JPS62134119A - ロ−ル曲げ加工装置 - Google Patents

ロ−ル曲げ加工装置

Info

Publication number
JPS62134119A
JPS62134119A JP27416385A JP27416385A JPS62134119A JP S62134119 A JPS62134119 A JP S62134119A JP 27416385 A JP27416385 A JP 27416385A JP 27416385 A JP27416385 A JP 27416385A JP S62134119 A JPS62134119 A JP S62134119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
bending
forming
mandrel
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27416385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Matsukura
孝典 松倉
Osamu Oaki
大秋 修
Yasushi Nonami
野波 侃志
Masumi Sawada
沢田 真澄
Masahiko Takeuchi
雅彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP27416385A priority Critical patent/JPS62134119A/ja
Publication of JPS62134119A publication Critical patent/JPS62134119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ロール曲げ加工装置に係り、特に金属平板か
らU字曲げ品またはL字曲げ品などの3次元曲線の曲げ
縁を介して接する少なくとも二つの曲面を有してなるワ
ークを塑性加工するに好適なロール曲げ加工装置に関す
る。
〔従来の技術〕
金属平板から例えばU字曲げ品を成形する場合、従来、
ポンチ、ダイスからなる金型を用いたプレス加工、ある
いはロールを用いたロール曲げ加工などが用いられてお
り、ロール曲げ加工としては特開昭59−183936
号公報や特開昭59−133912号公報に示されたも
のが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記公報に示されたものは、ウェブが平面
でフランジが曲面のU字曲げ品を対象とするものであり
、すなわちウェブとフランジの2つの面の曲げ縁が、2
次元曲線となるワークを形成するものであり、例えばウ
ェブとフランジの面が共に曲面となる形状のワーク、す
なわち3次元曲線の曲げ縁を介して接する少なくとも二
つの曲面を有してなるワークを成形することはできない
という問題があった。
本発明の目的は3次元曲線の曲げ縁を介して接する少な
くとも2つの曲面を有するワークを平板から塑性成形す
るロール曲げ加工装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するため、製品ワーク形状に
対応した3次元曲線の曲げ縁を介して接する少なくとも
2つの曲げ加工面を有してなる心金と、この心金の一方
の曲げ加工面上に載置される素材ワークの上面に当接可
能に、かつ前記曲げ加工面の延在方向に転動可能に配設
される押えロールと、この押えロールを対向する曲げ加
工面と略直交する方向に移動可能に軸支するとともにそ
の方向の押圧力を付与する押えロール加圧装置と、前記
素材ワークが載置された前記心金の曲げ縁から突出した
ワーク素材の突出部上面に当接可能にかつ曲げ縁の延在
方向に転動可能に配設され、前記突出部を対応する曲げ
加工面方向に曲折可能にロール面が傾斜されてなる成形
ロールと、この成形ロールを前記2つの曲げ加工面と略
直交する方向にそれぞれ移動可能に軸支するとともに、
当該ロール面の位置を前記曲げ縁に沿って倣わせながら
各曲げ加工面方向の押圧力を付与する成形ロール加圧装
置と、前記心金または前記押えロールと前記成形ロール
のいずれか一方を前記心金の曲げ縁延在方向に沿って移
動させる送り装置とを含んで構成されたことを特徴とす
る。
〔作用〕
このように構成することにより、ワークを心金の押えロ
ールに対向した一方の曲げ加工面上に載置し、押えロー
ル加圧装置によりワークの一方の端部に押えロールを当
接するとともに、成形ロール加圧装置により成形ロール
を上記心金の曲げ縁から突出したワーク面に当接させ、
それら加圧装置により各ロールを心金方向に押圧すると
、成形ロールが当接されている部分のワークが曲げg位
置にて心金の対応する曲げ加工面方向に折り曲げられる
ことになる。
そして、押えロール加圧装置によ゛り押えロールの位置
とその押圧力を対応する曲げ加工面の変化に応じて制御
するとともに、成形ロール加圧装置により成形ロールの
位置を曲げ縁の位置変化に沿って倣わせながら所定の押
圧力を付与し、送り載置により相対的に成形ロールと押
えロールを心金の延在方向に送ることにより、順次成形
ロール当接部のワークが折り曲げられることになる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図に、本発明を第9図しこ示す形状のすなわちウェ
ブ2.フランジ3とも曲面形状からなる3次元形状の製
品ワーク(U字曲げ品)1を、ロール曲げ成形するのに
適用したロール曲げ加工装置の一実施例の正面図を、第
2図にその側面図を、第3図に要部斜視図をそれぞれ示
す。
それらの図に示すように、装置は大別して、基台部10
.型台20.送り装置40.成形ロール加圧装置60.
押えロール加圧装置80.および図示していない油圧源
、コントローラ、教示盤などを含んで構成されている。
基台部10は基台11と、この基台11の長手方向に延
在させて平行に配設された2本のレール12 (12a
、12b)と、基台11の長手方向に沿ってその両側縁
上部に上向きに設けられた2本のラック13 (13a
、13b)とを含んで形成されている。
型台20は基台11の上面に載置固定されたテーブル2
1と、このテーブル21上に載置固定された心金22と
、心金22の両端に設けられたワーク押え板23 (2
3a、23b)と、心金22の上面適宜位置に突出させ
て、出没自在に埋め込まれてなるパイロットピン24と
を含んで形成されている。心金22は第9図に示したU
字曲げ品1のウェブ2に対応した形状の曲げ加工面とし
ての上面部25と、フランジ3に対応した形状の曲げ加
工面としての側壁部26 (26a、26b)を有して
なる雄型であり、上面部25はワークの曲げ形状を規制
する曲面に形成され、側壁部26はワークのスプリング
バック△Oを見込んだ曲面に形成されている。
送り装置40は前記レール12a、12b上に摺動自在
に係合されたガイド42 (42a、42b)上に載置
固定された走行架台41と、この走行架台41の下面に
軸受43a、43bを介して回転自由に軸支され、前記
ラック13a、13bにそれぞれ噛合されたギア44a
、44bと、このギア44a、44bの回転軸にそれぞ
れ直結されたスプロケット45a、45bと、このスプ
ロケット45a、45bにそれぞれチェーン46a。
46b、スプロケット47a、47b、チェーン48a
、48b、スプロケット49a、49bを介して係合さ
れた正逆回転可能なサーボモータ50と、を含んで形成
されている。このように構成されることから、サーボモ
ータ50を運転することによりサーボモータ50の回転
力はギア44a、44bに伝達され、ギア44a、44
bとラック13a、13bとの噛合いにより、走行架台
41は基台11上を心金22の曲げ縁の延在方向すなわ
ち図示X軸方向に走行されるようになっており、その走
行架台41の位置はサーボモータ50により任意の位置
決めが可能になっている。
成形ロール加圧装置60は第3図に示すように、成形ロ
ール61a、61bを回転自由に軸支する保持ブロック
62a、62bと、スタンド63a。
63bと油圧シリンダ64a、64b、65a。
65bと、サーボモータ66a、66b、67a+67
bを含んで形成されている。スタンド63a。
63bは心金22の両側壁部26a、26bを挟むよう
に対向配置されており、かつ走行架台41に固定された
ガイドレール68a、68b上に両側壁部26a、26
bに略直交する方向(図示Y軸方向)に摺動自由に摺動
軸受69を介して取付けられている。保持ブロック62
a、62bはスタンド63a、63bに取付けられた図
示していないガイドに係合されており、スタンド63a
63bに対して心金22の上面部25に略直交する方向
(図示Z軸方向に)に摺動自由に取付けられている。ス
タンド63a、63bは走行架台41の側面に固定され
た油圧シリンダ64a。
64bのピストンロッド70a、70bにそれぞれ連結
されており、保持ブロック62a、62bはスタンド6
3a、63bにそれぞれ固定された油圧シリンダ65a
、65bのピストンロンドア1a、71bに連結されて
いる。各油圧シリンダ64a、64b、65a、65b
はそれぞれ端部に設けられたサーボモータモータ66a
、66b、67a、67bによって、各ピストンロッド
70a、70b、71a、71bの伸張位置が駆動制御
されるようになっている。
一方、成形ロール61a、61bは第4図に示すように
形成されており、そのロール面は1回の曲げ加工に係る
曲げ角度に応じた傾斜角θ1.θ2゜θ3を有する円錐
状のローラ面1.n、mを有する多段ロールとされてい
る。そして、成形ロール61a、61bはそれぞれ保持
ブロック62a。
62bに2軸方向に垂下された軸73a、73bにそれ
ぞれ着脱自在にかつ回転自在に取付けられている。
このように構成されることから、油圧シリンダ64a、
64bによりY軸方向に、また油圧シリンダ67a、6
7bによりZ軸方向に移動されるようになっており、さ
らに送り装置40によってX軸方向に移動されるように
なっている。したがって成形ロール61a、61bはそ
れぞれサーボモータ50、サーボモータ66a、66b
、67a、67bを駆動することによりX、Y、Z軸方
向の3軸方向に、連続的なロール面の位置決めが可能に
なっている。それぞれのモータ50,66&、67a、
67bは記憶機能を持つ位置、速度制御用のコントロー
ラ(図示せず)によりそれぞれロール面の位置、および
送り速度が連続的に制御されるようになっている。また
成形ロール61a、61bの位置および送り速度は、心
金22の曲げ縁27a、27bの位置データ(軌跡デー
タ)および速度データを、教示盤を介してティーチング
作業によりコントローラに教示し、これらのデータに従
って制御される。
押えロール加圧装置80は成形ロール61a。
61bの送り方向前後に配置される1対の押えロール8
1a、81bを、心金22の上面部25に直交する方向
(Z軸方向)に移動可能に支持するものとなっている。
なお、第3図においては成形ロール61a、、61bの
送り方向の前方に位置される押えロール81aにかかる
加圧装置の図示は省略されている。押えロール81a、
81bは心金22の上面部25上面を転動可能に、支持
プレート82a、82bにそれぞれ回転自由に軸支され
ている。支持プレート82a、82bは走行架台41の
上部に懸架された梁部材83に取付けられた油圧シリン
ダ84a、84bのピストンロンドに取付けられており
、また梁部材83を貫通して設けられたガイドボスト8
5a、85bによりZ軸方向トこ移動可能トこ支持され
ている。このように構成される押えロール加圧装置8o
によれば油圧シリンダ84a、84bを伸張させて押え
ロール81a、81bを心金22の上面部25に当接さ
せるとともに、油圧シリンダ84a、84bの油圧を所
定の押圧力に対応した圧力に制御して、心金22上に載
置される素材ワークをその上面部25の曲面に押圧しな
がら、走行架台41を走行させることにより、心金22
の上面部25上に載置された素材ワークはその上面部2
5の曲げ加工面に所定の押圧力で押え付けられることに
なる。
なお、心金22に形成されるパイロットピン24は、例
えば第5図に示した詳細断面図のように形成することが
できる。すなわち、パイロットピン24を円筒状に形成
して心金22の上面部25の適宜位置に穿設された穴2
7に嵌挿し、穴27の底部とパイロットピン24との間
に弾性体としてのスプリング28を挿入し、これによっ
てパイロットピン24を突出方向に弾発付勢する。
そして、パイロットピン24の上面部25からの突出量
Qは穴27の底部に起立させて螺入されたボルト29と
、このボルト29に遊嵌されたスリーブ30の頭部を、
パイロットピン24の底部に形成された段部に当接させ
ることによって、規制するようになっている。なおスリ
ーブ30は弾性体としての皿ばね31によって突出方向
に付勢され、その突出位置はボルト29の頭部によって
規制されている。そして、パイロットピン24は心金2
2の上面に載置された素材ワーク4の上面を押圧しなが
ら転動する押えロール81a (または81b)により
押圧力を受け、心金22の内部に陥没する。この場合、
パイロットピン24の頭部形状は曲率Rを有してなる球
面の一部で形成され、図示寸法Q1は素材ワーク4の板
厚の少なくとも1/2以下以下上なるように1図示肉厚
寸法Tと曲率Rを幾何学的しこ決定し、また第5図に示
した如く、押えロール81aとパイロットピン24の肩
部が接触を開始するときの接触角Oは、パイロットピン
24が心金22の内部に円滑に陥没されるように、30
”以下に設定することが望ましく、これらの条件を満足
できるようパイロットピン24の素材ワーク4上面から
の突出量Q2が決定される。このように形成することに
より、第6図に示すように、押えロール81aによりパ
イロン1−ピン24が心金22内部に陥没された状態の
とき、パイロット24の側壁の上端と素材ワーク4の係
止が保持され、心金22に対する素材ワーク4の位置ず
れを防止することができる。そして押えロール81aが
パイロットピン24の上部を通過すると、パイロットピ
ン24に対する押圧力が解除され、第5図に示したと同
様、パイロットピン24はスプリング28の弾発力によ
り元の位置に復帰される。このとき、スリーブ30は皿
ばね31によってボルト29を上方に弾発付勢している
ことから、パイロットピン24の上下運動によるボルト
29のねじのゆるみを防止することができる。また、素
材ワーク4の板厚が異なる場合には、ボルト29の締込
み量を調整して、スプリング28と皿ばね31の撓み量
を変えることにより、簡単にパイロットピン24の突出
量Q2を調整することができ、押えロール81とパイロ
ットピン24との接触角θを一定に保つことができる。
これによってパイロットピン24は円滑な作動が確保さ
れることになり、各種の板厚に対しても汎用性を持たせ
ることができる。
上記のように構成される実施例の作用動作いて次に述べ
る。第9図に示した製品ワーク1をロール曲げ加工する
にあたり、まず素材平板から第7図(A)の平面図およ
び同(B)に示す側面図のような製品ワーク1の展開形
状の素材ワーク4を切りだすとともに、心金22のパイ
ロットピン24に対応する位置に係止穴5および6を穿
設する。係止穴6は素材ワーク4の長手方向に延在され
た長穴として形成する。
そして、このように形成された素材ワーク4を第10図
に示すように、素材ワーク4の係止穴5をパイロットピ
ン24に装着し、素材ワーク4の−X方向の端部のみを
材料押えプレート23aにより押え、心金22に対する
素材ワーク4の位置決めを確実に行う。このとき他方の
材料押えプレート23bは引き起こされてアンクランプ
の状態にされる。また、成形ロール61a、61bおよ
び押えロール81a、81bは、それぞれ初期位置に保
持されている。
次に、サーボモータ50を駆動して走行架台41を+X
方向に走行させ、押えロール81aが材料押えプレート
23aの真上に到達したときに、油圧シリンダ84aを
作動して、押えロール81aを下降させて材料押えプレ
ート23a上面に当接させる。同様に押えロール81b
にあっても材料押えプレート23aの真上に到達したと
きに下降される。このときの押えロール81a、81b
による押圧力は、素材ワーク4のウェブ面を曲げ加工す
るに必要な力、および成形ロール61a。
61bがフランジ部の曲げ加工をする際に生ずるウェブ
面の湾曲や、長手方向の反りなどを防止できる程度の力
に設定されている。
一方、成形ロール61a、61bは心金22の曲げ縁2
7a、27bの位置変化の軌跡データをコントローラか
ら呼出し、サーボモータ66a。
66b、67a、67b、を駆動して油圧シリンダ64
a、64b、65a、65bをそれぞれ駆動し、サーボ
モータ50の駆動位置データと連動して、成形ロール6
1a、61bのロール面を心金22の曲げ縁27a、2
7bの形状変化に沿って位置を制御して倣わせる。これ
によって、成形ロール61aと61bは互に接近する方
向に移動されるとともに加圧され、サーボモータ50に
よる走行架台41の送り移動により、心金22の上面部
25上に載置された素材ワーク4のうち、それぞれ曲げ
縁27a、27bから突出した素材ワーク4の両側端部
に成形ロール61a、61bのロール面が当接される。
そして、走行架台41の移動に伴って成形ロール61a
、、61bが転動されるとともに、各成形ロール61a
、61bが互に接近する方向に作用する押圧力によって
、素材ワーク4のフランジ部に対応する両側端部が折曲
げられることになる。最初の曲げ加工時には、第11図
に示すように、成形ロール61a、61bのロール面I
が用いられ、走行架台41の送りに伴い、成形ロール6
1a、61bはコントローラから構成される装置制御デ
ータに伴い、第12図(A)と(B)に示すように、曲
げ縁27 aまたは27bに沿ってフランジ3を成形し
ていく。一方、素材ワーク4のウェブ面は押えロール8
1a。
8.1 bが走行架台41の移動とともに、心金22の
上面部25に押圧されてその曲げ形状に成形される。こ
のとき、押えロール81a、81bの転動に起因する素
材ワーク4の転動方向の位置ずれは、パイロン1〜ピン
24により規制される。そして、押えロール81aが第
12図(A)位置に達すると、素材ワーク4の係止穴6
がパイロットピン24に係止するとともに、材料押えプ
レート23bが倒されて素材ワーク4の他端を拘束して
位置決めをする。
このようにして、押えロール81aによりウェブ面を形
成しながら、成形ロール61.a、61bにより第12
図(B)に示すようにフランジ面3が形成される。なお
、押えロール81a、81bが素材ワーク4の上面を転
動していく過程において、パイロットピン24は押えロ
ール81a。
81bの押圧力により、心金22内部に陥没され。
これにより素材ワーク4のウェブ面に対する曲げ成形力
と押え力とが全幅にわたって均一にかつ十分に付与され
るとともに、成形ロール61a。
61、 bの曲げ加工に伴うウェブ面の湾曲や長手方向
の反りを調整することができる。
このようにして、成形ロール61a、61bが材料押え
ロール23b位置に達すると、傾斜角0□を有するロー
ル面1による曲げ加工が終了する。そして次に第13図
(A)および(B)に示すように、傾斜角02を有する
ロール面■が曲げ927a、27bに当接されるように
、成形ロール61a、61bを切換え、今度は逆方向に
走行架台41を移動させるとともに、コン1ヘローラに
より指令される曲げ縁の軌跡データに従い、成形ロール
61a、61bの位置を制御して、上記と同様にフラン
ジ3の曲げ加工を行う。
以後同様にして、第13図(C)に示す傾斜角θ3を有
するロール面■に切換え、走行架台41を逆方向に移動
させるようにして曲げ加工を行う。
なお、心金22の側壁部26a、26bの形状は、フラ
ンジ3の最終形状におけるスプリングバック△θを見込
んだ形状に形成されており、成形ロール61a、61b
のロール面3にもその分見込まれている。
このようにして、第9図(A)の平面図、(B)の側面
図に示した形状の製品ワーク1、すなわちウェブ2およ
びフランジ3が3次元曲線の曲げ縁を介して接する曲面
からなるU字曲げ品が成形される。
なお、上記実施例では成形ロール61a、61bを3つ
の異なる傾斜角O工、θ2,03を有する3段型ロール
としたものについて説明したが、これに限らず、傾斜角
をθ4,0□・・・・、Onと漸次大きく形成されたn
個のロール面を有してなる多段ロールとし、曲げ加工を
繰返し回数をn回にふやすことによって、製品ワーク1
のフランジ3に発生する縁波と呼ばれる面積度不良現象
を防止することができる。なおこのとき傾斜角onは前
述したようにスプリングバックΔθを見込んだものにす
る。また、成形ロール61a、61bを多段ロールとす
ることなく、繰返し曲げ加工回数に応じた傾斜角θ1.
・・・・、Onをそれぞれ有する成形ロールを別々に形
成し、それらを取替えて曲げ加工することも可能である
が、上記実施例の如く多段型ロールとすることにより能
率よく曲げ加工を行わせることができる。
上述したように、上記実施例によれば、3次元曲線の曲
げ縁を介して接するウェブ面と一対のフランジを有する
U字曲げ品を平板から簡単に塑性成形することができる
という効果がある。
また、上記実施例によれば、心金22の形状を変えるだ
けで断面形状の異なるU字曲げ品を成形することができ
、成形ロールおよび押えロールは共通で使用することが
可能となることから、曲げ加工装置としての汎用性を高
めることができる。
さらに、上記実施例では装置の小型化という観点から型
台20を固定し、走行架台41を往復走行させるものに
ついて述べたが、これに限らず型台20を送るようにし
ても同様の効果をうろことができる。
さらに、上記実施例によれば、成形ロールのロール面位
置を3軸(x、y、z)方向の任意の位置にて連続的に
位置決めすることができるため、心金22の111口ず
927a、27bと成形ロール61a、61bのロール
面との間隙を自由に変えることが可能であり、素材ワー
ク4の板厚に対し自在に対応することができる。例えば
、しわ(肉余り)の発生しやすい縮みフランジ部や板厚
が薄くなる伸びフランジ部については、心金22と成形
ロール61a、61b間の間隙を部分的に適宜代えるこ
とにより、製品ワーク1の成形精度を一層高めることが
可能である。
また上記実施例においては、曲げ工具として成形ロール
61a、61bを用いているため1曲げ加工力がすくな
くてすみ、騒音としてはシリンダなどの駆動源の騒音の
みであり、プレス加工によって成形する場合よりも騒音
レベルを低減することができるとともに、製品表面にか
じりなどが発生するのを防止することができる。
また上記実施例においては、素材抜き材から成形を行う
ようにしたため、ロールフォーミングのように、アンコ
イラ、レベラ、切断装置などの付帯設備が不要となり、
装置のコンパクト化を図ることができる。
なお、素材ワーク4を第8図(A)の平面図、(B)の
側面図に示すように、予めウェブ2に対応した面を曲げ
加工にしておけば、素材ワーク4を心金22上に載置固
定する場合に位置決めが容易になり、製品精度を安定さ
せるとともに向上させることができる。
ここで、上記実施例のパイロットピン24にかかる特徴
について、第14図と第15図に示した比較例を参照し
ながら説明する。第14図に示したものは、パイロット
ピン90の底部を心金22の上面部25aに穿設した穴
91に挿入し、パイロットピン90の頭部を上面部25
aから一定量突出させた状態で、ボルト93により心金
22に固定して設けたものである。そして、上記実施例
と同様に、素材ワーク4に形成された係止穴5を装着し
、素材ワーク4の位置決めをするとともに。
押えロール81の転動ピ伴って、素材ワーク4と押えロ
ール81と間に生ずる摩擦力により、素材ワーク4が転
動方向に位置ずれするのを防止している。
ところが、第14図のものによれば、押えロール81と
の干渉を避けるため、第16図に示したように、押えロ
ール81のロール面に小径部94を形成して、パイロッ
トピン90を逃す必要がある。しかしながら、このよう
な小径部94を形成すると、第17図に示したように、
小径部94においては素材ワーク74を押圧できなくな
るため、成形ロール61による曲げ力が作用したときに
、素材ワーク4のウェブ面に突出量δの湾曲部が形成さ
れ、良好な製品が得られないという問題がある。
一方、第15図に示したものは、パイロットピン95の
突出量を素材ワーク4の板厚以下に形成し、押えローラ
81に小径部を形成しなくても、それらの干渉を避ける
ようにしたものである。しかしながら、これによると第
18図に示したように、成形ロール61a、61bによ
る曲げ力が作用したとき、素材ワーク4のウェブ面が上
方に大きく湾曲され、素材ワーク4とパイロットピン9
5との係止が外れて、あるいは外れ易くなり、位置決め
機能が損なわれるという問題がある。
これに対し、第5図実施例によれば、パイロットピン2
4を出没自在に形成し、通常は弾性体によって充分に突
出されるとともに、押えロール81の押圧力により円滑
に素材ワーク4のウェブ面と面一に陥没させるようにし
ていることから。
押えロール81との干渉を防止できると同時に。
素材ワーク4に均一でかつ充分な押圧力を全幅にわたっ
て付与することができ、また素材ワーク4の位置ずれを
確実に防止することができる。これによって、素材ワー
ク4のウェブ面の湾曲や反りが防止され、良好な製品を
得ることができる。また、第5図実施例では、パイロッ
トピン24の突出量Ωをボルト29のねじ込み量によっ
て調整可能としていることから、素材ワーク4の板厚が
異る場合にも速やかに対応することができ、汎用性に優
れるという特徴がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、3次元曲線の曲
げ縁を介して接する少なくとも二つの曲げ加工面を有す
るワークを平板から塑性成形することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図は第1図図
示実施例の側面図、第3図は第1図図示実施例の要部詳
細斜視図、第4図は第1図図示実施例の成形ロールの詳
細図、第5図、第6図はパイロットピンの断面図および
動作説明図、第7図。 第8図は素材ワークの形状を示す図、第9図は製品ワー
クとしてのU字曲げ品の一例を示す図、第10図、第1
1図、第12図、第13図は第1図図示実施例の動作を
説明するための図、第14図、第15図、第16図、第
17図、第18図はそれぞれ比較のための押えロールと
パイロットピンとの関係を説明する図である。 1・・・製品ワーク、  2・・・ウェブ、  3・・
・フランジ、 4・・・素材ワーク、 5,6・・・係
止穴、1.0・・・基台部、 20・・・型台、40・
・・送り装置、 60・・・成形ロール加圧装置、80
・・・押えロール加圧装置、 22・・・心金、24・
・・パイコツ1−ピン、 25・・・」二面部、26a
、26b・・・側壁部、 41・・・走行架台、61a
、61b・・・成形ロール、 62a、62b・・・保持ブロック、 63a、63b・・・スタンド、 64 a 、 64 b 、 65 a 、 65 b
 ・−油圧シリンダ、 66 a 、 66 b 、 
67 a 、 67 b −サーボモータ、  81a
、81b・・・押えロール、82a、82b・・・支持
プレート、 84a、84b・・・油圧シリンダ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製品ワーク形状に対応した3次元曲線の曲げ縁を
    介して接する少なくとも2つの曲げ加工面を有してなる
    心金と、 この心金の一方の曲げ加工面上に載置される素材ワーク
    の上面に当接可能に、かつ前記曲げ加工面の延在方向に
    転動可能に配設される押えロールと、 この押えロールを対向する曲げ加工面と略直交する方向
    に移動可能に軸支するとともにその方向の押圧力を付与
    する押えロール加圧装置と、前記素材ワークが載置され
    た前記心金の曲げ縁から突出した素材ワークの突出部上
    面に当接可能にかつ曲げ縁の延在方向に転動可能に配設
    され、前記突出部を対応する曲げ加工面方向に曲折可能
    にロール面が傾斜されてなる成形ロールと、この成形ロ
    ールを前記2つの曲げ加工面と略直交する方向にそれぞ
    れ移動可能に軸支するとともに、当該ロール面の位置を
    前記曲げ縁に沿って倣わせながら各曲げ加工面方向の押
    圧力を付与する成形ロール加圧装置と、 前記心金または前記押えロールと前記成形ロールのいず
    れか一方を前記心金の曲げ縁延在方向に沿って移動させ
    る送り装置とを含んで構成されたことを特徴とするロー
    ル曲げ加工装置。
  2. (2)前記成形ロールは繰り返し曲げ加工回数に対応し
    た数の複数の傾斜角が異なるロール面を有してなる多段
    ロールとされたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のロール曲げ加工装置。
  3. (3)前記心金はその上面に出没自在に埋め込まれ突出
    方向に弾発付勢されたパイロットピンを有し、このパイ
    ロットピンはワークに形成された係止穴と係合してワー
    クを位置決めすることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載のロール曲げ加工装置。
JP27416385A 1985-12-05 1985-12-05 ロ−ル曲げ加工装置 Pending JPS62134119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27416385A JPS62134119A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 ロ−ル曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27416385A JPS62134119A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 ロ−ル曲げ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62134119A true JPS62134119A (ja) 1987-06-17

Family

ID=17537911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27416385A Pending JPS62134119A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 ロ−ル曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134119A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1875973A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-09 Wagon Automotive GmbH Process for manufacturing of an elongated metal beam used as a vehicle body component and manufacturing stand to perform such process
KR101046169B1 (ko) * 2008-12-30 2011-07-04 주식회사 성우하이텍 롤 포밍 장치용 엔드 포밍 유닛
JP5021095B2 (ja) * 2009-03-04 2012-09-05 新日本製鐵株式会社 金属板の加工装置及び加工方法
JP6198981B1 (ja) * 2017-03-14 2017-09-20 株式会社武部鉄工所 ワークの曲げ加工方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1875973A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-09 Wagon Automotive GmbH Process for manufacturing of an elongated metal beam used as a vehicle body component and manufacturing stand to perform such process
KR101046169B1 (ko) * 2008-12-30 2011-07-04 주식회사 성우하이텍 롤 포밍 장치용 엔드 포밍 유닛
JP5021095B2 (ja) * 2009-03-04 2012-09-05 新日本製鐵株式会社 金属板の加工装置及び加工方法
US8763438B2 (en) 2009-03-04 2014-07-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Working apparatus and working method of sheet metal
JP6198981B1 (ja) * 2017-03-14 2017-09-20 株式会社武部鉄工所 ワークの曲げ加工方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660402A (en) Apparatus for adjusting tool length of bending machine
US5784916A (en) Thin sheet forming die assembly including a lower die having plural parallel rotating cylindrical members
WO2006117896A1 (ja) ロールヘミング加工方法及び加工装置
CN110216424B (zh) 箱体焊接生产线及生产方法
JP4943666B2 (ja) ロールヘミング加工方法及び加工装置
EP0310145B1 (en) Bending machine
JP4899802B2 (ja) 曲げ型長さ調整機構付き曲げ機械
JP5027459B2 (ja) ヘミング加工方法及びヘミング加工装置
US6101863A (en) Sheet fabrication machine, and method therefor, for optimally fabricating worksheets
CA2357707C (en) Roll forming using turret punch press
JPH0768324A (ja) ヘミング加工装置
JPS62134119A (ja) ロ−ル曲げ加工装置
US20180133774A1 (en) System and method for bending metal including tandem press brakes
JP3022036B2 (ja) レールの製造方法及び製造装置
JPS6186031A (ja) U曲げ加工装置
WO2001003864A1 (fr) Systeme de cintrage de tole comprenant une presse plieuse et un dispositif de support de tole, procede de creation de donnees de commande afferent et support de stockage lisible par ordinateur sur lequel sont memorisees les donnees de commande
KR101554566B1 (ko) 다기능 절곡기의 복합 금형 장치
JPH0455764B2 (ja)
JP6198981B1 (ja) ワークの曲げ加工方法及び装置
JP4476447B2 (ja) ローラヘミング装置
EP0589127B1 (en) Leaf spring cambering apparatus
JP3735331B2 (ja) パンチング装置
US7043952B2 (en) Method and apparatus for forming flange corners
JP2632919B2 (ja) 板材折曲げ加工機
EP0671982A1 (en) Zone heating apparatus