JPS62125452A - 記憶装置のデ−タバツクアツプ方式 - Google Patents

記憶装置のデ−タバツクアツプ方式

Info

Publication number
JPS62125452A
JPS62125452A JP60266467A JP26646785A JPS62125452A JP S62125452 A JPS62125452 A JP S62125452A JP 60266467 A JP60266467 A JP 60266467A JP 26646785 A JP26646785 A JP 26646785A JP S62125452 A JPS62125452 A JP S62125452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
changed
register
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60266467A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kurita
栗田 真広
Takao Kobayashi
隆夫 小林
Kenichi Ariga
有家 賢一
Masabumi Asano
正文 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60266467A priority Critical patent/JPS62125452A/ja
Publication of JPS62125452A publication Critical patent/JPS62125452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 記憶装置のデータバックアップ方式であって、記憶装置
に記憶されているデータの更新、変更の際に元データを
識別ラベルを付して所定領域に退避させ、そのラベルを
指定することによって元の位置に復元することができる
ようにし、データの更新、変更過誤によって生ずる情報
処理システムの異常を迅速に救済することができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は識別ラベルを付してデータを退避し、復元する
記憶装置のデータバックアップ方式に関するものである
情報処理システムにおける記憶装置には、システムを稼
動させるための各種のデータが格納されている。
例えば、システムのソフトウェアのデータが格納されて
いて、中央処理装置はそのデータに従ってシステムを運
用し、業務を処理する。
そのため、システム性能の向上のために、例えばシステ
ム機器の変更があれば、格納されているソフトウェアデ
ータを修正、変更を行う必要がある。
従って、必要上システムによっては、頻繁に記憶されて
いるプログラムデータを修正、変更が行われる。
しかしながら、データの修正、変更した新データに過誤
があった場合には、システムダウン等の事態が生ずるこ
とがあり、その散散えずのシステム復旧に以前のデータ
を復元し、使用することがしばしば行われる。
その上、以前のデータを退避することを忘れた場合には
、そのデータの復元に時間がかかり、莫大な経済的損失
を被ることになる。
従って、そのような事態を避けるための有効な方式が要
望される。
〔従来の技術〕
第4図は従来の記憶装置のブロック図を示し、記憶され
ているメモリデータの退避とそのデータの復元は通常次
の手順データ行われる。
制御部1がアドレス指示部2に読み出しアドレスを指定
し、記憶部3からそのアドレスのデータをデータレジス
タ4に読み出し、次いで、同じ記憶部3に退避領域31
を設けた場合には、制御部1は退避領域31のアドレス
をアドレス指示部2に退避アドレスとして指示し、デー
タレジスタ4のデータを退避領域に書き込む。
そして、変更データを再び制御部1がそのアドレスを指
示して記憶部3に書き込み、記憶部3内のデータ変更を
行う。
また、データの復元には同じ手続きによって、退避した
データの元の場所への書き込みが行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来の方式では、退避領域への退避手続き即ち、通
常の記憶装置への読み書きと同様の手続きを必要とし、
復元にも同様の手続きを必要とするため、操作が複雑と
なり、そのために時間がかかる。
また、データの変更個所がシステムの基本動作に関わる
個所で、変更データに不備があって、元のデータの退避
を忘れていた場合、データの復旧ができず、システム全
部の入れ換えを行なわなければならない事態が生じるこ
ともある。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたものであって
、簡易な操作によって、メモリデータを退避、復元する
方式を提供することを目的としている。
C問題点を解決するための手段〕 第1図の本発明の記憶装置のデータバンクアップ方式の
ブロック図に示すように、5はデータの識別ラベル(以
下、IDと称する)を識別してアドレス指示部2にID
相当のアドレスを指示するID処理部で、6は退避デー
タにID他、所要データを付加するデータ付加部、7は
変更データを入力する変更データレジスタである。
そして、ID処理部5の出力はアドレス指示部2に、デ
ータ付加部6はデータレジスタ4に、変更データレジス
タ7は記憶部3の入力に接続される。
〔作用〕
変更データが、変更データレジスタフに入力すると、制
御部1は変更アドレスをアドレス指示部2に指示し、そ
のデータをデータレジスタ4に読み出す。
データ付加部6は読み出されたデータにIDと所要デー
タを付加する。
制御部1が所定の退避領域31のアドレスをアドレス指
示部2に指示してそれら一連のデータが書き込まれ、変
更データが退避データの元のアドレスに書き込まれる。
退避データの復元を必要とした場合には、IDをID処
理部5に入力することによって、ID処理部5はIDに
よって指定される退避データがデータレジスタ4に読み
出され、そのデータの内容の先頭アドレスからデータが
格納される。
即ち、元のアドレスに復元される。
〔実施例〕
第1図は本発明の記憶装置のデータバックアンプ方式の
実施例のブロック図で、第2図は実施例の退避データの
構成図、第3図は実施例のフローチャートである。
なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第3(a)図のフローチャートに従ってデータAをデー
タBにデータ変更する処理を説明する。
変更データBを変更データレジスタフにセットする(ス
テップ1、以下第3図に○付数字でステップを示す)。
変更データBに格納されていれば、その内容から読み取
るか、制御部1が指示する変更アドレスaを、アドレス
指示部2にセットする(ステップ2)。
同様に変更データBのデータ長を読みとる(ステップ3
)。
データAの退避領域31にアドレスbをアドレス指示部
2にセットする(ステップ4)。
退避データに識別ラベルIDと所要データ、例えば日付
、退避前の先頭アドレスa、データ長等をデータ付加部
6が付加する(ステップ5)。
アドレスbに上記データ八”、即ちデータAとIDと所
要データ等を付加したデータ(第2図)をアドレスbか
ら格納して退避する(ステップ6)。
次いで、アドレスaから変更データBが書きこまれる(
ステップ7)。
変更されたデータによって情報処理システムを運用し、
システム異常が発生し、これが変更データに起因した場
合等でデータAを復元する必要が生じた場合には、情報
処理システムの初期プログラム負荷時(IPL時)に変
更データBを以前のデータAを記憶部3の以前と同じ位
置に復元格納する。
第3(b)図に従って説明すると、記憶装置のID処理
部5にIDをセットして起動すると、ID処理部5はア
ドレス指示部2にIDが指示するデータのアドレスをセ
ットする(ステップ1)。
次いで退避していたデータA゛の内容、即ちデータAと
その他のデータから先頭アドレスaとデータ長を読み取
る(ステップ2)。
アドレスaからデータAを書き込む(ステップ3)。
以上、記憶されたデータを同じ記憶装置内で退避し、復
元する例について述べたが、別の記憶装置に退避、復元
する場合も本発明が適用できるのは云うまでもない。
また、記憶装置がデータ変更のための本発明の一連の手
順を具備することによって、変更に際しての退避処理の
忘却を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上性べてきたように、本発明によれば、変更される実
績あるデータの保障と復元動作の簡略化によって、変更
処理によるシステムの異常動作に対して迅速な措置を行
うことができ、実用的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記憶装置のデータバックアップ方式の
実施例のブロック図、 第2図は退避データの構成図、 第3図は実施例のフローチャート、 第4図は従来例のブロック図である。 図において、 1は制御部、     2はアドレス指示部、3は記憶
部、     31は退避領域、4はデータレジスタ、
5はID処理部、6はデータ付加部、 7は変更データ
レジスタfs l 閃 1石も〒″−7の4へ′図 45G (Q)変更 尖)企労IJ/170−チャート @ 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記憶装置内の記憶部(3)に記憶されているデータに識
    別ラベルを付して所定記憶領域(31)に格納する手段
    (6)と、 該識別ラベルを指定することによって、前記データを元
    の記憶位置に復元する手段(5)とを備え、前記記憶部
    (3)に記憶されている第1のデータを識別ラベルを付
    して退避した後、該第1のデータを第2のデータに書き
    換え、該識別ラベルによって該第1のデータを該第2デ
    ータと書き換え可能にしたことを特徴とする記憶装置の
    データバックアップ方式。
JP60266467A 1985-11-26 1985-11-26 記憶装置のデ−タバツクアツプ方式 Pending JPS62125452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266467A JPS62125452A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 記憶装置のデ−タバツクアツプ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266467A JPS62125452A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 記憶装置のデ−タバツクアツプ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62125452A true JPS62125452A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17431331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266467A Pending JPS62125452A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 記憶装置のデ−タバツクアツプ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125452A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415845A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Hitachi Ltd Memory with buffer
JPH04128949A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置のデータ記憶方式
JPH04286041A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Fujitsu Ltd データ更新システム
JPH05241970A (ja) * 1991-11-28 1993-09-21 Tokyo Electric Co Ltd 電子機器のデータ保護装置
US6795834B2 (en) 2000-06-26 2004-09-21 Fujitsu Limited Apparatus, method, and storage medium for file management

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415845A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Hitachi Ltd Memory with buffer
JPH04128949A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置のデータ記憶方式
JPH04286041A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Fujitsu Ltd データ更新システム
JPH05241970A (ja) * 1991-11-28 1993-09-21 Tokyo Electric Co Ltd 電子機器のデータ保護装置
US6795834B2 (en) 2000-06-26 2004-09-21 Fujitsu Limited Apparatus, method, and storage medium for file management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193154A (en) Buffered peripheral system and method for backing up and retrieving data to and from backup memory device
JPH06250906A (ja) 主記憶装置に展開されたデータのバックアップ・リカバリ方式
JPH02297770A (ja) 光ディスク装置
JPS62125452A (ja) 記憶装置のデ−タバツクアツプ方式
JPH02113488A (ja) 磁気バブルメモリ装置
JP3022011B2 (ja) データバックアップシステム
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JPS61296461A (ja) オンラインジヨブ間のメツセ−ジ保証方式
JP3335370B2 (ja) 数値制御装置
JPH01240943A (ja) データ内容復旧方式
JPS62168202A (ja) プログラム記録装置
JP3129889B2 (ja) 数値制御装置
JPH0385650A (ja) ディスクボリューム復元方式
JPH01191246A (ja) 外部記憶装置の書込み保障方式
JPS6254347A (ja) フアイルの障害処理方式
JPH07129208A (ja) 数値制御装置
JPH04209044A (ja) データベース制御方式
JPS63247847A (ja) 入力デ−タ履歴の保存方式
JPH06266598A (ja) 情報処理装置
JPS6121539A (ja) デ−タフアイルの世代管理方式
JPH03248220A (ja) 磁気ディスク書込み方式
JPH03214239A (ja) プログラム制御通信システム
JPS62134736A (ja) デ−タベ−スの復旧方式
JPH01137348A (ja) データ書込みシステム
JPH03127115A (ja) フロッピーデイスク書込みデータ保障方式