JPS62123485A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPS62123485A
JPS62123485A JP26307685A JP26307685A JPS62123485A JP S62123485 A JPS62123485 A JP S62123485A JP 26307685 A JP26307685 A JP 26307685A JP 26307685 A JP26307685 A JP 26307685A JP S62123485 A JPS62123485 A JP S62123485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
roller
infrared rays
fixing device
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26307685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711730B2 (ja
Inventor
Tatsuo Takeuchi
達夫 竹内
Hiroshi Satomura
里村 博
Shinnosuke Taniishi
谷石 信之介
Yoshihiko Hirose
広瀬 吉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60263076A priority Critical patent/JPH0711730B2/ja
Publication of JPS62123485A publication Critical patent/JPS62123485A/ja
Publication of JPH0711730B2 publication Critical patent/JPH0711730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、電子写真装置、静′屯記録装置、プリンター
等の記録袋こにおいて使用される定着装置に関し、特に
は尾いに圧接する一対の回転体間に記録材を通過させる
ことにより、記録材上に被定着物を定着させる定着装置
に関するものである。
(背景技術) 従来、電子写真袋こ等において、記録材−にの被定着物
、例えばトナ一層を記録材に定着する定着装置として、
加熱定着、溶剤定着、圧力定着等の定着方法を採用した
定着装置が種々考案されている。このうち一般に広く用
いられている定着方法は加熱足前方法であり、これを採
用した定着装置としては例えばチャンバ一定着装に、加
熱ローラ定着装こ、フラッシュ定着装置等が知られてい
る。しかしながら、チャンバ一定着装置においては、ト
ナー像を有する記録材を赤熱したシーズヒーターを用い
て非接触加熱し、樹脂から成るトナーを溶融させて記録
材に定着させるため、大量のエネルギーを必要とし、さ
らに記録材のジャム時においては記録材が加熱により発
火するという欠点があった。また、フラッシュ定着装置
においては、閃光ランプに瞬時に高電圧を印加して発光
させるため大型のコンデンサーを必要とし、装置の大型
化を招くと共に、コンデンサーの充電時間を必要とする
ため、高速化が困難という欠点があった。このため現行
の電子写真装置等に於ける定着装置は、内部に熱源を有
し、トナー像を担持した記録材と直接接触して、記録材
上に該トナー像を定着させる定着ローラーと、該定着ロ
ーラーに圧接する加圧ローラーとを有する加熱ローラ一
定着装置が主流である。しかし、この加熱ローラ一定着
装aにおいては、鋼製又はアルミニウム製のシリンダー
表面にテフロン(商標名)等をコートした定着ローラー
を、内側からハロゲンランプヒーター等で約150〜2
00℃迄加熱し、加熱された定着ローラーと該定着ロー
ラーに圧接する加圧ローラーとの間に記録材を通過させ
ることでトナー像を定着させるものであるため、定着に
用いられるエネルギーの効率は低いものとなっている。
すなわち、熱源であるハロゲンランプヒーターの熱効率
は、熱として取り出せる赤外線放射が約80〜85%と
低く、さらにこの熱を鋼製もしくはアルミニウム製のシ
リンダーに伝達するためシリンダ一端部からの熱の逃げ
が生じる。
この為、ローラ端部へ断熱手段を施すことが考えらえて
いる。十分な断熱は装置の複雑化とコストアップを招く
、従って、実際に定着に利用できる熱は全体の70%以
下になってしまい、エネルギーの効率が低くなる。さら
に上記加熱ローラ定着装置においては、定着ローラが必
要とする温度(約150〜200℃)を得るために、ハ
ロゲンランプヒーター自身の温度を非常に高くする必要
があるが(約2000℃)、温度制御回路等が故障した
場合には、ハロゲンランプヒーターが異常昇温しで定着
袋に周辺の温度が異常に高まり、最終的に装置全体に重
大な影響を及ぼすというような欠点があった。
(発明の目的) 本発明は1述従来例に鑑みなされたもので、熱エネルギ
ーの損失が少なく高効率であって、且つ安全性が高く、
低コストの新規な定着装置を提供することを目的とする
(発明のJ!要) 即ち、本発明は、互いに圧接する一対の回転体間に記録
材を通過させることにより、記録材上に被定着物を定着
させる定着装置において、一対の回転体のうちの少なく
とも一方の回転体は、内部に熱源を有し且つ表面から波
長2μm以上の赤外線を放射する部材を有していること
を特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第2
図は本発明定着装置を適用した電子写真複写装置を示し
ている。不図示のコピーボタンが押されると感光体ドラ
ムlが矢印方向に回転を始めると共に、複写すべき原稿
を佐せた原稿台2がホームポジションに移動する。感光
体ドラム1は回転に伴って帯電器3により一様に帯電さ
れる。
一方、原稿台2は感光体ドラムlの回転に伴って、ホー
ムポジションから移動を開始する。原稿台2上の原稿は
原稿照明ランプ4により照明され、レンズ系5を介して
順次原稿光像が露光位置6において一様に帯電された感
光体ドラムlに露光される。これにより、感光体ドラム
1上に静電潜像が形成される。そして、この静電潜像は
現像器7によりトナー像に現像され、トナー像は給紙ロ
ーラー8とレジストローラー9により前述トナー像の先
端に同期して給紙された記録材としての転写紙Pに転写
帯電器10により転写される。
トナー像が転写された転写紙Pはさらに搬送ローラー1
1.12により搬送されて本発明の定着装置Fに至る。
転写紙Pは遠赤外線を発するペヒートローラー13と、
これに圧接する加圧ローラーの 14とた回転体対により挟持搬送され、このときヒート
ローラー13から放射する遠赤外線及び熱伝導により転
写紙P−11のトナーが溶融し、トナー像が転写紙P上
に定着される。そして、定着後、転写紙Pは排出ローラ
ー15によりトレー16上に排出され、複写画像が得ら
れる。尚、トナー像が転写された感光体ドラムlは、ク
リーナー17により残留トナーが除去され、感光体ドラ
ム1は次の画像形成に備える。
次に、第1A図、第1B図及び第3A 、3B図を用い
て、上述の本発明の定着装置について更に詳細に説明す
る。
第1A図、第1B図は遠赤外線を放射するヒートローラ
ー13を示している。ヒートローラー13は、ベタライ
ト((L i 20 ・Na20) ・A文203・8
Si02)と粘土の混合物を線上上にして円筒形状に押
し出し成形し、800℃で素焼きした物の上に、ベタラ
イト75%、炭酸リチウム8,4%、石灰石7.0%、
酸化亜鉛2.8%、水醜化アルミニウム6.8%からな
る」−薬を塗り、焼成したローラ一本体131と、この
ローラ本体!31の内部に1石英等の高耐熱性の支持体
にニクロム線等の抵抗線を螺旋状に巻き付けたもの或い
は抵抗線に耐熱性のセラミックを被覆し円筒上に巻き上
げて焼成したものから構成される発熱源!32とを右し
ており、ローラ端部はセラミック等でできた断熱部材1
33で覆われている。そして、ヒートローラ本体131
は定着装’IIFの枠体に不図示のポールベアリング軸
受は等を介して回転0丁能に支持されており、発熱源1
32はローラ本体i31内の中心軸線にに位置するよう
に、断熱碍子134を介して定着装置Fの枠体に固定さ
れている。尚、135は発熱源132に電力を供給する
ためのリード線である。
ヒートローラ本体131内部に設けられた発熱源132
が、複写装とのメインスイッチ(不図示)ONに伴って
通電されると、発熱源132は速やかに昇温して遠赤外
線を放射する。放射した遠赤外線はローラ本体131の
内壁面から吸収され、ローラ本体131を加熱する。そ
して、加熱されたローラ本体131はローラ表面から波
長2μm以上の遠赤外線を放射する。この遠赤外線及び
ローラからの熱伝導によりトナーは溶融する。
尚、ヒートローラ13については、ローラーの表面に溶
融時のトナーがオフセットしないようにするため、表面
層としてテフロン等の高離型性の樹脂を5〜20ルm位
の厚さに成膜したものを用いてもよい、また、ヒートロ
ーラ13のローラ基体131は、前述のようなセラミッ
ク製の他、内面を黒色処理した薄肉の金属ローラー表面
に、前述のL薬のような遠赤外線放射物質を塗4j後、
焼成したものでも良い、しかしながら、ヒートローラ自
体を熱絶縁性のセラミックで構成した場合には、ローラ
端部に直接接触するように金属部材等の軸受けを用いた
場合でもローラ端部から外部への熱の逃げを防止するこ
とができるため、薄肉の金属ローラを用いた場合よりエ
ネルギー損失を減少させることができる。
さらに、前記ヒートローラの構成材料としては、コーデ
ィエライト(MgO−5i02−A立203の組成の磁
塁)組成に金属又は金屈酩化物を添加して焼結したセラ
ミック、二酸化−77i 740〜80 重q%、酸化
コバル)10〜20毛量%、酸化鉄20〜40重量%、
酸化銅10〜20%の混合物の焼結体、y2o3゜L 
a203 、 Ce 02等の希土類元素成分を固溶さ
せたZrO2セラミック等をローラ本体自体として用い
るか、若しくは金属ローラ表面りに1−記材料を形成し
たものであってもよい。
ここで、ヒートローラ本体を効・(シよく加熱し、かつ
効率よく遠赤外線を放射させる為にはニクロム線等の抵
抗線を赤熱させるiバなく加熱する事、具体的には約7
00〜800℃の温度に保っy1¥が好ましい、という
のは、抵抗線を赤熱させると、波長1gm以下の熱エネ
ルギーに変換されない発光が生じ、入力電力に対するジ
ュール熱の発生効率が減少するばかりでなく、セラミッ
ク製のヒートローラの熱吸収効率も劣化してしまうから
である。尚、赤熱していない抵抗線を用いた場合、熱変
換効率は90%以」−であった。
第3A図は前述の発熱源132から放射される遠赤外線
の波長と放射率(発熱体の熱放射の強度と同温度の黒体
の熱放射の強度との比)の関係を示したものである。(
尚、これは発熱源132の温度が約500℃の時のもの
である。)図示のように、発熱源132は波長が2gm
位のところから放射率が急激に立ち上がり、最大極大値
P点において放射率が0.7を越え、80%以上の熱変
換率を示すようになり、さらに波長が5Bm以上になる
と放射率が1に近づいていくような放射特性を示してい
る。
従って、一般に樹脂の光吸収特性が波長約5μm以上の
長波長領域にあることを考慮すると。
被定着物として樹脂を主成分としたもの、例えばトナー
を定着するような場合には特に有効である。
また、第3B図に前述の発熱源132から放射される遠
赤外線の波長と相対放射強度の関係を示す、ここで相対
放射強度は発熱源132から放出される熱線の全波長域
において最大絶対放射強度図から解るように熱源の温度
が高いハロゲンヒーターH(約2000℃)は、最大相
対放射強度が1gm近傍にあり、エネルギーが可視光線
として使われており、熱効率の低下が示されている。こ
の傾向は理想的熱源である黒体においてもウィーンの変
位側に従って高温になればなるほど放射温度域に相対放
射強度の最大極大値Pをもつことは熱効率の上で非常に
有効である。尚、ウィーンの変位側はλmT=bで示さ
れ、Tは絶対温度、λmは放射強度が最大になる波長、
bは定数である。
以上のようなヒートローラ13を定着装置に組込んだ状
態を第4図に示した。ヒートローラ13には加圧ローラ
14が不図示の加圧手段により圧接している。この加圧
ローラ14は、アルミニウムシリンダー上にRTVシリ
コーンゴムを被覆したものが用いられている。ヒートロ
ーラ13はその表面温度が温度センサー17により検知
され、ヒートローラ13の内部に設は温れた発熱源13
2に通電される電流を不図示の温度制御回路によって制
御している。これにより、ローラ自体が所定温度に維持
される。さらに、前記ヒートローラ13は熱エネルギー
の60%程度を遠赤外線として放射するため、この遠赤
外線を反射すべく図示のようにヒートローラ13を覆う
ように反射板18が設けられている。この反射板18は
ローラに対向する内面が鏡面に加工されている。
反射板18の材質としては、アルミニウムのような金属
の他、ガラスに金、銀、白金、アルミニウム等の金属を
蒸着したものも用いることができる。また、反射板の形
状としては、反射板の断面が略扇形となるようにし、こ
の扇形の中心位置にヒートローラ13の中心が位置する
ようにヒートローラ13を配置することが好ましい、こ
のように反射板を設ければ、ヒートローラ13から放射
される波長2JLm以りの遠赤外線は空気や空気中の水
蒸気に殆ど吸収されないため、ローラ周辺の空気温度に
は関係なく、その遠赤外線は反射板によって反射され、
ローラへ再吸収される。よって、ヒートローラの加温効
果を向」ニさせることができる。
尚、第3図において、19は記録材をローラ対の圧接部
へ導くための入口ガイド、20は定着後の記録材を案内
する排出ガイド、21はヒートローラー3への記録材の
巻き付きを防止するilf!tl爪である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、一対の回転体の
一方を、内部に熱源を有し且つ表面から波長2gm以り
の赤外線を放射する部材で構成し葛 だことにより、入力エネルギーの約90%以上が熱に変
換することが可ス財となり、熱効率が向」二させること
ができた。
さらに、回転体及び熱源ともにその温度が180℃〜3
00℃に保たれるため、ジャム時において記録材が焦げ
るというようなこともない。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明定着装置の実施例を示すヒートローラ
の斜視図、第1B図はヒートローラの内部を示す断面図
、第2図は本発明定着装置が適用可能な゛fi子写真複
写装置の概略断面図、第3A図はヒートローラ内部に設
けられた発熱源から放射される遠赤外線の波長と放射率
の関係を示すグラフ、第3B図は発熱源の相対放射強度
と波長の関係を示すグラフ、第4図は本発明定着装置の
実施例を示す概略断面図である。 13−−−−− ヒートローラ 14−−−−一加圧ローラ 17−−−−一温度センサー t a−−−−一反射板 131−m−ヒートローラ本体 132−−一発熱源 133−m−断熱部材 134−−一断熱碍子 135−−−リード線 F −−−−−一 定着装置 冨/’A2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに圧接する一対の回転体間に記録材を通過さ
    せることにより、記録材上に被定着物を定着させる定着
    装置において、前記回転体のうちの少なくとも一方の回
    転体は、内部に熱源を有し且つ表面から波長2μm以上
    の赤外線を放射する部材を有していることを特徴とする
    定着装置。
  2. (2)前記部材は、加熱される事により波長2μm以上
    の領域に放射強度が極大値を1つ以上持ち、かつその極
    大値となる波長の赤外線の放射率が0.7以上となる赤
    外線を放射することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の定着装置。
  3. (3)前記部材はセラミツク材料より形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載
    の定着装置。
JP60263076A 1985-11-22 1985-11-22 定着装置 Expired - Fee Related JPH0711730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263076A JPH0711730B2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263076A JPH0711730B2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123485A true JPS62123485A (ja) 1987-06-04
JPH0711730B2 JPH0711730B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=17384501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263076A Expired - Fee Related JPH0711730B2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711730B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103206A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理装置
JP2001272856A (ja) * 2000-02-14 2001-10-05 Xerox Corp ジルコニア塗膜を施したロール
WO2011158621A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 ヒルタ工業株式会社 ステアリングコラムの取付ブラケット
JP2015184291A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 コニカミノルタ株式会社 定着装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138766A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Kyocera Corp Heat fixing roll

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138766A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Kyocera Corp Heat fixing roll

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103206A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理装置
JP2001272856A (ja) * 2000-02-14 2001-10-05 Xerox Corp ジルコニア塗膜を施したロール
WO2011158621A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 ヒルタ工業株式会社 ステアリングコラムの取付ブラケット
JP2015184291A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 コニカミノルタ株式会社 定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711730B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813372A (en) Toner image fixing apparatus
US3187162A (en) Apparatus for thermally fixing electronically imprinted images
EP0256770A1 (en) Fuser rolls
US3498596A (en) Heat fixing apparatus for fusible material
US5602635A (en) Rapid wake up fuser
US4355225A (en) Instant-on radiant fuser
US3539161A (en) Heat fixing apparatus for fusible material
PL79260B1 (ja)
US3649808A (en) Fusing device
EP0263653A2 (en) Copier fuser control
US4140385A (en) Low pressure metal or metal halide lamps for photocopying applications
JPS62123485A (ja) 定着装置
JPS62150278A (ja) 定着装置
US3874892A (en) Electrostatographic fusing process employing replaceable liner
JPH07152271A (ja) 熱定着装置
JP2003215965A (ja) 定着装置、カーボンランプ、および炭素系発熱体の製造方法
JPS62150277A (ja) 定着装置
JPS568173A (en) Fixing device
JPS5470052A (en) Fixing device for electrostatic copier
JP2004022486A (ja) 加熱体、加熱装置および画像形成装置
JPH0436384B2 (ja)
US4004127A (en) On line fusing system
JPS599680A (ja) 複写機用ヒ−タの製造方法
JPH0954510A (ja) 熱定着ローラ装置
JPS62245276A (ja) 加熱定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees