JPS62156123A - ウレタン変性樹脂及び組成物の製造方法 - Google Patents

ウレタン変性樹脂及び組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS62156123A
JPS62156123A JP61295078A JP29507886A JPS62156123A JP S62156123 A JPS62156123 A JP S62156123A JP 61295078 A JP61295078 A JP 61295078A JP 29507886 A JP29507886 A JP 29507886A JP S62156123 A JPS62156123 A JP S62156123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
urethane
amino
polyisocyanate
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61295078A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル・ジェイ・カーリック
エドワード・ジー・ジャナッズ
アルパート・エイ・クベグリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Chemical Corp
Original Assignee
Sun Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Chemical Corp filed Critical Sun Chemical Corp
Publication of JPS62156123A publication Critical patent/JPS62156123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0833Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups together with anionic or anionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はインキ及び塗料用ビヒクルとしての用途に特に
適する変性樹脂、詳しくはアミノ−アルコール・ウレタ
ン変性樹脂の製法に関する。
インキ類の+!!J造工程では樹脂を溶剤中に溶解した
ビヒクルを使用するのが常であり、ざらに顔料がこの中
に懸濁される。印刷インキ業界ではインキの物性を向上
させるために、各種の樹脂変性方法が提案されてきた。
例えば米国特許第2,416.433@公報では酸基を
有する樹脂とアミン、及びポリエステルとを反応さUる
方法;米国特許第2.450.959号公報では酸基を
有する樹脂とトリエタノールアミンのようなアルカリと
を反応させる方法;米国特許第2.400.519号及
び同第3.615.752号公報では例えばロジンのに
うな樹脂をアミンと反応させて変性樹脂のグリコール溶
液を得る方法;また米国特許第3.870.684号公
報ではポリアミド水溶液中にポリウレタン又はポリウレ
アを分散する方法を開示している。
粘度を増加させてゲルを形成させるために樹脂を変性す
る他の常套手段はアルミニウムのような金属イオンで樹
脂をキレート化することである。
しかし、かかる金属イオンによる樹脂のキレート化は一
定の化学的終点が無く、反応の完結を信頼性のない物理
的手段によって測定しく【ければならないので反応の予
測が困難であるという欠点をもつ。
好ましい改良された物性を持つインキや塗料を得るため
の他の方法は種々の添加剤を用いる方法であり、例えば
米国特許第2.853.397号公報ではフェニルイソ
シアナートとエタノールアミンとを反応させるか又はポ
リアルコールとジイソシアナートとの反応生成物にモノ
ヒドロキシル化合物を作用さけるかのいずれかによって
得たウレタンを着色ラッカー類に添加する方法;及び米
国特許第3.547.848号公報では脂肪族アミンと
イソシアナートとの反応による一種のウレアをワニス又
はペイントに添加してチキソ1〜ロビー的な塗料を作る
方法を開示している。
[発明が解決しJ:うとする問題点] 上記の変性樹脂や添加剤はそれぞれの公報に記載の目的
に対しては適当なものであるかも知れないが、インキや
塗料工業で用いる樹脂、バインダ、ワニス又はビヒクル
を作るために各種のタイプの樹脂を変性する方法であっ
て、反応の終点が一定していて再現性があり、一定した
粘度とシヨートネス・レシオ(shortness r
atio )並びに改良されたホールドアウト(hol
dOLlt )性が14られるような変性方法の出現が
望まれている。本発明はかかる方法の提供を目的とす。
[問題点を解決するための手段] 本発明の前記目的は、カルボキシル基を有する樹脂とア
ミノ−アルコールとを反応させて樹脂のアミン塩を作り
、次いで該樹脂−アミン塩をポリイソシアナートと反応
させてウレタン変性樹脂とする工程から成る本発明の樹
脂変性方法によって達成される。
[作 用] 本発明の変性樹脂は、カルボキシル基を含む樹脂を反応
させて作る。カルボキシル基を含むポリマー又はオリゴ
マーはいずれも変性用として適当な樹脂である。樹脂の
酸価は5以上、好ましくは10〜75のものである。ま
たカルボキシル存在する限り樹脂の金属塩も使用できる
。。
使用に適する樹脂には、アルキッド、アクリル、スチレ
ン化アクリル、ビニルアクリル、変性炭化水素樹脂、ロ
ジン、二吊化ロジン及びそのエステル、金属化ロジン(
metallized rosin) 、?レイン酸変
性ロジン及びそのエステル、フェノール変性ロジン及び
そのエステル、スチレン−マレイン酸共重合体、エヂレ
ンーマレイン酸共重合体、ポリエステル、ポリアミド、
カルボキシメチルセルロース、フマル化樹脂及びそのエ
ステルが包含される。なかでも変性ロジンエステル、ア
ルキッド及び金属化ロジンはインキ組成物に対して適性
があるので特に好ましい樹脂である。
この樹脂はアミノ−アルコールと反応して樹脂−アミン
塩を形成する。各種のアミノ−アルコールが使用できる
がこれ等のなかには、七ノー、ジー、及びトリエタノー
ルアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、
2−、3−、4−アミノベンジルアルコール、異性化ア
ミノブチルアルコール、2−、3−、4−アミノシクロ
ヘキサノール及びメチル化シクロヘキサノール、2−(
2−アミンエトキシ)エタノール、2− (2−アミノ
エチルアミノ)エタノール、α−(1−アミノエチル)
ベンジルアルコール、2−アミノ−2−エチル−1,3
−プロパンジオール、2−アミノ−1−ヘキサノール、
6−7ミノー1−ヘキサノール、2−アミノ−1−フェ
ニルエタノール、2−アミノ−3−メチル−1−ブタノ
ール、α−(アミノエチル)ベンジルアルコール、ロイ
シノール、イソロイシノール、2−アミノ−2−メチル
−1.3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル
−1−プロパツール、2−及び5−アミノ−1−ペンタ
ノール、2−及び4−アミノ−フェニルアルコール、2
−アミノ−1−フェニル−1.3−プロパンジオール、
2−アミノ−3−フェニル−1−プロパツール、3−ア
ミノ−1,2−プロパンジオール、イソプロパツールア
ミン、2−及び3−アミノ−1−プロパツール、及びN
−(3−アミノプロピル)ジェタノールアミンのような
モノ−、ジー、トリー、及びテトラ−以上のアミン基を
含むモノ−、ジー、トリー、及びテトラ−以上のアルコ
ールが包含される。
モノヒドロキシアミンでもにいか、ポリヒドロキシアミ
ンがむしろ好ましく、このものはペンダント型のヒドロ
キシル基の数が多いので引き続く重合性ウレタン変性に
対してそれだ【プ多くの活性点が提供される。好適なポ
リヒドロキシアミンとしては多数のヒドロキシル基を有
するジェタノールアミン、トリエタノールアミン及びト
リス(ヒドロキシメチル)アミノメタンが挙げられる。
アミノ−アルコールはアミン二カルボキシル基のモル比
が0.01:1〜1:1、好ましくは0.7=1〜1:
1になるように添加する。
次いでこの樹脂−アミン塩をポリイソシアナートと反応
させてウレタン変性樹脂を形成させる。
モノイソシアナートと異なりジー及びトリー以上のイソ
シアナート(すなわちポリインクアナー1−)は分子量
の大きいポリマーを形成させるのに必要なもので、これ
によって粘度が増大し、低級紙の場合でもホールドアウ
ト特性(すなわち紙にインキが滲まない能力)が改良さ
れたインクが作れるワニスを生成する。
好ましいポリイソシアナートには、脂肪族、脂環式又は
芳香族ジイソシアナー1−、トリレンジイソシアナート
及び三量体、イソホロンジイソシアナート及び三重体、
4,4′−ジフエニルメタンジイソシアナート、4.4
−−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート、ポリメ
チレンポリフェニルジイソシアナート、重含4,4−−
ジフエニルメタンジイソシアナート、1.6一ヘキ丈メ
チレンジイソシアナート、イソシアナート末端停止ポリ
エーテル、ポリエステル及びポリウレタンが包含される
。これ等の中で好ましいポリイソシアナートはイソホロ
ンジイソシアナート、重合4゜4−−ジフエニルメタン
ジイソシアナート、1゜6−ヘキサメチレンジイソシア
ナート及びトリレンジイソシアナートであるが、その理
由はこれらのものはインクや塗料系中に存在する他の成
分との相客性がよく、溶解性や取り扱い易さの点からも
好ましいからである。
ポリイソシアナートの添加量はイソシアナート塁:カル
ボキシル基のモル比がo、i:1〜4:1、好ましくは
0.3:1〜3:1、又はイソシアナート基:ヒドロキ
シル基のモル比が0.01:1〜1:1、好ましくは0
.3:1〜1;1になるような有効量である。
樹脂の変性反応を行なうには、まず樹脂とアミノ−アル
コールとを混合した後該混合物を25〜200℃、好ま
しくは90〜140℃に加熱し、該温度で約1〜3時間
維持して反応を完結させる。
次いで反応物を100℃、好ましくは約90℃に冷却す
る。できれば徐々にポリイソシアブートを加えて80〜
150℃、好ましくは100〜140℃で約1〜3時間
保ち反応を完結させる。
かくして調製したウレタン変性樹脂は所望により溶剤(
例えばトルエン)で希釈し、一般的には固形分25〜7
5%の変性樹脂液にする。
反応させる樹脂、アミノ−アルコール及びポリイソシア
ナートの種類と量を変更することによってどのようなレ
オロジー特性を有するウレタン変性樹脂でも一般的に再
現性よく作ることができる。
一般には次のような物性が得られる二粘度100〜3,
000ポイズ;降伏ストレス価(yield valu
es) 5.000〜100.000ダイン/ cA 
:シヨートネス・レシオ10〜200:好ましいホール
ドアウト特性;約200℃までの熱安定性:溶剤列れが
良好で改良された印刷適性の保持。
生成したウレタン変性樹脂は、40%固形分においてB
〜>>210範囲の粘度(ガードナースケール、25℃
)を有する印刷用グラビアワニス;150以下の所望シ
ヨートネス・レシオを有するペーストインキ用ワニス;
150〜600ポイズの粘度と6.000〜80.00
0ダイン/ craの降伏ストレス価を有するヒートセ
ットゲルワニス;及び800〜3.000ポイズの粘度
と4.000〜20.000ダイン/ ciの降伏スト
レス価を有する放射線硬化性ゲルワニス等のワニス類の
調製に使用できる。
一般的に、本発明の方法によって調製したウレタン変性
樹脂は次のような一般的インキ処方において樹脂成分、
バインダ又はオリゴマー成分の一部もしくは全部として
使用することが可能である。
この発明はヒートセット印刷インキ用ワニス物性の改良
を可能にする。ヒートセットインキ用ワニス溶液は通常
カルボキシル基を含む樹脂とアルミニウムキレート化合
物とから作られる。適当な溶剤を含むこれ等のゲル化ワ
ニスは高級インキ製造に必要なレオロジー特性を有する
。しかしながら、このゲル化アルミニウムキレート化合
物は一′定のゲル化終点を持たないので時として再現性
がない生成物を与え、かつ熱安定性に欠ける(約190
℃において粘度及び降伏ストレス価が非可逆的に破壊さ
れる)ので厄介である。本発明では時として厄介なアル
ミニウムキレート化合物の使用を避け、常に再現できる
態様で所要のレオロジー特性の提供可能である。本発明
ではヒートセットワニス中のカルボキシル基はアミノ−
アルコールと反応してヒドロキシル基を懸垂したアミン
−塩を生成し、次いでこのヒドロキシル基はポリイソシ
アナートとさらに反応してウレタン結合を形成する。こ
のウレタン変性樹脂から作られたヒートセット印刷イン
キは通常のアルミニウムキレート樹脂から製造したイン
キよりも改良された物性を有し、例えばウレタン変性樹
脂のシヨートネス・レシオは80〜150であってアル
ミニウムキレート樹脂のシヨートネス・レシオ 40〜
75に比べて一段と高いので改良された印刷適性とドツ
トの鋭敏性を与える。
このウレタン変性樹脂はまた、熱硬化性ポリエステルや
エポキシラミネート、キャスティング、モールディング
等に用いるゲル被覆剤のような各種の被覆剤中に使用可
能で、一般的にこのゲル被覆剤には樹脂50〜80重旦
%;架檀剤又は反応性希釈剤10〜50重M%;開始剤
又は促准剤0゜1〜5噌吊%;及び他の添加剤1〜5重
η%が含まれている。
[実施@] 以下、本発明を実施例によって詳しく述べるが、本発明
の要旨を逸脱しない限り、これらの実施例のみに限定さ
れるものではない。
実施例1 攪拌)幾、温度計、トルエン入りトラップ及び水冷凝縮
器を具備した丸底フラスコ(1,000fJ)中に60
重8%固形分の樹脂酸金属塩トルエン溶液500g(0
,35カルボキシル当市)、及びトリス(ヒドロキシメ
チル)アミノメタン30.3o (0,25アミン当量
)を仕込んだ。
内容物を還流温度(109℃)まで加熱し反応させた。
生成物を90℃に冷却し、ここでI〜リレンジイソシア
ナート8.7g(0,1イソシアナー1へ当量)を徐々
に添加した。反応物を30分間90°Cに加熱してから
反応温合物を赤外走査で測定したところ、はどノυどの
イソシアナートはこの時点で反応を完了していた。26
oのトルエンで60小重%固形分に調整したところ、2
5℃におけるガードナースケール粘度は>210であり
、インキとして未コート紙に施したところ紙を通しての
インキの滲みはI察れず良好なホールドアウト性を示し
た。未変性の樹脂酸塩は60重量%固形分としての粘度
かり一■であり、インキとし未コート紙に施したところ
シートの裏面にインキが観察されホールドアウト性に乏
しいものであった。
実施例2 実施例1と全く同じ装置を用いて次の成分を反応させた
500g(0,35当聞) 60重8%固形分樹脂酸金属塩溶液 30.3g(0,35当聞) トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン11.1CJ
(0,1当量) イソホロンジインシアナー1へ 27.60トルエン 生成物の60fflffi%固形分にお()るガードナ
ースケール粘度は25℃において710であった。
実施例1及び実施例2の両方で作った生成物から調製し
た出版グラビアインキは従来広く使用されてきた未変性
樹脂酸金属塩ワニスから作ったインキと比較して改良さ
れた物性を示し、未コート紙に対して、より高いホール
ドアウト性を示し、より鮮明な色調を示すことから解る
ようにより侵れた展色性を有することが解った。
実施例3 攪拌機、温度計、不活性ガス管、及び水冷凝縮器を具備
した丸底フラスコ(1,000fJ’)に次の材料を仕
込んだ。
170.0g  インキオイル「Hagie470 0
il J  (商品名) 23.2g  アルキッド樹脂 124、(l   炭化水素樹脂 82.8(J   ロジンエステル 内容物を175℃に加熱して溶解し、次いで室温に冷却
した。トール油ロジン20CIを添加し100℃に加熱
し約10分間当該温度に保った。
ここで100℃においてトリス(ヒドロキシメチル)ア
ミノメタン9.99を加えて1.5時間保ち、トリレン
ジインシアナー1−21.5gを加えた。赤外走査で測
定して全てのイソシアナートが−反応するまで100〜
107℃で2時間15分反応を継続した。73.4gの
インキオイルを加えて50重8%固形分のワニスを調製
した。生成したヒートセット・巻取り紙−オフセットゲ
ルワニスは25℃でLAIt八Yスへ−ル粘度199ポ
イスを示し、降伏ストレス価20.988ダイン/ c
A 。
LaraV Falling Itod  ビスコメー
タで測定したシヨートネス・レシオは105であった。
未変性の樹脂混合物の粘度は196ボイズ、シヨートネ
ス・レシオは4、降伏ストレス価は841ダイン/ c
Iliであった。
実施例4 実施例3と同じ装置ど方法を用い次を反応させた。
170.0g    インキオイル 23.20     アルキッド樹脂 124.0g    炭化水素樹脂 82.8Q     ロジンエステル 20.0g    亜鉛化ロジン 5.6o     トリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン 11.5g    トリレンジイソシアナート 97、IC]     インキオイル 生成したヒートセット・巻取り紙−オフセットゲルワニ
スは25°Cでのしarayスケール粘度が239ポイ
ズ、降伏ストレス価19.854ダイン/cti、 L
aray Falling Rodビスコメータにて測
定したシヨートネス・レシオ83であった。未変性樹脂
の粘度は201ボイズ、降伏ストレス価は873ダイン
/ ci、シヨートネス・レシオは4.3であった。
ヒートセット・巻取り紙−オフセットインキを実施例3
及び実施例4両方の生成物から調製したところ、従来の
アルミニウムゲラント(get 1ants)を用いた
最高級品質のインキ同等の印刷適性を示した。
[発明の効果コ 本発明のレオロジー変性方法は一般的にカルボキシル基
を含む樹脂の溶液であれば種類を問わずに適用可能であ
る。例えば、エポキシアクリレート半エステル、カルボ
キシル変性炭化水素樹脂、アルキッド、カルボキシル基
含有アクリル樹脂及びカルボキシル基含有ポリニスデル
樹脂等は全て変性可能であり、この反応を用いてゲル化
が可能である。
、、、=77−7 代  理  人   秋  元  輝  雄−,1−二
部、1 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)a)カルボキシル基を有する樹脂とアミノ−アル
    コールとを反応させて樹脂−アミン塩を作る工程と; b)該樹脂−アミン塩とポリイソシアナ ートとを反応させてウレタン変性樹脂を作る工程から成
    る変性樹脂の製造方法。 (2)アミノ−アルコールがポリヒドロキシアミンであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)アミン:樹脂中のカルボキシル基のモル比が0.
    01:1〜1:1になるような有効量で該アミノ−アル
    コールを存在せしめることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の方法。 (4)ポリヒドロキシアミンがトリス(ヒドロキシメチ
    ル)アミノメタン、トリエタノールアミン及びジエタノ
    ールアミンから成る群から選択されることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載の方法。 (5)アミン:樹脂中のカルボキシル基のモル比が0.
    7:1〜1:1になるような有効量でアミノ−アルコー
    ルを存在せしめることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載の方法。 (6)イソシアナート基:樹脂中のカルボキシル基のモ
    ル比が0.01:1〜1:1になるような有効量でアミ
    ノ−アルコールを存在せしめることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の方法。 (7)ポリイソシアナートが脂肪族、脂環式及び芳香族
    ジイソシアナートのいずれかであることを特徴とする特
    許請求の範囲第6項記載の方法。 (8)ジイソシアナートがトリレンジイソシアナート、
    イソホロンジイソシアナート、1,6−ヘキサメチレン
    ジイソシアナート及び1,4−ジフエニルメタンジイソ
    シアナートから成る群から選択されることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の方法。 (9)イソシアナート基:樹脂中のカルボキシル基のモ
    ル比が0.3:1〜3:1になるような有効量でポリイ
    ソシアナートを存在せしめることを特徴とする特許請求
    の範囲第6項記載の方法。 (10)イソシアナート基:樹脂中のヒドロキシル基の
    モル比が0.01:1〜1:1になるような有効量でポ
    リイソシアナートを存在せしめることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の方法。 (11)イソシアナート基:樹脂中のヒドロキシル基の
    モル比が0.3:1〜1:1になるような有効量でポリ
    イソシアナートを存在せしめることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の方法。 (12)樹脂の酸価が5以上のものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第6項記載の方法。 (13)樹脂が変性ロジンエステル、アルキッド及び金
    属化ロジンから成る群から選択されることを特徴とする
    特許請求の範囲第12項記載の方法。 (14)樹脂の酸価が10〜75のものであることを特
    徴とする特許請求の範囲第12項記載の(15)工程a
    )を25〜200℃において実施し、かつ工程b)を8
    0〜150℃で実施することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 (16)ウレタン変性樹脂を溶剤で希釈して固形分25
    〜75重量%のものとする工程をさらに包含することを
    特徴とする特許請求の範囲第15項記載の方法。 (17)ウレタン変性樹脂の粘度が100〜3,000
    ポイズであることを特徴とする特許請求の範囲第16項
    記載の方法。 (18)ウレタン変性樹脂のシヨートネス・レシオが1
    0〜200であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    6項記載の方法。 (19)ウレタン変性樹脂を印刷インキに添加する工程
    をさらに包含することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項、第4項、第6項、第8項、第13項、第16項のい
    ずれか一つに記載の方法。 (20)ウレタン変性樹脂を塗料組成物に添加する工程
    をさらに包含することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項、第4項、第6項、第8項、第13項、及び第16項
    のいずれか一つに記載の方法。 (21)特許請求の範囲第1項、第4項、第6項、第8
    項、第13項、第16項のいずれか一つに記載の方法に
    よって製造した生成物。 (22)重合ウレタン変性樹脂−アミン塩から成る樹脂
    組成物。 (23)樹脂−アミン塩が、酸価5以上の樹脂とポリヒ
    ドロキシアミンとを反応させて製したものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第21項記載の組成物。 (24)重合ウレタン変性物がポリイソシアナートと樹
    脂−アミン塩とを反応させて製したものであることを特
    徴とする特許請求の範囲第23項記載の組成物。 (25)特許請求の範囲第22項記載の樹脂組成物を含
    有する印刷インキ。 (26)特許請求の範囲第22項記載の樹脂組成物を含
    有する塗料組成物。
JP61295078A 1985-12-12 1986-12-12 ウレタン変性樹脂及び組成物の製造方法 Pending JPS62156123A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US808168 1985-12-12
US06/808,168 US4666984A (en) 1985-12-12 1985-12-12 Process for preparing urethane modified resins and resultant composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62156123A true JPS62156123A (ja) 1987-07-11

Family

ID=25198050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295078A Pending JPS62156123A (ja) 1985-12-12 1986-12-12 ウレタン変性樹脂及び組成物の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4666984A (ja)
EP (1) EP0227392B1 (ja)
JP (1) JPS62156123A (ja)
AT (1) ATE87637T1 (ja)
CA (1) CA1273146A (ja)
DE (1) DE3688185T2 (ja)
ES (1) ES2053448T3 (ja)
MX (1) MX172289B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1213023B (it) * 1986-01-16 1989-12-07 Rolando Barbucci Materiale capace di adsorbire stabilmente elevate quantita' di eparina, e suo procedimento di preparazione.
US5610224A (en) * 1992-10-30 1997-03-11 Basf Corporation Water dispersible ionic and nonionic polyamide modified polyurethane resins for use in coating composition
DE19734183A1 (de) * 1997-08-07 1999-02-11 Basf Ag Mischungen enthaltend organische Amine und Polysäuren
JP4183506B2 (ja) * 2000-10-31 2008-11-19 イクシス、プリント、ゾルツィオーンズ、ドイチュラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 超分岐ポリウレタン
US7511085B2 (en) * 2000-10-31 2009-03-31 Basf Aktiengesellschaft Liquid printing inks for flexographic and/or intaglio printing comprising hyperbranched polymers as the vehicle
JP4430254B2 (ja) * 2001-01-31 2010-03-10 関西ペイント株式会社 微生物菌体固定化用粒状成形物の製造方法
DE10116767A1 (de) * 2001-04-04 2002-10-10 Basf Ag Neue polymere Dispergieradditive mit hyperverzweigten Strukturen
US7087672B2 (en) 2002-05-08 2006-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-yellowing polyester coating composition

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2416433A (en) * 1943-10-22 1947-02-25 Us Rubber Co Resinous reaction product of polymerized fatty acid ester, rosin, and trialkanolamine
US2400519A (en) * 1944-07-26 1946-05-21 Fred K H Levey Co Inc Vehicles for steam-set printing inks
US2450959A (en) * 1945-08-11 1948-10-12 Heinecke William Silk screen printing ink
US2853397A (en) * 1951-04-27 1958-09-23 Bayer Ag Process for improving the fastness to light of colored lacquers and the products thereof
US2720461A (en) * 1952-05-14 1955-10-11 Huber Corp J M Printing ink and varnish therefor
US3412053A (en) * 1964-07-06 1968-11-19 Huber Corp J M Printing inks and varnishes
US3547848A (en) * 1967-11-03 1970-12-15 Armour Ind Chem Co Thixotropic coating compositions comprising a varnish and a di-substituted urea
US3615752A (en) * 1969-09-10 1971-10-26 Borden Inc Printing ink
US3870684A (en) * 1970-04-29 1975-03-11 Bayer Ag Preparation of cross-linked particles of polyurethane or polyurea containing ionic groups
US3692720A (en) * 1971-01-25 1972-09-19 Hercules Inc Resinous compositions from hydroxyalkylated rosin derivatives
NL176864C (nl) * 1976-11-25 1985-06-17 Akzo Nv Werkwijze voor de bereiding van een thixotrope bekledingssamenstelling.
US4146533A (en) * 1978-05-16 1979-03-27 Eli Simon Reaction products of shellac and monoepoxides as co-reactants for polyisocyanates
DE3405939A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von urethanmodifizierten polyisocyanat-zubereitungen und ihre verwendung bei der herstellung von polyurethankunststoffen oder von polyisocyanuratkunststoffen

Also Published As

Publication number Publication date
CA1273146A (en) 1990-08-21
ES2053448T3 (es) 1994-08-01
US4666984A (en) 1987-05-19
DE3688185T2 (de) 1993-10-14
MX172289B (es) 1993-12-13
DE3688185D1 (de) 1993-05-06
ATE87637T1 (de) 1993-04-15
EP0227392A3 (en) 1988-05-25
EP0227392A2 (en) 1987-07-01
EP0227392B1 (en) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314924A (en) Thixotropic agent for use in coating compositions
US3639315A (en) Process for modifying hydroxyl-containing alkyds and polyesters in water dispersion
US4098743A (en) Polylactone-polyurethanes and aqueous dispersions thereof
HU176633B (en) Process for producing polyurenhane binding mateiral for elektro-dipping-lacquering
JPS6071673A (ja) 水性被覆組成物
GB2237277A (en) Thixotropic binder system
US4180645A (en) Polyurethane coating compositions from dicyclopentenyl acrylate and/or methacrylate
JPS62156123A (ja) ウレタン変性樹脂及び組成物の製造方法
US4839406A (en) Fluidity controlling agent for paints
US5319055A (en) Non-aqueous thickening agents
Shi et al. Modification of aqueous acrylic–polyurethane via epoxy resin postcrosslinking
US4331717A (en) Aqueous dispersions or solutions of oligomeric or polymeric plastics, a process for their production and their use
CA2165903A1 (en) Curable crosslinking system with monobenzaldimine as crosslinker
WO1991009895A1 (fr) Composition polymere, dispersion aqueuse preparee avec cette composition en tant qu'emulsifiant et composition de revetement a base d'eau
EP0214111B1 (en) Improved thixotropic agents, thixotropic paint compositions containing them, and process for preparing the same
JP2003511530A (ja) 保護された反応部位を含むポリウレタンの水性分散系
CA2306891C (en) Formaldehyde free guanamine resin for lithographic energy curable inks
US5973097A (en) Aldimine based coating compositions and pigment dispersions
EP0511457A1 (en) Cross-linking urethane urea resin dispersion and manufacturing process therefor
EP1556436B1 (en) Polyamine derivatives, a process to make them, and their use
EP0210157B1 (en) Improved thixotropic agents, thixotropic paint compositions containing them, and process for preparing the same
US4791169A (en) Carboxylated polyamide from isophthalic acid and polyalkylene polyamine
EP0264714A2 (en) Selective resin synthesis
JPH0570648B2 (ja)
JPS61278571A (ja) コーティング組成物のフィルムの硬化方法