JPS62144198A - 楽音発生装置 - Google Patents

楽音発生装置

Info

Publication number
JPS62144198A
JPS62144198A JP60285098A JP28509885A JPS62144198A JP S62144198 A JPS62144198 A JP S62144198A JP 60285098 A JP60285098 A JP 60285098A JP 28509885 A JP28509885 A JP 28509885A JP S62144198 A JPS62144198 A JP S62144198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrato
counter
series
frequency
musical tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60285098A
Other languages
English (en)
Inventor
剛 佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP60285098A priority Critical patent/JPS62144198A/ja
Publication of JPS62144198A publication Critical patent/JPS62144198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子楽器等の音源として使用される楽音発生
装置に関する。特に、周期的周波数変化可能な楽音発生
装置に関する。
(発明の概要〕 本発明は、電子楽器等に用いられ、複数の正弦波の周波
数と振幅を任意に決め、それらの組合せで、一つの楽音
を得る音源(以下倍音加算音源という)において、各正
弦波(以下部分音という)毎に、周波数を周期的に振ら
す(以下ビブラートという)か否かを選択可能とするこ
とで楽音の表現能力を著しく増すことができるものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の電子楽器において、ビブラートの作り方は全ての
音源へつながる基本クロックを低周波で変調させ早くし
たり遅くしたりして、全ての音源から同し早さでかつ、
同し深さのビブラート−を得ていた。この場合、同時に
いくつかのトリガをかけ、別の音程の音をI!島らして
いても全ての音に、同じビブラートが同位相でかかるこ
とになる。
また、最近のディジタル弐の音源では、1つのトリガに
より発音される音、夫々にビブラートをかけることがで
きるようになっている。この場合楽音の構成要素である
複数の倍音には、同一の早さで、同一の深さのビブラー
トが、かがることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来例のごとく複数の音程の音に、同一のビブラ
ートがかかる場合、合奏時の自然さは生まれず、機械的
な統−惑となる問題が生じる。1音毎に独立のビブラー
トがかがる場合も、音色は単調なため、ビブラートのか
からない別系列を用意し、加算してコーラスと呼ばれる
効果を得るなどの補助を必要としていた。(以下コーラ
ス効果という。) 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記問題点を解決するために、倍音の振幅と
周波数を独立に操作する倍音加算型の音源を用い、さら
に、ビブラートをかけるが否かを選択するスイッチを各
部分音毎に設けることにより部分音間で、コーラス効果
が得られ、合奏時も、自然な合奏台を得るように構成し
た。
〔作用〕
各部分音にスイッチを設け、各部分音に対して独立にビ
ブラートの0N10FF制(’flを行なう事により、
スイッチONされた部分音にのみ、低周波の変調信号が
印加される。
〔実施例〕
以下図面に従って本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は、楽音発生装置のブロック図である。
ビブラートカウンタ1は、ビブラート波形テーブル2に
格納されている波形を繰り返しスキャンするためのカウ
ンタである。カウンタの値がビブラート波形テーブル2
のアドレスとなる。ビブラートカウンタ1は第2図のよ
うな構成をもつ。ビブラートカウンタは、累算レジスタ
IXと加算値レジスタIZと、加算値レジスタIZの値
を加算する、加算器IYから成る。累算レジスタIXの
データが、第1図のビブラート波形テーブル2の入力と
なる。累算レジスタIXは、オーバーフローによりビブ
ラート波形テーブルを再び初めからスキャンする。また
、加算値レジスタIZは、ビブラート波形テーブルのア
ドレスをいくつとばしてスキャンするか定めるレジスタ
である。ビブラートカウンタ1が同一クロックで動くた
め、加算値レジスタIZの値が大きいと、ビブラート波
形テーブルのスキャン速度は早く、小さいと遅くなる。
再び、第1図に戻る。ビブラート波形テーブル2からの
出力がスイッチ3a〜3nに入る。ビブラート波形テー
ブル2からの出力は、周波数を対数であられした対数ス
ケールのデータである。
第1図では、第1部分音から第n部分音までのn系列を
平面的に表しているが、各系列は、時分割で処理される
。以下は系列aを代表して説明する。
ピッチレジスタ4aには、系列aの基準周波数をつくる
データが、周波数を対数変換した形ではいっている。ス
イッチ3aは、前記ビブラート波形テーブル2のデータ
を通ずか、もしくは通さずに加算器にゼロを与えるかの
’MtRスイッチである。
スイン+3aが導通(ON状態)になるように選択され
た場合、ピッチレジスタ4aのデータとスイッチ3aか
らのデータを加算器5で加算する。
対数での加算は、リニアスケールでの乗算に相当する。
加算35からの対数データをリニア変換器6により、リ
ニアスケールに変換する。すなわち、周。
波数と比例関係にあるデータがここで生まれる。
リニア変換器の構成を第4図に示す。対数データを入力
レジスタ6Xに入力し、その小数部をアドレスとし、底
が2の指数テーブル6Yのy−夕をよむ。そのデータを
入力レジスタ6Xの整数部で示される回数だけシフト回
路6Zにより左シフトする。
再び第1図に戻る。リニア変換器6からの出力がピッチ
カウンタ7aに入力される。ピッチカウンタ7aは、正
弦波テーブル8に格納された正弦波をスキャンするため
のカウンタである。ピッチカウンタ7aの構成を第3図
に示す。リニア変換器6からのデータが加算値レジスタ
7Zにはいる。
加算値レジスタ7Zと累算レジスタ7Xのデータが、加
算器7Yにより加算され、再び累算レジスタ7Xにもど
される。累算レジスタ7Xの値が、正弦波テーブル8の
アドレスとなり、累算レジスタ7Xが、オーバーフロー
する毎に、正弦波テーブル8を再び始めからスキャンし
はじめる。
再び第1図に戻る。ピッチカウンタ7aによりアドレス
される、正弦波テーブル8は、それぞれのアドレスに対
応した正弦波データを出力する。
振幅カウンタ10aは、a系列の振幅データを管理する
カウンタである。振幅カウンタ10aの振幅出力と正弦
波テーブル8の周波数出力が乗算器9で乗算され、他系
列の信号と加算器11で加算される。加算器11のデジ
タル出力信号はD/Aコンハーク12でアナログ信号に
直され出力される。
第1図の実施例では1つの系列が、1部分音の発生に関
与する。ピッチカウンタ7a〜7nが、各部分音の周波
数を制御し、振幅カウンタ10a〜Ionが、各部分音
の振幅に関係する。スイッチ3a〜3nの開閉を選択す
ることにより、ビブラート波形テーブル2からのビブラ
ーI・データが各部分音に反映するか否かが、決定され
る。
第1図の加算器11に入る前の各系列の出力は、デジタ
ルであるが、その量をアナログIQ )7−した図を第
5図に示す。第5図では、系列a % dまでを模式的
に示す。横軸が時間で、縦軸がリニアスケールの周波数
である。中心周波数を系列aでは10011z、系列す
では20011z、cで30011z、dで400 H
zとしている。スイッチ3aが開状態すなわち非導通状
態、スイッチ3b、3Cが閉状態すなわち導通状態、ス
イッチ3dが開状態を示している。尚、ビブラート波形
テーブル2のデータが、はぼ正弦波であるときの模式図
である。このような場合、10011zから400 l
lzまでが、それぞれ第1倍音から第4倍音になってい
る。第1倍音と第4倍音はビブラートがかからず、第2
倍音と第3倍音がビブラートがかかることになる。
第6図も第5図と同じであるが、設定をかえたものであ
る。系列a、bでは、100Hz、系列C1dでは20
011zの中心周波数をもち、スイッチは系列a、cで
開状態、b、dで閉状態を示す。この場合系列aとbが
、コーラス効果を示し、系列す、dがコーラス効果を示
す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、1つのトリガで発音される、(G音の
1本毎にビブラートをかけるか否かのスイッチがあり、
■音生の部分音を選択してビブラートをかけることがで
き、部分音間でコーラス効果を得ることもできる。また
、l音生の一部の部分音にビブラートをかけることで、
よりやわらかなビブラート、機械的に統一のとれた従来
のビブラートとはちがい、自然なビブラート効果を生み
出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は楽音発生装置のブロック図、第2図はビブラー
トカウンタ構成図、第3図は、ピッチカウンタt75成
図、第4図は、リニア変換器構成図を示す。第5図は周
波数の時間変化図を示す。第6図はコーラス効果を示す
周波数の時間変化図を示す。 1・・・ビブラートカウンタ 2・・・ビブラート波形テーブル 3・・ ・スイッチ 4・・・ピッチレジスタ 5・・・加算器 6・・・リニア変換器 7・・・ピッチカウンタ 8・・・正弦波テーブル 9・・・乗算器 10・・・(辰巾カウノタ 11・・・加算器 12・・・D/Aコンバータ 以上 各糸列の周沢tの時閏変Aヒ団 葬 5 面 倉 b 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 楽音を構成する複数の正弦波の周波数と振幅を独立にか
    つ任意の値に設定できる楽音発生装置において、 周波数変調信号の発生手段と、 前記周波数変調信号の発生手段の出力端子に接続され、
    前記楽音を構成する複数の正弦波に対応して設けられた
    複数のスイッチと、 前記複数のスイッチの出力端子にそれぞれ一方の入力端
    子を接続され、他方の入力端子は前記楽音を構成する複
    数の正弦波に接続された加算器とを有し、 前記複数のスイッチの導通あるいは非導通を任意に選択
    できることを特徴とする楽音発生装置。
JP60285098A 1985-12-18 1985-12-18 楽音発生装置 Pending JPS62144198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285098A JPS62144198A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 楽音発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285098A JPS62144198A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 楽音発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62144198A true JPS62144198A (ja) 1987-06-27

Family

ID=17687100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285098A Pending JPS62144198A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 楽音発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229923A (ja) * 2001-07-03 2007-09-13 Fiberweb Corovin Gmbh 不織布穿孔デバイスおよびその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229923A (ja) * 2001-07-03 2007-09-13 Fiberweb Corovin Gmbh 不織布穿孔デバイスおよびその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027078B2 (ja)
US5340938A (en) Tone generation apparatus with selective assignment of one of tone generation processing modes to tone generation channels
JPS634197B2 (ja)
US4215614A (en) Electronic musical instruments of harmonic wave synthesizing type
JPS62144198A (ja) 楽音発生装置
US4108039A (en) Switch selectable harmonic strength control for a tone synthesizer
JPH0363079B2 (ja)
US5665931A (en) Apparatus for and method of generating musical tones
JPS6315916Y2 (ja)
JP2707818B2 (ja) 電子楽器
JPH0376469B2 (ja)
JPS62229297A (ja) 楽音発生装置
JPS638955Y2 (ja)
JPS6030959B2 (ja) 電子楽器
JP3322131B2 (ja) 波形加工装置および音源
JPS62177597A (ja) 楽音発生装置
JPS62177598A (ja) 楽音発生装置
JPS638957Y2 (ja)
Tubia Digital synthesizer SD 2048
JPH045692A (ja) 電子楽器
JPH02134696A (ja) 音発生装置
JPS6115199A (ja) 楽音ピツチ制御装置
JP2510090Y2 (ja) 楽音信号発生装置
JPS638958Y2 (ja)
JPS58199393A (ja) 周波数制御装置