JPS62143045A - ポジ型感光性平版印刷版 - Google Patents

ポジ型感光性平版印刷版

Info

Publication number
JPS62143045A
JPS62143045A JP26719885A JP26719885A JPS62143045A JP S62143045 A JPS62143045 A JP S62143045A JP 26719885 A JP26719885 A JP 26719885A JP 26719885 A JP26719885 A JP 26719885A JP S62143045 A JPS62143045 A JP S62143045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cresol
weight
photosensitive layer
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26719885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tomiyasu
富安 寛
Shichiro Takahashi
高橋 七郎
Nobumasa Sasa
佐々 信正
Takeshi Yamamoto
毅 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Konica Minolta Inc filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP26719885A priority Critical patent/JPS62143045A/ja
Publication of JPS62143045A publication Critical patent/JPS62143045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポジ型感光性平版印刷版に係シ、更に詳しくは
、各穐性質が改良された、0−ナフトキノンジアジド化
合物とノボラック樹脂の組合せ糸の感光層を有するポジ
型感光性平版印刷版に関する。
〔従来の技術〕
ポジ型平版印刷版は親水性支持体上にインキ受容性の感
光層を設け、この感光層に画像露光を行い、ついで現像
することにより画線部を残して非画線部を除去し画像を
形成させる。
実際に印刷する場合には、画像部の親油性と非画像部の
親水性の性質の差が利用されている。
ポジ型平版印刷版の場合、ネガをと異なり画線部は光化
学的変化を受けず膜強度もそれ程度化しないため、耐薬
品性は一般的にネガ型と比べて劣る。
ここで耐薬品性とは、印刷時に使われる種々の薬品、例
えばイソプロピルアルコール、インキ盛り用インキ、整
面液、プレートクリーナー等に対する適性である。
また、0−キノンジアジド化合物を用い次感光層を有す
る感光性平版印刷版に複数のフィルム原稿を焼付ける際
原稿の位置を感光層にマークすることがある。
この際、マークする筆記具として通常油性のボールペン
が使用されるがボールペンに使用される溶剤によっては
感光層が侵食され現像時にマークした部分が除去され、
印刷時にマーク跡が再現されてしまうという現象が生じ
ることがある。このため、ボールペンに使用される浴剤
に対して侵食され難い(以下「ボールペン耐性」と呼ぶ
ン感党層を有する感光性平版印刷版の開発が望まれてい
る。
更に、0−キノンジアジド化合物を用いた感光性平版印
刷版の現像処理は、通常アルカリ水溶液の現像液で行わ
れるが、多量処理による疲労や空気酸化による劣化に起
因した現像能力の低下あるいは逆に現像液補充量の過剰
や、浴温の上昇による現像能力の過大等が起こVりる(
以下、アンダー現像性、オーバー現像性と称すλ。この
際も、標準現像液で処理した場合と同様の現像性を示す
幅広い現像許容性(又は現像ラチチュードJを有するこ
とが望まれている。
また、0−キノ/ジアジド化合物を用いたポジ型の感光
性平版印刷版を使用する場合、貼込み跡の消去性不良と
いう問題があり、この改善も望まれている。
これに、ポジ原稿フィルムに数徨のフィルムが貼込んで
あるケースがあり、この貼込んであるフィルムのエツジ
部が画像部のように強くないがこれと同じように露光さ
れ、感元性層が半露元状態で版面に残り、これが版上に
強く接着していて現像液にエフ容易には除去されないで
残ってしまい消去液で除去しても不充分で、印刷時に汚
れとして出てしまうという現象である。
特にこれに耐刷力を向上させるためにバーニング処理(
例えば250C,10分Jを施した後印刷した時に著し
い。
これら耐薬品性、ボールペン耐性、貼込み跡の消去性、
及び現像ラチチュードを改良するために種々検討が行わ
れている。
感光層としては、一般に0−す7トキノンジアジド化合
物及びノボラック樹脂の混合物が良く知られている。0
−ナフトキノンジアジド化合物としては例えば、特公昭
45−28405号公報に記載されているごとく、ピロ
ガロールと、アセトンの重縮合樹脂の0−ナフトキノン
ジアジドスルホン酸エステルを使用した例、例えば特開
昭55−76546号公報に記載されているように、ピ
ロガロールーレゾルシ/の混合物とアセトンとの重縮合
樹脂の0−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルを
用い現像性をコントロールする例、例えば、特開昭50
−1044号、同50−1045号各公報に記載されて
いるように多価フェノールとベンズアルデヒドXはアセ
トアルデヒドとの重縮合樹脂を用い現像性、耐処理薬品
性の改良を試み比例が示される。
しかし、どの感光体も上記条件をすべて満足したものは
なかつ九。ピロガロールとアセトンの重縮合樹脂の0−
ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルに、比較的、
良好な結果を与えるが高分子量体は貼込み跡の消去性が
不良になる等問題があった。一方、感光成分のO−キノ
ンジアジド化合物と共に用いられているアルカリ可溶性
樹脂としては、従来、フェノール・ホルムアルデヒド樹
脂やクレゾール・ホルムアルデヒド樹脂等のノボラック
樹脂が用いられてきたが、いまだ充分でなかつ九。
***国特許出願公開第2,616,992号公報には、
炭素数1〜9個のアルキル基で置換され次フェノールと
ホルムアルデヒドとを重縮合させたノボラック樹脂を用
いて、感光性平版印刷版のアルカリ現像液に対する抵抗
性や感光層の皮膜の耐摩耗性を改良したことが記載され
ており、更罠、特開昭55127555号公報には、炭
素原子数3〜12のアルキル基又はフェニル基で置換さ
れたフェノールとフェノール若しくはそのメチル置換体
又はこれらの混合物とホルムアルデヒドとを縮合して得
られる共重縮合ノボラック樹脂をバインダーとして用い
て、前記と同様にアルカリ現像液に対する抵抗性を高め
たことが記載されている。
前記2種の樹脂は、アルカリ溶解性が悪く、これらの樹
脂を含む感光層を有する感光性平版印刷版は、現像時の
アルカリ溶解性が悪く、長時間現像処理で疲労した等、
現像能力が標準以下に低下した現像液で処理すると充分
に現像できなくなり、また感度も低下するという欠点が
ある。
特開昭54−ffdlfa号公報には、炭素数4〜8個
のt−アルキルフェノールとフェノール又はクレゾール
とホルムアルデヒドとを縮合させて得られる共重縮合ノ
ボラック樹脂を単゛独ないし2種以上混合して用い、ア
ルカリ溶解性、感脂性及び耐酸性を改良したことが記載
されている。
しかし、前記ノボラック樹脂を用い念感元性平版印刷版
は、アルカリ溶解性が必ずしも充分でなく、現像許容性
が狭く、また、ボールペン耐性が劣るという欠点がある
特開昭58−17112号会報には、フォトレジスト組
成物に含まれる樹脂として、110〜145℃の軟化点
を有するm−クレゾール及びp−クレゾール又はO−ク
レゾールとホルムアルデヒドを共重縮合させ九樹脂を用
いることにより感度と解像力を高めなことが記載されて
いる。しかし、前記明細書に記載されているような単量
体臘O−キノンジアジド化合物(o−キノンジアジドと
結合する化合物が重合体ではない)と前記クレゾールノ
ボラック樹脂を組合せて感光性平版印刷版に適用すると
、感度は高いが、ボールペン耐性及び現像許容性のすべ
てについて、著しく劣る。
更に、%公昭54−25570号公報には、フォトレジ
スト組成物に含まれる樹脂として、pH12以下のアル
カリ水溶液に対する溶解性の異なる281のフェノール
・ホルムアルデヒドノボラック樹脂又はレゾール樹脂を
用いることにエフ感度を向上させることが記載されてい
る。
しかし0−キノンジアジド化合物を用いた感光性平版印
刷版に用いられている現像液は、アルカリ性が高い(さ
pH15)ため、前記2種の樹脂を感光性平版印刷版に
適用した場合は、感度は向上するが、未露光部の画像部
である感光層のアルカリ現像液による侵食が著しく、ボ
ールペン耐性も悪い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
し九がって、従来までの感光層では、耐薬品性、ボール
ペン耐性、貼込み跡の消去性及び現像ラチチュードのす
べてを充分に満足するものはなかった。
本発明の目的はよ把持性をすべて満足したポジ型感光性
平版印刷版を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば本発明はポジ型感光性平版印刷版に
関する発明であって、砂目立てされた表面を陽極酸化し
たアルミニウム板上に、下記(勾及び(B)W、分: (勾 多価フェノール類とアルデヒド又はケトンとの重
縮合樹脂の0−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステ
ルであって、その数平均分子量が翫00X10寞〜&6
0X10”、重量平均分子量が2.00×103〜&8
QX10”、及びエステル化率が10〜25%でるる樹
脂(ロ)m−クレゾールとp−クレゾールとの重量比で
55:45〜99:1の割合の混合物とアルデヒド又は
ケトンとの共重縮合樹脂を含有する感光層を有すること
を特徴とする。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明に使用されるタレゾールノボラック樹脂は、m−
クレゾールとp−クレゾールとの混合物をホルムアルデ
ヒド又はア七トン等のアルデヒド又はケトン類と酸触媒
の存在下で共重縮合させて得られる。その合成時、アル
デヒド又はケトン/クレゾール混合物のモル比は通常C
L5〜α8の範囲であシ酸触媒としては通常塩酸又はシ
ェフ酸等の無機酸や有機酸が使われる。
本発明におけるクレゾールノボラック樹脂のm−クレゾ
ールとp−クレゾールの重量比は55:45に99:1
が好ましく、より好ましくは60:40 A−80:2
Gである。組成は熱分解ガスクロマトグラフィー法によ
って決定される。
仕込みと実際の組成のズレはp−クレゾールの含有量が
大きい時には大きく、例えばm−クレゾール対p−クレ
ゾールの仕込み比が6:4の時、実際の組成は条件に1
り7:1〜8:2となる。該クレゾールノボラック樹脂
の分子量(ポリスチレン標準ンは重量平均分子量My 
1.5XIOI 〜LOX104”l?数平均分子i1
Mnカ5. OX101〜aoxtosの範囲が好まし
く、より好ましくはMyが1OX10”〜&0X10”
、MnaOX103〜4.0X10”の範囲でるる。
該樹脂の分子量の測定はゲルパーミエーシ目ンクロマト
グラフィー(以下GPOと略記する]法に工って行う。
該ノボラック樹脂の感光性組成物中に含まれる含有量は
30〜95重t%が好1しく、より好ましくは50〜8
5重量%である。
本発明に使用される多価フェノール類とケトン又はアル
デヒドとの重縮合樹脂の0−ナフトキノンジアジドスル
ホン酸エステル化合物は以下に示すような化合物である
幹ホリマーのモノマーである多価フェノール類としては
、カテコール、(メチルフレゾルシン、ヒドロキノン、
ピロガロール、フロログルシン等が好ましく用いられる
。より好ましいのはピロガロールである。ケトン又はア
ルデヒドとしては、アセトン、ホルムアルデヒド、アセ
トアルデヒド、ベンズアルデヒド、クロトンアルデヒド
等が好ましく用いられ、より好ましいのはアセトンであ
る。
多価フェノール類とケトン又はアルデヒドとの重縮合樹
脂の合成法としてに、一般に公知の方法が適用され、多
価フェノール類にケトン又はアルデヒドを、直接又は必
要に応じて適当な溶媒に溶解させ、塩酸、オキシ塩化リ
ン、シェラ酸等の適当な酸の存在、下に重縮合を起こさ
せ重縮合体を得る。重縮合条件としては、公知の方法に
比較し、重縮合初期から高温にて重縮合反応させる合成
法が好ましく用いられる。例えば触媒である、塩酸、硫
駿、シェラ酸、オキシ塩化リン等の酸を多価フェノール
類とケトン又はアルデヒド化合物、必要に応じて使用す
る溶媒、例えばジオキサン、メタノール、エタノール、
テトラヒドロフラン、水の混合物中に滴下すると同時に
還流の定常状態にもってゆく処方が好ましく用いられる
これら多価フェノール類重縮合衝脂の0−す7トキノン
ジアジドスルホン酸エステルは次に示す合成法にニジ容
易に得られる。
多価フェノール類重縮合樹脂を適当な溶媒、例えばジオ
キサン等に溶解させてこれに0−す7トキノンジアジド
スルホニルクロライドを投入し、炭酸アルカリを当量点
で滴下することにΔ より容易にエステル化し、合成される。
このエステル体のOH基に対する0−ナフトキノンジア
ジドスルホニルクロライドの実測」縮合率(Sの元素分
析又はaVにより測定される)は(OH基1個に対する
%710〜25%が好ましい。10%未満であると、オ
ーバー現像性が不良となり、25%超でおると消去性特
に貼込み跡の消去性が不良となる。
このエステル化体の分子量は、OH基の縮合率にニジ若
干変動するがMnでは5.0OX10’%160 X 
10”、Mwrit、2.0OX101S5.80x1
0”c6D、工り好’!L<HlMnL 20 X10
”〜A60X10sでMw:  10X10” 〜5.
.0Xto’である。
Mn  が五60×1osエク大きく、かつMwがL8
0X101ニジ大きい多価フェノール類重縮合樹脂の0
−ナフトキノンジアジドスルホン散エステルを使用した
場合には、アンダー現像性が不良となり地汚れが発生し
やすくなる上にキノンジアジドのエステル化率を調節し
ても消去性が不良となる。
他方、Mnがaoox1ozエク小さくかつMyがZO
OXlo”より小さい多価フェノール類重縮合樹脂のQ
−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルを使用し次
場合には、耐薬品性が充分でなく好ましくない。
このエステル化体の感光層中における含有量は、その種
類によっても異なるが概して5%50重Ikチが好まし
く、より好ましくは10〜40重量%である。
本発明をポジ型感光性平版印刷版として供給するに当っ
ては、そのほか、露光可視画付与剤及び色素が一般的に
酢加される。露光可視画付与剤としては、露光により酸
を発生する物質、色素としてはこの散と塩を形底する化
合物を用いるのが一般的である。
露光により酸を発生する化合物としては、下記一般式I
又は■で示されるトリハロアルキル又はジアゾニウム塩
化合物が好ましく用いられる。
(Xaは炭素原子数1〜3個のトリハロアルキル基、W
はN、8.Be、P、Zは0、N、8.8+s、P%Y
は発色団基を有し、かつWと2を環化させるに必要な非
金属原子群よりなる基を示すンAr  N”@X−**
m*  1 (Arはアリール基、Xは無機化合物の対イオン2具体
的には、例えば式■のトリハロアルキル化合物としては
、下記一般式t、 ■、vで表される化合物が含まれる
SL (式中、Xaは炭素原子1〜3個を有するトリハルアル
キル基、Bは水素又はメチル基、ムは置換若しくは非置
換アリール基又は複素環式基を表し、nは0,1又に2
でろる] 具体的例示化合物としては、一般式Iとしては 等のベンゾフラン環を有するオキサジアゾール化合物、
特開昭54−74728号公報に記載されている2−ト
リクロロメチル−5−(p−メトキシスチリル) −1
,5,4−、オキサジアゾール化合物等が挙げられる。
また、一般式■、■の化合物としては、特開昭55−5
6225号公報に記載されている4−[2,4−ジメト
キシ−4−スチリル)−6−トリクo oメチル−2−
ピロン化合物、2.4−ビス−(トリクロロメチル)−
6−p−メトキシスチリル−8−トリアジン化合物、2
.4−ビス−() リクロロメチル)−6−p−ジメチ
ルアミノスチリル−8−)リアジン化合物等が挙げられ
る。
一方、ジアゾニウム塩化合物としては、露光によって強
力なルイス酸を発生するジアゾニウム塩が好ましく、対
イオン部分としては無機化合物の対イオンが推奨される
。具体例としては、ジアゾニウム塩のアニオン部分がフ
ッ化すンイオン、フッ化ヒ素イオン、フッ化アンチモン
イオン、塩化アンチモンイオン、塩化スズイオン、塩化
ビスマスイオン及び塩化亜鉛イオンの少なくとも1mで
ある芳香族ジアゾニウム塩であり、好ましくはバラジア
ゾフェニルアミン塩である。
上記露光可視画付与剤の全感光層組成物中に含まれる量
は101〜20重量%、好ましくは[lL1〜20重量
%、より好ましくはα、2〜10重量−である。
これらトリハロアルキル基を有する化合物を恩゛光層に
添加するとその添加のないものに比べ、ポリヒドロキシ
樹脂の分子量変化による消去性の良悪の変化がより顕著
になり、興味深い。しかしその因果関係は明らかではな
い。
一方色素としては一般に公知の酸にJニジ塩を形成する
化合物であればいずれでも使用可能であシ例えばトリフ
ェニルメタン系染料、シアニン染料、ジアゾ染料、スチ
リル染料等が挙げられる。具体的にはビクトリアピュア
ブルー80、エチルバイオレット、クリスタルバイオレ
ット、ブリリアントグリーン、ペイシック7クシン、エ
オシン、フェノールフタレイン、キシレノールブルー、
コンゴーレッド、マラカイトグリーン、オイルプルーナ
603、オイルピンクφ312、クレゾールレッド、オ
ーラミン、4−p−ジエチルアミノフェニルイミノナフ
トキノン、ロイコマラカイトグリーン、ロイ−クリスタ
ルバイオレット等が挙げられる。この色素の添加tは感
光層の全m底物中で約101〜10重量−が好ましく、
工9好ましくは105〜8重量%である。
本発明のポジ型感光性平版印刷版の感光層組成物中には
、その他種々の目的に応じて各種の添加剤を加えること
ができる。例えば塗布性を向上させる九めに、セルロー
スアルキルエーテル、フッ素系界面活性剤、シリコーン
系化合物等の界面活性剤、増感剤として酸無水物、例え
ば無水グルタル酸、無水イタコン酸、無水テトラヒドロ
フタル酸、無水フタル酸等、また、塗漠の物性改良剤と
してリン酸エステル、7タル散エステル、ポリビニルブ
チルエーテル等の可塑剤等、また、画像の印刷インキ着
肉性を高めるために、疎水性基を有する%8!酢加剤、
例えばp−オクチルフェノール−ホルマリンノボラック
樹脂、p−t−ブチルフェノール−ホルマリンノボラッ
ク樹脂、P−’;−ブチルフェノールーベンズアルデヒ
ド樹脂、ロジン変性ノボラック1!j4脂等の変性ノボ
ラック樹脂、また、更にこれら変性ノボラック樹脂の0
−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステル(OR基の
エステル化率20〜70%ンを添加して用いることがで
きる。これらの添加剤の含有量はその種類と目的に工っ
て異なるが、概してその添加量は感光層の全組成物に対
して[1L01〜20i1iチ、好ましくに105〜1
0重1ll−が適当である。本発明の平版印刷版材料の
感光層は用途によっても異なるが一般的に固形分として
α5〜五at/m!が適当である。
上記感光層組M、物は、各種溶媒、例えばメチル(エチ
ル)セロソルブ、メチル(エチルンセロソルブアセテー
ト等のセロソルブ類、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、ジオキサン、アセトン、シクロヘキサノ
ン、トリクロロエチレン等の塗布溶媒に溶解させた塗料
を俊述の砂目立てされ、陽極酸化され次アルミニウム板
の支持体上に塗布乾燥させることに、Cり形成される。
かくして得られたポジ型感光性平版印刷版の使用に際し
て鉱、公知の方法が適用され、ポジ型フィルムを密着さ
せ、超高圧水銀灯、メタルハライドラクダ等で露光し、
メタケイ酸ソーダ、メタケイ酸カリ、リン酸ソーダ、カ
セイソーダ等のアルカリ水溶液にて現像され、印刷版と
して供給される。ま九必要に応じてバーニング処理を施
される。このようにして作製された平版印刷版は枚葉、
オフ輪用印刷機に使用される。
本発明の感光性m反物を用いた感光層を設ける支持体は
、アルミニウム板である。支持体としてアルミニウム板
を使用する場合、砂目立て処理、陽極酸化処理及び必要
に応じて封孔処理等の表面処理が施されていることが好
ましい。
これらの処理には公知の方法を適用することができる。
砂目立て処理の方法としては、例えば、機械的方法、!
屏によりエツチングする方法が挙げられる0機械的方法
としては、例えば、ボール研磨法、ブラシ研磨法、液体
ホー二/グによる研磨法、パフ研磨法等が挙げられる。
アルミニシム材の組成等に応じて上述の各株方法を単独
あるいは組合せて用いることができる。好ましいのは電
解エツチングする方法である。
電解エツチングは、リン酸、硫酸、塩酸、硝酸等の無機
の酸を単独ないし2s以上混合した浴で行われる。砂目
立て処理の後、必要に応じてアルカリあるいは酸の水浴
液によってデスマット処理を行い中和して水洗する。
陽極酸化処理は、!解液として、硫酸、クロム酸、シュ
ウ酸、リン酸、マ四ン酸等を1種又は2i以上含む溶液
を用い、アルミニウム板を陽極として電解して行われる
。形成された@極酸化皮膜itは1〜50 @f/dm
”が適当であり、好ましくは10〜40 mW/l1m
”である。陽極酸化皮膜量は、例えば、アルミニウム板
をリン酸クロム5!溶液(リン酸85%液=35−1酸
化クロム(VIJ : 20 fを12の水に溶解して
作製λに浸漬し、酸化皮膜を溶解し、板の皮膜溶解前後
の重量贅化測定等から求められる。
刺孔処理は、沸騰水処理、水蒸気処理、ケイ酸ソーダ処
理、重クロム酸塩水溶液処理等が具体例として挙げられ
る。この他にアルミニウム板支持体に対して、水溶性高
分子化合物や、フッ化ジルコン酸等の金属塩の水溶液に
よる下引き処理を施すこともできる。
以下、本発明で使用する感光体及びバインダーの合成例
を示す。
(感光体の合成J 合成例1 ピロガロール50f、アセトン550 fit)オータ
ーバス中にセットした5頭コルベン中に投入し窒素ガス
を吹込み、窒素置換を行った後、オキシ塩化リン5fを
投入し重縮合反応を行った。反応温度は20℃に保ち一
昼夜反応させた後、水15を中に強力にかくはんしなが
ら徐々に投入し生成し友重縮合物を沈殿させる。
析出した樹脂をP取し水にてpHがほぼ7の中性になる
まで洗浄を行う。P散物μ40℃以下にて乾燥を行う。
この工うにして淡褐色状の樹脂50fを得た。
この樹脂の分子量をGPO[日立635型、カラムショ
デックス(8hodex )  A804、A305、
A302の直列]にてポリスチレンを標準として測定を
行った。Mn%MWの算1tlは柘植等、日本化学会誌
、1972年(43号J第800頁に記載の方法にエフ
、オリゴマー領域のピークをならす(ピークの山と谷の
中心を結ぶ]方法にて行った。その結果、MnFiZ 
OOX10”、 Mwij、 A 40 X 10” 
テロ”:)た。
次にこの樹脂601をジオキサン720−に溶解させ、
0−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロライド
70fを投入し、溶解後、炭酸カリ水溶液(15重量%
)6Dfを滴下し、40S50℃で約1時間縮合反応を
行わせ九後、反応液を大量の希塩酸水中(@塩酸13−
1水1t)に投入し、沈殿し次樹脂をP取し、乾燥した
。ピロガロール−アセトン樹脂の0−ナフトキノンジア
ジドスルホン酸エステル561の・黄色粉末樹脂が得ら
れ念。分析の結果、OH基の縮合率は、20%で6つ几
。ポリヒドロキシ樹脂と同様にエステル体の分子量を測
定したところMnは2.50 X 10”5Mw1;j
i85 X 10” Tあった。
合成例2 合成例1で得られたビロガロールーアセトン樹脂の0−
ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルの縮合率を変
えるために、0−ナフトキノンジアジド−5−スルホニ
ルクロライドの仕込量を7Ofから55tに減量し、そ
の他は合成例1と同様の処方で合成し、45fのピロガ
ロール−アセトン樹脂の0−ナフトキノンジアジドスル
ホン酸エステル樹脂を得た。OH基の縮合率は14%で
あった。合成例1と同様に分子量を測定した結果、エス
テル体のMnは2.21X1Q” 、MYはA 7 s
 x 1 o1テ6ツ*。
比較合成例1 合成例1のピロガロール、アセトンの量をそれぞれ50
f、1000f、オキシ塩化リンの量を72に変えて、
合成例1と同様に縮合重合を行った。淡褐色粉末状樹脂
66t(融点168〜175℃)が得られた。
合成例1と同様に分子量を測定したところ、Mn は7
.90X10”、MYは1.10X10”でめった。
例 次にこの樹脂を合成1と同様にPIf[採取し、△ 合成例1と同様に縮合反応を行い、ピロガロール−アセ
トン樹脂の0−ナフトキノンジアジドス/I/ホン!エ
ステル55tを得た。分析の結果、OH基の縮合率は2
1%であった。また、GPO測定の結果、0−ナフトキ
ノンジアジドスルホン酸エステル樹脂のMnはt55X
10”、MYはtaoxlosであった。
比較合成例2 合成例1で得られたピロガロール−アセトン樹脂の0−
ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルの縮合率を変
えるために、0−ナフトキノンジアジド−5−スルホニ
ルクロライドの仕込み量を、70tから95Fに増量し
、その他は合成例1と同様の処方で合成し、38vのピ
ロガロール−アセトン樹脂の0−ナフトキノンジアジド
スルホン酸エステル樹脂を得た。OH基の組合率は27
%であった。合成例1と同様に分子量を測定した結果、
MQは2.10X101%Myは五63X10”であっ
た。
比較合成例3 合成例1の縮合率を下げるために、0−ナフトキノンジ
アジド−5−スルホニルクロライドの仕込み量を70t
から2ofに減量した所、OH基の縮合率は7%、Mn
は1.89X10”、MYは五51X10”であつ九。
比較合成例4 合成例1のピロガロール、アセトンの量を5of%50
ofにし、反応温度を5℃に保って3日間反応させた。
他は同様の処理を行った所、Mn  カ4. OX 1
0”、 Mwカ5.5 X 10” テ0Hi(7)4
1合率は19%でめった。
(バインダーの合成ン 合成例1 m−クレゾール150f、p−クレゾール862237
%ホルムアルデヒド水溶g105F、シュf)q2.5
fをオイルバスにセットした5頭コルベン中に投入しか
−くはんしながら昇温した。
90℃付近で激しく発泡し一時的に冷却した後再び昇温
し、内@を105℃にした。
約5F#j間反応後、再び175℃まで昇温し水金留去
した。
2時間後200℃に昇温し100■Hfまで減圧し残留
モノマーを留去した。10分後反応を止め、反応物をテ
フロン・バットへ流し出し固化させた。この樹脂の分子
量をGpcにてポリスチレンを標準として測定を行った
Mn%Myの算出は前述の↓うに行つ九、その結果Mn
は1550、Myは4750であった。
合成例2 合成例1のm−クレゾール、p−クレゾールをそれぞれ
172.8f、4五2tにし、他は同様にして合成した
。Mnはf200.Myは4150であった。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
なお、各実施例における部は重量部を意味する。
実施例1及び2 厚さく124I1mlのアルミニウム板を5チ水酸化ナ
トリウム水溶液中で脱脂処理を行った後、(L5モル塩
酸水溶液中で温度=25℃、電流密度=60ム/ am
” s処理5!i間:30$間の条件の電解エツチング
処理を行った1次いで、5チ水酸化ナトリウム水溶液で
デスマット処理を施した後、膜量を前述の方法で測定し
たところ、20 mW/d−であった6次に90℃の熱
水溶液に浸漬し封孔処理を行った。
続いて、かかるアルζニウム支持体に下記の組成の感光
性塗布液を回転塗布機を用いて塗布し、100℃で4分
間乾燥し、感光性平版印刷版を得た。
感光液1及び2 得られ次感元性平版印刷版を5kWの超高圧水銀灯で6
0ctnの距離から30秒間露光し、次にP8版用ポジ
型現像液@EDP −1”〔小西六写真工業c株)製〕
の7倍希釈液を用いて25℃、45秒間現像処理を行っ
た。
得られた平版印刷版の感度、耐薬品性、ボールペン耐性
、貼込み跡の消去性及び現偉うデチュードを表1に示し
た。
ボールペン耐性の評価は筆跡後の感光層の侵食程腿を合
計10点満点で評価した。
(L)  −t’プラ(株]社製、1BRAN5100
(Jl)  ト/ホm筆C株) 社製、C)OL?(l
u)ハイロット萬年!(株J社展、パイロットBP−8
(1v)                 ノ(イロ
ットBP−I’(7) ビック社製、オレンジB工O0
B−505表1から、本発明の印刷版は耐薬品性、ボー
ルペン耐性、現像ラチチュードが良好でおることがわか
る。
ま九実施例1の版において、露光時間を半分にし貼込み
跡を生成させ、小西六社g消去液S工R−15で消去し
た。
これを、枚葉オフセット印刷機で上質紙に印刷したが地
汚れは発生せず、貼込み跡の消去性が良好であることが
わかる。
実施例3 実施例1の版を、露光前に強制劣化(40℃、80チ、
7日)させ、実施例1と同様に露光し、4 m” / 
LのSDP −1疲労3J[液(7倍希釈) T現像し
次。これを枚葉オフセット印刷機で上質紙に印刷したが
地汚れは発生せず現像性が良好であることがわかる。
実施例4及び5、比較例1〜4 実施例1と同じ砂目に以下の組成の感光液をホワラーを
用いて塗布し乾燥した。塗布量は乾燥重量でL 4 t
 7m”であった。
感光液3及び4、比較感光液1〜4 得られた感光性平版印刷版を実施例1と同様にして露光
、現像処理を行った。
得られた平版印刷版の感度、耐薬品性、ボールペン耐性
、貼込み跡の消去性及び現像ラチチュードを表2に示し
次。
表2から本発明の印刷版は耐薬品性、ボールペン耐性、
現像ラチチュード、貼込み跡消去性が良好であることが
わかる。
一17’h、実施例4の版を枚葉オフセット印刷機にか
け上質紙に印刷したところ20万枚の良好な印刷物を得
た。
また、実施例5の版を露光前に強制劣化(40℃、80
%、7日)させて実施例1と同様に露光現像し念。なお
、露光可視画性は強制劣化後も良好でめった。
この版を印刷機にかけ印刷したところ地汚れは発生せず
、現像性が良好であることがわかる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明の感光性平版印刷販
社、耐薬品性、ボールペン耐性、貼込み跡消去性が良好
で、しかも現像ラチチュードが良好という優れた効果を
奏するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、砂目立てされた表面を陽極酸化したアルミニウム板
    上に、下記(A)及び(B)成分:(A)多価フェノー
    ル類とアルデヒド又はケトンとの重縮合樹脂のo−ナフ
    トキノンアジ ドスルホン酸エステルであつて、その数平 均分子量が5.00×10^2〜3.60×10^3、
    重量平均分子量が2.00×10^3〜5.80×10
    ^3、及びエステル化率が10〜25%である樹脂 (B)m−クレゾールとp−クレゾールとの重量比で5
    5:45〜99:1の割合の混合 物とアルデヒド又はケトンとの共重縮合樹 脂 を含有する感光層を有することを特徴とするポジ型感光
    性平版印刷版。 2、該感光層が、トリハロアルキル化合物又はジアゾニ
    ウム塩化合物を含有しているものである特許請求の範囲
    第1項記載のポジ型感光性平版印刷版。
JP26719885A 1985-11-29 1985-11-29 ポジ型感光性平版印刷版 Pending JPS62143045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26719885A JPS62143045A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 ポジ型感光性平版印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26719885A JPS62143045A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 ポジ型感光性平版印刷版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143045A true JPS62143045A (ja) 1987-06-26

Family

ID=17441483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26719885A Pending JPS62143045A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 ポジ型感光性平版印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143045A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295626A2 (en) * 1987-06-15 1988-12-21 Hitachi, Ltd. Photosensitive composition
JPH01105243A (ja) * 1986-11-08 1989-04-21 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型フォトレジスト用ノボラック樹脂
US4959042A (en) * 1988-05-13 1990-09-25 Mazda Motor Corporation Layout of auxiliary mechanisms for an engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105243A (ja) * 1986-11-08 1989-04-21 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型フォトレジスト用ノボラック樹脂
EP0295626A2 (en) * 1987-06-15 1988-12-21 Hitachi, Ltd. Photosensitive composition
US4959042A (en) * 1988-05-13 1990-09-25 Mazda Motor Corporation Layout of auxiliary mechanisms for an engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4407926A (en) Light-sensitive mixture comprising O-naphthoquinone-diazides and light sensitive copying material prepared therefrom
JPH0315176B2 (ja)
US4628020A (en) Light-sensitive compound mixture and copying material comprising o-naphthquinonediazide compound
JPS6389864A (ja) 感光性平版印刷版
JPS60143345A (ja) ポジ型平版印刷版材料
JPS62143045A (ja) ポジ型感光性平版印刷版
US3933499A (en) Printing plate comprising diazo-borofluoride and diazo resin layers
EP0780730B1 (en) Positive-type light-sensitive lithographic printing plate
JPS62163055A (ja) ポジ型感光性平版印刷版
JPS62109042A (ja) 感光性組成物およびポジ型感光性平版印刷版
JPS62279325A (ja) 感光性平版印刷版
JPS61243446A (ja) 感光性組成物及びポジ型感光性平版印刷版
JP2551948B2 (ja) 感光性平版印刷版
CN108227384A (zh) 具有双层结构的阴图型热敏ctp版前体
JPS62143057A (ja) ポジ型感光性平版印刷版
US3837858A (en) Printing plate and method of making the same
JPH0431380B2 (ja)
JPS62143056A (ja) ポジ型感光性平版印刷版
JPS62279324A (ja) 感光性平版印刷版
JPH0431573B2 (ja)
JPS62133452A (ja) 感光性組成物及び感光性平版印刷版材料
JPS62133461A (ja) 感光性平版印刷版材料
JPH0469661A (ja) 感光性組成物
JPH0830140B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPS61106297A (ja) 感光性平版印刷版