JPS62166457A - 情報処理装置間の情報伝送方式 - Google Patents

情報処理装置間の情報伝送方式

Info

Publication number
JPS62166457A
JPS62166457A JP61009448A JP944886A JPS62166457A JP S62166457 A JPS62166457 A JP S62166457A JP 61009448 A JP61009448 A JP 61009448A JP 944886 A JP944886 A JP 944886A JP S62166457 A JPS62166457 A JP S62166457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
compressed
input
information processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61009448A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nakagawa
中川 広昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61009448A priority Critical patent/JPS62166457A/ja
Publication of JPS62166457A publication Critical patent/JPS62166457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 情報処理装置間の情報伝送方式であって、複数の情報処
理装置のそれぞれに対応するファクシミリ装置をデータ
伝送手段によって接続し、各情報処理装置内での内部デ
ータバスでの内部処理データをファクシミリ装置によっ
て圧縮して回線に載せ、また、回線での圧縮データをフ
ァクシミリ装置によって復元して情報処理装置の内部デ
ータバスに供与するようにして、情報処理装置にそれぞ
れ個別のデータ変換装置を設ける必要がなく、情報処理
装置間でのデータを早く且つ誤りのない伝送を行なうこ
とが可能となる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、情報処理装置間の情報伝送方式に関し、特に
、各情報処理装置での内部処理データを相互に授受を行
なうようにした情報処理装置間の情報伝送方式に関する
ものである。
〔従来の技術〕
近年、事務所用あるいは家庭用として普及しているオフ
ィスコンピュータやパーソナルコンピュータ等の情報処
理装置において、各種の情報の伝送及び収集をすること
が強く要請されるようになってきた。
従来、このような情報処理装置に特別なモデムを設置し
て、それによってデータを変換して公衆目線で情報のや
りとりを行なうようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来方式にあっては、特別に
用意しなければならないモデムが極めて高価であって、
一般的に普及するものではなかった。
また、板金モデムでデータ変換しても公衆回線でのデー
タ伝送の誤り率が高く、高速で誤りのないデータ伝送は
不可能であるといった問題点があった。特に、情報処理
装置でのコードデータの伝送は、イメージデータの場合
と異なって、絶対に誤りがあってはならない。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであっ
て、高価なモデムを必要とすることもなく、高速での情
報伝送が可能である情報処理装置間の情報伝送方式を提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
図において、複数の情報処理装置111A、Bは、相互
に情報の授受を行なうように設けられている。各情報処
理装置は単独で情報処理が可能である。
そのデータ処理部115A、Bは、内部で処理データの
転送が行なわれるように内部データバス113を介して
接続されている。
複数のファクシミリ装置117A、Bは、複数の情報処
理装置111A、Bに対応して設けられている。
各ファクシミリ装置は、第1入出力端119からの入力
データ121を圧縮して圧縮出力データ123を発生す
るデータ圧縮手段125と、圧縮出力データ123を第
2入出力端127に出力すると共に該第2入出力端12
7からの圧縮入力データ129を受信する圧縮データ入
出力手段131と、圧縮入力データ129を復元してそ
の復元データ133を第1入出力端119に出力する圧
縮データ復元手段135とを備えている。
データ転送手段137A、Bは、情報処理装置111A
、Bの内部データバス113と、ファクシミリ装fi!
117A、Hの第1入出力端119との相互でデータ転
送を行なう。
回線手段139は、各ファクシミリ装置での第2入出力
端127の相互にて圧縮出力データ123及び圧縮入力
データ129が授受されるようにする。
従って、構成全体として、各情報処理装置の内部処理デ
ータがファクシミリ装置によって圧縮復元されて回線手
段139によって伝送されるようになっている。
〔作用〕
送信側となる1つの情報処理装置111Aでの内部デー
タバス113にある内部処理データはデータ転送手段1
37Aを介してファクシミリ装置117Aに供給される
。ここで、データ圧縮手段125にて圧縮され、その圧
縮出力データ123が回線手段139によって、受信側
となる他の情報処理装置111Bの対応ファクシミリ装
置117Bに供給される。
受信された圧縮入力データ129を圧縮データ復元手段
135によって復元し、その復元データ133をデータ
転送手段137Bによって、情報処理装置111Bの内
部データバス113に供給する。その供給データを基に
してデータ処理部115A、Bはデータ処理を行なう。
このようなデータの送受信は、情報処理装置111A、
Bを逆にしても行なわれる。
本発明では、汎用されているファクシミリ装置117A
、Bでのデータ圧縮及び復元を利用して、各情報処理装
置111A、Bでの内部処理データを相互間で伝送する
構成とすることにより、特別なモデムを必要とすること
なく、高速で誤りのない情報の伝送が可能となる。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例である。ここで、公衆電話回
線210によって接続される情報処理装置220及びフ
ァクシミリ装置230は1組しか示さないが、複数組設
置されているものとする。
図において、情報処理装置220としては例えば汎用さ
れているパーソナルコンピュータ等であってそれ自体単
独でデータ処理を行なうものであり、その内部にあって
はデータ処理部がありその処理データが載る内部データ
バスが備わっているものとする。かような内部データバ
ス(図示せず)が、例えばGPIB、R3232C等の
外部インタフェース240を介してファクシミリ装置2
30と接続されている。
ファクシミリ装置230にあっては、読み取り部251
.記録部253.圧縮復元部255及びメモリ部257
及びモデム259がデータバス261によって主制御部
263に接続されている。
また、このデータバス261が外部インタフェース24
0と接続されている。
更に、主制御部263は、パネル部265.圧縮復元部
255及び回線制御部267と、必要な制御を為すため
にそれぞれ制御ラインを介して接続されている。回線制
御回路(NCU)269によって、当該ファクシミリ装
置230が回線210と結合されるようになっている。
外部インタフェース240には外部インクフェース制御
部271が設置されており、当該制御部271はファク
シミリ装置230の主制御部263と外部制御ライン2
73によって接続されている。
次に、上述した構成の本発明実施例の動作を以下説明す
る。
電話回線210に接続されたファクシミリ装置230は
既に汎用されているものでありその構成及び動作は公知
のものである。ここでは、情報処理装置220での内部
処理データを伝送する場合の動作に着目する。
先ず、送信側となる情報処理装置220の内部処理デー
タはそれの内部データバスに接続された外部インタフェ
ース240を介してファクシミリ装置230のデータバ
ス261に供給される。その場合、主制御部263から
制御ライン273によって制御コマンドが外部インタフ
ェース制御部271に与えられる。このコマンドによっ
て、外部インタフェース240における情報処理装置2
20からのデータの送り出し動作が制御される。
データバス261に供給されたデータは圧縮復元部25
5に一旦入力され、そのデータ圧縮動作によって圧縮さ
れた後圧縮データがメモリ部257に与えられて格納さ
れる。ところで、送信すべきデータには、どこに送るべ
きかを表す相手先電話番号、当該データの圧縮方式、線
密度等の属性情報をも、圧縮データの記憶と共に、メモ
リ部257の属性メモリ部281にて記憶される。
ここで、情報処理装置220から送られるべきデータが
イメージデータである場合には、受信側での再現度が多
少悪くても差し支えないので、高能率圧縮符号化方式に
よって圧縮復元部255でデータ圧縮を行なう。但し、
コードデータは圧縮変換を行なわないで、そのままメモ
リ部257に格納する。このようにして、伝送すべきデ
ータを全てメモリ部257に一旦記憶させる。
しかる後、主制御部263は回線制御部267に指令を
与える。この回線制御部267により、データ伝送を行
なうべき相手ファクシミリ装置230へ自動発信すると
共に、モデム259を付勢してメモリ部257における
格納データをNCU269を介して電話回線210に載
せて、相手ファクシミリ装置230に順次転送する。こ
の相手ファクシミリ装置230は、電話回線210を介
して伝送されて来るデータを、当該相手方装置230内
のNCU269及びモデム259によってそれのメモリ
部257に順次格納する。その際、送信側での属性情報
も共に受信して、属性メモリ部281に格納される。
受信側での回線制御部267から主制御部263に対し
てデータの受信の事実を知らせ、それに応じて外部イン
タフェース制御部271にコマンドを与えて外部インタ
フェース240の付勢を為すと共に、受信側での情報処
理装置220に対して読み取り要求を出す。次に、情報
処理装置220が読み取り状態となれば、メモリ部25
7に一旦記憶された受信データを圧縮復元部255にお
いて、圧縮データをデータ復元動作によって復元してデ
ータバス261に載せる。この復元されたデータを外部
インタフェース240を介して情報処理装置220の内
部データバスに供給する。ここで、データ復元動作は、
属性情報として与えられる圧縮符号化方式に従って変換
するので、送信側の情報処理装置220から送られたデ
ータが完全に再現される。但し、そのデータ再現性は、
圧縮、復元の方式によっである程度の影響を受けるので
、イメージデータについては高能率圧縮符号化方式でデ
ータ圧縮したため多少再現度は低下するが、目視的には
殆ど影響がない。
コードデータについては、データ圧縮をしていないので
、圧縮復元部255を経ないで、そのままデータバス2
61.外部インタフェース240を介して情報処理装置
220に与えられる。
このようにして、データを受信した情報処理装置220
はその内部データバスに載せられたデータとしてデータ
処理を行なうものである。
以上の動作は、情報処理装置220及びファクシミリ装
置230が双方向性であるため、データの送信及び受信
を共に為す。
なお、情報処理装置220の有する内部処理データをイ
メージデータとし、そのイメージファイルを送、受信す
る場合、画像の主走査方向が可変長であるため、その主
走査方向での長さを副走査方向にて順次従った情報(レ
ングス)をも属性情報として転送することもできる。そ
うすれば、受信側での情報処理装置220でのイメージ
ファイルのデータ処理が簡潔となる。
従って、通信媒体として用いる汎用ファクシミリ装置2
30は低廉であり、これのエラー再送機能及び高速伝送
機能を利用することにより、情報処理語W220間での
内部処理データを高速で且つ誤りなく伝送することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように本発明によれば、汎用されている
ファクシミリ装置を外部インタフェースによって情報処
理装置に接続し、当該ファクシミリ装置を公衆回線に結
ぶことにより、特別なモデムを使用することなく情報を
高速で且つ誤りなく情報処理装置相互間で授受すること
ができ、実用的に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報処理装置間の情報伝送方式の原理
ブロック図、 第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。 第1図において、 111A、Bは情報処理装置、 113は内部データバス、 117A、Bはファクシミリ装置、 125はデータ圧縮手段、 131は圧縮データ入出力手段、 135は圧縮データ復元手段、 137A、Bはデータ転送手段、 13“9は回線手段である。 第2図において、 210は電話回線、 220は情報処理装置、 230はファクシミリ装置、 240は外部インタフェース、 255は圧縮復元部、 257はメモリ部、 271は外部インタフェース制御部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 相互に情報の授受を行なうように設けられた複数の情報
    処理装置(111A、B)と、 該複数の情報処理装置のそれぞれは単独で情報処理が可
    能であって、内部で処理データの転送が行なわれるよう
    に内部データバス(113)を介して接続されたデータ
    処理部(115A、B)と、前記複数の情報処理装置の
    それぞれに対応して設けられ、第1入出力端(119)
    からの入力データ(121)を圧縮して圧縮出力データ
    (123)を発生するデータ圧縮手段(125)、前記
    圧縮出力データを第2入出力端(127)に出力すると
    共に該第2入出力端からの圧縮入力データ(129)を
    受信する圧縮データ入出力手段(131)、及び該圧縮
    データ入出力手段によって受信する前記圧縮入力データ
    を復元してその復元データ(133)を前記第1入出端
    に出力する圧縮データ復元手段(135)を有するファ
    クシミリ装置(117A、B)と、 前記それぞれの情報処理装置の内部データバスと前記そ
    れぞれのファクシミリ装置の第1入出力端との相互間で
    データ転送を行なうデータ転送手段(137A、B)と
    、 前記複数のファクシミリ装置を接続して、前記第2入出
    力端のそれぞれに前記圧縮出力データ及び圧縮入力デー
    タが授受されるようにした同線手段(139)とを備え
    て構成したことを特徴とする情報処理装置間の情報伝送
    方式。
JP61009448A 1986-01-20 1986-01-20 情報処理装置間の情報伝送方式 Pending JPS62166457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009448A JPS62166457A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 情報処理装置間の情報伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009448A JPS62166457A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 情報処理装置間の情報伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166457A true JPS62166457A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11720572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61009448A Pending JPS62166457A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 情報処理装置間の情報伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166457A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839160A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Fujitsu Ltd 電子計算機−ファクシミリ接続方式
JPS60165869A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ装置の制御方法
JPS60182851A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839160A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Fujitsu Ltd 電子計算機−ファクシミリ接続方式
JPS60165869A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ装置の制御方法
JPS60182851A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699430B2 (ja) データ転送方式
JPS62166457A (ja) 情報処理装置間の情報伝送方式
JP2549503B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2520586B2 (ja) 通信装置
JP3410122B2 (ja) 両面読取圧縮伸張方法
JPS63229969A (ja) フアクシミリ装置
JPS6253570A (ja) フアクシミリ装置
KR970003477B1 (ko) 팩스의 복수 전화망 접속 장치 및 그 방법
JPS59127462A (ja) フアクシミリ装置
JPH0131828B2 (ja)
JP2711896B2 (ja) 多値画像データ圧縮装置
JPH0535630B2 (ja)
JPS60125054A (ja) フアクシミリ装置
JPH04342014A (ja) データ圧縮装置及び圧縮データを印刷する装置
JP2521655B2 (ja) 通信装置
JP3108425B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP3003602B2 (ja) 通信端末装置
JPH0732458B2 (ja) 符号変換器
JPH02190076A (ja) 画像データ送信装置
JPH01320861A (ja) ファクシミリ同報装置
JPH0824334B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS61208959A (ja) フアクシミリ装置
JPS6319958A (ja) フアクシミリ相互通信方式
JPH02260966A (ja) ファクシミリ接続変換装置
JPH05160946A (ja) ファクシミリ装置のホストデータ送信方法