JPS62119903A - 希土類永久磁石の製造方法 - Google Patents

希土類永久磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS62119903A
JPS62119903A JP60259276A JP25927685A JPS62119903A JP S62119903 A JPS62119903 A JP S62119903A JP 60259276 A JP60259276 A JP 60259276A JP 25927685 A JP25927685 A JP 25927685A JP S62119903 A JPS62119903 A JP S62119903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
under
permanent magnet
earth permanent
coercive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60259276A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tawara
俵 好夫
Takeshi Ohashi
健 大橋
Toshiichi Yokoyama
横山 敏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP60259276A priority Critical patent/JPS62119903A/ja
Publication of JPS62119903A publication Critical patent/JPS62119903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、各種の産業用や家庭用の電気機器に巾広く利
用される、希土類永久磁石の製造法に係わる。
(従来の技術とその問題点) 希土類、鉄、ホウ素の立方品化合物を主成分とする永久
磁石はその磁気特性の高さのため大きな注目を集めてい
る、(Jounal of AppHied  Ph2
sics552083 、1984) 、 Lかも希土
類元素(7)NdやPr遷移金属のFeが主原料のため
Sm−Co系磁石に比べ資源上の制約が少なく、また価
格を大巾低下できる可能性があるためユーザーの関心も
高い。
しかし、Sm−Co系磁石に比べて磁気特性の温度によ
る影響が大きく温度範囲が最高50〜70℃と限られて
しまい、とくに100℃以上で使用されることの多いモ
ーターには利用出来ず、応用分野が限定されてしまうと
いう欠点がある。
この磁気特性の温度による変化には、2つの要因がある
。その一つは残留磁化Brの温度変化であり、これは化
合物のキュリ一点(Te)によって決る。Nd磁石の場
合のTc:310℃で可逆温度係数は−0,12%/℃
である。可逆温度係数はキュリ一点を上げることによ2
て改善することができ1例えばNd−Fe−B系磁石で
はFeをCOにこ換することによって改善できる。すな
わち、Fec7)20%をCOに首換すると、Tcは4
60℃で可逆温度係数は−0,07$ 7℃まで改善で
きる。
他の一つは保磁力iHcの温度変化であり、実用上の温
度範囲を制限しているのはiHcの減少である。iHc
の温度変化を改善する一般的方法は常温でのiHcを大
きくすることで、それにより温度上昇が起きてiHcが
低下してもその温度で充分なiHcが確保できるように
することである。
しかし、現在常用されている磁石の保磁力は約10KO
eに過ぎず、これが前述の適用温度範囲を制約する原因
となっている。このため常温で高いiHcが得られる磁
石を作り出すことが重要な課題となっている。
R−Fe−B系の永久磁石の製造に際して、焼結物を冷
却した後焼結温度以下350℃までの温度で熱処理する
と保磁力の向上に効果的であることは知られているが(
特開昭59−217304号及び同217305号)熱
延理後の冷却効果については格別重要視されていない、
また、焼結後の熱処理を2段階で行なうと効果的である
という報告もあるが、(1985年口本金属学会講演概
要:徳永他)冷却については水焼入れを行なうことが示
されているだけである。このような水もしくは油中での
冷却は非常に大きな冷却温度が得られる反面、熱応力に
より焼結体にクラックが発生し、破損することがあって
実用的ではない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、焼結後の熱処理を300〜400℃で行なっ
た場合には却って保磁力が低下するという現象に着目し
、これが磁気的にソフトな相の析出、結晶粒界相の変化
によるものと考えられることから、この温度領域を出来
る丈速く通過させて冷却すれば、かかる現象をもたらす
ことなく保磁力が増大できるであろうという推測のもと
に研究を重ねて到達したものである。
本発明の目的は永久磁石の適用温度範囲省向上のために
常温で高い保磁力を示す永久磁石の製造法を提供しよう
とするもので1重量百分比で25〜40%のR(但し、
RはYおよび希土類元素の内の少くとも一種)と、0.
7〜2.5%のBと、0゜1%以下(7)Cと、残部M
(但し、MはFe、Co、A文、Nd、Siの内のFe
を含む少くとも一種)より成る金属粉末を成形、焼結し
た後40’0−i、ooo℃で30分〜15時間熱処理
し、加圧ガスで200℃/分以上の速度で急冷す葛こと
により上記目的を達成し得ることを見出したものである
(発明の構成) 以下1本発明の詳細な説明する。
本発明に用いられる希土類永久磁石は、前述の通り重量
百分比で25〜40%のR(但し、RはYおよび希土類
元素の内の少くとも一種)と0.7%〜2.5%のBと
、0.1%以下のCと、残部M(但し、MはFe、Co
、An、Nd、stの内のFeを含む少くとも一種)よ
り成るものであってRが25%以下およびBがO−7%
以下のときはいずれも充分な保磁力が得られない、また
Rが40%以上およびBが265%以上のとき飽和磁化
の減lb病じ直1 /唐五し1イハウm征1ヂh1mフ
身1ニー 気粉が発火し易くなり取扱いが困難となるた
め、Rは25〜40%、Bは0.7〜2.5%にするこ
とが必要となる。Cは多い程微粉の吸湿劣化が著しく、
また酸化抑制能が低下して微粉の酸化が進み保磁力が低
下するため、0.1%以下であることが必要である。か
かる組成を持つ磁石材料は、常法に従って高周波炉等で
溶解し、鋳造してインゴットを作成し、適宜の破砕手段
で粗砕し、更にジェットミル等で微粉砕することによっ
て、本発明の出発物質である前記金属粉末をうることが
できる。
この金属粉末は磁場中、成形後常法により焼結した後4
00〜t 、ooo℃好ましくは400〜700℃で熱
処理を行なう、この熱処理は700〜1,000℃で1
回目の熱処理を行ったvk400〜700℃で2回目の
熱処理を行なうというように多段的に行なっても良い、
この多段的な熱処理は連続して行なっても良いし、また
一旦放冷した後加熱するという段階的な方法で行っても
良+ x  &k J*+ +IlI IIb I!!
l I↓す(%Δ l E: nbllll −ya 
4L −−r  wれより少なくても多くても保磁力が
低下する。
熱処理後の焼結体は急冷することが必要である0通常の
ガス冷却ではせいぜい100〜b却速度は速いが前述の
様にクラックを発生させるので好ましくない、保磁力向
上のためには冷却速度は速い程良く、本発明は加圧ガス
を用いることにより200℃/分以上の速度をうること
ができた。加圧ガスは不活性ガスを1Kg/crn’以
上に加圧して行なうのが好ましい。
次に、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではなく、下記実施例以外
の態様でも実施し得るものである。
実施例1 重量百分比(以下同じ) テN d : 32.8%、
Fe: ee、o%、B : 1.2%となるように秤
量し、高周波炉で溶解し、水冷鋳型に傾注してインゴッ
トを作った。これをディスクミルで粗砕し、更にジェッ
トミルで微粉砕して平均粒径31Lmの微粉にした。こ
れを15KOeの磁場中で配向させた後、1t/Crr
I″の圧力で成形した後、アルゴンガス中で1050℃
、1時間の焼結を行った。この焼結体の炭素含有量を分
析したところ0.05%であった0次に、この焼結体を
900℃で1時間熱処理した後5℃/分で冷却し、引続
き600℃で2時間熱処理をし、その後3気圧のアルゴ
ンガスで加圧冷却を行った。これは1分後に取出せたの
で500℃/分以上の冷却速度であった。比較のため、
同一組成、同一条件で作った焼結体を前記の同じ条件で
熱処理し、それぞれ5℃/分及びlOO℃/分で冷却し
たものを作成し、それぞれについて磁気特性を調べたと
ころ表1の結果が得られた。
表1 実施例2 Nd、Fe、Co、B及びA!;Lの各メタルを、N 
d : 34.4%、F e : 50.0%、Co:
14.1%、B : 1.1%、A l : 0.4%
となるように秤量し、実施例1と同様にして成形体を作
成した。これを1030℃で1時間真空中で焼結を行な
い、その後950℃まで2℃/分で冷却し、その温度に
2時間保持した後急冷した。これを再び630℃まで昇
温し、L時間保持後1”07分で冷却し、500℃で1
時間保持し、最後に6気圧のアルゴンガスで加圧冷却し
た。比較のため、最後の冷却を水焼入れで行なった外は
、すべて前例と同じ条件で試料を作成し、それぞれにつ
いて磁気特性を測定した結果を表2に示す。
水焼入試料では多数のクラックが発生し実用に供し得ず
、かつ角形比が低下し、最大エネルギーa(BH)濡a
Xも大きく下がる点から加圧ガス冷却法がすぐれている
表   II 実施例3 Nd、Pr、Tb、Fe、及びBの各メタルを、N d
 : 22.1%、P r : 8.5%、Tb1.7
%、F e : 8B、4%、B : 1.3%になる
ように秤量し、実施例1と同じ条件で焼結、熱゛処理及
び冷却をした試料を作成した。比較のため冷却方法を2
℃/分以下の炉冷に拠った外はすべて同一条件で作成表
に示す結果が得られた。
表III (発明の効果) 以下の如く、この発明の方法によれば磁気特性のすぐi
た希土類永久磁石が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)重量百分比で25〜40%のR(但しRはYおよび
    希土類元素の内の少なくとも一種)と0.7〜2.5%
    のBと0.1%以下のCと、残部M(但しMはFe、C
    o、Al、Nb、Siの内のFeを含む少なくとも一種
    )より成る合金粉末を成形、焼結した後、400〜1,
    000℃で、30分〜15時間熱処理し、加圧ガスで2
    00℃/分以上の速度で急冷することを特徴とする希土
    類永久磁石の製造方法。
JP60259276A 1985-11-19 1985-11-19 希土類永久磁石の製造方法 Pending JPS62119903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259276A JPS62119903A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 希土類永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259276A JPS62119903A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 希土類永久磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62119903A true JPS62119903A (ja) 1987-06-01

Family

ID=17331843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60259276A Pending JPS62119903A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 希土類永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307214A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Tokin Corp 耐酸化性永久磁石の製造方法
US4966633A (en) * 1989-06-26 1990-10-30 General Motors Corporation Coercivity in hot worked iron-neodymium boron type permanent magnets
US5282904A (en) * 1990-04-10 1994-02-01 Crucible Materials Corporation Permanent magnet having improved corrosion resistance and method for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307214A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Tokin Corp 耐酸化性永久磁石の製造方法
JPH0433848B2 (ja) * 1987-06-05 1992-06-04 Tokin Corp
US4966633A (en) * 1989-06-26 1990-10-30 General Motors Corporation Coercivity in hot worked iron-neodymium boron type permanent magnets
US5282904A (en) * 1990-04-10 1994-02-01 Crucible Materials Corporation Permanent magnet having improved corrosion resistance and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022543491A (ja) R-t-b系永久磁石材料、製造方法、並びに応用
TWI751788B (zh) 釹鐵硼磁體材料、原料組合物及製備方法和應用
CN111081443A (zh) 一种r-t-b系永磁材料及其制备方法和应用
US4082582A (en) As - cast permanent magnet sm-co-cu material, with iron, produced by annealing and rapid quenching
JPS6393841A (ja) 希土類永久磁石合金用組成物
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
CN111048273B (zh) 一种r-t-b系永磁材料、原料组合物、制备方法、应用
JPS62119903A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS62122106A (ja) 焼結永久磁石
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JPS6077961A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS63285909A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPH04240703A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS63114106A (ja) 永久磁石及びその製造方法
KR20240030327A (ko) ThMn12형 자성체 분말의 제조방법
JPS5874005A (ja) 永久磁石
JPS62124255A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS6245686B2 (ja)
JPS58147537A (ja) 永久磁石合金およびその製造方法
JPH0328504B2 (ja)
JPS60184626A (ja) 永久磁石合金の製造方法
JPS62291902A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH04216601A (ja) 永久磁石材料およびその製造方法ならびにボンディッド磁石
JPH04218903A (ja) 異方性希土類磁石又は異方性希土類磁石粉末の製造方法
JPS62188747A (ja) 含弗素合金系永久磁石材料