JPS62158153A - セメント含有混合物およびその製造方法 - Google Patents

セメント含有混合物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62158153A
JPS62158153A JP61235471A JP23547186A JPS62158153A JP S62158153 A JPS62158153 A JP S62158153A JP 61235471 A JP61235471 A JP 61235471A JP 23547186 A JP23547186 A JP 23547186A JP S62158153 A JPS62158153 A JP S62158153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
item
filler particles
mixture
sized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61235471A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレンス・コリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEMUTETSUKU LAB Inc
Original Assignee
SEMUTETSUKU LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEMUTETSUKU LAB Inc filed Critical SEMUTETSUKU LAB Inc
Publication of JPS62158153A publication Critical patent/JPS62158153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00068Mortar or concrete mixtures with an unusual water/cement ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/0012Thixotropic mixtures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、メーソンリーセメントおよびコンクリート用
のセメント含有混合物および、各々モルタルセメント又
はコンクリートとして使用する非ダイラタント、チクソ
トロビックな混合物の形成方法に関する。
発明の背景 メーソンリーセメントは、一般にモルタルと呼ばれてお
り、アメリカン・ソサイエテイ・フォー・テスティング
・アンド・マテリアルス(A S TM)の規格又は外
国におけろそれに相当する規格に従って石工によって調
製されるセメント組成物である。モルタルの基本成分は
、水和石灰を添加したポルトランドセメントのような水
硬性セメント、砂のような細かい骨材および水である。
モルタルは、メーソンリー・ユニットの積み重ね材、お
よびコンクリートブロックやレンガ壁の塗り、上塗り、
漆喰塗り等に用いられる。モルタルは、その垂直面の化
粧漆喰塗りにも用いられる。
ASTMの要求を満足させるため、モルタルの成分は混
合時に、作業性、可塑性、保水性、生強度および凝集性
等が最も重要であるある種の作業性および取扱い性要件
を与えなければならない。
現在、メーソンリーモルタルは、特に、ASTM規格に
より要求される作業性および可塑性の程度を達成するた
め、混合物中の石灰成分に依存している。しかしながら
、水和石灰の使用は、モルタルの圧縮強度を減少させ、
風解を引起す。後者は水酸化力ルンウムおよび/又はそ
の塩類の浸出に起因し、その存在が実質上、組積構造の
美観を損ねる。さらに、水酸化カルシウムはアルカリ性
のI)I−[を示すため、皮膚や目を刺激しうる。水酸
化カルシウムの腐食性および石灰塩類の浸出による環境
危険のため、建築業界は石灰を含有しない安価なメーソ
ンリーセメント組成物を久しく捜し求めてきた。
同様に、コンクリートは、セメント、骨材および水の混
合物から形成される。モルタルと同様に、該セメント成
分は、水と接触して反応し、骨材粒子と不溶性結合を形
成するポルトランドセメントのような水硬性セメントで
なければならない。このようにして、もし骨材が天然砂
又は砕砂のみを含有する場合、該混合物はモルタル組成
物と呼ばれ、骨材が砂と砂利の両方を含む場合、該混合
物はコンクリートと呼ばれる。砕砂は石、砂利および特
殊加工された空***鉱炉スラグを破砕して粒形および粒
度を保証することにより得られる製品としてメーソンリ
ーモルタルに使用するためにASTMC−’+44に規
定されている。天然砂を骨オとして使用する場合、骨材
は150ミクロン未41なの粒子が存在しないふるい(
No、 I 00のふるい)サイズによりふるい分けず
べきである。
養生モルタルおよびコンクリートの物性は水セメント比
およびセメントの水和の程度に依存する。
モルタル又はコンクリートの成分は、ベースト状の混合
物を形成させるため水と結合される。モルタルの上塗り
あるいは、ブロックまたはレンガの重み積ねの間に、モ
ルタルのくずれ、垂れ下りが生じうる。これは混合時の
グイラタンシーと、チクソトロピーの欠乏による。コン
クリートの流し込み又は注入の間、頂面に水の滲出がい
くらか生じうる。該混合物が放出する遊離水の程度が混
合物のグイラタンシーの尺度である。グイラタンシーは
ポルトランドセメントの微細粒子および微細骨+4粒子
の分離により生じ、より軽い粒子は遊離水と共に頂面に
上昇し、より重い粒子すなわち粗骨材は底に沈降するこ
とを可能にする。混合物のグイラタンシーは水セメント
比の変更に起因し、養生特性に影響を与え、欠陥生成品
を生じる。
発明の概要 本発明によれば、モルタル、セメント又はコンクリート
用の、実質的に非ダイラタントであるセメント含有混合
物が、予め分粒した無機充填材粒子のポルトランドセメ
ントの間の予め定めた最小重量比に従い、かつ、充填材
粒子に対する水の最小重量比に従い、予め定めた最大粒
径より小さい予め分粒した該無機充填材粒子を、ポルト
ランドセメントおよび水と共に混合することにより形成
できることを見出した。モルタル又はコンクリートとし
て使用する場合、天然砂のような通常の骨材を、水分含
mを所望のコンシスチンシーまで適宜調整しながら、好
ましくは、全組成物に対して予め定めたパーセント範囲
内で該セメント含有混合物に添加できる。本発明のセメ
ント含有混合物は石灰を必要とせず、混合したモルタル
、セメントおよびコンクリートの圧縮強度、作業性、凝
集性および可塑性を実質的に増加する。
広くは、本発明のセメント含有混合物は、水硬性セメン
ト、好ましくはポルトランドセメントと、約50ミクロ
ンの最大粒径を存する予め分粒した無機充填材粒子を、
C/2−≦−F(ここに、Cは水硬性セメントの重量、
Fは予め分粒した充填材粒子の重量を意味する)で示さ
れる重量関係で組合せてなり、該組合せは骨材粒子に加
え、F = 820市量の最小比率で水との混合に適応
され、これにより、該添加した骨材粒子の容量割合およ
び特性に対応して実質的に非ダイラタントなモルタル、
セメントまたはコンクリートを形成すること特徴とする
本発明の実質的に非ダイラタントなるセメント含有混合
物の製造方法は、広くは、ポルトランドセメントと、そ
れに対する充填粒子の最小重量比率0.5により、最大
粒径約50ミクロンを有する予め分粒した無機充填材粒
子を混合し、少なくとム該充填材粒子のffl量と同量
の割合で、水を該混合物に添加し、モルタル、セメント
又はコンクリートとしての用途に応じて、用途に応じた
コンシステンンーを提供するに適した混合物の水分出で
、ポルトランドセメントおよび充填材粒子に関して所望
の容量比率の骨材粒子を添加することからなる。
発明の目的 本発明の第一の目的は、水和石灰の含有を必要とせず、
それ以外はA S T M規格の全てをパスし、従来の
石灰モルタルセメント組成物より優れた圧縮強度、作業
性および可塑性特性を有するメーソンリーセメント用の
安価なセメント含有混合物を処方することである。
本発明のもう一つの目的は、コンクリート組成物として
使用するセメント含有混合物を処方することである。
本発明の更にもう一つの目的は、モルタル、セメントお
よびコンクリート用の非ダイラタントなセメント含有混
合物の製造方法を提供することである。
図面の説明 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、ポルトランドセメントと水の混合物の時間に
対する典型的な粘度特性を示す曲線、第2図は、本発明
により選択したシリカの予め分粒した無機充填材粒子、
および全混合物に対する百分率として種々含有量を変化
させた水を含有するポルトランドセメントの時間に関す
る粘度特性を示す曲線、第3図は、ポルトランドセメン
ト、水、および最大粒径レベルの毘なろシリカの予め分
粒した無機充填材粒子からなる混合物のグイラタンシー
の程度を示す棒グラフ、第4図は、ポルトランドセメン
トおよび骨材からなる典型的なメーソンリーセメント組
成物について、予め分粒した充l拉子の重量増加に対応
して天然砂の量を増加させる同一の組成に関して、ノリ
力の予め分粒した無機充填材粒子のレベルを増加した時
の圧縮強度特性の比較を示すグラフである。
発明の詳説 第1図は、ポルトランドセメントおよび水の混合物の典
型的粘度特性を示す。粘度測定には、従来のRVタイプ
のブルックフィールド粘度計を使用し、N014のスピ
ンドルを用いてNo、20の速度、係数100で行った
。タイプHのポルトランドセメントは水1に対してポル
トランド3の容量混合比率で使用した。読み取り値は単
に特性曲線をプロットするため使用された相対示度であ
る。
該曲線は、セメントをゲルにすることが可能な水ポルト
ランドセメント比であればいずれでも、特性は実質的に
同一である。時間に関して示されるように、前記の機械
は「オン」の時間を12分間、「オフ」の時間を5分間
として連続的に再循環する。
該機械を作動させる度に、測定値は前サイクルより高い
レベルに上界し、酸サイクルにおいて到達する一定レベ
ルより相対的に高い一定のレベルに降下する。この特性
が、非ヂクソトロピックとして分類される従来のセメン
トと水の混合物の典型的なしのである。チクソトロピー
は、応力を除去すると、元の粘性状態を回復する応力下
で粘度損失によって特徴づけられる液体又はゲルの特性
である。したがって真にチクソトロピークであるには、
読み取り値は実質的にサイクルごとに反復性、すなわち
繰返しサイクルがヒステリシスを示すべきである。本発
明によれば、現在のセメント物質の混合物におけるヒス
テリシス欠損の理由は該混合物のグイラタンシーによる
と考えられる。−□旦、応力が負荷されると、該応力を
例え除去しても再吸収されない混合物から遊離水が放出
される。このようにして、各々の連続サイクルにおいて
、スピンドルに隣接する物質は重い粒子の沈降により更
に粘度が増加する。
本発明によれば、予め定めた最大粒径より小さい無機充
填材粒子を、予め定めた最小重量比率でポルトランドセ
メントに添加することにより、真のヂクソトロピソクな
様式で応答するポルトランドセメント水混合物が得られ
ることが判明した。
ポルトランドセメントに対する予め分粒した充填材粒子
の比率は次の関係を満足しなければならなu’:F≧P
/2(ここに、Fは予め分粒した無機充填材粒子の最小
必要重量、Pはポルトランドセメントの重量である)。
前記の式に示したように、予め分粒した無機充填材粒子
の最小量はポルトランドセメント重量の少なくとも50
%に相当しなければならない。モルタル、セメントおよ
びコンクリートについでASTMにより指定された必要
最小量のポルトランド濃度を満たす限り、ポルトランド
セメントに対する充填材粒子の相対的比率には最大限が
存在しない。後記するごとく、一旦、Fの必要量小川が
満足されれば、従来の骨材の添加でモルタル、セメント
又はコンクリートが形成できる。しかしながら、前記の
ように、無機充填材粒子Fの粒径は予め定めた約50ミ
クロンの最大粒径以下、好ましくは44ミクロン以下、
最適には38ミクロン以下であることが臨界的である。
ポルトランドセメントおよび予め分粒した無機充填材粒
子からなる混合物が、前記のポルトランドおよび充填材
粒子間の要求される比率を満足し、充填材粒子が要求さ
れる最大粒径を満足する場合、該混合物は水の存在下で
、チクソトロビックおよび非ダイラタントな特性を示す
。第2図は、異なつ1こ百分率レベルで添加した水と、
重量比率が11のポルトランドセメントおよび予め分粒
した粒子の混合物についての曲線群を示す。該曲線は、
水の百分率とは関係なく、該混合物か真にチクソトロビ
ソクな粘度特性を有していることを示している。第3図
は、ポルトランドセメント、水お上び巽なった最大粒径
レベルの無機充填材粒子の組成物に関して、遊離水の百
分率によりグイラタンンーの程度を示している。各々の
場合において、混合物はポルトランドセメント60g、
種々の粒径のシリカ30gおよび水30gからなる。混
合物は同条件下、ミキサー中で攪拌し、放置する。つい
で、該遊離水を取出し、放出した遊離水の重量を測定し
てその百分率を算出する。No、1の実施例では、10
5ミクロンより小さい粒径の粒子を通過させる従来のN
o、 140のふるいを用いてシリカ無機粒子をふるい
分けることにより、無機充填材粒子の最大粒径を測定し
た。ふるい(すなわち、105ミクロン以上の)にかか
った該粒子をNo、Iの実施例のテストに使用した。モ
ルタルに用いる「細かい」骨材は、No、 100ふる
いに相当する等級が2〜25%以下で、N014のふる
いとNo、 100のふるいの間の等級の使用が、AS
TM−CI 44規格において推奨されていることを理
解すべきである。したがって、実施例No、1で用いら
れる粒子は、現在天然砂の細骨材粒子について商業的に
考えられているものより小さい粒径の粒子である。それ
にもかかわらず、実施例N021の混合物は非常にダイ
ラタントである。実施例No、2の粒子は、74〜10
5ミクロン、すなわちNo、 + 40〜No、 20
0のふるいの粒径である。
該混合物は、それでもなお極めてダイラタントである。
グイラタンシーの程度は、充填材粒子の最大粒径が減少
するにつれて急激に落ちる。グイラタンシーの程度は、
最大粒径が38ミクロン以下で0に落ちる。しかしなが
ら、グイラタンシーの程度は、粒度が44〜38ミクロ
ンで、わずかに2.1%、44〜50ミクロンで68%
である。
したがって、本発明によれば、実際上、分粒した無機充
填材粒子の最大粒径は、約50ミクロン、好ましい最大
粒径は44ミクロン、最適な最大粒径は38ミクロンと
規定される。
予め分粒した充填材の粒度要求は、ポルトランドセメン
トに関する充填材比率と混同してはならない。両要求と
ら、モルタル、セメント又はコンクリートに使用する非
ダイラタントな混合物を製造するため、本発明にとって
臨界的である。第1〜4図では、タイプHのポルトラン
ドセメントを使用したが、本発明においてはタイプIの
ポルトランドセメントら同様に使用でき、また他の水硬
性セメントにも適用できる。
いずれかの通常の無機充填材、好ましくは鉱物充填材、
もっとも好ましくはシリカ(酸化シリコン)を予め分粒
した無機充m44粒子として使用することができる。本
発明によって予め分粒した天然砂が好ましく選択される
。他の通常の無機充填14粒子には、アルミナ、炭酸カ
ルシウム、硫酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、メタケ
イ酸カルシウム、硫酸バリウム、雲母、および例えばミ
ネソタ州、セントポールのシーラント・インダストリ(
Zeeland Industries of St、
Paul9Minnesota)の商標登録製品である
ジーオスフィア−(Zeeos−pheres)のよう
な合成無機粒子が包含される。
本発明にとって、最大粒径のみが臨界的であるが、少な
くともミクロンの大きさ、すなわち、ミクロンより小さ
い又は微小シリカ粒子に対して、1ミクロン以上の粒子
が好ましい。該粒径の粒子が少なくなるにつれて、容量
が少なくなり、より軽くなる。したがって、本発明の臨
界を満足させるためにより多くの粒子が要求される。3
8ミクロンの粒子は粒径が1ミクロンの粒子と同様に働
くので、大きい粒径の粒子を使用する方が小さい粒径の
粒子より非常に安価である。実際上の選択はコストに基
づく。しかしながら、天然砂のよ・うな無機充填材粒子
は均一の粒径のものが商業的に入手できず、むしろ最大
指定粒径より小さいことに注意すべきである。したがっ
て、現在人手できるシリカ粒子は現在、例えば、5ミク
ロンの粒径であるが、実際上、大部分が微小粒径、すな
わち、粒径カ月ミクロンより小さい粒子を含有する。本
発明は、粒径の等吸を限定するものではなく、最大許容
粒径までの大きいミクロン粒径の粒子を奨励する。すな
わち、好ましい範囲はその粒子の大部分が約1〜50ミ
クロンの間に含まれることであり、50ミクロンがほぼ
上限である。
シリカ粒子の構造は本発明では重要ではない。
しかしなから、納品構造を存するノリ力は、主としてコ
ストおよび粒径を区別するために、時々、凝縮シリカヒ
ユームと呼ばれる非晶質アモルファス構造のシリカより
好ましい。
セメント含有混合物を製造するために添加される水の債
は、当業者によく知られているように非常に重要である
。本発明によれば、事実、充填材粒子の重量が添加する
水の重量に等しいモルタル、セメント又はコンクリート
に対する最小必要を満足させる水の最小濃度が存在する
本発明によって、モルタルセメント又はコンクリートを
調製するためにセメント含有混合物に添加する必要があ
るのは、従来より当業者に公知のように骨材のみであり
、ASTM規格に従って使用する。骨材と本発明にかか
る無機充填材粒子とを区別するため、後者は接頭辞であ
る「予め分粒した」を用い、これに対し前者は、天然砂
のみ又は砕石や砂利との組合せのような、有機物を実質
的に含有しない従来の充填材を示すことを意図している
しかしながら、予め分粒した充填材粒子は骨材粒子の代
用品として使用してよいが、これは主としてコストの面
から、また物性および作業性の違いからも賢明なことで
はないと解ずへさである。
したがって、本発明にかかるモルタルセメント又はコン
クリート混合物を製造するために最小要求量のみの予め
分粒した充填材粒子を使用すると仮定すると、モルタル
を製造する際、ポルトランドセメントlに対する、予め
分粒した充填材粒子、骨材の比は、容量比率約1:0.
5:3、理想的比率1:I:3、最大比率1:I:6で
骨材を添加すべきである。セメントおよびコンクリート
に関しては、ポルトランドセメント、予め分粒した充填
材粒子および骨材についての同比率は、体積比率で約1
:l:3、理想的比率で1:2:3、最大比率で12=
6であるべきである。コンクリートに関しては、砂利を
該骨材に混合すべきである。
モルタルセメント又はコンクリート各々におけろ水分濃
度は、用途により適性なコンシスチンシーに1週整すべ
きである。好ましくは、モルタル用の水分濃度は全組成
の13〜17,4重量%の範囲、最適には14.3〜1
5.6%の範囲を満足すへさである。セメント含育、昆
合物に関し、その含水率は好ましくは、13.9〜17
.1%、最適ニは15〜16%であるへきである。
予め分粒した無機充填材粒子を含有しない従来のセメン
ト混合物および石灰を含有する従来の同様な混合物と比
較して本発明のセメント含有混合物の利点を実証するた
め、天然砂および石灰の量を同様に増加させた同じ混合
物に関して、予め分粒した充1i材粒子の量を増加して
含有させたボルトランドセメントおよび砂からなる混合
物について圧縮荷重試験を連続的に行った。試験結果を
第4図の曲線に示す。曲線Aの各試験時の基本組成は、
最大38ミクロンサイズの予め分粒した充填材粒子を2
gの間隔で添加した天然砂骨材60gにポルトランドセ
メントを209混合したものである。各レベルでの該混
合物は、凝結させ、オ令7日後に標塾の圧縮荷重試験を
行った。曲線Bは、天然砂骨t4に同一の基本的なポル
トランドを加えた混合物に、その他は同一条件で天然砂
骨材を209増量添加することにより製造した。曲線C
は、比較の目的で同一の混合物に石灰を29増量添加し
て製造した。本発明にかかるセメント含有混合物の圧縮
強度は、実質的に天然骨材を用いた同様の混合物の強度
より高く、石灰を用いた同様の混合物よりはずっと上で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ポルトランドセメントと水の混合物の時間に
対する典型的な粘度特性を示す曲線、第2図は、本発明
により選択したシリカの予め分粒した無機充填材粒子、
および全混合物に対する百分率として種々含有■を変化
さU−た水を含有するポルトランドセメントの時間に関
する粘度特性を示す曲線群、第3図は、ポルトランドセ
メント、水、および最大粒径レベルの異なるシリカの予
め分粒した無機充填材粒子からなる混合物のグイラタン
シーの程度を示す棒グラフ、第4図は、ポルトランドセ
メントおよび骨材からなる典型的なメーソンリーセメン
ト組成物について、予め分粒した充填材粒子の重量増加
に対応して天然砂の量を増加させる同一の組成に関して
、シリカの予め分粒した無機充填材粒子のレベルを増加
した時の圧縮強度特性の比較を示すグラフである。 特許出願人  セムテック・ラボラトリーズ・インコー
ホレイテッド 代 理 人  弁理士 青 山 葆  ほか2名で、ン
4優桑埋 m−第2図 1Nu’) =ニブ椿優q5

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水硬性セメントと、約50ミクロンの最大粒径を
    有する予め分粒した無機充填材粒子を、C/2<F(こ
    こに、Cは水硬性セメントの重量およびFは予め分粒し
    た充填材粒子の重量を意味する)で示される重量関係で
    組合せてなり、該組合せはF=H_2O重量の最小比率
    で水との混合に適応され、用途に応じて該水硬性セメン
    トおよび充填材粒子に対する所望の容量割合で骨材粒子
    を含有することを特徴とするモルタル、セメントまたは
    コンクリートとして用いる実質的にチクソトロピックな
    、非ダイラタントなセメント含有混合物。
  2. (2)水硬性セメントがポルトランドセメントである前
    記第(1)項のセメント含有混合物。
  3. (3)予め分粒した無機充填材粒子がシリカ、炭酸カル
    シウム、硫酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムおよび雲
    母からなる群より選ばれる前記第(2)項のセメント含
    有混合物。
  4. (4)予め分粒した無機充填材粒子が天然砂タイプのシ
    リカである前記第(3)項のセメント含有混合物。
  5. (5)予め分粒した無機充填材粒子が44ミクロンの最
    大粒径を有する前記第(4)項のセメント含有混合物。
  6. (6)予め分粒した無機充填材粒子が38ミクロンの最
    大粒径を有する前記第(4)項のセメント含有混合物。
  7. (7)予め分粒した充填材粒子の大部分が粒径約1〜5
    0ミクロンの間に含まれる前記第(4)項のセメント含
    有混合物。
  8. (8)モルタル形成用に、該ポルトランドセメント、予
    め分粒した充填材料粒子および骨材粒子を約1:0.5
    :3の容量比率で存在させる前記第(3)項又は第(6
    )項のセメント含有混合物。
  9. (9)容量比率が1:1:3である前記第(8)項のセ
    メント含有混合物。
  10. (10)容量比率が1:1:6である前記第(8)項の
    セメント含有混合物。
  11. (11)水分濃度を全モルタル組成物に対して13〜1
    7.5重量%とする前記第(9)項のセメント含有混合
    物。
  12. (12)セメントおよびコンクリート製造用に、ポルト
    ランドセメント、予め分粒した充填材粒子および骨材粒
    子を約1:1:3の容量比率で存在させる前記第(3)
    項又は第(6)項のセメント含有混合物。
  13. (13)容量比率が約1:2:3である前記第(12)
    項のセメント含有混合物。
  14. (14)容量比率が1:2:6である前記第(12)項
    のセメント含有混合物。
  15. (15)水分濃度を全セメント組成物に対して13.9
    〜17.1重量%とする前記第(13)項のセメント含
    有混合物。
  16. (16)ポルトランドセメントと、約50ミクロンの最
    大粒径を有する予め分粒された無機充填材粒子を、P/
    2<F(ここに、Pはポルトランドセメントの重量およ
    びFは予め分粒した充填材粒子の重量を意味する)の重
    量関係で混合し、 少なくとも充填材粒子の重量に対して同量の割合で、該
    混合物に水を添加し、 モルタル、セメント又はコンクリートとしての用途に応
    じて、ポルトランドセメントの容量に関し所望の容量比
    率で骨材粒子を添加する工程からなることを特徴とする
    実質的に非ダイラタントなセメント含有混合物の製造方
    法。
  17. (17)混合物の用途に従ったコンシステンシーを提供
    するために混合物の含水率を調整する前記第(16)項
    の方法。
  18. (18)混合物の含水率が13〜17.4%である前記
    第(17)項の方法。
  19. (19)セメントとして使用するための、含水率が全混
    合物に基づいて13.9〜17.1重量%である前記第
    (17)項の方法。
  20. (20)ポルトランドセメント:予め分粒した充填材粒
    子:骨材が約1:5:3の容量比率で成分を混合物に配
    合する前記第(18)項の方法。
  21. (21)ポルトランドセメント:予め分粒した充填材粒
    子:骨材が約1:1:3の容量比率で成分を混合物中に
    配合する前記第(18)項の方法。
  22. (22)ポルトランドセメント:予め分粒した充填材粒
    子:骨材が約1:1:3の容量比率で成分を混合物中に
    配合する前記第(19)項の方法。
  23. (23)ポルトランドセメント:予め分粒した充填材粒
    子:骨材が約1:1:6の容量比率で成分を混合物中に
    配合する前記第(18)項の方法。
  24. (24)ポルトランドセメント:予め分粒した充填材粒
    子:骨材が約1:2:3の容量比率で成分を混合物中に
    配合する前記第(23)項の方法。
  25. (25)ポルトランドセメント:予め分粒した充填材粒
    子:骨材が約1:2:6の容量比率で成分を混合物中に
    配合する前記第(24)項の方法。
JP61235471A 1985-10-03 1986-10-02 セメント含有混合物およびその製造方法 Pending JPS62158153A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/783,868 US4666521A (en) 1985-10-03 1985-10-03 Cementatious admixtures and method
US783868 1985-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62158153A true JPS62158153A (ja) 1987-07-14

Family

ID=25130652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235471A Pending JPS62158153A (ja) 1985-10-03 1986-10-02 セメント含有混合物およびその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4666521A (ja)
EP (1) EP0217389A3 (ja)
JP (1) JPS62158153A (ja)
KR (1) KR870003948A (ja)
CN (1) CN86106866A (ja)
AU (1) AU6345986A (ja)
BR (1) BR8604692A (ja)
DK (1) DK470286A (ja)
FI (1) FI863855A (ja)
IL (1) IL80200A0 (ja)
NO (1) NO863895L (ja)
PT (1) PT83487B (ja)
ZA (1) ZA866934B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4773934A (en) * 1985-10-03 1988-09-27 Cemtech Laboratories Inc. Cementatious admixture
US4836969A (en) * 1987-04-30 1989-06-06 Cemtech Laboratories Inc. Method of casting a structure from cementitious
AT394549B (de) * 1989-09-06 1992-04-27 Porr Allg Bauges Betonbauteil, verfahren zur herstellung eines betonbauteiles, mischung sowie zement zur herstellung der mischung und des betonbauteiles
WO1992017413A1 (en) * 1991-03-29 1992-10-15 Chase Raymond S Silica-containing cement and concrete composition
US5250113A (en) * 1991-07-31 1993-10-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Dry castable concrete compositions and methods of preparing and dry casting the same
DE19800963A1 (de) * 1998-01-14 1999-07-22 Holzmann Philipp Ag Verfahren zum Verpressen des Ringraums zwischen Tübbingen und Gebirge mit Mörtel
AUPQ746100A0 (en) * 2000-05-05 2000-06-08 Collier, Peter Improvements in building blocks
US6765153B2 (en) 2001-06-14 2004-07-20 David M. Goodson Method for making improved ceramic cement compositions containing a dispersed seeded phase and a method and apparatus for producing seed crystals
ES2192464B1 (es) * 2001-11-16 2005-02-01 Diego De Los Santos Parejo Mortero a base de cemento y aridos.
CN102059741B (zh) * 2010-11-05 2012-11-14 周志涛 高性能混凝土的制备方法
CN110494407A (zh) * 2017-04-07 2019-11-22 喜利得股份公司 细碳酸钙在基于矾土水泥的无机砂浆体系中的用途以增加载荷值

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3558335A (en) * 1966-04-04 1971-01-26 Mobil Oil Corp Well cementing compositions
NL6909122A (ja) * 1968-06-25 1969-12-30
US3997353A (en) * 1974-10-18 1976-12-14 Aluminum Company Of America High early strength cement
US4144078A (en) * 1976-06-03 1979-03-13 Mid-Florida Mining Co. Masonry cement
DE2759908C2 (de) * 1976-07-22 1990-09-13 Societe Europeenne Des Produits Refractaires, 92200 Neuilly-Sur-Seine Beton
US4321243A (en) * 1980-08-05 1982-03-23 Cornwell Charles E Method of producing stabilized aqueous dispersions of silica fume
US4472201A (en) * 1981-08-15 1984-09-18 Kurosaki Refractories Co., Ltd. Hydraulic heat-resisting material and premold product made of such hydraulic heat-resisting material
JPS59227762A (ja) * 1983-06-03 1984-12-21 昭和電工株式会社 左官作業用塗り材
US4505753A (en) * 1983-06-30 1985-03-19 Research One Limited Partnership Cementitious composite material
US4501830A (en) * 1984-01-05 1985-02-26 Research One Limited Partnership Rapid set lightweight cement product

Also Published As

Publication number Publication date
EP0217389A2 (en) 1987-04-08
DK470286D0 (da) 1986-10-02
NO863895D0 (no) 1986-09-30
EP0217389A3 (en) 1988-06-01
PT83487B (en) 1988-11-02
ZA866934B (en) 1987-06-24
IL80200A0 (en) 1986-12-31
CN86106866A (zh) 1987-04-22
FI863855A0 (fi) 1986-09-24
PT83487A (en) 1986-11-01
NO863895L (no) 1987-04-06
FI863855A (fi) 1987-04-04
BR8604692A (pt) 1987-06-23
DK470286A (da) 1987-04-04
AU6345986A (en) 1987-04-09
US4666521A (en) 1987-05-19
KR870003948A (ko) 1987-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0312323B1 (en) Cement compositions
EP0686133B1 (en) Process for producing concrete
JPS62158153A (ja) セメント含有混合物およびその製造方法
JPH02233539A (ja) スラグブロック
JP4384902B2 (ja) モルタル・コンクリートの製造方法
EP3868730A1 (en) Accelerator for mineral binder compositions
WO1994019294A9 (en) Process for producing concrete
JP4570829B2 (ja) セメント質組成物およびメーソンリーユニットにおける白華制御
CN115872644A (zh) 一种磷石膏水硬性胶凝材料及其制备方法和应用
US4773934A (en) Cementatious admixture
EP0792849B2 (en) Limestone filled Portland cements
JPH0680456A (ja) 流動性水硬性組成物
EP1718580B1 (en) Fast-setting pourable mortars with high fluidity
JPH107448A (ja) グラウト組成物
CN113277793A (zh) 一种利用再生微粉制造水泥石的方法
KR100896592B1 (ko) 스테인레스 정련로슬래그를 이용한 콘크리트 2차 제품제조용 바인더
JP3215733B2 (ja) コンクリートまたはモルタル成形体の製造方法
JPS585860B2 (ja) 耐酸性セメントの製造方法
US20120111234A1 (en) Chloride ingress-resistant concrete
AU2015201942B2 (en) Chloride ingress-resistant concrete and articles formed therewith
CN108314373B (zh) 辅助胶凝材料和胶凝材料及其应用和混凝土
SU1738782A1 (ru) Бетонна смесь
JPH042536B2 (ja)
CN117303759A (zh) 一种基于铅冶炼渣制备的公路工程水泥
WO1990009968A1 (en) Binder for a high strength high density concrete and concrete using said binder