JPS62128535A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62128535A
JPS62128535A JP26853885A JP26853885A JPS62128535A JP S62128535 A JPS62128535 A JP S62128535A JP 26853885 A JP26853885 A JP 26853885A JP 26853885 A JP26853885 A JP 26853885A JP S62128535 A JPS62128535 A JP S62128535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
conductive material
printed board
high thermal
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26853885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118486B2 (ja
Inventor
Toshio Hamano
浜野 寿夫
Shigeo Natsume
棗 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60268538A priority Critical patent/JPH07118486B2/ja
Publication of JPS62128535A publication Critical patent/JPS62128535A/ja
Publication of JPH07118486B2 publication Critical patent/JPH07118486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 プリント板を基材とするICパッケージであって、ダイ
ステージに高熱伝導材を接着することにより、熱的整合
性、低熱抵抗化、高密度グリッド化を実現する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置に関するもので、さらに詳しく言え
ば、プリント板を基材として熱的整合性、低熱抵抗化、
高密度グリンド化を図ったICパッケージに関するもの
である。
〔従来の技術〕
集積回路が形成されたICチップを搭載したパンケージ
として、セラミックパッケージとプラスチックタイプパ
ッケージとが知られている。
第2図はセラミックパッケージを断面で示す図で、同図
において、31はICチップ、32はセラミ・ツク本体
、33はメタライズ導体、34はリード、35はガラス
、八u−5nあるいはPb−5nのシール、36はセラ
ミックまたはメタル製のキャップ、37はワイヤで、I
Cチップ31に形成された集積回路はワイヤ37、メタ
ライズ導体33、リード34を経て図示しない基板に設
けられた電気回路に接続される。
第3図はプラスチックタイプパッケージの断面図で、同
図において、41はICチップ、42は樹脂モールド、
43はリード、44はICチップ41の電極とり一ド4
3を接続するワイヤ、45はICチップ41が接着され
るステージである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
セラミックパッケージはコストが高い点に問題があり、
そのコストを低減すべくプラスチ・ツクタイプパッケー
ジが開発されたが、ピンがグリッド状に配列されたピン
グリッドアレー(PGA)は今なおセラミックパッケー
ジを用い、PGAをプラスチック化することはピンの数
との関係できわめて難しい。そこでPGAのコストを低
減することが可能なパッケージが求められているが、未
だ満足すべきパッケージは公にされていない。
さらに、ICパッケージにおいてはICチップの発生す
る熱の放熱に問題があり、ICチップにCMOSデバイ
スが形成されているときは放熱についてさほど問題はな
いが、バイポーラデバイスはかなりの熱を発生するので
、その高熱を放熱するについてプラスチックタイプパッ
ケージは十分でない。
本発明はこのような点に鑑みてて創作されたもので、熱
的整合性、低熱抵抗化、高密度グリッド化が実現される
半導体装置のパッケージを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図(a)ないしくelは本発明実施例の断面図で、
これらの図において、11はICパッケージの基材であ
るプリント板、12はICチップ、13はプリント板に
接着されその上にICチップ12が接着される高熱伝導
材である。
第1図(a)と山)の実施例において、シリコンの熱膨
張係数に近い熱膨張係数をもつ低熱抵抗性の高熱伝導材
13はプリント板11に形成されたダイステージ14に
配置され、 第1図(C1の実施例においてプリント板11はダイス
テージ14の下方が空洞になり、そこに高熱伝導材が配
置され、 第1図(dlのキャビティダウンタイプの実施例におい
ては、前記した空洞内に放熱フィン15が形成された高
熱伝導材が配置され、 第1図Telの実施例においては、プリント板11にピ
ン1フ挿通用の孔16があけられ、ダイステージ14に
高熱伝導材13が配置されている。
〔作用〕
高熱伝導材には下記に示す材料を用い、それらの熱伝導
率(W / mパK)、熱膨張係数(×10−6/”C
)をプリント板、ICチップ(シリコン)のそれと比較
すると下記の値が得られる。
熱伝導率   熱膨張係数 (W/m・”K)(XIO−6/”C)高熱伝導材 SiC2703,7 八AN          60〜170      
 4.2BN         57    −0.7
B e O2607,5 Cu         394     17.7プリ
ント板 耐熱ガラエボ   0.3    11〜15BTレジ
ン    0.2    13〜161Gチツプ(Si
)    125      3.6上記の表から理解
される如く、【Cチップの発生する熱は低熱抵抗の高熱
伝導材13によって放熱され、他方ICチップと高熱伝
導材とは熱膨張係数が近似するから、ICチップが熱サ
イクルによって膨張/収縮してもそれと同様に高熱伝導
材も膨張/収縮するので、ICチップにかかるストレス
が軽減され、ICパッケージの信頼性が保障される。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図(a)は本発明第1実施を示し、プリント板11
は、耐熱ガラエポ/BTレジン/ポリイミド/銅コア材
の多層構造のもので、従来のセラミックに比ベコストは
約半程度節減される。プリント板11には図示しない配
線層が形成され、その配線層にICチップ12の電極(
パッド)がワイヤ18で接続されピン17への接続がと
られる。プリント板のダムllaには、陽極酸化したi
で作ったキャップ19がエポキシ系の接着樹脂20で接
着されている。
プリント板11のダイステージ14には高熱伝導材13
が例えばエポキシ系の接着樹脂20で接着され、他方高
熱導電材13には銀ペースト21でICチップ12が接
着されている。エポキシ系の接着樹脂は柔軟性をもって
いるので、高熱伝導体のためのクンジョンとなる効果が
ある。
本発明においては、ICチップ12が熱をもつと、その
熱は高熱伝導材13によって吸収され、その熱がプリン
ト板11にそのまま伝導されることが防止される。そし
て、熱サイクルによってICチップ12が膨張/収縮す
ると、高熱伝導材の熱膨張係数はICチップのそれに近
似するから、高熱伝導材はIcチップと共に膨張/収縮
し、ICチップにストレスが加えられることが防止され
る。
第1図(blに示す実施例ではダムllaがないために
、キャンプ19がプリント板本体の側部まで延在する構
成となっている。ダムllaがなく、キャップ19が変
型している点を除くと、この実施例は第1図(alの実
施例とほぼ同じ構造である。
第1図fc)に示される本発明の第2実施例においては
、ダイステージ14の下方に空/l1122が形成され
、この空洞22内に高熱伝導材13が配置され、それは
エポキシ系の接着樹脂20によってプリント板11に接
着されている。これを除きその他の部分は第1図(al
の実施例と同様である。
第1図(dlO本発明の第3実施例においては、空洞2
2にCu製のフィン15をもった高熱伝導材13が配置
されるリードレスチップキャリヤー(LCC)を示す。
Cuは、熱膨張係数が他の材料とは若干異なるが、フィ
ンを作るについて加工性に優れる利点がある。この高熱
伝導材もエポキシ系の接着樹脂でプリント板に接着する
。なお、図の片方のみに点線で示す如き形状のプリント
iにピン17を設けてPGAとしてもよい。第2と第3
の実施例では、ICチップの熱がほとんどプリント板1
1に伝わらない利点があり、第3実施例ではフィン15
によって放熱効果が高められる。
第1図(elに示される本発明の第4実施例においては
、同図の上に示される如くプリント板11に所定数の孔
16をあける。孔16の内径はピン17の外径よりも小
に設定する。
次いで、同図の中央に示される如(、図示しない当て板
を用いてピン17を孔16に挿通する。このとき、ダイ
ステージ14の表面はピン17が突出して凹凸になる。
次に同図の下に示される如く接着材を用いて高熱伝導材
13をキャビティに接着し、次いで例えば第1図(al
に示される構造のパンケージを作る。従来、ダイステー
ジにはピンI7を設けることをしなかったが、第4実施
例によってダイステージにもピンを設けることが可能と
なり、ピンの数を増大する(高密度グリッド化)に効果
がある。高熱伝導材13は前記の実施例と同様熱的整合
性、低熱抵抗化に効果があるだけでなく、ダイステージ
表面を平坦化しICチップの接着を確実なものにする効
果がある。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、プリント板を
基材とするICパッケージにおいて、ダイステージに高
熱伝導材を設けることにより、熱的整合性、低熱抵抗化
、高密度グリッド化が実現され、ICパンケージの信頼
性を向上するとともにその応用範囲を増大し、さらには
ICパッケージのコストを従来のセラミックパッケージ
に比べて約半分に低減する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明の第1実施例の断面図、第1図(
b)は第1実施例の変型例の断面図、第1図(C1は本
発明第2実施例の断面図、第1図(dlは本発明第3実
施例の断面図、第1図telは本発明第4実施例の断面
図、第2図は従来のセラミックパッケージの断面図、第
3図は従来のプラスチックタイプパッケージの断面図で
ある。 第1図において、 11は〕゛リント1反、 11aはダム、 12はICチップ、 13は高熱伝導材、 14はダイステージ、 15はフィン、 16は孔、 17はピン、 18はワイヤ、 19はキャップ、 20はエポキシ系の接着樹脂、 21は銀ペースト、 22は空洞である。 t 、′ 代理人 弁理士  井 桁 貞 −j 本あ朗1丸例釘6D図 第1図 峯悉明*光例前面目 第1図 (e) 2トミノナビミa[づ11ヒイ列C創r「うiゴCン1
第1図 イA乞」5イ!ジ1プfぷb瓜り 第2図 オ乏来イ列断節図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント板(11)を基材とするICチップ(1
    2)を搭載したICパッケージにおいて、 ダイステージ(14)にシリコンの熱膨張係数に近い熱
    膨張係数をもつ低熱抵抗性の高熱伝導材(13)を介し
    てICチップ(12)が接着されてなることを特徴とす
    る半導体装置。
  2. (2)キャップ(19)がプリント板(11)の構成す
    る本体の側部まで延在することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の装置。
  3. (3)ダイステージ(14)の下方に空洞(22)が形
    成され、空洞(22)内に高熱伝導材(13)が配置さ
    れてなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    装置。
  4. (4)空洞(22)内に配置された高熱伝導体にフィン
    (15)が形成されてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の装置。
  5. (5)ダイステージ(14)を含むプリント板(11)
    にピン(17)を挿通してなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の装置。
JP60268538A 1985-11-29 1985-11-29 半導体装置 Expired - Lifetime JPH07118486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268538A JPH07118486B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268538A JPH07118486B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128535A true JPS62128535A (ja) 1987-06-10
JPH07118486B2 JPH07118486B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=17459912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268538A Expired - Lifetime JPH07118486B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118486B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787539U (ja) * 1980-11-17 1982-05-29
JPS57107063A (en) * 1980-12-25 1982-07-03 Nec Corp Semiconductor package
JPS57164541A (en) * 1982-02-19 1982-10-09 Hitachi Ltd Electric device
JPS59112940U (ja) * 1983-12-07 1984-07-30 株式会社日立製作所 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787539U (ja) * 1980-11-17 1982-05-29
JPS57107063A (en) * 1980-12-25 1982-07-03 Nec Corp Semiconductor package
JPS57164541A (en) * 1982-02-19 1982-10-09 Hitachi Ltd Electric device
JPS59112940U (ja) * 1983-12-07 1984-07-30 株式会社日立製作所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118486B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970005712B1 (ko) 고 열방출용 반도체 패키지
US6528882B2 (en) Thermal enhanced ball grid array package
KR100405845B1 (ko) 다이아몬드히트싱크를구비한집적회로패키지
JP2592308B2 (ja) 半導体パッケージ及びそれを用いたコンピュータ
JPH08500469A (ja) 多重チップ・モジュールを組み込んだ金属電子パッケージ
TW200403822A (en) Package for integrated circuit with thermal vias and method thereof
KR20040027110A (ko) 절연성 세라믹 히트 싱크를 갖는 디스크리트 패키지
JP2000323610A (ja) フィルムキャリア型半導体装置
US20220208661A1 (en) Qfn/qfp package with insulated top-side thermal pad
JP2008211168A (ja) 半導体装置および半導体モジュール
JPH03174749A (ja) 半導体装置
JPS61137349A (ja) 半導体装置
JPS62128535A (ja) 半導体装置
JP2736161B2 (ja) 半導体装置
JP2004087700A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06132441A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH0878616A (ja) マルチチップ・モジュール
JPH10135405A (ja) 配線基板モジュール
JPH04262562A (ja) 半導体装置
JPH08274225A (ja) 半導体部品
JP2004111431A (ja) パワーモジュールとその製造方法
JPS61272956A (ja) ハイブリツド型半導体装置
JPS60241240A (ja) 半導体装置
JPH04196255A (ja) 半導体チップキャリア
JPS6348850A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term