JPS62121186A - エレベ−タの群管理制御方法 - Google Patents

エレベ−タの群管理制御方法

Info

Publication number
JPS62121186A
JPS62121186A JP60259440A JP25944085A JPS62121186A JP S62121186 A JPS62121186 A JP S62121186A JP 60259440 A JP60259440 A JP 60259440A JP 25944085 A JP25944085 A JP 25944085A JP S62121186 A JPS62121186 A JP S62121186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
hall
time
hall call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60259440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774070B2 (ja
Inventor
靖幸 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60259440A priority Critical patent/JPH0774070B2/ja
Publication of JPS62121186A publication Critical patent/JPS62121186A/ja
Publication of JPH0774070B2 publication Critical patent/JPH0774070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は複数台のエレベータの群管理制御に係わり、特
に発生した共通のホール呼びく乗場呼び)に対し、割当
かごを選択するための評価方法に関するものである。
[発明の技術的背景] マイクロコンピュータの出現によって、エレベータ制御
装置は大きく変貌してきた。すなわち、従来のエレベー
タ制御装置はリレー制御回路を多く用いていたため、エ
レベータ制rn機能が増大してくるとリレーの数が多く
なり、制御装置の軽量化、低価格化、省電力化などの見
地から好ましくない点が多かった。しかし、小形かつ高
性能であることを特徴とするマイクロコンピュータをエ
レベータ制御装置に導入することにより前記問題点を解
消したばかりでな(、制?:1Jtl能の設計及び開発
の容易さによって設計者を支援し、結果としてエレベー
タ制御の多様化及び多彩化をもたらすなど、多大な貢献
をしている。
マイクロコンピュータはエレベータ制御装置の中でも、
エレベータ号機を専用に制御する個別制御装置と、複数
台のエレベータを総合的に管理する肝管理装置各々に用
いられている。上記群管理装置とは周知のように複数基
のエレベータを並設した場合にエレベータの運転効率向
上およびエレベータ利用者へのサービス向上を図るため
に、各階床のホールからのホール呼びに対する応答機を
マイクロコンピュータを用いて合理的に且つすみやかに
そのホール呼びに対処するのに最適なエレベータを選定
し、早期にそのホール呼びに応答させるエレベータを割
当てるホール呼びの割当制御および火災や地震時等の管
理運転制御、出動時のサービス向上を促す出動時制御等
を行なうものである。
群管理装置における上記応答エレベータの決定は各個別
制御装置よりそのエレベータのかご状態及び乗場(ホー
ル)状態の各種信号を得て、総合評価式の演算をマイク
ロコンピュータに行わせ、この総合評価式の演算結果で
ある評価値の最も良好なエレベータを対象ホール呼びに
対する最適号機とするようにしている。
評価式は種々のものが用いられるが、例えば次式で表さ
れるものがある。
E−F  (Xd  、  Cd  、  Hd  、
  Wd  )  +Td   ・・・(1)(但しE
は評価式の値(評価値)、Fは関数の意を示すものであ
り、Xdは計算対象乗場と計算対象かごとの乗り降り方
向別相対階床差、Cdは計算対象乗場到達までの間にか
ご呼のみによって停止する数、Hdは計算対震乗場到達
までの間において、途中階のホール呼びに割付けられて
停止する数、Wdはかご荷重、Tdは評価値を計算する
時までに経過した乗場待時間を示す。)その他、発生し
たホール呼びに各かごを仮割当てし、その時の予測待時
間の最大値が最小となるかごを該ホール呼びを発生させ
た階に割当てる方法や、すべての登録されているホール
呼びの待ち時間の合計が最小となるかごに割当てる方法
等がある。
いずれの評価式もその目的とするところは乗場で待つ乗
客の待時間の短縮と均等化であり、これらを期待して複
数号機あるエレベータのうち最適なものを割当てるよう
にしていた。
しかしながら、このような従来の群管理制御のための評
価方式に基づく割当て方法を用いた場合においては、ホ
ール呼びが多発し、各かごが発生したホール呼びに次々
と応答して停止すると後方に位置するかごが前方に位置
するかごに追いついていわゆるだんご運転となってしま
う。そのため、次に発生したホール呼びに短時間で応答
できるかごがなくなってしまい、サービス低下や輸送力
輸送効率の低下を18 <欠点があった。また、予報釘
付の群管理においては競い合うかごの先着等により、予
報精度が低下すると言う問題も残った。
[発明の目的] 本発明は上記の事情に鑑みて成されてものであり、その
目的とするところはホール呼びが多発してもだんご運転
を防止することができ、且つ待ち時間の短縮及び予報精
度の向上を計ることができて乗客へのサーご方向上を計
ることのできるようにしたエレベータの群管理制御方法
を提供することにある。
[発明の概要] すなわち上記目的を達成するため本発明は、複数の階床
に対し複数台のエレベータを就役させ、発生した乗場呼
びに対して各々のエレベータにおけるその乗場呼びの応
答に要する待ち時間等に関連した所定の評価演算を行な
い、これにより得た評価値を比較して上記乗場呼びに応
答させるに最適なエレベータを決定し、乗場呼びの発生
した乗場に割付けるようにしたエレベータの群管理制御
において、最適なエレベータを決定する際、発生した乗
場呼びを各エレベータに仮割当てし、この仮割当時の各
エレベータの特定階での予測到着時間間隔と平均運転間
隔との偏差を示す指標を各エレベータ毎に求め、対応す
るエレベータにおける上記評価値に加え総合評価値とす
ると共にこの総合評価値が良好な値を示すエレベータを
優先して前記発生した乗場呼びに割付けることを特徴と
するもので、各別の特定階床への予測到着詩句1が現在
の時間帯での平均運転間隔に応じた均等な時間間隔で分
散するように乗場呼びに対するかごの割当制御を行なう
ようにするものである。
すなわち、乗場呼び発生時に、この呼びを各号機に仮割
当して、その時の各号機の特定階床への予測到着時間間
隔と平均運転間隔との偏差の増加関数であるだんご率を
求め、これを通常の群管理制御の評価演算に用いる一般
的な評価式に加えた総合評価式を演算してその結果であ
る総合評価値が最小となる号機を優先して上記乗場呼び
を割当てるようにするものである。従って、これにより
、各号機の特定階到着が平均化され、均等に近い時間間
隔で到着するようになっている。
そのため、本発明によれば、群管理制御において乗場呼
びが多発してもだんご運転を防止することができ、乗客
のフロアでの待ち時間が短縮でき、且つこれにより輸送
効率向上を図ることができると共にだんご運転とならな
いことにより予報灯を点灯した号機より先に他の号機が
その予報灯点灯フロアに到着すると云ったこともなくな
り、従って予報精度も向上するなど、サービスの飛躍的
な向上を図ることができるようになる。
更に具体的に説明すると本発明は、複数の階床に対し複
数台のエレベータを就役させ、発生した乗場呼びに対し
てエレベータの運行を決定する総合評価式を用いて最適
なエレベータを決定し、乗場呼びの発生した乗場に割付
けるようにしたエレベータの群管理制御において、最適
なエレベータを決定する際、発生した乗場呼びを各エレ
ベータに仮割当てし、各かごの主階床への予測到着時間
間隔と平均到着間隔との偏差の増加関数であるところの
だんご率を導入し、だんご率を仮割当した各エレベータ
毎に求め各エレベータの総合評価式に係数倍して加算し
、この総合評価式が最小となるかごをホール呼びに割当
てる。
エレベータのだんご率とは各@載量の時間的距離のばら
つきを示す指標であるべきであり、各号機間の時間的距
離の2乗の和の平方根で与えられる数値がだんご率とし
て好ましい。
また、この時間的距離が等間隔にばらついている場合に
はだんご率は零であるべきであり、時間的距離が零すな
わち、だんご運転している場合はだんご率は1(100
%)であるべきである。また単位は無次元である。
従って群N台の各II(X=1.2.・・・、N)の現
時間帯の一周時間の予測値RTTxはRTTX −(主
階床出発後の経過時間)+(主階床への予測到着時間) とし、平均−同時間RTTは となる。従って理想平均到着時間間隔はRTT/Nであ
る。
ここでだんご率りは 但しATiは予測到着間隔時間 と定義する。従って発生したホール呼びにかごXを仮割
当した時の総合評価式はだんご率D(x’)を求めるこ
とにより E (X )=Eo  (x )+に−D (x )但
しKは定数 とする。このE(×)を仮割当した各かご毎に求め、E
 (X )の最小のかごをホール呼びに割当てるように
する。
[発明の実施例1 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明を実施する群管理システムの構成を示す
ブロック図である。図において2は各ホール(乗場)か
らの呼びを登録する乗場呼び登録装置である。また5A
〜5Dはエレベータ各号機(単体)のかごの動きを制m
する個別制御装置であり、号機別にA−Dの添字を付し
てA〜D号機を区別している。30は群管理装置であり
、ホール呼び(乗場呼び)と各号nの情報に基づいて各
号機の動きを制御したり、また、ドア開閉制御等をする
ものである。また、これらを結ぶ信号線は複数の並列信
号線が用いられる場合でも図では1本の信号線として示
している。
群管理装置3oはかご状態情報テーブル22、ホール・
コンディション情報テーブル(以下、HCTと称する)
、演算装置26等を有し、乗場呼び登録回路2によりホ
ール呼びが登録されると群管理装置30内のHCT24
 (メモリーの一部に形成され保持されている)の各ホ
ール呼びに対応するインデックスのうち該当するインデ
ックスのデータのビット<11>(各ビット位置とその
意味は予め定めである)をセットし、群管理装置30内
の演算装置(入出装置も含む)26がこれをサーチして
、この場合、4基(A−DjHI)のエレベータの中か
ら評価演算に基づく最適機を選択して該最適機における
前記制御装置5内の準かご呼び登録回路13A〜13D
に割付出力を与える。このとき、ホール・ランターンす
なわち、予報灯を点灯させる。また同時にHCT24の
割付対象ホール呼びのインデックスのビット〈10〉及
び号機に対応する割当ビット<Q>〜く3〉をセットす
る。そしてこの割当てを受けかごが乗場割当てに応答し
て減速すると、かご位置セレクタ14A〜14Dからの
かご位置信号によりホール呼び登録は消去され、HCT
24のビット〈11〉もリセットすると云った動作を行
なう。
また、この割当てかごが減速してドアを開き、乗場にサ
ービスし終ると前記かご位置セレクタ14A〜14Dか
らのかご位置信号によりホール・ランターンを消灯し、
同時に割当てビットすなわちHCT24のビットく10
〉もリセットして、号機に対応するピッl−< Q >
〜〈3〉もクリアするようになっている。
11A〜110はかご呼び登録回路であり、かご内に設
けられていて、かご呼び、すなわち、目的の停止階の入
力やドア開閉指示などを与えるかご内操作盤の階床別か
ご呼び登録スイッチ15A〜15Dがオン操作されると
、かご呼び登録が成され、かご呼び状態情報テーブルK
CT23の該当号機に対応するビット(ビット〈0〉〜
ピット〈3〉のいずれか)をセットし、かご呼びが登録
された階をサービスし終えるとかご位置セレクタ14A
〜14Dからのかご位置信号を得てかご呼び登録を消去
し、KCT23の該当号機に対応するビットもリセット
すると云った曙能を有する。
12A〜12Dはかご状態バッファであり、セレクタ1
4A〜14Dからのかご位置信号をはじめ、ドア開時に
閉じるリレー等の接点16A〜160、無方向状態にな
ると閉じるリレー接点17A〜17D、かご走行中に閉
じる接点20A〜20D、群制御可能時に閉じるリレー
の接点21A〜210等の信号が入力され、これらをか
ご状態信号として各号機毎に群管理装置30内のかご状
態情報テーブル(以下、OCTと称する)22(メモリ
ー内に保持されている)に与えるためのものである。か
ご状態バッファ12A〜12Dの保持する上記かご状態
信号は0CT22内に格納され、保持される。
第2図(a )に群管理装置30内の演算装置26で実
行させる本発明の制御方法のジェネラルフローチャート
を、また第2図(b)に第2図(a)におけるシンボル
81〜01間のルーチンの詳細を示すフローチャートを
それぞれ示す。
第2図(a )において、プログラムがスタートすると
RAM”(ランダム・アクセス・メモリ;ここでは演算
装@26の記憶部を構成するメモリを指し、CCT22
.KCT23.HCT24等もここに置かれる)及び入
出力のイニシャルクリアを行ない、リピートスタートR
8のルーチンに入る。リピートスタートR8のルーチン
ではかご状態情報テーブル(OCT>22とかご状態情
報テーブル(KCT)23を入力し、全号機群外なら何
も処理せず、また、1台でも群中かごがあるならばかご
状態に伴う処理(方向変化時の処理や満員割当変更等)
を行ない、ホール・インデックス(ホール・インデック
スは各階床を上昇、下降の方向別にまとめてOからnま
でのインデックスに割り撮った番号のことであり、例え
ば10d、9d。
8d、7d、−8u、9u  (d 、 uは方向で下
降、上昇を、また数字は階床を指す)と云う具合に方向
別ホール呼びのテーブルがあるとすればrlodlのイ
ンデックスはrob、r9dJは「1」。
r8(l Jは「2」と云うように予めテーブル位置対
応の番号を割り振ったもの)をOにして各ホール呼び状
態を保持するテーブルであるホール・コンテンション・
テーブル(HCT)24の中のそのホール・インデック
スに対応するワード(1語長分の情報)を読み込み、ホ
ール呼び割当処理(第2図(b))の実行に入る。次に
ホール・インデックスを1プラス(インクリメント)し
て次の乗場に対して同様の処理を行なう。そして、全乗
場の処理を終了すると分散待機処理、先発指令処理、そ
の他の処理を実行してリピートスタートR8のルーチン
に戻り、再びこれらの処理を繰り返す。
第2図(b)はホール呼び割当方法を示すフローチャー
トであり、前記ホール・インデックスに対応する第1図
のHCT(i>のピットく11〉をチェックし、ホール
呼びがあればHCTのビットく10>をチェックし、未
割当であればカー・インデックスJ (かごインデック
ス)に対応する乗場到着時間を前記HCT、KCT、C
CT等の各テーブル格納情報をもとに評価値を演算し、
この求めた評価値よりR通かごを選択し、割当出力する
この際のulilli値を求める方法に本願発明の特徴
がある。本発明では発生したホール呼びに対し、最適か
ごの割当てを行なうに際し、各エレベータの運行状況や
登録された応答階の情報等をもとに最も速く応答できる
かごの評価値を求めるための一通常用いられている所定
の評価式にだんご率を加味した総合評価式を用い、この
総合評価式による評価値を用いるようにする。
本発明ではそのために予測到着時間を用いるがここで用
いるホールi (乗場i)での予測到着時間Tiの計算
式の一例を次に示す。
但し、r(xk)はxk階床走行vF間、nは計算対象
ホール呼び階(1階)到達までに停止する予測停止階数
、Tdoはドア開閉に要する予想時間(簡単のためにホ
ール呼び停止とがこ呼び停止各々で同一であるものとし
た)である。
上記予測到着時間はホール呼び(乗場呼び)を仮割当て
するかごにより異なる。また、各かごXが主階床を出発
してからの経過時間T′×を計測する。これは群管理装
置30内の演算袋@26におけるRAM内に第3図(b
)の如く格納され、演算装置26のタイマ割込みによっ
てカウントアツプさせることにより行なう。
また、前述した主階床到着時間TxとかごXが主階床を
出発してからの経過時間T’xから各機の予測−同時間
RTTxを求める。これは両者を加算すれば良い。即ち
、RTTx =T’ x +Txで求められる。但し本
発明は上式による制限を受ゝけることな〈実施できる(
第3図(a))。
本発明はホール呼びが多数発生することにより各かごが
だんご運転となることを解消すべく、次のような演算を
実施してホール呼びに対する割当てを行なうようにする
すなわち、各かごの主階床への予測到着間隔時間と平均
到着間隔との偏差の増加関数であるところのだんご率と
云う考え方を導入し、このだんご率を仮割当した各エレ
ベータ毎に求め各エレベータ毎の総合評価式に係数倍し
て加算し、この総合評価式により求められた値である評
価値が最小となるかごを最適かごとして選定し、ホール
呼びに割当てる。
ところでエレベータのだんご率とは各号機間の時間的距
離のばらつきを示す指標であるべきであり、従って、統
計的手法が適用できるので各号機間の時間的距離の2乗
の和の平方根で与えられる数値がだんご率として好まし
い。
また、この時間的距離が等間隔にばらついている場合に
はだんご率は零であるべきであり、時間的距離が零すな
わち、だんご運転している場合はだんご率は1(100
%)であるべきである。また、単位は無次元である。
ここで現時刻に於ける平均−同時間の予測値は例えば により求める。ここでNは群中台数(群中のエレベータ
台数)である。
またRTTは過去5分間の平均値として求めたり、学習
等による前日迄の同時間帯の平均により、求めてもよい
従って主階床への理想的な平均到着間隔はRTT/Nと
なる。ここに各かごの主階床への予測到着間隔と平均到
着間隔との偏差の増加関数であるところのだんご率りを
次式で定義する。
但し、AVxは各かごの主階床到着間隔時間であり、次
式により求める。
X番目に主階床へ到着するかごXの主階床予測到着時刻
Tlxは TIx=(現時刻) ↓(主階床への予測到着時間Tx )・・・(5)ここ
で、T×は(21式により求める。これによりAVxは AVx =T Ix −T lx −s       
・16)各かごの主階床到看の様子と各かごの主階床到
着間隔の時間的な関係の一例を第3図(a)に示す。
上式の主階床到着間隔 たホール呼びに仮割当するときの予測値として−Tx(
X)と表わすと、発生したホール呼びにXかごを仮割当
てした時の主階床予測到着時刻は11x  (X)−現
時刻+Tx  (X )    −A7)で表わされ、
主階床到着間隔時間AVx  (X)はAVx  (X
)−T lx  (X)−T lx −s  (X)・
・・(8) となる。従って、Xかごを発生したホール呼びに仮割当
した時のだんご率もD(X)は で表わされる。Nは群中台数を示す。
上述のD(X)はXかごを割当てた場合の総合評価値に
加算する。
E (X)=Eo  (X)+に−D (X)  ・・
・(10)但し、Kは定数(K>O)、Eo  (X)
はXかごにおける従来の群管理制御で利用されている評
価式に基づく評価値である。
上式のE (X)を各かご毎に計算する。即ち、X−A
、B、Cと台数分度化させ発生したホール呼びをAかご
に仮割当した評価(ilIE (A)、 E(B)、E
 (C)を求める。この評価値E (X)が最小なかご
を、発生したホール呼びに割当てる。
また、上式のKを大にとればだんご運転防止の作用が強
く動り。従って、これによりだんご運転防止効果が得ら
れることになる。
第3図(C)はだんご率の値が示す意味の傾向を示すタ
イムチャートである。この図に従いだんご率の意味を考
えてみると、各機の一周時間が120秒であるとしてC
ASEIでは各機が30秒間隔で主階床へ到@(予定)
するかたちとなっており、理想的な到着間隔RT T 
/ N = 30 Csec ]となっている。ここで
ばかご到着は30秒間隔となっており、順次NαD、N
QA、NαB、NαC,No、Dと30秒間隔で続き、
主階床への到着が等間隔となっている。このときだんご
率D1=O[%]となる。
また、CASE2は完全なだんご運転となった例である
。ここではA1〜D @ 殿4基ともわずかな時間差で
主階床に到着しており、−置時間が120秒であるため
に主階床にはかごが120秒毎に主階床へ到着するだん
ご運転となっている。
このとき、だんご率D2=100[%]となる。
CΔSE3ではD号機のかごが到着後、60秒でA@機
が、その後75秒で8分間、そして、更にB号機到着後
90秒でC号機が、更にその後120秒が経過するとD
号機が主階床に到着する様子を示している。このときだ
んご率D3−35 [%]となる。
CASE4はCASE3より片寄りが少ない例であり、
だんご率D+=18r%]の例である。
CASE5は、D、A@槻とB、C@撮の2群に分かれ
た場合で、だんご率Ds=42[%]となる。以上より
本発明のだんご率は各号機間のR量的距離のばらつきを
示す指標として好ましい傾向を示している。
また、時間的距離が等間隔にある場合にはかんご率は零
となり、時間的距離が零、すなわち、だんご運転してい
る場合はだんご率は1 (100%)となっている。モ
して0式より単位は無次元であるのでだんご運転防止だ
めの尺度として好しい傾向を示している。
以上説明した様にホール呼び発生時、ホール呼びを各機
に割当てた時のだんご率の予測値を計算し、その増加関
数を総合評価式に加えることにより、だんご運転を積極
的に防止する割当制部を行なうことができる。
尚、本発明は上記し、且つ図面に示す実施例に限定する
ことなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して
実施し得るものであり、例えばだんご率は各載量のばら
つきを与える式であるならば実施例によるものでなくて
も良く、まただんご率の1次式である必要もない。また
、本実施例では主階床到着時間でだんご運転を検出した
が他の主要な階床でのかご到着間隔により検出する方式
尚、第4図は1階から10階までのフロアを有する建物
にA−D@機の4基のエレベータがある場合において、
各階のかご呼び割当呼び(割当呼びに応答した時生ずる
かご呼び)登録されているホール呼びなどが図の様に分
布しているものとし、その時に9階で下降のホール呼び
が生じた状態を示している。本発明はこの様な時の割当
制御に関している。
そして、このような場合には3階から6階に4基のエレ
ベータが集中してだんご運転になる危険性があり、他階
床の待ち旧聞増大、輸送効率低下などと云ったサービス
上の問題が生じる心配があるが、これを各機の特定階床
への予測到着時刻が現在の時間帯での平均運転間隔に応
じた均等な時間間隔で分散するようにホール呼びに対す
るかごの割当制御を行なうようにしたものである。
すなわち、ホール呼び発生時に通常の評価式に基づく評
価値を求め、また、前記呼びを各号機に仮割当して、そ
の時の各号機の特定階床への予測到着時間間隔と平均運
転間隔との偏差の増加関数であるだんご率の評価式に基
づく評価値を求め両者を加したその結果である評価値が
最小となる号機を優先して上記ホール呼びを割当てるよ
うにするものである。従って、各号機の特定階到着が平
均化され、均等に近い時間間隔で到着するようになる。
従ってだんご運転が解消されるので以後発生したホール
呼びにも比較的短時間で応答できるかごを選択すること
が出来るようになり、待ちvf間の短縮に役立つ。
またホール呼びが発生した時、ホールランタンが即時に
点灯するような予報付群篇理エレベータに於てはかごの
到着が競い合うかたらとなることが少なくなるので、予
報適中率が向上し、乗客の心理的いらいらが減少する。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、群管理制御におい
てホール呼びが多発してもだんご運転を防止することが
でき、乗客のフロアでの待ち時間が短縮でき、且つこれ
により輸送力向上を図ることができると共にだんご運転
とならないことにより予報灯を点灯した号機より先に他
の丹前がその予報灯点灯フロアに到着すると云ったこと
もなくなり、従って予報精度も向上するなど、サービス
の飛躍的な向上を図ることのできるエレベータの群管理
制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステム構成図、第2図は本発明によ
る群管理制御のフローチャート、第3図(a )は1周
時間及び主階床到着間隔の説明図、第3図(b)は主階
床出発後の経過時間を格納するレジスタを示す図、第3
図(C)は本発明のだんご率の傾向を示す説明図、第4
図は本発明の詳細な説明するための図である。 2・・・乗場呼び登録回路、5A〜5D・・・エレベー
タ単体制御装置、1U〜9U、2D〜10D・・・乗場
呼び登録リレー、11A〜11D・・・かご呼び登録回
路、12A〜12D・・・かご状態バッファ、13A〜
13D・・・準かご呼び廿録回路、14A〜14D・・
・セレクタ、15A〜15D・・・かご呼び登録ボタン
スイッチ、16A〜16D・・・ドア開閉時に閉じるリ
レー接点、17A〜17D・・・無方向時に閉じるリレ
ー接点、18A〜18D・・・走行時に閉じるリレー接
点、19A〜19D・・・・・・昇方向時閉じるリレー
接点、20A〜20D・・・降方向時閉じるリレー接点
、21A〜21D・・・群管理制御可能時閉じるリレー
接点、22・・・かご状態情報テーブルrccTJ 、
23・・・かご呼び状態情報テーブルrKcTj 、2
4・・・ホール呼び状態情報テーブルrHcTJ 、2
6・・・演算装置、30・・・群管理装置。 第1 図 第2 図(a) 第2図(b) : RTTO 第3図(a) 第3図(b) 8F       @          QF 6F ロ10 (S)          ”    
マ・ 力\ごpヶ ”第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の階床に対し複数台のエレベータを就役させ、発生
    した乗場呼びに対して各々のエレベータにおけるその乗
    場呼びの応答に要する待ち時間等に関連した所定の評価
    演算を行ない、これにより得た評価値を比較して上記乗
    場呼びに応答させるに最適なエレベータを決定し、乗場
    呼びの発生した乗場に割付けるようにしたエレベータの
    群管理制御において、最適なエレベータを決定する際、
    発生した乗場呼びを各エレベータに仮割当てし、この仮
    割当て時の各エレベータの特定階での予測到着時間間隔
    と平均運転間隔との偏差を示す指標を各エレベータ毎に
    求め、対応するエレベータにおける上記評価値に加え総
    合評価値とすると共にこの総合評価値が良好な値を示す
    エレベータを優先して前記発生した乗場呼びに割付ける
    ことを特徴とするエレベータの群管理制御方法。
JP60259440A 1985-11-19 1985-11-19 エレベ−タの群管理制御方法 Expired - Lifetime JPH0774070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259440A JPH0774070B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 エレベ−タの群管理制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259440A JPH0774070B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 エレベ−タの群管理制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62121186A true JPS62121186A (ja) 1987-06-02
JPH0774070B2 JPH0774070B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=17334116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60259440A Expired - Lifetime JPH0774070B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 エレベ−タの群管理制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774070B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449183A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JP2007062927A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム及びその制御方法
JP2007084184A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム
JP2007091377A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム及びその制御方法
JP2007091375A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム及びその制御方法
JP2007521213A (ja) * 2003-06-24 2007-08-02 三菱電機株式会社 建物内のエレベーターシステムの複数のかごをスケジューリングするための方法及びエレベータースケジューラ
CN102139824A (zh) * 2010-01-15 2011-08-03 东芝电梯株式会社 电梯群管理装置
JP6430587B1 (ja) * 2017-06-02 2018-11-28 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939669A (ja) * 1982-08-25 1984-03-05 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の交通情報収集装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939669A (ja) * 1982-08-25 1984-03-05 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の交通情報収集装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449183A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JP2573726B2 (ja) * 1990-06-19 1997-01-22 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
JP4777241B2 (ja) * 2003-06-24 2011-09-21 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 建物内のエレベーターシステムの複数のかごをスケジューリングするための方法及びエレベータースケジューラ
JP2007521213A (ja) * 2003-06-24 2007-08-02 三菱電機株式会社 建物内のエレベーターシステムの複数のかごをスケジューリングするための方法及びエレベータースケジューラ
JP4567553B2 (ja) * 2005-08-31 2010-10-20 株式会社日立製作所 エレベータの群管理システム及びその制御方法
JP2007062927A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム及びその制御方法
JP2007084184A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム
JP2007091377A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム及びその制御方法
JP2007091375A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Ltd エレベータの群管理システム及びその制御方法
CN102139824A (zh) * 2010-01-15 2011-08-03 东芝电梯株式会社 电梯群管理装置
JP6430587B1 (ja) * 2017-06-02 2018-11-28 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
CN108975107A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 东芝电梯株式会社 电梯***
JP2018203447A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
CN108975107B (zh) * 2017-06-02 2020-06-30 东芝电梯株式会社 电梯***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774070B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100979419B1 (ko) 탑승자 안내 시스템 및 디스플레이 장치
KR920011080B1 (ko) 엘리베이터의 군(群)관리장치
KR920001299B1 (ko) 엘리베이터의 군관리장치
JPS63218484A (ja) エレベータカーコールの最適割当て装置
US20110056772A1 (en) Method of dispatching an elevator car
JPH02265876A (ja) エレベータの群管理装置
WO2019087250A1 (ja) 渋滞回避運転システム及び方法
JPS62121186A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH0613390B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP7169448B2 (ja) エレベーター群管理システム
JPS59167463A (ja) エレベ−タの群管理装置
EP0688734B1 (en) Elevator dispatching employing hall call assignments based on fuzzy response time logic
KR20070088519A (ko) 엘리베이터 그룹 관리 제어 장치
JPH0532303B2 (ja)
JPS6334111B2 (ja)
JPS6124295B2 (ja)
JPH064475B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
JP4569197B2 (ja) エレベータの群管理装置
US7475757B2 (en) Elevator dispatching with balanced passenger perception of waiting
JPS59177279A (ja) エレベ−タの乗場表示装置
JPS59177271A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6233190B2 (ja)
JP2685878B2 (ja) 群管理制御エレベータ装置
JPS6245151B2 (ja)
JPS598619B2 (ja) エレベ−タの運転装置