JPS62152519A - ハロゲン系廃ガスの乾式処理方法 - Google Patents

ハロゲン系廃ガスの乾式処理方法

Info

Publication number
JPS62152519A
JPS62152519A JP60297598A JP29759885A JPS62152519A JP S62152519 A JPS62152519 A JP S62152519A JP 60297598 A JP60297598 A JP 60297598A JP 29759885 A JP29759885 A JP 29759885A JP S62152519 A JPS62152519 A JP S62152519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
soda lime
waste gas
halogen
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60297598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347497B2 (ja
Inventor
Takao Yagi
八木 孝夫
Chitoshi Nogami
千俊 野上
Kunihiko Koike
国彦 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatani Corp
Original Assignee
Iwatani Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatani Corp filed Critical Iwatani Corp
Priority to JP60297598A priority Critical patent/JPS62152519A/ja
Publication of JPS62152519A publication Critical patent/JPS62152519A/ja
Publication of JPS6347497B2 publication Critical patent/JPS6347497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハロゲン系の有毒ガスを含む廃ガスを乾式処
理して有毒ガスを除去する方法に関し、(1)廃ガスと
固形処理剤との接触面積を増して有毒ガスの除去効率を
向上し、廃がス中の有毒ガスの濃度を安全な許容限界り
、下に確実に1成域できる、 (2)固形処理剤中の水分を低減して有毒ガスとの反応
による酸性度の高いガスの発生を抑え、腐食による処理
装置の劣化を阻止できる、ものを提供する。
(従来技術) 現在、ハロゲン系ガスはドライエツチング、ドーピング
等の半導木用を初めとして、光7フイ/・−、エキシマ
レーサー等にち拡く使用されて・9・ろ3しかしながら
、このハロゲン系ガスは毒性か強いので、使用後には不
活性ガスやガス状フフ化物で希釈したうえて゛、中に含
まれる有毒ガスが安全な低濃度になるように当該ハロゲ
ン系廃ガスを処理する必要がある。
ハロゲン系有毒ガスを含む廃ガスの乾式処理方法として
は、例えば、F、含有廃ガスをソーダ石灰、活性アルミ
ナ等で常温処理する方法が知られているのを初め、より
兵隊的には、F2含有廃ガスを炭酸石灰若しくは消石灰
で処理することか特公昭54−35191号公報に、)
IF含有廃ガスを活性アルミナで処理することか特公昭
57−92号公報に、また、HCI含有ガスを粒状焼成
ドロマイトで処理することか特開昭59−150526
号公報に各々開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) そこで、−例として、F2ガスを含む廃ガスをソーダ石
灰を用いて常温処理する従来法について検討すると、廃
ガス中のF2ガスの濃度が比較的高濃度の場合にはF2
77′スを許容濃度以下にまで除去できるが、 (1)低濃度の場合には希釈ガスの増加に伴って十分に
F2ガスを除去することができず除去効率は低い、 (2)装置の腐食が進行し、長期処理に耐え得ない、な
どの実情がある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明者等は、 (1)乾式処理の効率に影響を与える因子のうち、処理
温度がきわめて重要であり、ガス流速、ガス濃度はほぼ
無関係であること (2)固形処理剤に含まれる水分、即ち、自由水、結晶
水は有毒ガスの除去反応においては、接触面積を減らす
作用をし、もって除去効率を低減させること (3)固形処理剤中の上記水分はハロゲン系が又と反応
して酸性度の高いガス、例えば、HCI、HFを生成せ
しめ、これらが装置の腐食を促進すること を新たに見い出しこの発見に基いて本発明を完成した。
即ち、本発明は、ハロゲン系の有毒ガスを含む廃ガスを
固形処理剤の充填された処理装置に通して有毒ガスの濃
度を低減するハロゲン系廃ガスの乾式処理方法において
、固形処理剤をソーダ石灰とし、予めソーダ石灰を脱水
乾燥させたのも、200〜300℃でハロゲン系ガスを
含む廃ガスを当該ソーダ石灰に接触させることを特徴と
するものである。
本発明の処理対象となる廃ガスは、CI2、HCI、B
Cl、 、5iC14、SiH2Cl□等の塩素系有毒
ガス若しくはF2、HF、BF3、SiF、、GeF4
、MoF3、WF5等の7ン素系有毒ガスを少なくとも
一種以上含むものである。
固形処理剤となるソーダ石灰ばか粒状若しくは粉末とす
る。
当該ソーダ石灰は、廃ガスに接触させる場合の前処理と
しで、予め脱水乾燥処理を施されるが、この処理は常温
で真空乾燥しても良いが、3 (3(1℃で5時間程度
加熱乾燥するのか好ましい。
尚、廃ガスは、胃述したように半導体工場等から出る上
記有毒ハロゲン系ガスをN、、Co、、He、 、へr
、Ne等の不活性ガス或いはCF、、C2F a、 S
F6等の不活性なガス状フッ化物で希釈したものである
除去処理は、廃ガスを予め加熱して反応筒に通しても良
いし、反応筒に加熱器をセットして所定温度に加熱する
ようにしても差し支えない。
除去処理の温度は200℃より低いと除去効率が低下し
、300℃より高いとランニングコストが大きくなるの
で、200〜300 ’Cが良好である。
(作 用) 先ず、ソーダ石灰は脱水乾燥の前処理を施されるので、
内部に含まれる水分、主に自由水を予め1氏くできるう
え、廃ガスをソーダ石灰に接触させる本段階の除去処理
を200〜300 ’Cの高温に保つので、ソーダ石灰
中の残留水分、主に結晶水を遊離して蒸発させることが
できる。
従って、ソーダ石灰の表面か水分で覆われることを阻止
して、廃力゛スと接触し得るソーダ石灰の表面積を大き
く確保できる。
また、上述のように、廃ガスかソーダ石灰に接触する段
階では、ソーダ石灰中の水分はほとんど排除されるので
、廃ガス中の有害ガス、例えば、CI2.F2等がこの
水分と反応して酸性度の高いHCI、HFffスを生ぜ
しめ、これが処理装置を腐蝕させることらなくせる。
(発明の効果) (1)廃ガスと接触し得るソーダ石灰の表面積を大きく
確保できるので、有害ガスの除去効率を増し、低濃度の
有害ガスを含む廃ガスの場合でも、十分にこれを許容限
界以下の濃度に除去処理できる。
(2)ソーダ石灰に廃ガスが接触しても酸性度の高いガ
スの発生を未然に防止できるので、処理装置の腐蝕をな
くして劣化を阻止し、もって、装置の長期使用を可能に
する。
(実施例) 下記の実験装置を用いて、ソーダ石灰を脱水乾燥する前
処理を行なった場合と行なわない場合並びに廃ガスをソ
ーダ石灰に接触させる際の温度、ガス流速及び廃ガスの
種類を各々変化させた場合に、廃ガス中の有害ガスか除
去される割合を1咀次実験した。
実験装置は、第1図に示すように、反応節]、希釈ガス
供給源2、処理対象となるハロゲン系ガス供給源3、原
料ガス供給ライン4及びガスクロライン5から成り、反
応節1は5US316を材質とする長さ495mm、内
径53mmの円筒本の中央寄りにか粒状ソーダ石灰20
を充填し、その両端に各々フィルター6を介して吸気室
7及び浄気室8を形成した垂直固定床式反応器である。
希釈ガス供給源2とノ10デン系ガス供給源3から各々
〃ス供給ライン10・11を並列状に導畠し、これらに
可変流量弁、流量計等を介装したのち、一本の原0〃ス
供給ライン4に統合して、これを反応筒1の吸気室7に
連結し、反応節21こ不活性ガス、例えばN2ガスで希
釈したハロゲン系ガス(以下、原料廃ガスという)を供
給可能に構成する。
また、反応筒1の浄気室8にガスクロライン5を連結し
、がスクロライン5にガスクロマトグラフ12及び流量
計14を接続して、ソーダ石灰層20を経て浄気室4に
透過する原料廃ガスの流量及びガス中のハロゲン系力゛
スの濃度を各々測定、算出する。
尚、符号15は反応筒1を加熱するためのヒータである
〈実験例1〉 予め、300℃で5時間加熱真空乾燥したか粒状ソーダ
石灰600gを反応筒に充填し、反応筒を300℃に加
熱し、N2〃スで14%に希釈したCI2ガスを当該反
応筒に0.6m/minの流速で流し続けて、廃ガス中
のCI 2ガスの濃度か0.5ppm(A CGI H
のTLVによる自主基準を参照)に達するまでの原料廃
ガスの供給量を測定した(以下の実験例における原料廃
ガスの供給量ら各有害ガスに対応する自主基準濃度を基
準として規定されている)。
また、比較例では、脱水乾燥の処理を施さないままでソ
ーダ石灰600 gを反応節に充填したのち、上記と同
様の処理を行なった。
尚、原料廃ガスの供給量は、ソーダ石灰を1Kg使用し
た場合に換算し直した数値を示す(以下の実験例も同様
である)。
第2図はその結果を示す図表であって、本発明の供給量
は比較例の略6倍の数値を示し、前処理が除去効率に与
える影響は予想外に大きいことが判る。
く実験例2〉 前処理を実験例1と同様に行ない、ガス;イこ速を0.
5 +n/m目】に設定し、N2カ゛スで2%に希釈し
たBCl、ガスを原料廃ガスとして、反応筒の温度を1
50”C,2Of)’C1250’C及び3 +’) 
O’Cのl[段階に変化させて、原料廃ガスの供給量を
各々測定した。
第3図はその結果を示す図表て′あって、処理温度の上
昇に伴って原料廃ガスの供給量は増加することか判る。
150 ’C〜3(月)’Cにおける原′叫廃ガスの供
給量の変化をみると、2 Ofl ’C→2 S O℃
→30()℃では処理能力は漸次増加するか、150 
’C→2fJ O’Crは急激な増加を示す。
従って、150 ’Cて゛は未だ処理能力は実質的に充
分で・はなく、処理温度は200℃以上に設定すべきで
ある。
尚、処理温度を300℃より高くすると、前述ノ如くラ
ンニングコストが大きくなって経済的に好ましくない。
(実験例3〉 11j処理を実験例1と同様に施し、反応筒の温度を3
 fl O’Cに設定し、N=ガスで1・1%に希釈し
たC1□〃スを原料廃ガスとして、(’I 、2. f
n/ m団、0.6m/min、1.0 m/minの
3段階にガス流速を変化させて反応筒に供給し、各流速
における原料廃ガスの供給量を測定した。
第4図はその結果を示す図表であって、原料廃ガスの供
給量はガス流速によってほとんど変化せず、実際の廃ガ
ス処理においては単位時間当たりの処理量及び゛原料廃
ガスの希釈濃度の大小に適合させてガス流速を変化させ
ても、その廃ガスの処理能力は変わらないことが判る。
〈実験例・[〉 前処理、〃ス、イこ速をfJ、5m/制n、反応筒の温
度を300 ”Cに各々設定し、反応筒に流す原料廃ガ
スの種類を変化させた場合の浮気室への供給量を各々測
定した。
原料廃ガスは、F、 、HF、BFユ、SiF、、Ge
F、、WF6、\(o) 6、Cl: 、HCI、B 
Cl s 、S ICl 2. S + 1−12 C
I 2 を各々単一種類のガスとしてN2ガスで2%に
希釈したちのを用いた。
第5図はその結果を示す図表であって、固形処理剤とし
てソーダ石灰を用い、ソーダ石灰に脱水乾燥の前処理を
施し、且つ、30 fi″Cで除去処理すれば、有害ガ
スを許容濃度以下に継続処理できる原料廃ガスの供給量
は、全種類の有毒ハロゲン系ガスを通じて700リツト
ルを越えることがIIIる。
特に、有毒ガスがHF、F、若しくはHCIである場合
には、廃ガスの供給量は10 、000 Uットル以上
の数値を示す。
従って、本発明の処理方法を採れば、有毒ハロゲン系ガ
スの種類を問わず原料廃ガスを効率よく安全な低濃度ま
で除去処理できる。
〈実験例5〉 予め、300℃で5時間脱水乾燥したソーダ石灰を反応
筒に充填し、反応筒を300℃に加熱し、N2ガスで5
%に希釈したSiF、:Nスを当該反応筒に供給して、
浮気室内のSiF、ガスの1農度か許容濃度に達するま
で継続した。
また、比較例として、予め150 ’Cで5時間脱水乾
燥したソーダ石灰を反応筒に充填し、反応筒をI S 
I)’Cに加熱したのち、上述と同様の処理を施したも
のを用いた。
その結果、300 ’Cで前処理及び除去処理を行なっ
た場合には反応筒内に異状は認められなかったが、15
0 ’Cで前処理段グ除去処理を行なった場合:こは、
反応筒内に白色粉末状のけ着物の発生か認められた。
第6図は、当該1寸着物のX線回折図(ターケ′ントと
してCuを使用)であって、同図によれば回折角18度
、22度及び34度等に顕著な吸収ピークが認められる
一方、ターゲットにCIを使用してFeSiF6・6H
20のX線回折実験を行なうと、回折角18゜5度、2
1.3度及び33.9度等に明瞭な吸収ピークが現われ
るので、上記付着物はFeSiF6・6H20に同定で
きる。
このことから、前処理及び除去処理の温度条件が】50
℃の低温である場合には、下記の反応が進行するものと
推定できる。
SiF、+2820−+SiO: +41(F・・・・
・・(1)Fe  +2l−IP−FeF、+f(、・
・・・・・(2)F eF 2 + S i F −+
 6 H=O→FeSiF6・6H20・・・・・・(
3)即ち、ソーダ石灰の加熱か充分に行なわれない場合
には、かなりの割合で水分、具体的には自由水と結晶水
かソーダ石灰内に残留し、この水分が原料廃ガス中のS
 i F J と反応してHFを生じ(反応式(1)参
照)、処理装置の材質であるFeが当該1−I Fで腐
食されて7ノ化鉄になり(反応式(2)参照)、次いで
SiF、どの開でFe5iF= ・6H,0なる付着物
を生成せしめた(反応式(3)参照)ものと考えられる
従って、Fe5iF、・6H20を成分とする当該付着
物の発生は、なによりら処理装置の腐食か進行している
証左となる。
これに対し、前処理を行ない除去処理を300℃の高温
で行なえば、当該付着物の発生は認められず、従って処
理装置の腐食を阻止できることかVりる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法についての実験装置の概略説明図、
第2図は前処理の有無による除去処理能力の差異を示す
図表、第3図は除去処理温度を変化させた場合の除去処
理能力を示す図表、第4図はガス流速を変化させた場合
の除去処理能力を示す図表、第5図は原料廃ガスの種類
を変化させた場合の除去処理能力を示す図表、第6図は
実験で得られた付着物のX線回折図である。 1・・・反応筒、  2・・・希釈ガス供給源、  3
・・・ハロゲン系ガス供給源、  4・・・原料ガス供
給ライン、20・・・ソーダ石灰。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハロゲン系の有毒ガスを含む廃ガスを固形処理剤の
    充填された処理装置に通して有毒ガスの濃度を低減する
    ハロゲン系廃ガスの乾式処理方法において、固形処理剤
    をソーダ石灰とし、予めソーダ石灰を脱水乾燥させたの
    ち、200〜300℃でハロゲン系ガスを含む廃ガスを
    当該ソーダ石灰に接触させることを特徴とするハロゲン
    系廃ガスの乾式処理方法 2、ソーダ石灰を300℃で脱水乾燥させることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のハロゲン系廃ガス
    の乾式処理方法 3、ハロゲン系の有毒ガスがCl_2、HCl、BCl
    _3、SiCl_4、SiH_2Cl_2、F_2、H
    F、BF_3、SiF_4、GeF_4、MoF_6及
    びWF_6の少なくとも一種であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載のハロゲン系廃ガ
    スの乾式処理方法
JP60297598A 1985-12-26 1985-12-26 ハロゲン系廃ガスの乾式処理方法 Granted JPS62152519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60297598A JPS62152519A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ハロゲン系廃ガスの乾式処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60297598A JPS62152519A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ハロゲン系廃ガスの乾式処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152519A true JPS62152519A (ja) 1987-07-07
JPS6347497B2 JPS6347497B2 (ja) 1988-09-22

Family

ID=17848631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60297598A Granted JPS62152519A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 ハロゲン系廃ガスの乾式処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62152519A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229618A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Ebara Res Co Ltd C1f▲下3▼を含有する排ガスの処理方法
US5213767A (en) * 1988-06-04 1993-05-25 Boc Limited Dry exhaust gas conditioning
US5290524A (en) * 1989-09-14 1994-03-01 Johnson & Johnson Method and apparatus for chlorine dioxide manufacture
US5417934A (en) * 1988-06-04 1995-05-23 Boc Limited Dry exhaust gas conditioning
JPH09267027A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化剤
WO1999052817A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 Uhp Materials, Inc. Preparation and purification of diborane
EP0962248A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-08 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Abatement system for CIF3 containing exhaust gases.
US6309618B1 (en) 1999-03-12 2001-10-30 Showa Denko K. K. Method for treating exhaust gas containing fluorine-containing interhalogen compound, and treating agent and treating apparatus
JP2009215588A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Toyo Tanso Kk フッ素ガス発生装置
JP2009285656A (ja) * 2009-09-01 2009-12-10 Hitachi Ltd Hf含有ガスの乾式処理装置及び処理方法
JP2018103156A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 大陽日酸株式会社 排ガス処理用カラム、排ガス処理装置及び排ガス処理方法
JP2020028826A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 株式会社荏原製作所 希ガス回収装置および希ガス回収方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213767A (en) * 1988-06-04 1993-05-25 Boc Limited Dry exhaust gas conditioning
US5417934A (en) * 1988-06-04 1995-05-23 Boc Limited Dry exhaust gas conditioning
US5290524A (en) * 1989-09-14 1994-03-01 Johnson & Johnson Method and apparatus for chlorine dioxide manufacture
US5326546A (en) * 1989-09-14 1994-07-05 Iolab Corporation Method and apparatus for chlorine dioxide manufacture
JPH03229618A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Ebara Res Co Ltd C1f▲下3▼を含有する排ガスの処理方法
JPH09267027A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化剤
US6165434A (en) * 1998-04-09 2000-12-26 Uhp Materials, Inc Purification of diborane
WO1999052817A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 Uhp Materials, Inc. Preparation and purification of diborane
AU749603B2 (en) * 1998-04-09 2002-06-27 Honeywell Intellectual Properties Inc. Preparation and purification of diborane
US6060034A (en) * 1998-06-02 2000-05-09 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Abatement system for ClF3 containing exhaust gases
EP0962248A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-08 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Abatement system for CIF3 containing exhaust gases.
US6309618B1 (en) 1999-03-12 2001-10-30 Showa Denko K. K. Method for treating exhaust gas containing fluorine-containing interhalogen compound, and treating agent and treating apparatus
JP2009215588A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Toyo Tanso Kk フッ素ガス発生装置
JP2009285656A (ja) * 2009-09-01 2009-12-10 Hitachi Ltd Hf含有ガスの乾式処理装置及び処理方法
JP2018103156A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 大陽日酸株式会社 排ガス処理用カラム、排ガス処理装置及び排ガス処理方法
JP2020028826A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 株式会社荏原製作所 希ガス回収装置および希ガス回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347497B2 (ja) 1988-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62152519A (ja) ハロゲン系廃ガスの乾式処理方法
US7964093B2 (en) Selenium removal process
WO2006022230A1 (ja) フッ素含有廃水の処理方法およびフッ素含有廃水の処理設備
CN106744688A (zh) 一种用于去除氯化氢气体中氟化氢气体的方法
JPH02273511A (ja) 窒素または炭素のハロゲン化物の無毒化方法
JP2005144209A (ja) フッ素含有廃水の処理方法
JPS61101231A (ja) フツ素ガスの除去方法
US2745714A (en) Treatment of odor containing gases with chlorine dioxide
JPH0699181A (ja) 難分解性有機物質を含む廃液の処理方法
CN1041404C (zh) 溴化锂溶液中清除溴酸盐的方法
JP2596908B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JPS60132695A (ja) 硫黄化合物を含む排水の処理方法
KR0142932B1 (ko) 불소함유 폐수의 처리방법
JPS62237929A (ja) 三フツ化窒素ガスの処理方法およびその装置
JPS6391128A (ja) CCl↓4含有廃ガスの分解処理方法
JP3237347B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
RU2253626C1 (ru) Способ очистки сточных вод от ионов аммония
JPS62227496A (ja) ホウフツ化物及びフツ素の塩類を含む排水の処理方法
JPS6391129A (ja) CCl↓4を含むハロゲン系廃ガスの処理装置
KR19980086123A (ko) 불산함유폐수 처리 방법
TW202231587A (zh) 淨水汙泥的處理方法
JP4686735B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JPS6342791A (ja) 排水の処理法
JPS6470130A (en) Removing method of mercury contained in exhaust gas
RU2169403C1 (ru) Способ переработки аммиаксодержащих жидких радиоактивных отходов