JPS6212658A - 射出成形用セラミックスバインダー - Google Patents

射出成形用セラミックスバインダー

Info

Publication number
JPS6212658A
JPS6212658A JP60150538A JP15053885A JPS6212658A JP S6212658 A JPS6212658 A JP S6212658A JP 60150538 A JP60150538 A JP 60150538A JP 15053885 A JP15053885 A JP 15053885A JP S6212658 A JPS6212658 A JP S6212658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclopentadiene
ceramic
binder
component
reaction product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60150538A
Other languages
English (en)
Inventor
和田 有弘
隆司 戸田
堺 凡徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP60150538A priority Critical patent/JPS6212658A/ja
Publication of JPS6212658A publication Critical patent/JPS6212658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、セラミックスバインダーに関し、さらに詳
しく言うと、たとえば射出成形法によってセラミ−、ク
ス製品を製造するに当り、成形性、雛形性、脱脂性の向
トおよび成形時における成形品の亀裂、膨張等の解消を
可能にしたセラミックスバインダーに関する。
[従来の技術およびその問題点] 従来、セラミックス製品の−・製法として、粉状セラミ
ックス原料とバインダーとを混合して可塑性を有する坏
土とし、この坏土を成形してからこれを焼成する方法が
挙げられる。
従来のバインダーは、アタクチックポリプロピレン、エ
チレンと酢酸ビニルとの共重合体等の熱r1(塑性樹脂
よりなる主剤とナフタレン、アントラセン、しょうのう
、フェナントレン等の有機化合物よりなる助剤との混合
物からなる。
しかしながら、このようなバインダーは、これを配合し
てなる坏土をたとえば射出成形する場合、比較的温和な
条件での成形が困難であり、高温の条件下で成形すると
雛形性が悪く、しかも成形品の脱脂性が不良である。こ
の脱脂性の不良によりこの成形品を焼成するとセラミッ
クス成形品の表1面に亀裂、ボイド、クラック等が発生
し、また、焼成時に成形品が膨張して正確な成形が困難
なことがある。
この発明は前記問題点に基づいてなされたものである。
すなわち、この発明の目的は、バインダーの残存量を低
減すると共にこれによってクラック、ボイド、亀裂、膨
張等の発生の解消を図り、射出成形をするときには温和
な条件で射出成形を可老とすることのできるセラミック
スバインダーを提供することにある。
[前記問題点を解決するための手段] 前記問題点を解決するためのこの発明の概要は、シクロ
ペンタジェン系モノマーとビニル置換yi香族炭化水1
;との共重合反応生成物(A)、シクロペンタジェン系
モノマーとビニル置換芳香族炭化水素との」(重合反応
生成物の水素添加物(B)、シクロペンタジェン系モノ
マーと不飽和ジカルボン酸またはその無水物との共重合
反応生成物(C)およびシクロペンタジェン系モノマー
と不飽和ジカルボン酸またはその無水物との共重合反応
生成物の水素添加物(D)よりなる群から選択される少
なくとも14と、昇壱性物質とを有することを特徴とす
るセラミ−、クスバインダーテする。
前記シクロペンタジェン系モノマーとしては、たとえば
、シクロペンタジェン、メチルシクロペンタジェン、エ
チルシクロペンタジェンあるいはこれらの二場体、E1
体、共二縫体等が挙げられる。
前記ビニル置換芳香族炭化水素としては、たとえばスチ
レン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、インプロ
ペニルベンゼン等が挙げられる。
また、前記不飽和ジカルボン酸としては、たとえば、マ
レイン酸、シトラコン酸、イタコン酸等が挙げられ、不
飽和ジカルボン酸無水物としては、前記各種の不飽和ジ
カルボン酸の無水物が挙げられる。
この発明に係るセラミックスバインダーを構成する一成
分としての、シクロペンタジェン系モノマーとビニル置
換芳香族炭化水素との共重合反応生成物(以下、 (A
) It?、分と略称することがある。)は、前記シク
ロペンタジェン系モノマーと前記ビニル置換芳香族炭化
水素との共重合反応により得ることができる。
この(A)成分の好ましい製造法の一例を次に説明する
前記シクロペンタジェン系千ノマート前記ビニル置換芳
香族炭化水素とをキシレン等の芳香族炭化水素溶媒に混
合し、温度220〜320℃、好ましくは250〜30
0℃に、1〜8時間、好ましくは1.5〜5時間加熱す
る6反応終了後に溶媒を除去すると、前記(A)成分を
得ることができる。また、この(A)成分は、前述の方
法に限らすその他の方法により製造して得たものも使用
することができる。なお、このような製造法によって得
られる(A)成分は、未だその構造についての定説がな
く、シクロペンタジェン系モノマーとビニル置換芳香族
15化木粛との共重合体と推定されるものの、シクロペ
ンタジェン系モノマーのホモ重合体をも含んでいる可能
性がある。
ともあれ、この発明で好ましい(A)成分は、シクロペ
ンタジェン系モノマーに由来スるモノマー中位の含有率
が80〜30 @ B%、好ましくは60〜40重?%
であり、軟化点が40〜160℃、好ましくは70−1
40℃であり、臭素価が30〜l l Og/100g
、好ましくは40〜70g / longである。
また、原料成分の観点から好ましい(A)成分を挙げる
と、それは、シクロペンタジェンとスチレンとを共重合
して得た共重合反応生成物である。
シクロペンタジェン系モノマーとビニル置換芳香族炭化
水素との共重合反応生成物の水素添加物(以下、(B)
成分と略称することがある。)は。
前記(A) Ili分を水素添加して製造することがで
きる。
この(B)成分の好ましい製造方法を次に示す。
シクロヘキサン等の炭化水素等の溶媒中で、あるいは溶
媒を使用せずに、Ni  、Pd 、Co 。
pt、Rh、系触媒の存在下に、温度130〜300℃
、好ましくは150〜260℃に、1〜7時間、好まし
くは2〜5時間加熱しながら、前記(A)成分と水素と
を接触する。得られる(B)成分は、前記(A)成分の
構造自体定説がないのであるから、シクロペンタジェン
系モノマーとビニル置換芳香族炭化水素との共重合反応
生成物の水素添加物の外にシクロペンタジェン系モノマ
ーのホモ重合体の水素添加物を含んでいる可能性がある
ともあれ、この発明で好ましい(B) を分としては、
シクロペンタジェンに由来する七ツマ一単位の含有量が
80〜30重量%、好ましくは60〜40 Ti、’ 
六% テア’J、軟化=:、<b<s o 〜t 65
℃、好ましくは75〜150℃であり、臭票価が3を越
えて7以Fであり、芳香環の水素添加度が0〜60%で
ある。
また、原料成分の観点から好ましい(B) rR,分を
挙げると、それは、シクロペンタジェンとスチレンとを
共重合して得たJt−ff1合反応生成物の水素添加物
である。
シクロペンタジェン系モノマーと不飽和ジカルボン酸ま
たはその無水物との共重合反応生成物(以下、(C)成
分と略称することがある。)は。
前記シクロペンタジェン系モノマーと前記不飽和ジカル
ボン酸またはその無水物とを共重合して製造することが
できる。
この(C) rrt分の好ましい製造法は、前記ビニル
置換芳香族炭化水ぶの代りに前記不飽和ジカルボン酸ま
たはその無水物を使用する外前記(A)成分の製造法と
同様であるのでその詳細な説明を省略する。
この(C)成分は、前記(A) It分と同様に、シク
ロペンタジェン系モノマーと不飽和ジカルボン酸または
その無水物との共重合体と推定されるものの、シクロペ
ンタジェン系モノマーのホモ重合体をも含んでいる可ス
ム性がある。
ともあれ、この発明で好ましい(C)−分は、シクロペ
ンタジェン系モノマーに由来スるモノマ一単位の含有率
が90〜30重季%、好ましくは80〜40重量%であ
り、不飽和ジカルボン酸またはその無水物に由来する七
ツマ一単位の含有率が10〜70重量%、好ましくは2
0〜60重に%であり、軟化点が60〜200℃、好ま
しくは90−180℃であり、臭素価が10〜200g
 / 100g、好ましくは50〜130 g/100
gであり、酸価がZoo〜500鵬gKOH/g、好ま
しくは200〜450mgKOH/gである。
また、原料成分の観点から好ましい(G)成分を挙げる
と、それは、シクロペンタジェンと無水マレイン酸とを
共重合して得た共重合反応生成物である。
シクロペンタジェン系モノマーと不飽和ジカルボン酸ま
たはその無水物とのJt−m合反応生成物の水素添加物
(以下、([1)成分と略称することがある。)は、前
記(C)成分を水素添加して製造することができる。
この(D) ti分の好ましい製造方法は、前記(A)
成分の代りに前記(C)成分を使用するほかは前記(B
)成分の製造方法とほぼ同様であるのでその詳細な説明
を省略する。
得られる(D)成分は、前記(A) dt分と同様に。
シクロペンタジェン系モノマーと不飽和ジカルボン酸ま
たはその無水物との共重合体の水素添加物の外にシクロ
ペンタジェン系モノマーのホモ重合体の水素添加物を含
んでいる可能性がある。
ともあれ、この発明で好ましい(D)成分は、シクロペ
ンタジェン系モノマーに由来スる七ツマ一単位の含イf
率が90〜30重諺%、好ましくは80〜40爪1J%
であり、不飽和ジカルボン酸またはその無水物に由来す
るモノマ一単位の含有率が10〜70重9%、好ましく
は20〜60利量%であり、軟化点が60〜200℃、
好ましくはZoo−190℃であり、臭素価がlO〜Z
o。
g/ 100g、好ましくは15〜50 g / 10
0gであり、酸価がioo〜500履gKOH/g、好
ましくは150〜400層gKOH/gである。
また、原料成分の観点から好ましい(ロ)成分を挙げる
と、それは、シクロペンタジェンと無水マレイン酸とを
共重合して得た共重合反応生成物の水素添加物である。
この発明に係るセラミックスバインダーは、前記(A)
〜(D)成分のうちいずれか一種を使用しても良いし、
また、いずれか二種以上を併用しても良い。
次に、この発明に係るセラミックスバインダーは、前記
(^)〜(D)成分よりなる群から選択される少なくと
も一種をバインダー主剤とすると、このバインダー主剤
と昇華性物質であるバインダー助剤とを含むものである
このバインダー助剤としては、ナフタレン、アントラセ
ン、フェナントレン、しょうのう、アダマンタン、トリ
メチレンノルボルナン等が挙ケられ、これらの中でもナ
フタレン、アレトラセン、アダマンタン、エンド−トリ
メチレンノルボルナン等が好ましい。
前記バインダーを剤と前記バインダー助剤との配合;1
合は、セラミックス原料の種類により相違するが、一般
に、セラミックス原料ioo@B部に対して、前記バイ
ンダー助剤が0.5〜15f[)部であり、好ましくは
2〜8重暗部である。
この発明に係るセラミックスバインダーは、前記バイン
ダー主剤と前記バインダー助剤との外に可塑剤、滑剤等
の添加剤をさらに含んでいても良い。
前記可塑剤としては、たとえばジエチルフタレート、ジ
ブチルフタレート、ジオクチルフタレート、脂肪酸エス
テル等が挙げられ、また、前記滑剤としては、たとえば
ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム
、ステアリン酸ジグリコール2パン粉、鉱油等が挙げら
れる。
もっとも、この発明に係るセラミックスバインダーを原
料セラミックスに配合した坏土は、射出成形の場合、前
記可塑剤および前記滑剤を特に配合しなくても、前記バ
インダーr剤と前記バインダー助剤との両者だけでも、
その加熱流動特性が良好で、得られる射出成形品の表面
外観が良好である。
前記バインダー主剤と前記バインダー助剤とから得られ
るセラミックスバインダーと前記セラミックス原料と配
合して坏土とする。
この場合、セラミックス原料としては、たとえばシリカ
、艮石、陶石、リチウム鉱石、シリマナイト、アルミナ
、ジルコニア、炭化ケイ素、窒化ケイ素等の非可塑性原
料およびカオリン、可塑性粘];、蛙目粘土、ファイア
−・クレー等の可塑性原料等が挙げられる。
これらのセラミックス原料は、この発明に係るセラミッ
クスバインダーと配合するに先立ち、通常のセラミック
ス成形品製造の場合と同様に、粉砕、湿式混合、篩分け
、不純物除去等の処理をしておくのは言うまでもない。
前記セラミックス原料とこの発明に係るセラミックスバ
インダーとの配合は、混練により行なうことができ、混
線条件としては、たとえば。
80〜150℃、好ましくは100−120℃で0.5
〜3時間、好ましくは0.5〜1時間である。
混線は、たとえばボールミル、プラストミル、加熱ニー
グー、コニーダー加熱と同時に剪断力を与える混線機等
を使用して行なうことができる。また、配合手順として
は、バインダー主剤とバインダー助剤とを上のに混合し
てセラミックスバインダーを得てから、このセラミック
スバインダーとセラミックス原料とを配合しても良く、
またセラミックス原料とバインダー主剤とバインダー助
剤とを同時にあるいは順次に配合しても良い、もっとも
、坏土中でのセラミックスバインダーの良好な分散状態
の実現を達成するなら、セラミックス原料とセラミック
スバインダーとを配合する配合手順が好ましい。
得られる坏土は、通常のセラミックス成形法たとえば軟
泥法、半軟泥法、塑性加圧成形法、機械ろくろ法、ロー
ラーマシン法、押出し成形法、硬混法、静水圧成形法/
ラバープレス法、突き固め法、高温加圧成形法、射出成
形法等により所定形状に成形することができる。このよ
うな各種の成形法の中でも、特に射出成形法が好ましい
、と言うのは、この発明に係るセラミックスバインダー
を配合した坏土は、射出成形圧力が低くても射出成形を
良好に行なうことができ、また、射出成形後の脱脂性の
向トを図ることができるからである。
射出成形による製品化についてさらに説明すると、通常
、前記セラミックス原料とこの発明に係るセラミックス
バインダーとを加熱混練して坏土を得、この坏土をたと
えばロールによる造粒、ペレタイザーによるペレット化
、混線機で冷間粉砕することによる粉末化、あるいはロ
ールでシート状冷間押出しすることによる粉末化等によ
り、成形材料としてのペレットあるいは粉末を得る。そ
して、この成形材料を、プランジャ式、プリプラ式ある
いはスクリュウインライン式の射出成形機に供して一次
成形体を得る。
射出成形は、たとえば120〜200℃で300〜80
0Kg/crn’c7)条件で行なうことができる。
一次成形体は、脱脂処理によりセラミ−/クスバインダ
ーを除去する。脱脂処理は、通常、20〜400℃で、
20〜40時間加熱することにより行なうことができる
。この脱脂処理において、この発明に係るセラミックス
バインダーは、従来のセラミックスバインダーよりもは
るかに短時間で除去され、しかもその残存量−がきわめ
て少ないことは、注目すべきことである。
前記脱脂処理後、−次成形品を焼成することによりセラ
ミックス成形品を得ることができる。
[発明の効果] この発明に係るセラミックスバインダーは、特定のバイ
ンダー主剤に特定の化合物をバインダー助剤として配合
してなるので、このセラミックスバインダーをセラミッ
クス原料に配合してなる坏1:により、クラック、キレ
ン、ボイド等のない表面の美麗なセラミックス製品を#
t、4性良く成形することができ、成形品の型からの雛
形性も良好である。しかもセラミックスバインダーの残
存量の低減したセラミックス製品とすることができる。
特に、このセラミックスバインダーを射出成形用の坏土
に使用すると、射出成形圧力を低下し、脱脂時間を短縮
し、しかも脱脂処理後の残存セラミラスバインダー量を
無視可撤な程度に低減することができる。したがって、
射出成形後脱脂してから焼成したセラミックス成形品の
表面が非常に美麗である。
[実施例] 次にこの発明の実施例および比較例を示してこの発明を
さらに具体的に説明する。
((A)成分の製造) 窒素で置換した撹拌機付き重合反応容器内に、キシレン
(溶媒) l OOgとシクロペンタジェン100gと
スチレン100gとを装入し、260℃に加熱して撹拌
しながら2時間共重合反応を行なった。
反応終了後、キシレンを除去して180gのシクロペン
タジェン−スチレン共を合反応生成物を1!) 7’、
、このシクロペンタジェン−スチレン共重合反応生成物
の軟化点は91”Cであり、モノマ一単位としてのスチ
レンの含有率は50重量%であり、臭素価は56g/1
00gであり、酸価は1震gKOH/g以下であり、ガ
ードナー色相は8であった。
なお、このシクロペンタジェン−スチレン共重合反応生
成物につき、第1表では■で示した。
((B)成分の5a造) 窒素で置換した撹拌機付き反応容器に、前記(A) 1
5分の製造で得たシクロペンタジェン−スチレン」(重
合反応生成物100gとシクロヘキサン(溶媒)loo
gとPd触媒5g(0,5重量%のPd金属を担持)と
を装入し、水素を圧入して30 K g / cゴGと
し、200℃に加熱して撹拌下に4時間水添反応を行な
った。
反応終了後に溶媒、触媒等を除去してシクロペンタジェ
ン−スチレン共重合反応生成物の水素添加物100gを
得た。
この水素添加物は、軟化点が109℃であり、臭素価が
5.1 g/100 gであり、芳香環水素添加度が3
4%であり、ガードナー色相が1以下であった。なお、
酸価は1mgKOH/g以下であった。
このシクロペンタジェン−スチレン共重合反応生成物の
水素添加物につき、第1表では■で示した。
((C)成分の製造) 窒素で置換した撹拌機付き重合反応容器内に。
キシレン(溶fi)40gとシクロペンタジェン100
gと無水マレイン酸35gとを装入し。
260℃に加熱して撹拌しながら3時間共徹合反応を行
なった。
反応終了後、キシレンを除去して127gのシクロペン
タジェン−無水マレイン酸共重合反応生成物を得た。こ
のシクロペンタジェン−無水マレイン酸共重合反応生成
物の軟化点は142℃であり、モノマ一単位としてのシ
クロペンタジェンの含有率は75屯J蓼)%であり、見
素価は64g7100gであり、酸価は233mgKO
H/gであり、ガードナー色相は18以Eであった。
なお、このシクロペンタジェン−無水マレイン酸共重合
反応生成物につき、第1表では■で示した。
((D)成分の製造) 窒よで置換した撹拌機付き反応容器に、前記(C)成分
の製造で得たシクロペンタジェン−無水マレイン酸共重
合反応生成物100gとテトラヒドロフラン(溶媒)l
ongとPd触媒5g(0,5i11:%のPd金属を
担持)とを装入し、水素を圧入して30Kg/CゴGと
し、200℃に加熱して撹拌下に3.5時間水添反応を
行なった。
反応終了後に溶媒、触媒等を除去してシクロペンタジェ
ン−無水マレイン酸共重合反応生成物の水素添加物10
1gを得た。
この水素添加物は、軟化点が158℃であり、臭麦価が
16 g/100 gであり、酸価が230■gKOH
/gであり、ガードナー色相が16であった。
なお、このシクロペンタジェン−無水マレイン酸共重合
反応生成物の水素添加物につき、第1表では■で示した
(実施例1〜7、比較例1〜4) 第1表に示す種類および第2表に示す特性のセラミ−2
クス原料、第1表に示す種類のバインダー主剤およびバ
インダー助剤を第1表に示す配合場で、ラボプラストミ
ルを使用して、100±10℃で30分間、混練(この
ときのトルクは150Kg@cm)l、た。
次いで1手動プレスにより混練物を粉砕し、引き続きさ
らに擦りつぶして5〜7mmφの塊状物にした。
この塊状物を射出成形機[山域精機(株)製。
縦型プランジャ一式]で、第1表に示す成形条件で、第
1図に示すコマ形成形物を成形した。
このコマ形成形物を、第1表に示す脱脂条件で脱脂処理
し、その後、1620℃(Zoo℃/時間で+ft温)
で焼成してセラミックス製品とした。
そのセラミックス製品の外観についての評価([1視に
よる。)を第1表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例において成形したコマ形成形
物を示す斜視図である。 特許出願人  出光石油化学株式会社 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シクロペンタジエン系モノマーとビニル置換芳香
    族炭化水素との共重合反応生成物(A)、シクロペンタ
    ジエン系モノマーとビニル置換芳香族炭化水素との共重
    合反応生成物の水素添加物 (B)、シクロペンタジエン系モノマーと不飽和ジカル
    ボン酸またはその無水物との共重合反応生成物 (C)およびシクロペンタジエン系モノマーと不飽和ジ
    カルボン酸またはその無水物との共重合反応生成物の水
    素添加物 (D)よりなる群から選択される少なくとも1種と、昇
    華性物質とを有することを特徴とするセラミックスバイ
    ンダー。
  2. (2)前記昇華性物質がアントラセン、ナフタレン、ア
    ダマンタンおよびエンド−トリメチレンノルボルナンよ
    りなる群から選択される少なくとも1種である前記特許
    請求の範囲第1項に記載のセラミックスバインダー。
  3. (3)射出成形用の坏土に使用される前記特許請求の範
    囲第1項または第2項のいずれかに記載のセラミックス
    バインダー。
JP60150538A 1985-07-09 1985-07-09 射出成形用セラミックスバインダー Pending JPS6212658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150538A JPS6212658A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 射出成形用セラミックスバインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150538A JPS6212658A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 射出成形用セラミックスバインダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212658A true JPS6212658A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15499058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60150538A Pending JPS6212658A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 射出成形用セラミックスバインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212658A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465065A (en) * 1987-09-05 1989-03-10 Daihatsu Motor Co Ltd Ceramic molding material
US6026730A (en) * 1993-08-13 2000-02-22 Komatsu Ltd. Flow control apparatus in a hydraulic circuit
JP2004250675A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Fumakilla Ltd 重合体組成物及びその製法
JP2005298739A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sekisui Chem Co Ltd 無機複合樹脂粒子及び無機複合樹脂粒子の製造方法
JP2005298738A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂粒子及び樹脂粒子の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156365A (en) * 1981-03-14 1982-09-27 Toyota Motor Co Ltd Injection molding composition for ceramic product manufacture
JPS5945966A (ja) * 1982-09-07 1984-03-15 日本石油化学株式会社 焼結製品製造用バインダ−
JPS59143002A (ja) * 1983-02-02 1984-08-16 Sumitomo Special Metals Co Ltd 粉末冶金用微粉末有機バインダ−
JPS6054968A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 株式会社デンソー セラミックス体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156365A (en) * 1981-03-14 1982-09-27 Toyota Motor Co Ltd Injection molding composition for ceramic product manufacture
JPS5945966A (ja) * 1982-09-07 1984-03-15 日本石油化学株式会社 焼結製品製造用バインダ−
JPS59143002A (ja) * 1983-02-02 1984-08-16 Sumitomo Special Metals Co Ltd 粉末冶金用微粉末有機バインダ−
JPS6054968A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 株式会社デンソー セラミックス体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465065A (en) * 1987-09-05 1989-03-10 Daihatsu Motor Co Ltd Ceramic molding material
US6026730A (en) * 1993-08-13 2000-02-22 Komatsu Ltd. Flow control apparatus in a hydraulic circuit
JP2004250675A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Fumakilla Ltd 重合体組成物及びその製法
JP2005298739A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sekisui Chem Co Ltd 無機複合樹脂粒子及び無機複合樹脂粒子の製造方法
JP2005298738A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂粒子及び樹脂粒子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947243B2 (ja) モノビニル芳香族ブロックコポリマー含有組成物、並びに該組成物から誘導され、回転成形法や同類の方法での使用に適した微粒子及び粉末
JPH0218308B2 (ja)
JPS6212658A (ja) 射出成形用セラミックスバインダー
JPH02305814A (ja) 水添ジエン系共重合体およびその組成物
JP2931039B2 (ja) 可逆ポリマーゲルバインダー用組成とそれを用いた造形品の製造方法
CN101675105A (zh) 由聚乙酸乙烯酯和乙酸乙烯酯-月桂酸乙烯酯共聚物制成的组合物
JPH021204B2 (ja)
JP2007308525A (ja) トリブロック共重合体ペレットおよび重合体組成物
US2439207A (en) Thermoplastic composition
JPH11171948A (ja) インサイチユーでポリスチレンと一緒に共重合したブロツクコポリマー類およびそれの製造方法
JPS60223810A (ja) 成形用バインダ−組成物の製造方法
JP2528163B2 (ja) 高剛性および耐衝撃性ボリアミド樹脂組成物
JPS6327307B2 (ja)
JPH01101371A (ja) 瀝青質物とブロック共重合体との組成物
EP0081015B1 (en) Improved heat resistant high impact polymer compositions and method of making same
JPH0326234B2 (ja)
US3370968A (en) Refractory shapes and method of producing the same
JPH05105502A (ja) 射出成形材料
JPH0377831B2 (ja)
JPS6410465B2 (ja)
JPH06157842A (ja) ポリプロピレン系樹脂粉体
JPS5930760A (ja) セラミツク素地の調製法
KR100788150B1 (ko) 커플링된 저 비닐 블록 공중합체 조성물의 제조방법 및결과적으로 수득되는 조성물
JPH075925B2 (ja) 金属バインダーおよび成形用組成物
JPH08143905A (ja) 粉末射出成形による精密金属部品製造用高性能結合剤/成形剤組成物