸塩等の微粉末を界面活性剤を主成分とする分散剤と
共に水に混合してスラリー状にしだものである。
(発明か解決しようとする問題点) しかし、このような形態の燃料添加剤においては組成中
に含まれる無a物か保存中に沈殿、分離したり、或は燃
料油に添加した時、配管部分やバーナ部分で沈殿して閉
塞させたり、バーナノズル部分を摩耗することかある。
更に、このような燃料添加剤においては組成中に含まれ
る無機物の粒径か大きく、しかも分散性か悪いため、燃
焼火炎中、排りス中その他に存在する有害物質との接触
効果が不十分て、添加剤としての十分な効果が期待でき
ない。
一方、従来から油溶性の金属化合物を石油系溶剤等に溶
解した燃料添加剤も知られている。
これ等の燃料添加剤は燃料油と均一に混合溶解し、それ
故安定性も良好であり、燃焼中排ガス中その他に存在す
る有害成分との接触効率も良好であるが、油溶性金属化
合物中の有効成分である金属成分である金属成分の含有
量か少なく、高価格であるという欠点がある。
そこで、この発明は金属化合物等の無機物を高濃度に含
有し、しかもデーゼルエンジン、ボイラ、加熱炉、ガス
タービン等の燃焼機関に使用される原油、重油、石油コ
ークス、石油ピッチ、灯軽油、ガソリン等の燃料油との
混合性が良好な燃料添加剤を開発することを目的とする
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するために、この発明ではナフテン
酸、トール油脂肪酸、石油スルフォン酸、アルキルリン
酸エステル、オレイン酸、ラウリン酸の1種又は2種以
上で吸着処理したその粒径か100〜600人の微細粒
子からなるlag、 Ca。
AI%Ba、  Mn、  Cu、  Zn%Fe、 
Cr、  Ti%Sn、  Mo%Goで表される2〜
4価金属の酸化物又は水酸化物の1種又は2種以上を、
水溶性界面活性剤を用いて水に分散させてなる組成物を
有効成分とする燃料添加剤を提案するものである。
即ち、この発明てはナフテン酸等で吸着処理した粒径が
100〜600人の微細粒子からなる上記2〜4価金属
の酸化物又は水酸化物の1種又は2種以上を、水溶性界
面活性剤を用いて水に分散させてなる組成物を燃料添加
剤として使用するものであるが、この燃料添加剤は例え
ば次のようにして作成される。
上記2〜4価の金属水溶性塩、例えば塩化物、硝酸塩、
硫酸塩、酢酸塩等の水溶液にNaOH1に0HSN11
.01+、Ca(OH)、  等のアルカリ剤を加え、
液のpHを9〜11に上昇させた後、ナフテン酸、トー
ル油脂肪酸、石油スルフォン酸、アルキルリン酸エステ
ル、オレイン酸、ラウリン酸の1種又は2種以上を添加
して生成した油溶性の凝集物を濾過し、更に脱塩の目的
で水洗し、脱水して微細粒子からなる粉体を得る。
得られた粉体組成物を、水溶性界面活性剤及び水に加え
て、モーター、ディスパー、ホモジナイザー等を使用し
て安定な、水を溶媒とした燃料添加剤か作成される。
この場合、得られた粉体は脱水乾燥を行なわす含水ケー
キ(水分30〜4oz)とし、これに水溶性界面活性剤
を添加し攪拌することにより安定な水を溶媒とする燃料
添加剤を作成することもできる。
上記粉体の製法についてマグネシウムを例に採り、更に
詳しく説明すると、一般にマグネシウム化合物の水溶液
にアルカリ剤を添加してpHを上げると水酸化マグネシ
ウムが生成する。生成したMg(Oll)、はその粒子
か集合して粗大粒子となって存在している。
この発明ではMg(01+)2の微粒子−が集合粗大化
する前に、ナフテン酸、トール油脂肪酸、石油スルフォ
ン酸、アルキルリン酸エステル、オレイン酸、ラウリン
酸等て表面コーティングして粒子の粗大化を防止すると
ともに粒子を親油性(油溶性)に変化させる。
即ち、水中に懸濁したMg(Otl)zの微粒子はプラ
スに帯電しており、これにナフテン酸、石油スルフォン
酸、トール油脂肪酸、オレイン酸、ラウリル酸等の水に
不溶性のマイナス電荷を有する有機物を添加すると、プ
ラスとマイナスの電荷による吸着反応により前記のよう
な油溶性の凝集物か生成する。
具体的には、前記のようにマグネシウム化合物の水溶液
にアルカリ剤を加えてPl+を9〜11に上昇させ、M
g(OH) 2の微粒子を生成させた後、液温を80〜
85℃に上昇させ、上記ナフテン酸を添加して七分加熱
、W1拌してMg(011)2微粒子表面に吸着させ、
この結果微粒子表面か親油性(水不溶性)となり、凝集
する。
なお、この場合、ナフテン酸、トール油脂肪酸1右抽ス
ルフォン酸、アルキルリン酸エステル、オレイン酸など
をそのまま添加しても良く。
また上記有4!!物をNa塩、に塩、N114塩等の塩
類とし添加して良く、更に上記有機物をケロシン、ノル
マルパラフィン、イソパラフィン、流動パラフィン、動
植物油等に溶解させたものを添加しても良く、この場合
特に水溶性界面活性剤を含有した水に対して分散性が非
常に良いO/W型エマルジョンの均一なコロイド溶液に
なり、その安定性も良好となる。
この場合、上記有機物と溶剤の溶解割合はl:0.5〜
l:3の範囲が適当である。
以上のように生成した油溶性の凝集物は濾過し、脱塩の
目的で水洗し、更に脱水することにより油溶性のマグネ
シウム含有の粉体を得ることができる。
この粉体を水溶性界面活性剤を含む水中に加え、ディス
パー等で混合攪拌すると、水を媒体として上記2〜4価
の金属酸化物又は水酸化物の微粒子が安定して分散した
燃料添加剤が作成される。 なお、この発明で使用する
水溶性界面活性剤としてはアルキルスルフォン酸塩、脂
肪酸右端、ジアルキルスルフォン琥珀酸塩、高級アルキ
ルリン酸塩、高級脂肪酸エステルの硫酸エステル塩、硫
酸化油、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル塩
、ポリオキシエチレンアルキルエーテルタルボン酸塩、
ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩等のアニオ
ン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルアリルエー
テル、ポリオキシエチレンアルコールエーテル、ポリオ
キシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアル
キルフェノールフォルマリン縮合物、ポリオキシエチレ
ンアルキルアマイド、ポリオキシエチレンアルキルアミ
ン、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、
プルロニックタイプ、テトロニックタイプ等のIILB
II〜15の非イオン界面活性剤があり、これ等の界面
活性剤は単独でも、また28以上を組み合わせて使用し
てもよい。
これ等水溶性界面活性剤の添加量は少なくとも1%必要
であり、1%以下ではあると、燃料添加剤の安定性に聞
届がある。
なお、この発明に係る燃料添加剤はそのまま、或はこれ
を適当な溶剤に分散させた溶液を燃料油に添加して使用
することができる。
(発明の効果) この発明に係る燃料添加剤は、100〜600人粒径の
上記2〜4価金属酸化物又は水酸化物がその粒子表面に
ナフテン酸、トール油脂肪酸、石油スルフすン酸、アル
キルリン酸エステル、オレイン酸、ラウリン酸の1種又
は2種以上を吸着し、更にその表面に水溶性界面活性剤
の親油基を吸着した状態て水媒体に分散された構造であ
り、このため極めて安定であり、長期間保存しても凝集
したり、沈降することがない。
また、燃料添加剤も水を媒体としであるため、従来の石
油系溶媒を使用した添加剤に比べて安価て、かつ取扱い
易い等の利点があり、更に燃料添加剤中に含まれる水溶
性界面活性剤の作用により燃料油中に均一に分散され、
したかって析出することかなく、燃料油の配管やバーナ
を閉塞したり、摩耗させることかないなどの利点かある
また、この発明に係る燃料添加剤は上記2〜4価の金1
i!酸化物又は水酸化物を高濃度に含有している。例え
ばマグネシウムについてみると、石油スルフオン酸マグ
ネシウム、ナフテン酸マグネシウム、オレイン酸マグネ
シウム、オクチル酸マグネシウム等の一般の有機マグネ
シウム化合物に比べてマグネシウムの含有率が高く、M
gOとして5oz存在する。しかも、上記金属酸化物又
は水酸化物は100〜600人粒径の微細粒子から構成
されているため、表面積が大きく、物理的、化学的活性
か大てあり、有害成分との接触効果が良好である。
このため、この発明に係る燃料添加剤は燃料油中に少量
添加しても十分な効果か期待できる。例えば大気汚染源
であるSOx、NOxを多く含有する煤煙の発生を抑制
することができるばかりでなく、V、 Na、 Sによ
るスーパーヒーター等の高温腐食、 SO2,SOiの
発生によるボイラの低温部腐食を抑制することができる
(実施例) 以下、この発明の実施例を示す。
製造例1 A液・・・15%MgCl 2水溶液  620部B液
−−−20$NaOH水溶液  375部C液・・・ナ
フテン酸10部、イソパラフィン13部の混合溶解液 A液にB液を添°加してPHを9.5〜10に上昇させ
る。 Mg(OH)*の微粒子が生成した後、液温な8
0℃に上昇させ、C液を加え、80〜85℃で十分加熱
攪拌を行うとマグネシウム含有の油溶性粉体か凝集して
液が透明になってくる。
次いで濾過水洗を行い含有されている無機塩の除去を行
う、!過水洗後得られた粉体は水分を50$程度含んだ
状態にあるが、これをφ10s園の球状ベレットにして
200メツシユの金網上に広げ風速約3 m1sec 
95℃て40分間熱風乾燥を行い含水率を2.1%に下
げる。
乾燥後の粉体50部、ドデシルベンゼンスルフオン酸ナ
トリウム7部、ポリオキシエチレンノニルフェノールエ
ーテル(IILB l:1.0) 5部、水道水38部
を混合ディスパーで30分間攪拌し、均一な分散液を得
た。
なお、製造した分散液中のMgO含有量は26%であっ
た。
製造例2 A液・・・l5zFeC13水溶液  300部B液−
−−20!KOH水溶液   150部C液・・・トー
ル油脂肪酸4部、ケロシン8部の混合溶解液 A液にB液を添加し、 PHを9.5〜10に上昇させ
てFe(Oll)zの微粒子が生成した後、液温を80
℃に上昇させてC液を加え、80〜85℃で十分加熱攪
拌を行うとバリウム含有の油溶性粉体が來果して透明と
なってくる。
次いて濾過水洗を行う、&!過過水後後採取た粉体は水
分40%含有されているが、この含水粉体(水分40駕
含有)を80部、ジオクチルスルフォン琥珀酸ナトリウ
ム5部、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロ
ックボリマー(プルロニック)5部水道水lO部を混合
し、ディスパー30分間攪拌し安定な分散液を得た。
なお、製造した分散液中のFe、03含有率は23%て
あった。
製造例3 A液・・・15zCaC1□水溶液  350部B液・
・・NIl、OH水溶液   200部C液・・・石油
スルフオン酸8部、ケロシン8部の混合溶解液 A液にB液を添加してpHを9.5〜IOに上昇させて
Ca(O)l)、の微粒子が生成した後、液温を80°
CにE昇させ、C液を加え、80〜85°Cて十分加熱
攪拌を行うとカルシウム含有の油溶性粉体が凝集して液
か透明になってくる。
次いで濾過水洗を行い含有されている無a塩の除去を行
う。癌過水洗後得られた粉体は水分を60$程度含んだ
状態にあるが、これをφ10s−の球状ベレットにして
200メツシユの金網上に広げ風速1 m1sec 9
0℃て1時間熱風乾燥を行い、含水率2zの粉体な得た
乾燥後の粉体45部、オレイン酸ナトリウム2部、ポリ
オキシエチレンドデシル硫酸ナトリウム塩3部、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(HLB 10
.5) 3部、水道水47部を混合ディスパーで攪拌し
、均一な分散液を得た。製造した分散液中のCaO含有
量は22%てあった。
使用例 製造例1.2.3で得られた6液をプランジャーポンプ
を使用して燃料の1000分の1の;1合てボイラの燃
料配管に強制的に混入して燃料とともにボイラの火炎中
に噴射させ、ボイラのエアヒータ出口て発生するチッ:
X酸化物、S02、媒塵の量を測定し、エコノマイザ−
出口で803を測定し、またスーパーヒーター(JIS
 G:1462材質5TBA−24)及びエアヒータに
てテストピース(JIS G:1101材質5S−41
)をつりさげ、腐食量を測定してそれぞれ無添加と比較
した。その結果を下表に示す。
なお、使用したボイラは三菱CE自然循環型で最大連続
蒸発量か1507/11、最大使用圧力か125にg/
cI12最大使用温度か540℃、燃料使用料が211
Kg/IIである。
手続補正書(自発) 昭和61年9月26日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ナフテン酸、トール油脂肪酸、石油スルフォン酸、アル
    キルリン酸エステル、オレイン酸、ラウリン酸の1種又
    は2種以上で吸着処理したその粒径が100〜600Å
    の微細粒子からなるMg、Ca、Al、Ba、Mn、C
    u、Zn、Fe、Cr、Ti、Sn、Mo、Coで表さ
    れる2〜4価金属の酸化物又は水酸化物の1種又は2種
    以上を、水溶性界面活性剤を用いて水に分散させてなる
    組成物を有効成分とすることを特徴とする燃料添加剤。
JP61008919A 1986-01-21 1986-01-21 燃料添加剤 Granted JPS62167391A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008919A JPS62167391A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 燃料添加剤
KR1019860009378A KR930011927B1 (ko) 1986-01-21 1986-11-06 연료 첨가제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008919A JPS62167391A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 燃料添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167391A true JPS62167391A (ja) 1987-07-23
JPH0560516B2 JPH0560516B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=11706062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008919A Granted JPS62167391A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 燃料添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62167391A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312691A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Taiho Ind Co Ltd 燃焼装置の燃焼障害防止法
JPH02225594A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料油用添加剤
FR2672820A1 (fr) * 1991-02-19 1992-08-21 Intevep Sa Procede pour la production in situ d'un aerosol d'oxyde d'agent de sorption utilise pour eliminer des effluents a partir d'un courant gazeux de combustion.
US6310430B1 (en) 1998-03-18 2001-10-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug having a metallic terminal within a through-hole
WO2002077132A1 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Taiho Industries Co., Ltd. Additif anti-scorification pour combustible, et procédé de combustion de combustible
WO2012039429A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 株式会社マリネックス 水混合燃料およびその製造方法
US9527030B2 (en) 2014-02-12 2016-12-27 Kurita Water Industries Ltd. Method for preventing fouling of exhaust gas flow path of burning equipment and method for removing ammonium hydrogen sulfate contained in exhaust gas of burning equipment

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312691A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Taiho Ind Co Ltd 燃焼装置の燃焼障害防止法
JPH02225594A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料油用添加剤
FR2672820A1 (fr) * 1991-02-19 1992-08-21 Intevep Sa Procede pour la production in situ d'un aerosol d'oxyde d'agent de sorption utilise pour eliminer des effluents a partir d'un courant gazeux de combustion.
US6310430B1 (en) 1998-03-18 2001-10-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug having a metallic terminal within a through-hole
WO2002077132A1 (fr) * 2001-03-23 2002-10-03 Taiho Industries Co., Ltd. Additif anti-scorification pour combustible, et procédé de combustion de combustible
WO2012039429A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 株式会社マリネックス 水混合燃料およびその製造方法
JP2012067188A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Marinekkus:Kk 水混合燃料およびその製造方法
US9527030B2 (en) 2014-02-12 2016-12-27 Kurita Water Industries Ltd. Method for preventing fouling of exhaust gas flow path of burning equipment and method for removing ammonium hydrogen sulfate contained in exhaust gas of burning equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560516B2 (ja) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3692503A (en) Activated manganese containing additive for fuels
US8088184B2 (en) High flash point additives for treating carbon-based fuels
JP2005154757A (ja) 混合金属触媒添加剤および炭化水素質燃料燃焼システムでの使用方法
JPS62167391A (ja) 燃料添加剤
JPH0413798A (ja) 燃料添加剤
JPS5828319B2 (ja) 有害成分の抑制方法
CN1067593A (zh) 重油掺水多功能乳化剂
JPS5824478B2 (ja) 燃料の燃焼方法
US3514273A (en) Fuel oil additive
JPH0560517B2 (ja)
JPH039959B2 (ja)
US7229482B2 (en) Method of reducing smoke and particulate emissions from steam boilers and heaters operating on solid fossil fuels
KR930011927B1 (ko) 연료 첨가제
CN107880956A (zh) 一种纳米燃油添加剂及其制备方法
CN101747978A (zh) 燃煤洁净节煤剂
JPH0377237B2 (ja)
JPS62190288A (ja) 固体燃料の燃焼法
KR100262111B1 (ko) 에멀젼 연료유의 첨가제
US3523767A (en) Fuel oil additive and method of making the same
JPH0470357B2 (ja)
JPH0798953B2 (ja) 超重質油−水エマルジヨン燃料の燃焼方法
KR20010105294A (ko) 역청질 중유/물 에멀션 연료용 연료 첨가제 및 연소 방법
JPS62190289A (ja) 固体燃料の燃焼方法
PL232620B1 (pl) Dodatek uszlachetniający do paliw stałych biogennych poprawiający jego właściwości eksploatacyjne
JPH03244692A (ja) 燃料添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees