JPS62160723A - アライメント装置 - Google Patents

アライメント装置

Info

Publication number
JPS62160723A
JPS62160723A JP61001983A JP198386A JPS62160723A JP S62160723 A JPS62160723 A JP S62160723A JP 61001983 A JP61001983 A JP 61001983A JP 198386 A JP198386 A JP 198386A JP S62160723 A JPS62160723 A JP S62160723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
optical system
marks
mark
reticle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61001983A
Other languages
English (en)
Inventor
Takechika Nishi
健爾 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP61001983A priority Critical patent/JPS62160723A/ja
Publication of JPS62160723A publication Critical patent/JPS62160723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えば半導体ウェハ上のレジスト層などに対
し必要なパターンの焼き付けを行う露光装置にかかるも
のであり、特にそのアライメント装置の改良に関するも
のである。
【発明の背景〕
従来の露光装置では、一般に半導体ウェハのうち露光さ
れるべき面、すなわちレジス)INが形成されて光が照
射される面側にアライメント用のマークが形成されてい
る。そして、このマークと、レチクルないしマスクに形
成されたアライメントマークとを用いて半導体ウェハと
レチクル(ないしマスク)との位置合わせが行なわれる
しかしながら、かかるアライメント方式では、ウェハ表
面に塗布形成されたレジスト層を通してアライメントマ
ークを観察することとなるため、明瞭に観察することが
困難となり、結果的にアライメント誤差が増大すること
となる。特に近年においては、集積回路の集積度の向上
に伴って増々パターンが微細化する傾向にあり、かかる
アライメント誤差の低減が要望されるに至っている。
また、かかるアライメントとして、ダイバイダイアライ
メントを行う場合には、レチクル上にアライメント光学
系等の装置を設けなければならなあるいはダイバイダイ
用のマークを一定の位置に定める必要がある。
他方、かかるアライメント用の装置を分離すると、各ア
ライメント系間のマツチングを行う必要が生ずる。
〔発明の目的〕
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、アライ
メント精度の向上を図り、アライメント系間のマツチン
グを容易にとることができるとともに、マーク位置の選
択の自由度が高いアライメント装置を提供することをそ
の目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明によれば、感光基板が載置される載置台は、2次
元的に移動可能であるとともに、アライメント光学系に
よって感光基板裏面が観察できるように構成されている
う例えば、感光基板裏面に形成されたアライメント用の
マークがアライメント光学系によって観察される。
載置台のうち、感光基板の載置部分以外の他の部分には
、光路長補正手段が設けられる。この光路長補正手段は
、アライメント光学系の蕪点位置を、はぼ感光基板の厚
さに対応する量だけ補正し、これによってアライメント
光学系により載置台上の感光基板表面上の転写像を観察
できるようになっている。この手段により、アライメン
ト光学系は、感光基板の表に形成される転写像(パター
ン又はマーク〕と感光基板の裏に形成されたマーク等の
いずれも観察できることとなる。
〔実施例〕
以下、添附図面を参照しながら本発明の実施例について
説明する。第1図(では本発明の実施例の全体構成が示
されている。この図において、露光対象となるパターン
が形成されたレチクルRは、レチクルホルダ1に保持さ
れており、このレチクルホルダ1はコラム2によって適
宜位置に支持されている。レチクルRにはアライメント
用のマークsx、sy、sθが各々設けられており、ま
た、レチクルホルダ1は駆動部3によりコラム2に対し
て移動可能に構成されている。
次に、コラム2の下方には、投影レンズ4が配置されて
おり、この投影レンズ4のレチクルRと共役となる光学
位置にウェハWが配置されている。
このウェハWは、ガラスプレート5上に配置されており
、更にガラスプレート5は、θテーブル6によって支持
されている。このθテーブル6は、回転中心6aを中心
として微小回転可能に構成されており、この駆動はθテ
ーブル駆動部7によって行なわれ、回転角度はθ角度読
み取りエンコーダ8によって読み取られるようになって
いる。前述したガラスプレート5には、適宜位置に光路
長補正手段としてのガラスブロック5Aが設けられてお
り、その表面には、基学マークFMが形成されている。
この部分については後から詳述する。
次に、θテーブル6は、2方向すなわち上下方向に微動
可能な2テーブル9上に配置されている。
この2テーブル9の移動は、2テ一ブル駆動部11によ
り2方向移動案内ローラ10の案内のもとに行なわれる
ようになっている。
次に、前述した2テーブル9は、2方向移動案内ローラ
10を介してXステージ12上に配置されている。この
Yステージ12は、図の紙面と垂直の方向に直進移動可
能となっており、その駆動はYステージ駆動部16によ
って行なわれるようになっている。
次に、Yステージ12は、Xステージ14上て設けられ
ている。このXステージ14は、図の左右方向すなわち
z、y方向と各々直交する方向にXステージ駆動部15
によって移動可能に構成されて′いる。このXステージ
14は、定盤ないしコラムペース16上に配置されてい
る。
次に、このコラムペース16の上面略中央には、ガラス
プレート5との間に投影レンズ4の方向に向かって対物
光学系17が固定して設けられている。この対物光学系
17は、ウェハWの裏面に形成されたマークを検出する
ためのものである。更に、この対物光学系17は、ウェ
ハWがガラスプレート5上にないとキ、レチクルRのマ
ークSθ。
sx、syの投影像も観察できるように、投影レンズ4
の光軸AXと同軸に配置されている。
そして、コラムベース16の内側には−、レーザなどの
光源18が側方に設けられており、その光はハーフミラ
−19によって対物光学系17内に進入するように構成
されている。また、コラムベース16の底側には、対物
光学系17及びハーフミラ−19に対応してアライメン
トセンサ部20θ。
20X、20Yが各々設けられている。これらのアライ
メントセンサ部20θ、20X、20Yは、各々ウェハ
Wの裏面に形成されたマーク、又はレチクルRのマーク
Sθ、sx、syの投影像を光電検出し、これらのマー
クと所定の検出中心とのずれを検出するためのものであ
る。これらのアライメント光学系は、いずれも定盤すな
わちコラムベース16に固定されているため、ステージ
の振動等による影響を受は難い。このため、精度よくア
ライメントを行うことができる。
次に、前述した2ステージ9上の側部には移動鏡30が
設けられており、他方、投影レンズ4の鏡筒下部には固
定鏡31が固定されている。移動鏡60にはミラー32
及びビームスプリッタ33を介して干渉計34の光が入
射しており、固定鏡31にはビームスプリッタ33を介
して干渉計64の光が入射している、すなわちレーザ光
の発生源を含む干渉計34の光が移動鏡30及び固定鏡
31に各々入射しており、各々の反射光の干渉を利用し
てY、Xステージ12.14によるウェハWの座標値が
計測されるようになっている。
次に、前述したアライメントセンサ部20θ・20X、
20Yは、各々アライメント処理部40に接続されてい
る。このアライメント処理部40は、アライメントセン
サ部20θ、20X、20Yからのアライメント信号に
基づいてウェハWのθ、 X、 Y方向の位置補正量を
決定するものである。
次に、上述した駆動部3・θテーブル駆動部7、角度読
取エンコーダ8.2テ一ブル駆動部11、Yステージ駆
動部13、Xステージ駆動部15、干渉計64及びアラ
イメント処理部40はいずれも主制御装置50に接続さ
れている。この主制御装置50は、 (al  レチクルRのアライメントの際の駆動部6の
制御、 由) ウェハWのグローバルアライメントの際のθテー
ブル駆動部7、角度読取エンコーダ8、Yステージ駆動
部16、Xステージ駆動部15、干渉計64による制御
、 (C)1回の露光ショット毎のアライメント(所謂ダイ
・パイ・ダイアライメント)の際の2テ一ブル駆動部1
1、Yステージ駆動部13、Xステージ駆動部15、干
渉計64、アライメント処理部40による制御 などを統括するものである。
第2図には、ウェハW上におけるレチクルR上のマーク
sx、sy、sθの投影像の一例が示されている。この
図において、内側の枠は小さなショットサイズSSを示
し、外側の枠は大きなショットサイズLSを表わす。な
お、ショットサイズは、露光すべき1つのパターンのサ
イズである。いずれもショット中心ないしレチクル中心
SCを合わせて表わされている。
マーク像sxs、sys、sθSは、ショットせイズS
SにおけるレチクルRのマークsx、sy。
Sθの投影像であり、マーク像3XL、SYL。
SOLは、ショットサイズL8におけるレチクルRのマ
ークsx、sy、sθの投影像である。この図における
x−y座標は、ウェハステージ上に2ける走り座標であ
る。
次に第3図を参照しながら、第1図で示したガラスプレ
ート5のガラスブロック5Aと基準マークFM(ブイデ
ューシャルマーク)について説明する。
ガラスブロック5Aは、ガラスプレート5に設けられる
がその位置は、ウェハ載置面以外のところであり、この
ガラスブロック5Aの表面高さは、ガラスプレート5上
に配置されたウェハWの表面ないし露光面の高さにほぼ
一致している。基準マークFMは、かかるガラスブロッ
ク5A上にクロム等の桐料で形成されている。
第3図において、ガラスブロック5Aは円形の平面を有
しており、第2図に示したウェハWの走り座標x、yと
同一の座標に対応して2組の基準マークFMX、FMy
が各々形成されている。基準マークFMxは、y方向に
延びた平行な2本の線から成っており、基準マークFM
yは、X方向に延びた平行な2本の線から成っている。
尚、ガラスブロック5Aは、不図示の焦点合わせ装置が
組入込まれている場合は、ガラスプレート5を上下動で
きるため、投影レンズ4の結像面と正確に一致させろこ
とができる。
次に、第4図を参照しながら、アライメントセンせ12
0X、20Y、20θの構成について詳細に説明する。
なおいずれも同様の構成であるので、アライメントセン
せ部20Yを代表して説明する。
対物光学系17の結像面FP、は、第1図に示すように
、ウェハWの裏面と一致しており、この結像面FPo上
の物体ないし空中像P、、 P、は対物光学系17を介
することにより像Qt、Qtにて結像する。
空中像P、、P、としては、ウェハWの裏面に形成され
たマークあるいは第2図に示したマークSYL。
sys、sθL、SO3が各々対応する。これらの像Q
、・Q、は、光源55A、55Bの光によって形成され
る。
光源55Aの光は、シャッタ54Aを介してレンズ53
Aに入射する。そして更に、ハーフミラ−52A及び第
1対物レンズ51Aを通過した後、ミラー50人によっ
て光軸が対物光学系17の方向に曲折されるようになっ
ている。曲折された光は、対物光学系17を透過後、結
像面FP、にある物体ないし空中像P、によって反射さ
れ、再び対物光学系17を透過後、ミラー50Aに入射
する。
そしてミラー5DAにより光軸が曲折されて第1対物レ
ンズ51Aを通過し、ハーフミラ−52Aにより反射さ
れる。反射された光は、窓APYを有スルアパーチャプ
レート57A及び結像レンズ58Aを各々通過してテレ
ビカメラ59AK:入射するようになっている。これら
のうち、ミラー50Aと第1対物レンズ51Aとは、全
体が一体として矢印PAYの方向にアライメント時を除
いて移動可能となっている。これは、第2図に示したシ
ョットサイズLS、88の変更に伴って行なわれろ操作
である。光源55Aは、第1図の光源18に対応するも
のである。また、アパーチャプレート57Aの窓APY
は、アライメントセンチ部20Y  の検出中心を規定
するものである。この窓APYの位置と、物体P、の位
置と、像への位置はいずれも共役となっており、また、
窓APYとテレビカメラ59Aの受光面の位置も共役と
なっている、 以上の各部により、アライメントセンサ部20Yが構成
されている。アライメントセンサ部20X。
20θについても同様子あり、第4図には、アライメン
トセンサ部20θの各構成要素のうち、矢印へ〇の方向
に一体に移動するミラー50Bと第1対物レンズ51B
、シャッタ54B、光源55B1窓APθを有するアパ
ーチャプレート57B及びテレビカメラ59Bが各々示
されている。
次に第5図を参照しながら、第4図において説明した結
像面FP、におけるマークの配置例について説明する。
この図は、ウェハWをガラスプレート5上から除いてレ
チクルR上のショットせイズLSのマークSX、SY、
Sθを投影したものである。
第5図において、ウェハステージの走り座標に対応する
xy座標系の中心は、対物光学系17の光軸AXと一致
している。すなわち、xy座標系は、対物光学系17に
固定されており、ガラスプレート5あるいはウェハWの
移動があってもそれとともに原点が移動するものではな
い。
対物光学系17の視野であるイメージフィールドIF内
には、第2図において説明したように、レチクルRのマ
ークsx、sy、sθに対応する像SXL、SYL、S
θLがあり、アライメントが良好に行なわれている場合
には、これらの像SXL。
SYL、 SθLがアライメントセンサ部20X、20
Y。
20θの検出窓APX、APY、APθの中心にくろ。
そして、ステージ12.14等を移動させると、基醜マ
ークのうちショットサイズLSに対応する基準マークF
MxL、FMyLが各々像SXL。
SYLを中心に挾むように配置することができる。
なお、基準マークFMxS、FMySはショットせイズ
SSに対応するものである1、 次に、上述した図面の他に@6図ないし第9図を参照し
ながら上記実施例の全体的動作について説明する。
なお、本実施例においては、レチクルRのマークsx、
sy、sθの形状が第6図(Alの如くであり、また、
ウェハWの裏面に形成されるダイバイダイアライメント
用のマークが同図(BSの如くであり、更に、基準マー
クFMが同図(C1に示すような形状であるとする。ま
た、これらのマークを第6図(にないしfclの矢印方
向にセンサ手段によって走査したときのセンナ出力は、
同図CDI 、 (El 、 IF+に示す如くである
。第6図■)はレチクルRを上方からの照明光で照射し
、マークsx、sy、sθの投影像をアライメントセン
サで光電検出した場合の波形である。第6図(F’lも
投影レンズを介した光で基準マークFMを照明した場合
の波形である。いずれの場合も、マーク部分は遮光性な
のでセンナ出力は低レベルになる。従ってアライメント
センサ側からの照明光によってレチクルR上のマークS
X、SY、Sθや基準マーク11’Mを照明する場合は
マーク部分での反射光がアライメントセンサに戻ってく
るため、第6図の)・fFlの波形は低レベルと高レベ
ルとが反転する。一方、ウエノ1裏面のマーク検出には
アライメントセンサ側からの照明光のみが使われるので
、第6図fElのようにマークの両エツジ端では光が散
乱され、他の部分では正反射光が戻ってくるため、エツ
ジでボトムになるような波形になる。また第6図(Dl
のような波形でも、微分処理を行なえば、第6図(εの
ような波形が得られるので、電気的な処理回路は単純に
できる。
まず、第7図に示すようf、ステージ12゜1子蝕動部
13.15により駆動し、ガラスプレート5のガラスブ
ロック5Aが対物光学系17のイメージフィールドIF
(第5図参照)内に入るようにする。
次に、レチクルRを照明光LB又は裏面を照射する照明
光(55A、55B)により照明し、そのパターン、特
にマークsx、sy、sθを投影レンズを介して投影す
る。このとき、駆動部6によってレチクルRを移動させ
るか、あるいはステージ12.14を移動して、第5図
に示すように、レチクルRのマークsx、syが基準マ
ークSX。
3Yが基準マークp’Mx、FMy内に入るようにする
前述したように、投影レンズ4の焦点位置すなわち共役
となる位置は、ガラスプレート5上に載置されたウェハ
Wの上面位置である。従ってマークsx、syは、ガラ
スブロック5Aの表面上で結像する。
他方、対物光学系17の共役位置は、ウニ/% Wの裏
面位置であるが、ガラスブロック5への部分は、厚さが
異なっている関係でその表面が共役位置となる。この位
置は、ウェハWの表面位置とほぼ一致しているため、マ
ークsx、syの像SXI、。
SYLと基準マークF’Mx、FMyとが同時に対物光
学系において観察可能となる。
ここで、マークSYを例として説明すると、その露光照
明系による像SYLが基準マークF’Myの間に形成さ
れることとなる。そこで、アライメントセンサ部分20
Yにより検出窓APYを走査すると、第9図(A)に示
すような信号が得られる。
この図の両端のボトムは基準マークFMyのものであり
、中間にあるボトムは像SYLのものである。この信号
から基準マークFMYの中心と像SYLの中心とのずれ
童Δaを求めることができる。このずれ童Δaは基準マ
ークFMY とし千クルRのマークSYのずれ量に対応
する。また同図において、ずれ蓋ΔbはレチクルRのマ
ークSYとアライメントセンサ部20Yのずれ量である
次に、アライメントセンサ部20Yのシャッタ54A(
第4図参照)を開いて光源55Aにより下方から照明を
行うと、アライメントセンせ部20Yの信号は、Wj9
図(B)に示す如くとなる。この場合は反射光であるか
ら、同図の両端のピークは基準マークFMYのものであ
り、中間のピークはマークSYのものである。この信号
も同一の検出窓APYによって得たものであるから、左
右いずれかの基準マークFMYのピークを@9図(Al
のものと比較すると、照明系のテレセン性、の誤差によ
るずれ量ΔCを求めることができる。
以上のようにして求められたずれ量ないしオフセット量
Δa、Δb、ΔCの値に基づいて、対物光学系17に対
するレチクルRの正確な位置、すなわち対物光学系17
を中心とする座標x、y中におけろレチクルRの位置を
知ることが可能となる。
これらのデータは、アライメント処理部40から主制御
装置50に送られる。
次に、ウェハWは、まずその裏面側にレジストが塗布さ
れ、レチクルRのマークsx、sy、sθが各ショット
毎に順次複数焼きつけられ、周知の方法で凹凸のマーク
が形成される。そしてこの裏面側に対するマーク形成の
後、ウェハWはその表面側か投影レンズ4に対向するよ
うに、ガラスプレート5上に載置される。
そして、第8図に示すように、光源18(又は55A、
55B等)による照明に基づいてアライメントが行なわ
れるとともに、レチクルRのパターンの焼き付けが行な
われる。このときのアライメントにおいてアライメント
センせ部20Yの検出窓APYの中心と、対象となるシ
ョットのアライメントマークSYの中心とのずれ蓋Δd
が第9図(Oに示すように求められ、同様にしてアライ
メント処理部40から主制御装置50に転送される。
これらのオフセット量Δa、Δb、ΔC1Δdを用いて
上記パターン焼付は前のアライメントが行なわれ、アラ
イメント位置が最終的に決定されることとなる、 次に、第10図及び第11図を参照しながら、具体的な
アライメント位置の算出例について説明する。なお、こ
の例では、レチクルRのマークSθに対しても対応する
基準マークがガラスブロック5Aに設けられている場合
を示す。
第10図には、レチクルRを上方より照明したときに生
じる第9図IAIに対応する信号波形がレチクルRのマ
ークsx、sy、sθに対して各々示されている。各ア
ライメントセンせ部20X、20Y・20θの検出窓、
APX、APY、APθ(第5図参照)の一方の端部か
ら基訊マーク中心までの距離を各々DMX、DMY、D
Mθとし、マークSX。
sy、sθの像SXL、SYL、SθLの中心までの距
離を各々RX、RY、I’tθとする。また、距離DM
X、DMY、DMθに対し、第9図(81で説明した光
源18(第1図参照)又は光源55A・55B(第4図
参照)による自己照明によって得られた値を、SDMX
、SDMY、SDMθと表現する。
次に、第11図(んないしtc)K示すように、ダイバ
ダイアライメント時における検出fiAPX・APY、
APθの一方の端部からマークsx、sy。
Sθに対応するウェハW裏面のマーク中心までの距離を
各々DX・DY、Dθとする。
以上の場合において、各x、y、θのマーク検出におけ
るオフセットtXoff、Yoff・Doffは、Xo
ff=DX−RX−(SDMX−DMX )  ・・・
・・・(1)Y o f f =DY−RY −(S 
DMY−DMY )  ・・・・・・(2)θoff=
Dθ−Rθ−(SDMθ−DMθ)−YOFFSET・
・・・・・(3) で表わされる。
以上の例では、アライメントセンサ部20X。
20Y、20θの検出窓を基準としてオフセット量を求
めているが、例えば基準マークFMに対するオフセット
量を求めるようにしてもよい。
このように、ガラスブロック5Aを利用することにより
、対物光学系17は、ウェハWの裏面に形成されるマー
クと、表面に投影されるレチクルRのマークの双方を観
察することが可能となり、これによって上述したオフセ
ット量を求めろことができる。そして、かかるオフセッ
ト量の補正をステップ・アンド・リピート方式のアライ
メント時に行うことにより、ウェハWの裏面のマークに
よるアライメントに尾づいて表面の対応位置に良好にパ
ターンの投影、転写を行うことができる。
なお、本発明は何ら上記実施例に限定されるものではな
く、例えばレチクルのマーク形状、基準マークの形状等
は任意に変更してよい。
また第4図に示したアライメント光学系内にレンズ素子
等を光軸方向に移動させる自動焦点合わせ機構を組み込
んでおくと、さらに好都合である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるアライメント装置に
よれば、アライメント光学系が所定のベースに対して固
定されており、このアライメント使用する場合に生ずる
オフセットがなく、理想的なオフアキシスアライメント
を行うことができζマタ、レチクルないしマスクの照明
系とアライメント装置の自己照明系とのテレセン性、両
者の光量差から生ずるオフセットを取り除くオフセット
補正機能によってかかるアライメントがより完全なもの
となる。
更に、レチクルに対するアライメント結果は、直接クエ
へのアライメントにオフセット値とじて考虜されるので
、方向x、y、θのオフセットを同時に観察するよう1
(すれば、レチクルアライメントに要する時間は、し千
クルRの照−系及び自己照明系におけるサンプリング時
間と演算時間のみであるから、スループットの向−ヒを
図ることができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示す構成図、第
2図はレチクル上のマーク例な示す説明図、第3図は基
準マークの例を示す説明図、第4図はアライメントセン
サ部の詳細な例を示す構、我図、第5図は対物光学系の
イメージフィールド内のマーク配置例を示す説明図、第
6図はアライメントセンせ部の動作と出力信号波形例を
示す説明図、第7図はファインアライメント時の動作を
示す説明図、第8図はグイバダイアライメント時の動作
を示す説明図、第9図はオフセット量を得ろための動作
を示す説明図、第10図及び第11図はオフセット量の
具体例を示すための説明図である。 主要部分の符号の説明、 4・・・投影レンズ、5・・・ガラスプレート、5A・
・・ガラスブロック、6・・・θテーブル、12・・・
Yステージ、14・・・Xステージ、16・・・コラム
ペース、18・・・光源、20X、20Y、20θ・・
・アライメントセンサ部、40・・・アライメント処理
部、50・・・主f%II m ’S et 、 R・
・・レチクル、W・・・ウェハ、FM、・・基をマーク
。 代理人 弁理士  佐 藤 正 年 (A)         CB) CD)           (E) 6し くCノ CF)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  マスク上のパターンを感光基板の感光層に転写するに
    際し、該感光基板の裏面に予め形成されたアライメント
    用マークをアライメント光学系を用いて検出することに
    より、前記マスクと感光基板との相対的位置関係の整合
    を行うアライメント装置において、 前記感光基板が、2次元的に移動可能に載置されるとと
    もに、前記アライメント光学系によつて感光基板裏面を
    観察可能とした載置台と、 該載置台のうち、前記感光基板の載置部分以外の部分に
    設けられ、かつ、前記アライメント光学系の焦点位置を
    ほぼ感光基板の厚さに対応する量だけ補正して前記アラ
    イメント光学系により載置台上の感光基板表面位置の転
    写像を観察可能とする光路長補正手段とを具備したこと
    を特徴とするアライメント装置。
JP61001983A 1986-01-10 1986-01-10 アライメント装置 Pending JPS62160723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001983A JPS62160723A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 アライメント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001983A JPS62160723A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 アライメント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160723A true JPS62160723A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11516738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001983A Pending JPS62160723A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 アライメント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160723A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1341046A3 (en) * 2002-03-01 2004-12-15 ASML Netherlands B.V. Calibration methods, calibration substrates, lithographic apparatus and device manufacturing methods
US6936385B2 (en) 2002-03-01 2005-08-30 Asml Netherlands B.V. Calibration methods, calibration substrates, lithographic apparatus and device manufacturing methods
US7064807B2 (en) 2001-01-15 2006-06-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
US7113258B2 (en) 2001-01-15 2006-09-26 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
US7414713B2 (en) * 2003-09-29 2008-08-19 Fujitsu Limited Method of measuring focal point, instrument used therefor, and method of fabricating semiconductor device
JP2011023434A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Ushio Inc 露光装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064807B2 (en) 2001-01-15 2006-06-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
US7084955B2 (en) 2001-01-15 2006-08-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
US7113258B2 (en) 2001-01-15 2006-09-26 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
EP1341046A3 (en) * 2002-03-01 2004-12-15 ASML Netherlands B.V. Calibration methods, calibration substrates, lithographic apparatus and device manufacturing methods
US6936385B2 (en) 2002-03-01 2005-08-30 Asml Netherlands B.V. Calibration methods, calibration substrates, lithographic apparatus and device manufacturing methods
US7414713B2 (en) * 2003-09-29 2008-08-19 Fujitsu Limited Method of measuring focal point, instrument used therefor, and method of fabricating semiconductor device
JP2011023434A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Ushio Inc 露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309197A (en) Projection exposure apparatus
US4153371A (en) Method and apparatus for reduction-projection type mask alignment
US6538740B1 (en) Adjusting method for position detecting apparatus
EP0756206B1 (en) Scanning exposure apparatus and exposure method using the same
KR100389976B1 (ko) 얼라인먼트방법및장치
US5721605A (en) Alignment device and method with focus detection system
US5907405A (en) Alignment method and exposure system
US4452526A (en) Step-and-repeat projection alignment and exposure system with auxiliary optical unit
JPS6227536B2 (ja)
JPH01309324A (ja) 露光装置および位置合わせ方法
EP1367447A2 (en) Projection exposure device and position alignment device and position alignment method
WO2017167260A1 (zh) 同轴掩模对准装置、光刻设备及对准方法
JP2610815B2 (ja) 露光方法
WO1994024611A1 (en) On axis mask and wafer alignment system
WO2007079639A1 (en) Ttl alignment system for projection exposure apparatus and alignment method
CA1197327A (en) Step-and-repeat projection alignment and exposure system with auxiliary optical unit
JPS62160723A (ja) アライメント装置
JPS62160722A (ja) 露光方法
KR100391345B1 (ko) 노광방법및스테퍼
EP0807854A1 (en) Exposure method and apparatus
CN106814547A (zh) 一种测校装置及测校方法
JPH10172900A (ja) 露光装置
JPS63224327A (ja) 投影露光装置
JPS63221616A (ja) マスク・ウエハの位置合わせ方法
JPH0547631A (ja) 半導体露光方法およびその装置