JPS621406Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621406Y2
JPS621406Y2 JP1981072528U JP7252881U JPS621406Y2 JP S621406 Y2 JPS621406 Y2 JP S621406Y2 JP 1981072528 U JP1981072528 U JP 1981072528U JP 7252881 U JP7252881 U JP 7252881U JP S621406 Y2 JPS621406 Y2 JP S621406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
recirculation
recirculated exhaust
recirculated
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981072528U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186647U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981072528U priority Critical patent/JPS621406Y2/ja
Publication of JPS57186647U publication Critical patent/JPS57186647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621406Y2 publication Critical patent/JPS621406Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は機関の排気の一部を吸気路へ還流する
排気還流装置に関し、詳しくは還流排気路と吸気
路との接続部にもうけた還流排気吐出口の改良に
関する。
従来、機関の排気の一部を吸気路へ還流する場
合、例えば排気マニホールドから還流排気路、排
気還流制御弁を経て第1図及び第2図に示すよう
に吸気マニホールド1に吸気路2と隔てて一体に
形成された還流排気路3Aにある拡張室3に還流
排気を導き還流排気路3Aと吸気路2の接続部に
設けた還流排気吐出口4を介して吸気路2に吐出
させていた。ここで、従来の還流排気吐出口4は
リル加工又はリーマ加工により穿設した円形状の
孔で、その厚さ(孔の長さ)は吸気マニホールド
1の通路壁の肉厚とほぼ同じで通常の鋳物肉厚で
約3〜7mm程度であつた。(米国特許第3827414号
明細書参照)。
しかしながら、このような従来の排気還流装置
にあつては、還流排気中に含まれる炭化分や燃
料、潤滑油中に含まれる未燃焼ハイドロカーボン
(HC)が吐出口4付近に時間経過と共に堆積し、
吐出口4の面積が小さくなることから、還流排気
量が減少し、排気還流効果が薄れて排気中の
NOxが増大するという問題があつた。
また、特に第1図及び第2図に示したように複
数の吐出口4を有する場合には、各吐出口4のつ
まりによる面積の減少が必ずしも一様でないこと
から各気筒毎の還流排気量に差を生じ、排気エミ
ツシヨンの悪化を招く他、運転性の悪化等の不具
合を招くという問題点があつた。
本考案はこのような従来の問題点に着目してな
されたもので、吸気路の壁部に還流排気路を通じ
て還流排気が導かれる拡張室を形成し、該拡張室
と吸気路との間の隔壁に分岐した吸気路へ還流排
気を吐出する複数の還流排気吐出口を設け、該吐
出口を、その開口部を該隔壁の厚さより還流排気
の吐出方向に薄肉にすると共に、還流排気の吐出
方向に先すぼまりのテーパを付したオリフイスで
構成することにより、上記問題点を解決すること
を目的としている。
以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第3図〜第5図は本考案の一実施例を示してい
る。
吸気マニホールド10には、左右に分岐した吸
気路12と、還流排気路14を通じて還流排気が
導かれる拡張室13と、拡張室13と吸気路12
とを仕切る隔壁11とが設けられている。そし
て、隔壁11には拡張室13から吸気路12へ排
気を送る還流排気吐出口15が複数設けられてい
る。
ここで、還流排気吐出口15は隔壁11に形成
したネジ孔16にオリフイス17をネジ込み固定
して構成される。このオリフイス17は内周縁を
隔壁11の厚さより薄肉とし且つ吐出方向に先す
ぼまりのテーパ17aを付して薄刃状に形成して
ある。
尚、隔壁11にネジ加工やオリフイス17の取
付けを行なうため、隔壁11と対向する拡張室1
3の外壁18に適度な大きさの加工孔19を予め
形成しておき、加工後に盲栓20にて閉塞するよ
うにする。
次に作用を説明する。
還流排気は還流排気路14の拡張室13に流入
した後、還流排気吐出口15を構成するオリフイ
ス17を通つて吸気路12へ吐出する。
前述の如き薄刃状のオリフイス17を設けた場
合、最小開口断面積部(オリフイス口)が極めて
薄肉な薄刃であるため、堆積物の密着面積がほと
んどなく、カーボン等が付着しても厚くならない
ので排気量の力ですぐにとれてしまう。しかも、
還流排気はテーパ17aにより徐々に縮流するた
め、最小開口断面積部で最大流速となり、該最小
開口断面積部に付着したカーボン等を吹き飛ばす
ことができるので、カーボン等の堆積を防止でき
る。したがつて、オリフイス口の断面積が経時変
化を起こすことがなく、排気還流特性の変動によ
る排気エミツシヨンや運転性への悪影響を防ぐこ
とができる。尚、テーパ17aは第5図でθを30
゜以下とするのがよい。
第6図には他の実施例を示す。
この実施例のオリフイス21は、板厚が1mm以
下程度の板材をプレス加工して形成し、隔壁11
に形成した下孔22に圧入したもので、テーパ2
1aは切削加工により形成してもよい。この場
合、オリフイス21の最小開口断面積部にある程
度の厚さを残しているが、わずかであれば前述の
実施例とほぼ同様の効果が得られる。
以上説明したように本考案によれば、吸気路の
壁部に還流排気路を通じて還流排気が導かれる拡
張室を形成し、該拡張室と吸気路との間に隔壁に
分岐した吸気路へ還流排気を吐出する複数の還流
排気吐出口を設けたので、拡張室へ流入した還流
排気は流速が大幅に遅くなり、複数の還流排気吐
出口から均一に分配できる。また、還流排気吐出
口をその開口部を隔壁の厚さより吐出方向に薄肉
で且つ吐出方向に先すぼまりのテーパを付したオ
リフイスにより構成したので、カーボン等の堆積
物の密着面積の減少並びに還流排気の縮流作用に
よる流速の増大により、カーボン等の堆積が防止
され、安定した還流排気量特性が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す吸気マニホールドの平面
横断面図、第2図は第1図の−断面図、第3
図は本考案の一実施例を示す吸気マニホールドの
平面横断面図、第4図は第3図の−断面図、
第5図は同上実施例におけるオリフイスの拡大断
面図、第6図は他の実施例を示すオリフイスの断
面図である。 10……吸気マニホールド、11……隔壁、1
2……吸気路、13……拡張室、14……還流排
気路、15……還流排気吐出口、17,21……
オリフイス、17a,21a……テーパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関の排気の一部を吸気路へ還流する内燃機関
    の排気還流装置において、吸気路の壁部に還流排
    気路を通じて還流排気が導かれる拡張室を形成
    し、該拡張室と吸気路との間の隔壁に分岐した吸
    気路へ還流排気を吐出する複数の還流排気吐出口
    を設け、該吐出口を、その開口部を該隔壁の厚さ
    より還流排気の吐出方向に薄肉にすると共に、還
    流排気の吐出方向に先すぼまりのテーパを付した
    オリフイスで構成したことを特徴とする内燃機関
    の排気還流装置。
JP1981072528U 1981-05-21 1981-05-21 Expired JPS621406Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981072528U JPS621406Y2 (ja) 1981-05-21 1981-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981072528U JPS621406Y2 (ja) 1981-05-21 1981-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186647U JPS57186647U (ja) 1982-11-26
JPS621406Y2 true JPS621406Y2 (ja) 1987-01-13

Family

ID=29868312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981072528U Expired JPS621406Y2 (ja) 1981-05-21 1981-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621406Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10247143B2 (en) * 2016-03-10 2019-04-02 Subaru Corporation Exhaust gas recirculation apparatus
JP6232093B2 (ja) * 2016-03-10 2017-11-15 株式会社Subaru ガス還流装置
JP6232094B2 (ja) * 2016-03-10 2017-11-15 株式会社Subaru ガス還流装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477817U (ja) * 1977-11-11 1979-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57186647U (ja) 1982-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591506B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0350283Y2 (ja)
JP2007297952A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS61261617A (ja) 多気筒内燃エンジンの排気マニホ−ルド
JPS621406Y2 (ja)
US6176467B1 (en) Control valve device
US9988971B2 (en) Air leading type two-stroke engine and intake system for same, and carburetor
JP2511862Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドカバ―
US5797381A (en) Air assist device of an engine
JP2698793B2 (ja) エンジン用吸気絞り弁
JP2514563Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
US20170191454A1 (en) Merge Manifold Spacer
JPS6158656B2 (ja)
JPS63306268A (ja) 内燃機関の吸気マニホ−ルド
JPH0626319A (ja) 内燃機関のオイル戻し構造
JP2000192860A (ja) 排出ガス再循環装置の分配管
JP7148461B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0335852Y2 (ja)
JPH022935Y2 (ja)
JPH0346182Y2 (ja)
JP4217231B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH07279751A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0415977Y2 (ja)
JPS5813082Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0343395Y2 (ja)