JPS6215451A - 空燃比検出装置 - Google Patents

空燃比検出装置

Info

Publication number
JPS6215451A
JPS6215451A JP15495085A JP15495085A JPS6215451A JP S6215451 A JPS6215451 A JP S6215451A JP 15495085 A JP15495085 A JP 15495085A JP 15495085 A JP15495085 A JP 15495085A JP S6215451 A JPS6215451 A JP S6215451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
voltage
gas sensitive
sensitive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15495085A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takami
高見 昭雄
Toshitaka Matsuura
松浦 利孝
Toshibumi Sekio
関尾 俊文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP15495085A priority Critical patent/JPS6215451A/ja
Publication of JPS6215451A publication Critical patent/JPS6215451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関等各種燃焼機器の空燃比を、排気中の
酸素分圧に応じて抵抗値の変化するガス感応体素子を用
いて検出する空燃比検出装置に関し、特にそのガス感応
体素子の一時的な特性劣化を防止するよう構成された空
燃比検出装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、例えば、内燃機関等の各種燃焼機器において
、燃費やエミッションの改善を図るために、排気中の酸
素分圧に基づき燃焼容器中で燃焼される混合気を理論空
燃比近傍に制御するといった、いわゆる空燃比のフィー
ドバック制御を実行するものがある。そして、この種の
制御l装置に用いられ、排気中の酸素分圧から混合気の
空燃比を検出する空燃比検出装置の1つとして、例えば
、T i 02.5nOz等の酸化物半導体からなるガ
ス感応体素子を用いたものがある。
これは、ガス感応体素子の、周辺ガスの酸基分圧に応じ
て抵抗値が変化する性質を利用して、排気中の酸素分圧
がら空燃比を検出するものであるが、この種の検出装置
では、ガス感応体素子の抵抗値の変化を電圧信号として
出力するため、第5図に示す如く、ガス感応体素子31
と直列に所定抵抗値の抵抗体32を設け、この抵抗体3
2とガス感応体素子31との直列回路に直流電圧Vを印
加し、抵抗体32の両端に生ずる電圧VOを空燃比信号
として検出するよう構成されている。即ち、空燃比がリ
ッチ域で排気中の酸素分圧が小さく、ガス感応体素子3
1の抵抗値が小さい時には、抵抗体32の両端に生ずる
電圧VOが大きくなり、逆に空燃比がリーン域で排気中
の酸素分圧が大きく、ガス感応体素子31の抵抗値が大
きい時には、抵抗体32の両端に生ずる電圧VOが小さ
くなることから、この電圧vOを空燃比信号として検出
すれば、空燃比がリーン域にあるのか、リッチ域にある
のか、知ることができるのである。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、この種の空燃比検出装置においては、空燃比
制御によって空燃比を理論空燃比近傍に制御し、空燃比
がリッチ域とリーン域との間をくり返し反転している場
合には、空燃比に対応した良好な空燃比信号を検出する
ことができるのであるが、例えば、内燃機関低負荷運転
の踏石カッ1〜制御等により、空燃比が継続してリーン
域にされるような場合には、その後、通常の空燃比制御
に移行した時、一時的に空燃比に対応しない空燃比信号
を検出してしまうことがわかった。
そこで、本発明は、空燃比を理論空燃比近傍に制御する
通常の空燃比制御が実行されず、空燃比のリーン状態が
頻繁に続いた場合にでも、通常の空燃比制御に移行した
際には、常に空燃比に対応した空燃比信号を検出し得る
空燃比検出装置を提供することによって、良好な空燃比
制御が実行できるようにすることを目的としてなされた
ものであって、以下の如き構成をとった。
[問題点を解決するための手段] 即ち、上記問題を解決するための手段としての、本発明
の構成は、第1図に示す如く、 排気中の酸素分圧に応じて抵抗値の変化するガス感応体
素子M1と、 該ガス感応体素子M1に直列に接続される抵抗体M2と
、 該抵抗体M2と上記ガス感応体素子M1とで形成される
直列回路に、所定の直流電圧を印加する第1の電圧印加
手段M3と、 を備え、上記抵抗体M2両端に生ずる電圧VOを空燃比
信号として検出する空燃比検出装置において、 上記空燃比信号の検出が不要な時、上記ガス感応体素子
M1両端に電位差が生じないよう、上記ガス感応体素子
M1と上記抵抗体M2との接続点に所定の電圧を印加す
る第2の電圧印加手段M4を設けたことを特徴とする空
燃比検出装置を要旨としている。
ここで、本発明を上記の如く構成したのは、前述の問題
がガス感応体素子M1両端に電位差が生じた場合、素子
内部の不純物(例えば素子内のアルカリ成分等)が高電
位の電極側より低電位の電極側に移動して蓄積すること
に起因することがわかったからである。つまり、空燃比
がリーン域におる時、ガス感応体素子M1の抵抗値は第
2図に示す如く大きくなってガス感応体素子M1の両端
に大きな電位差が生じ、素子の低電位の電極側に不純物
が蓄積し、通常の空燃比制御に移行しても不純物の蓄積
による素子の一時的な劣化によって正常な空燃比信号が
得られなくなることがわかったことから、空燃比を理論
空燃比(第2図に示す空気過剰率λ−1の点)近傍に制
御する通常の空燃比制御を実行しない、空燃比信号の検
出信号が不要な時には、ガス感応体素子M1の両端に電
位差が生じないよう、上記の如き構成をとったのである
尚、空燃比がリーン域とリッチ域との間をくり返し反転
する、通常の空燃比制御を実行している状態では、空燃
比のリッチ域で、第2図に示す如くガス感応体素子の抵
抗値が小さくなって、素子両端に大きな電位差が生ずる
ことなく、素子内の不純物が熱拡散によって素子内に均
等に分散されることから、正常な空燃比信号が検出でき
るのである。
次に、上記本発明を構成する各部のうち、まず、ガス感
応体素子M1としては、周辺ガスの酸素分圧によって第
2図に示すように抵抗値の変化する酸化物半導体、例え
ばTi 02.5n02等を用いることができる。また
抵抗体M2は通常電気回路に用いられる抵抗器を用いれ
ばよいが、その値としては、ガス感応体素子の抵抗値の
変化に応じて変化する電圧が、良好に検出できるよう、
ガス感応体素子M1の酸素分圧によって変化する抵抗値
の中間の値とすることが望ましい。
更に第2の電圧印加手段M4は空燃比制御が実行されず
空燃比信号の検出が不要な時に、上記ガス感応体素子M
1と抵抗体M2どの接続点に、ガス感応体素子M1のも
う一方の端子、即ち、第1の電圧印加手段M3に接続さ
れた端子と同電位の電圧を印加することによって、ガス
感応体素子M1の両端に電位差が生じないようするため
のものである。尚、空燃比信号の検出が不要な時とは、
この空燃比検出装置が用いられる空燃比制御装置によっ
て空燃比制御が実行されていない時のことであって、例
えば空燃比制御装置で空燃比制御を実行しない時導通さ
れるスイッチを用い、上記接続点に所定電圧を印加する
ようすればよい。
[作用] このように構成された本発明の空燃比検出装置において
は、空燃比の検出が不要な時、即ち、当該空燃比検出装
置で検出された空燃比信号に基づき、空燃比制御が実行
されない時には、ガス感応体素子M1の両端に電位差が
生じないよう、ガス感応体索子M1と抵抗体M2との接
続点に所定の電圧が印加される。従って、空燃比制御が
実行されず、空燃比が継続してリーンとなった場合にで
も、ガス感応体素子M1の両端には電位差が生ずること
はなく、素子が一時的に劣化するといったこともない。
[実施例] 以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
第3図は内燃機関の排気系に設けられ、排気中の酸素分
圧に応じて抵抗値の変化する(前記ガス感応体索子M1
に相当する)チタニア素子1を備えた検出素子部2の構
成を表わす分解斜視図である。
図に示す如く、検出素子部2は、アルミナ等からなる厚
さ0.7mm程度の平板状の電気絶縁性部材3の一側面
に厚膜技術を用いて、ヒータとなる発熱抵抗体パターン
4を形成すると共に、チタニア素子の電極となる電極パ
ターン5a及び5bを形成し、これらパターン面上に、
電極5a、5bを露出させるよう設けられた開口部6a
を有する厚さ0.1mm程度の電気絶縁性部材6を接合
し、更に開口部6aに電極パターン5a及び5bに接合
されるチタニアを主成分とする厚さ約150μ程度のチ
タニア素子1を設けることによって作成される。また、
図に示すA、B、Cは夫々当該検出素子部2に電圧を印
加したり検出信号を抽出したりするために用いられる端
子であって、端子A及びCは発熱抵抗体パターン4の両
端に設けられ、端子Bはチタニア素子1の設けられる電
極パターン5bの一端に設けられている。チタニア素子
1の設けられるもう一方の電極パターン5aは、発熱抵
抗体パターン4の途中に接続されてお−〇 − り、発熱抵抗体パターン4に印加するヒータ電圧を分圧
してチタニア素子に所定の電圧を印加するよう構成され
ている。尚、発熱抵抗体パターン4はチタニア素子1を
加熱して活性化させ、空燃比の検出が良好に実行できる
ようにするためのものである。
次に第4図は上記検出素子部2を含む空燃比検出装置全
体を表わす電気回路図である。
図において、抵抗R1及びR2は上記検出素子部2の発
熱抵抗体パターン5を表わし、この両端の端子A−C間
にヒータ電圧v1が印加されるようバッテリB]が接続
されている。また、この抵抗R1及びR2の中点に接続
されたボリュームVR1は、排気中の酸素分圧に応じて
抵抗値の変化する上記チタニア素子1を表わしており、
このチタニア素子1の電極パターン5a側には抵抗R1
及びR2、即ち発熱抵抗体パターン5により分圧された
電圧V2が印加される。一方、チタニア素子1の電極パ
ターン5b端部に形成された端子Bには所定抵抗値の(
前記抵抗体3に相当する)抵抗R3が接続され、接地さ
れている。このように構成することによって空燃比がリ
ッチ域で排気中の酸素分圧が小さい時にはチタニア素子
1の抵抗値が小さくなって端子Bの電圧が大きくなり、
逆に空燃比がリーン域で排気中の酸素分圧が大きい時に
はチタニア素子1の抵抗値が大きくなって端子Bの電圧
が小さくなる。従って、端子Bの電圧を空燃比信号VO
として検出し、この値が所定値以上であるか否かを判断
することによって空燃比のリーン・リッチを容易に検出
することができるようになる。
次に端子Bには抵抗R3の他にダイオードD1及びトラ
ンジスタTr1を介してバッテリB2が接続されている
。トランジスタTr1は抵抗R4及びR5と共にスイッ
チング回路を構成し、スイッチ信号VSによって0N−
OFFされる。つまりスイッチ信@VSがHighレベ
ルにおるときはOFF状態とされ、LOWレベルになる
とON状態とされるのである。従って、トランジスタT
r1がO’N状態であれば、バッテリB2から端子Bに
電圧が印加され、トランジスタTr1がOFF状態であ
れば、電圧は印加されなくなるのでおる。尚、この端子
Bに印加されるバッテリB2からの電圧は、V2となる
よう設定されている。
ここで、上記1〜ランジスタTr1を0N−OFFする
スイッチ信号V S 1,1.、当該検出装置を用いて
内燃機関の空燃比を制御づる空燃比制御装置より出ツノ
される信号であって、空燃比制御実行中に1〜1iQh
レベルとされる。
以上の如く構成することににって、空燃比制御が実行さ
れない、空燃比信号VOの不要な時には、端子Bの電圧
が強制的にV2とされる。従って、ボリュームVR1で
示すチタニア素子1の両端には電位差が生じなくなり、
内燃機関低負荷運転時の燃′llカッ1〜制御等、空燃
比のリーン状態が継続するような場合にでも、チタニア
素子1内の不純物は素子内に分散して存在し、チタニア
素子1が劣化するといったことはない。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明の空燃比検出装置によれば、
空燃比制御が実行される空燃比信号の検出が不要な時に
は、第2の電圧印加手段によってガス感応体素子両端に
電位差が生じないようガス感応体素子と抵抗体との接続
点に電圧が印加されることとなる。従って、空燃比のリ
ーン状□態が継続するような場合にでも、ガス感応体素
子両端に電位差が生ずることはなく、素子内の不純物が
低電位側に移動して一時的にガス感応体素子が劣化して
しまうといったことはない。よって、空燃比信号の必要
な時、即ち、空燃比信号を用いて空燃比制御を実行する
時には常時良好に空燃比を検出することができ、空燃比
制御も良好に実行することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を表わす構成図、第2図はガス感応体素
子の検出特性を表わす線図、第3図及び第4図は本発明
の実施例を示し、第3図は検出素子部を表わす分解斜視
図、第4図は本実施例の空燃比検出装置全体を表わす電
気回路図、第5図は従来の空燃比検出装置を表わす電気
回路図である。 Ml・・・ガス感応体素子 M2・・・抵抗体 M3・・・第1の電圧印加手段 M4・・・第2の電圧印加手段 1・・・チタニア素子 ″ 2・・・検出素子部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 排気中の酸素分圧に応じて抵抗値の変化するガス感応体
    素子と、 該ガス感応体素子に直列に接続される抵抗体と、該抵抗
    体と上記ガス感応体素子とで形成される直列回路に、所
    定の直流電圧を印加する第1の電圧印加手段と、 を備え、上記抵抗体両端に生ずる電圧を空燃比信号とし
    て検出する空燃比検出装置において、上記空燃比信号の
    検出が不要な時、上記ガス感応体素子両端に電位差が生
    じないよう、上記ガス感応体素子と上記抵抗体との接続
    点に所定の電圧を印加する第2の電圧印加手段を設けた
    ことを特徴とする空燃比検出装置。
JP15495085A 1985-07-12 1985-07-12 空燃比検出装置 Pending JPS6215451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15495085A JPS6215451A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 空燃比検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15495085A JPS6215451A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 空燃比検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6215451A true JPS6215451A (ja) 1987-01-23

Family

ID=15595457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15495085A Pending JPS6215451A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 空燃比検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932238A (en) * 1987-09-25 1990-06-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Control system and method for controlling plant having high order lag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932238A (en) * 1987-09-25 1990-06-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Control system and method for controlling plant having high order lag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109615A (en) Apparatus for controlling the ratio of air to fuel of air-fuel mixture of internal combustion engine
US4366039A (en) Oxygen sensing device having means for control of current to produce reference oxygen partial pressure
US4112893A (en) Air/fuel ratio control system for internal combustion engine having high input impedance circuit
JPS5916090B2 (ja) 空燃比帰還式混合気制御装置
JPH116813A (ja) ガス濃度センサの制御装置
JPH08170578A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH10299561A (ja) 酸素センサのヒータ制御装置
JP2005504283A (ja) 広帯域λセンサの作動方法およびその制御装置
JP2008216233A (ja) センサ制御装置
JPH0778484B2 (ja) 空燃比センサの温度制御装置
US4237839A (en) Air-fuel ratio detecting system
US4698209A (en) Device for sensing an oxygen concentration in gaseous body with a source of pump current for an oxygen pump element
JPS6215451A (ja) 空燃比検出装置
US20020029612A1 (en) Gas concentration measuring apparatus producing current signal as a function of gas concentration
JPS62218859A (ja) 酸素濃度検出装置
JPH0299763A (ja) 内燃機関点火装置
JPS622146A (ja) 空燃比検出装置
JPS6215450A (ja) 空燃比検出装置
US4808269A (en) Method for controlling an oxygen concentration sensing device
JP3622478B2 (ja) 空燃比検出装置
JPH0448221A (ja) 吸入空気量検出装置
JP2000329739A (ja) 空燃比検出装置
JPH022915A (ja) 空燃比検出装置
JPH0411166Y2 (ja)
JPH0672863B2 (ja) 酸素濃度検出装置