JPS6211872A - Electrophotographic copying machine - Google Patents

Electrophotographic copying machine

Info

Publication number
JPS6211872A
JPS6211872A JP60153103A JP15310385A JPS6211872A JP S6211872 A JPS6211872 A JP S6211872A JP 60153103 A JP60153103 A JP 60153103A JP 15310385 A JP15310385 A JP 15310385A JP S6211872 A JPS6211872 A JP S6211872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copy
mode
binding margin
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60153103A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masazumi Ito
正澄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60153103A priority Critical patent/JPS6211872A/en
Priority to US06/881,232 priority patent/US4740810A/en
Priority to DE19863622403 priority patent/DE3622403A1/en
Publication of JPS6211872A publication Critical patent/JPS6211872A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent a miscopy by releasing a binding margin copy mode and returning it to a prescribed magnification, if a paper feed port selecting means selects a paper feed port into which a cassette is not inserted, when a binding margin reduction copy mode has been set. CONSTITUTION:A start button 50 of an operating panel is pushed, and a binding margin copy mode is selected by a key 82. When a manual feed door is closed, a rotation of a regular mode a binding margin making mode a binding margin + an automatic reduction mode a regular mode is executed. When the manual feed door is opened, a rotation of a regular mode a binding margin making mode a regular mode is executed. Also, when a paper feed port has been selected by depressing a key 66 of a paper feed port selecting means, when a paper empty is displayed 111, the binding margin copy mode is released automatically, and returned to the regular mode. In this way, a miscopy can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−1−の利用分9+F) 本発明は、綴じ代作酸と縮小とを同時に行なうコピーモ
ードを備えた電子写真複写機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industry-1- Utilization 9+F) The present invention relates to an electrophotographic copying machine equipped with a copy mode that simultaneously performs stitching and reduction.

(従来の技術) 電子写真複写機に゛おいては、綴じ化コピーモートを有
するものがある。原稿の内容が原稿の端まである場合に
は、そのまま複写すると、複写紙を綴じるときに、原稿
の内容のある部分を綴じねばならないことになる。綴じ
代コピーモードでは(第9図参照)、設定した綴じ代量
だけ複写の位置を移動して複写する。これにより、複写
紙の端にところで、単純に綴じ残量だ(月ρ動ケろ場合
は、画像欠損が綴じ代と反対の側に生1−2ろことがあ
る。
(Prior Art) Some electrophotographic copying machines have a binding copy mode. If the content of the original document extends to the edge of the original document, if the original is copied as is, a certain portion of the original content must be bound when binding the copy sheets. In the binding margin copy mode (see FIG. 9), the copying position is moved by the set binding margin amount and the copy is made. As a result, at the edge of the copy paper, there is simply a remaining amount of binding (in the case of monthly ρ movement, the image loss may occur on the side opposite to the binding margin).

この画像欠損をなく4−ため、綴じ化コピーモートと縮
小コピーモートとを♀IIみ合わ仕た綴じ代li%縮小
コピーモードを設(jた電了写貞複′り機が考えられる
。このモードにおいては、設定1.た綴じイい11に対
応して画像欠損を生しないような縮小i4(CI!11
も、しどのコピー倍率×(複写紙の長さ−綴じ残量)/
複写紙の長さ)を自動的に計算12、複写の際には、綴
じ代を設(Jろとどちに縮小コピーを行なう。
In order to eliminate this image loss, a binding margin li% reduction copy mode is set up that combines a binding copy mode and a reduction copy mode. In the mode, the reduction i4 (CI!11) that does not cause image loss corresponds to the setting 1.
Copy magnification x (length of copy paper - remaining amount of binding) /
The length of the copy paper is automatically calculated 12, and when copying, a binding margin is set (reduced copies are made in both directions).

(発明の解決′4〜へき問題点) 綴じ代縮小コピーモー1・においては、縮小率は、ペー
パーの長さと綴じ残量とから計算される。
(Solution of the Invention '4 - Problems) In the binding margin reduction copy mode 1., the reduction rate is calculated from the length of the paper and the amount remaining for binding.

ここに、綴じ枚重は、綴じ代縮小コピーモート設定の際
に設定されろ。ペーパーの長ざは、給紙[」にセットし
た給紙カセットに対ずろセンサー(ペーパーサイズ検出
スイソヂなど)により検出されろ。
Here, the binding sheet weight should be set when setting the binding margin reduction copy mode. The length of the paper is detected by an alignment sensor (paper size detection sensor, etc.) relative to the paper cassette set in the paper feeder.

しか12、複写のモードの指定の際に、給紙カセットが
セットされていlfい給紙「1を操作パネルのぺ一パー
セレク)・キーで選択した場合や、電でに選択されてい
る給紙カセットを給紙1’−1から引Δ1νいた場合な
どにおいては、ペーパーの長さか無位味になり、縮小率
が計算できない1.L、)Iコが、って、綴じ代縮小コ
ピーモートでの複’;か不可能になる3、このような場
合、ミスコピーか生しることがある。ノことえば給紙カ
セットを引き抜いた場合は、すでに意味のなくなった縮
小率(引抜の111に計算した縮小率)を残り、ておく
と、次のコピーの際に気付かすにそのま上の状態で複写
動作を行なうと、ミスコピーとなる。また、給紙カセ・
ノドのセットされていない給紙[1を選択1刀こ場合は
、プリントボタンを押しても:Jピー動作が行なわれな
い3゜本発明の目的(」、綴1−1代縮小=1ピーモー
ドを備えた電子写貞複7i:機にわいて、ペーパーの長
さかわからない場合にミスコピーの生1、ない市−f 
7;貞複写機を提供ずろことである。
However, 12. When specifying the copy mode, if the paper cassette is not set and the paper source is selected using the ``1'' button on the operation panel, or if the paper source is selected by telephone. In cases such as when the cassette is pulled out from paper feed 1'-1 by Δ1ν, the length of the paper becomes infinite, and the reduction ratio cannot be calculated. 3. In such a case, a copy error may occur. In other words, if you pull out the paper cassette, the reduction ratio that has already become meaningless (in 111 of the pull-out If you leave the calculated reduction ratio (reduction ratio) as it is, if you do the copying operation in the same state when you make the next copy, it will result in a copy error.
When feeding paper with no gutter set [1 is selected], even if you press the print button, the J-P operation will not be performed. Electronic copying with 7i: If you do not know the length of the paper, make a mistake in copying 1, no city-f
7. We should provide a copying machine.

(問題点を解決オろための手段) 本発明に係る電子写真複写機tJ、、m写紙を収納する
カセットを挿入できる給紙11を備え、かつ、カセット
の着脱を検出オろ着脱センサーを設(jた複数の給紙手
段と、複写に用いろ給紙口を指定オろ給紙に1選択手段
と、綴じ代縮小コピーモーI・を指定するモート指定手
段と、綴じ化量を設定ずろ綴じ代置設定手段と、モート
指定手段により綴じ化コピーモードか設定された場合に
、綴じ代置設定手段により設定された綴じ残量と、給紙
手段から給紙されろ複写紙のサイズとから1ifij像
欠損を生しないコピー倍率を自動的に計算し、設定さイ
また綴じ代用の幅の綴じ代を作成し、このコピー倍率で
複写を行なう綴じ代縮小コピー手段と、モート指定手段
により綴じ代コピーモー1・が指定さイまた場合に、給
紙口選択手段がカセットの挿入されていない給紙口を指
定した場合、または、給II[−]選択手段により指定
された給紙1−1からカセットが引き抜かれた場合に、
綴じ代縮小コピーモートを解除させ、かっ、所定の値を
コピー倍率としてセットさせろ綴じ代縮小コピー制御手
段を設けたことを特徴とする。
(Means for Solving the Problems) The electrophotographic copying machine according to the present invention is equipped with a paper feeder 11 into which a cassette for storing paper sheets can be inserted, and is equipped with an attachment/detachment sensor for detecting attachment/detachment of the cassette. Setting (j) multiple paper feeding means, a selection means for specifying the paper feed port used for copying, a mode selection means for specifying the binding margin reduction copy mode I, and a method for setting the amount of binding. When the binding copy mode is set by the binding substitution setting means and the mote specifying means, the amount of remaining binding set by the binding substitution setting means and the size of the copy paper to be fed from the paper feeding means are determined. A binding margin reduction copying means that automatically calculates a copy magnification that does not cause image loss, creates a binding margin with a set width and a binding substitute width, and copies at this copy magnification, and a mote specification means to set the binding margin. If copy mode 1 is specified and the paper source selection means specifies a paper source in which no cassette is inserted, or from paper source 1-1 specified by the paper feed II [-] selection means. If the cassette is pulled out,
The present invention is characterized in that a binding margin reduction copy control means is provided for canceling the binding margin reduction copy mode and setting a predetermined value as a copy magnification.

−4−ど (作 用) 複写紙のサイズかわからない場合に、綴1:代縮小モー
ドを解除さ仕、コピー倍率を自動的に所定の倍率(たど
えば、綴じ代縮小コピーモートを設定オろ前の倍率、等
倍など)にする。
-4- (Function) If you do not know the size of the copy paper, cancel the binding 1: margin reduction mode and automatically change the copy magnification to the specified magnification (for example, set binding margin reduction copy mode). (previous magnification, same magnification, etc.).

(実施例) 以■、添付の図面を参照1.て本発明の実施例を詳細に
説明する。
(Example) Hereinafter, please refer to the attached drawings 1. Examples of the present invention will now be described in detail.

実施例は、以十の順序で説明−4′ろ。The embodiments will be described in the following order.

a 複写機の構成 1)操作パネル C1複写機の内部構成 d、特殊複写モード(綴じ代=1ピーモート、アナモコ
ピーモードお3Lびシック:1ピーモード)e 複写機
本体の動作 e−1メインルーヂン e−21手差しルーチン e−3カセット挿入処理 e−4,:Iピー動作 e−−” 5 、自動ペーパーセレクトe−6自動倍率
セレクト e−7キー処理 e=7−1.倍率アップキー e−7−2倍率ダウンキー e −7−3、割込キー e−7−4,綴じ化コピーモードセレクトキー e −775、アナモコピーモードセレクトキー e−7,−6,カセットセレクトキー e、−7−7、ブックコピーモードセレクトキー e−7−,8,自動露光キー e−7−9,綴じ代導入、綴じ代作成、綴じ代解除 e−771Q、アナモ導入とアナモ解除e77−11.
自動縮小倍率計算 e−81表示処理            。
a Copying machine configuration 1) Operation panel C1 Copying machine internal configuration d, special copy mode (binding margin = 1 pea mode, Anamo copy mode and 3L and thick: 1 pea mode) e Copying machine main unit operation e-1 Main routine e-21 Manual feed routine e-3 Cassette insertion process e-4,: I-P operation e--" 5. Automatic paper selection e-6 Automatic magnification selection e-7 Key processing e=7-1. Magnification up key e- 7-2 Magnification down key e -7-3, interrupt key e-7-4, binding copy mode select key e -775, Anamo copy mode select key e-7, -6, cassette select key e, -7 -7, Book copy mode select keys e-7-, 8, Automatic exposure key e-7-9, Binding margin introduction, Binding margin creation, Binding margin cancellation e-771Q, Anamo introduction and Anamo cancellation e77-11.
Automatic reduction magnification calculation e-81 display processing.

e−,8−1,ペーパ一種類表示 e78.−2.  ドア表示 4 e −8−3、カラートナー表示 e−8−4ブック警告表示 f、光学系の動作           □g、自動原
稿搬送装置(ADF)の動作なお、本発明か特に関連す
る実施例部分は、8〜4節とe−3節(第13図)およ
びe−’7”−11節(第32図)である。     
     ・以下余′白 (a)複写機の構成 第1図に本発明にかかる電子写真複写機の概略断面図を
示す。この電子写真複写機は、複写機本体l、この複写
機本体を載せる台2、オプションとして設置される自動
原稿搬送装置(ADF)300、および三段給紙ユニッ
ト1000からなる。
e-, 8-1, one type of paper display e78. -2. Door display 4 e-8-3, Color toner display e-8-4 Book warning display f, Operation of optical system □g, Operation of automatic document feeder (ADF) , 8-4, e-3 (Fig. 13), and e-'7''-11 (Fig. 32).
- Margin (a) Structure of Copying Machine FIG. 1 shows a schematic sectional view of an electrophotographic copying machine according to the present invention. This electrophotographic copying machine consists of a copying machine main body 1, a stand 2 on which the copying machine main body is placed, an automatic document feeder (ADF) 300 installed as an option, and a three-stage paper feeding unit 1000.

複写機本体1の複写の機構は、従来の電子写真複写機と
同様である。複写機本体lの中央部には、反時計回り方
向に回転駆動可能な感光体ドラム2が配設され、この感
光体ドラム2の周囲には、メインイレーザランプ3、サ
ブ帯電チャージャ4、サブイレーザランプ5、メイン帯
電チャージャ6、現像装置7、転写チャージャ8、転写
紙の分離チャージャ9、ブレード方式のクリーナ装置I
Oなどが順次配設される。感光体ドラム2は、表面に感
光体(たとえばセレン)を設けたドラムであり、−複写
ごとに、イレーザランプ3.5で光照射をうけ、帯電チ
ャージャ4,6の通過により帯電され、次いで、次に説
明する光学系からの画像露光をうける。モーターM1は
、感光体ドラム2等を駆動する。なお、現像装置7の上
方にカラートナー検出センサー411が取り付けられ名
The copying mechanism of the copying machine main body 1 is similar to that of a conventional electrophotographic copying machine. A photoreceptor drum 2 that can be rotated counterclockwise is disposed in the center of the copying machine main body l.A main eraser lamp 3, a sub charger 4, and a sub eraser are arranged around the photoreceptor drum 2. Lamp 5, main charger 6, developing device 7, transfer charger 8, transfer paper separation charger 9, blade type cleaner device I
O, etc. are arranged one after another. The photosensitive drum 2 is a drum provided with a photosensitive material (for example, selenium) on its surface, and upon each copying, it is irradiated with light by an eraser lamp 3.5, charged by passing through chargers 4 and 6, and then, The image is exposed to light from an optical system, which will be explained next. The motor M1 drives the photosensitive drum 2 and the like. Note that a color toner detection sensor 411 is installed above the developing device 7.

光学系は、原稿台ガラスt’ tの下方に原稿像を老香
できるように設置さtLする。光学系は、□光源12、
第1゛ミラー13、第2ミラー14、゛第3′ミラーi
5、投影レンズ16’、・第4ミラー17とから構成さ
れる。原稿顧は、線1′Bで示されるように各ミラー1
3,14.t6,17を経て、感光体ドラム2に達する
。定叔皺スイッチ5w50’0パは、光学系が走査に隙
し所定・の位装置にある□か否かを検出するために設け
る。投影レンズ16の゛上方に自動露光センサー19を
取り′付け、ミラー1’5からの反射光の強度を測定し
゛で原稿濃度を検出する。′倍率は、投影レンズ16を
モーターM4で光゛軸方向に移動して設定する゛。なお
、−モ゛−タ”−M3は、光学系を駆動する・。複写倍
゛率がnの場合、光源12と第1ミラー13とは、感光
体ドラム2′の周速度V(等倍、変倍にかか゛わ゛らず
一定)での回転に対応して、モーターM3により(v/
i+)の速度で左方に移動し、同時1こ、第21ラー1
4と第3ミラ−15とは、(v;/ 2 n)の速度で
左方に移動する。
The optical system is installed so that the original image can be viewed below the original platen glass t't. The optical system includes a light source 12,
1st mirror 13, 2nd mirror 14, 3rd mirror i
5, a projection lens 16', and a fourth mirror 17. The manuscript advisor places each mirror 1 as indicated by line 1'B.
3,14. After passing through t6 and t17, it reaches the photosensitive drum 2. The fixed angle switch 5w50'0 is provided to detect whether or not the optical system is at a predetermined position during scanning. An automatic exposure sensor 19 is attached above the projection lens 16, and the density of the original is detected by measuring the intensity of the reflected light from the mirror 15. 'The magnification is set by moving the projection lens 16 in the optical axis direction using the motor M4. Note that the -motor "-M3 drives the optical system. When the copying magnification is n, the light source 12 and the first mirror 13 , constant regardless of magnification change), the motor M3 rotates (v/
Move to the left at a speed of i +), simultaneously 1
4 and the third mirror 15 move to the left at a speed of (v;/2n).

画像は、この移動に伴って、第4ミラー17から感光体
ドラム2上にスリット状に露光されろ。
Along with this movement, the image is exposed from the fourth mirror 17 onto the photosensitive drum 2 in a slit shape.

複写機本体lの左側には、自動給紙カセット20か上絵
紙白に、三段給紙ユニット1000が下絵紙白に設置さ
れ、さらに、手差し給紙部21か上部に設置される。三
段給紙ユニッ)1000は、下絵紙白にセットする標準
装備としての第2自動給紙カセットの代わりにオプショ
ンとして設置されている。自動給紙カセット20または
手差し給紙部21内の複写紙は、選択的にそれぞれの給
紙ローラ22,23にて複写機本体l内へ供給され、各
搬送ローラ対24.25を通り、圧着状態にあるタイミ
ングローラ26まで搬送され、ここで一旦待機する。な
お、給紙ローラー30は、下絵紙白での給紙のために用
いられろ。
On the left side of the copying machine main body 1, an automatic paper feed cassette 20 is installed for the top paper, a three-stage paper feed unit 1000 is installed for the bottom paper, and a manual paper feed section 21 is installed at the top. The three-stage paper feed unit) 1000 is installed as an option in place of the second automatic paper feed cassette, which is standard equipment and which sets the white background paper. The copy paper in the automatic paper feed cassette 20 or the manual paper feed section 21 is selectively fed into the copying machine main body l by respective paper feed rollers 22 and 23, passes through each pair of transport rollers 24 and 25, and is crimped. It is conveyed to the timing roller 26, which is in the current state, and is temporarily on standby there. Note that the paper feed roller 30 is used to feed the white background paper.

転写時には、タイミングローラ26により給紙される複
写紙は、転写部において感光体ドラム2に密着し、転写
チャージャ8のコロナ放電によりトナー画像が転写され
、次に、分離チャージャ9のコロナ放電と転写紙自身の
腰の強さにて感光体ドラム2上から分離されろ。続いて
、複写紙は、図示しないエアサクション手段を備えた搬
送ヘルド27上に吸引されつつ、このベルト27の時計
回り方向の回転に従って右方へ搬送される。次に、定着
装置28を通過することによってトナー画像の溶融定着
が施される。そして、排出ローラ対29を通り、複写機
本体l外のトレイ3oあるいは図示しない丁合機等に排
出される。
During transfer, the copy paper fed by the timing roller 26 comes into close contact with the photoreceptor drum 2 in the transfer section, and the toner image is transferred by the corona discharge of the transfer charger 8, and then the toner image is transferred by the corona discharge of the separation charger 9 and the transfer. The paper is separated from the photosensitive drum 2 by its own stiffness. Subsequently, the copy paper is conveyed to the right as the belt 27 rotates clockwise while being sucked onto a conveyance heald 27 equipped with an air suction means (not shown). Next, the toner image is melted and fixed by passing through a fixing device 28. Then, it passes through a pair of discharge rollers 29 and is discharged to a tray 3o outside the copying machine main body l or to a collating machine (not shown) or the like.

ペーパーサイズ検出スイッチ401〜404.405〜
408は、上下の給紙口にそれぞれ並設したマイクロス
イッチであり、カセット内の複写紙のサイズと給紙方向
に対して縦、構いずれの方向に設置されているかを検知
する。複写可能なサイズ、即ち、各給紙部にセット可能
な複写紙のサイズは、例えば[A3]、[A4]、[A
5]、’[B11゜[B11であり、[A4]、[B5
’lについては縦、横が選択可能である。また、スイッ
チ401〜404.405〜408はカセットの着脱を
も合わせて検知し、これは給紙口での複写紙の有無を間
接Il− 的に検知することを意味する。そして、複写紙のサイズ
とセット方向は1.スイッチ401〜404.405〜
408のオン、オフの組合わせに応じた4ビツトのコー
ドにて検知され、制御回路(第4図参照)のCPUIの
RAM213に格納されろ。
Paper size detection switch 401~404.405~
Reference numeral 408 denotes microswitches arranged in parallel at the upper and lower paper feed ports, and detects the size of the copy paper in the cassette and whether it is installed vertically or structurally with respect to the paper feed direction. The sizes that can be copied, that is, the sizes of copy paper that can be set in each paper feed section are, for example, [A3], [A4], [A
5],'[B11゜[B11, [A4], [B5
For 'l, vertical or horizontal can be selected. Further, the switches 401 to 404 and 405 to 408 also detect the attachment and detachment of the cassette, which means that the presence or absence of copy paper at the paper feed port is indirectly detected. The copy paper size and setting direction are 1. Switches 401~404.405~
408 is detected using a 4-bit code corresponding to the on/off combination, and stored in the RAM 213 of the CPUI of the control circuit (see FIG. 4).

スイッチ401〜404によるコード表の一例を以下の
表に示す。 この表は、スイッチのオンを[0]、オフ
を[1]として表わしており、スイッチの全てがオフさ
れている場合にはカセット20か給紙部に装着されてい
ないこと、即ち、複写紙の無を検知することとなる。
An example of a code table for switches 401 to 404 is shown in the table below. This table indicates that the switch is on as [0] and that it is off as [1]. If all the switches are off, it means that the cassette 20 or the paper feed unit is not loaded, and copy paper is not being loaded. The absence of this will be detected.

複写機本体lに取り付けたセンサーのうち、手差し扉検
出スイッチ4.10は、手差し給紙部2Iを構成してい
る手差し扉21aが閉じているか否かを検出、する。手
差しl121aは、使用しないときは閉じておく。セン
サーSEI、SE2は、手差し給紙部21のペーパー検
出スイッチである。
Among the sensors attached to the copying machine body l, a manual feed door detection switch 4.10 detects whether or not the manual feed door 21a constituting the manual paper feed section 2I is closed. The manual feed l121a is kept closed when not in use. Sensors SEI and SE2 are paper detection switches of the manual paper feed section 21.

表示モード切換スイッチ412は、後に説明するSt、
S2.S3の表示121の2つの表示モードを切換える
ために用いる。前ドア検出スイッチ413は、複写機本
体1の前ドアの開閉を検知するスイッチである。自動露
光センター設定スイッチ414,415は、自動露光の
際の露光レベルのセンターを設定するために用いる。
The display mode changeover switch 412 has St, which will be explained later.
S2. It is used to switch between two display modes of the display 121 of S3. The front door detection switch 413 is a switch that detects whether the front door of the copying machine main body 1 is opened or closed. Automatic exposure center setting switches 414 and 415 are used to set the center of the exposure level during automatic exposure.

以下余白 三段給紙ユニット1000は、レールl040上で移動
可能に支持され、上中下の三段の給紙口には、それぞれ
、カセット1010.I・020゜1030をセットで
きるようになっている。ドツキング検出スイッ:j−1
002は、三段給紙ユニッ)1000が複写機本体lと
結合されているか否かを検出する。モーターM5は、三
段給紙ユニッ)1000の給紙系を駆動する。それぞれ
ひとまとめにして示すペーパーサイズ検出スイッ装置0
tt−1014,1021〜1024.1031〜10
34は、それぞれ、上、中、下の給紙口のペーパーサイ
ズを検出し、また、ペーパ一種類セットスイッチ101
5と1016;1025.と1026:  1035と
1036は、それぞれ、上、中、下の給紙口のペーパー
の種類をセットするスイッチである。゛給紙クラッチ1
017.1027.1037は、対応するいずれか一つ
のカセットが選択されたときに、選択されたカセットに
対応する搬送ローラ101B、1028.1038を駆
動系に連結して、指定されたサイズのペーパーを複写機
本体i側に供給する。
The three-stage paper feed unit 1000 with the following margins is movably supported on a rail 1040, and the three paper feed ports at the top, middle, and bottom are respectively provided with cassettes 1010. I・020°1030 can be set. Dotting detection switch: j-1
002 detects whether or not the three-stage paper feeding unit 1000 is connected to the copying machine main body l. The motor M5 drives the paper feeding system of the three-stage paper feeding unit) 1000. Paper size detection switch device 0 shown together
tt-1014, 1021-1024.1031-10
34 detects the paper size of the upper, middle, and lower paper feed ports, respectively, and also a one-type paper set switch 101
5 and 1016; 1025. and 1026: 1035 and 1036 are switches for setting the paper types for the upper, middle, and lower paper feed ports, respectively.゛Paper feed clutch 1
017.1027.1037 connects the transport rollers 101B and 1028.1038 corresponding to the selected cassette to the drive system when any one of the corresponding cassettes is selected, and transfers paper of the specified size. Supplied to the i side of the copying machine main body.

ADF300においては、センサー310は、原稿が給
紙されたか否かを検出し、センサー311は、原稿トレ
イ′304に原稿があるかどうかを検出する。
In the ADF 300, a sensor 310 detects whether or not a document has been fed, and a sensor 311 detects whether or not there is a document in the document tray '304.

モーター301は、ADFの原稿搬送ベルト305を回
転させ、モーター302は、原稿トレイ304から原稿
を給紙する。
A motor 301 rotates a document conveyance belt 305 of the ADF, and a motor 302 feeds a document from a document tray 304.

(b)操作パネル      ゛ 第2図(a) 、 (b)に、操作パネルを示す。操作
パネルには、以下の参照番号で示されるキーが設けられ
ている。
(b) Operation panel The operation panel is shown in Figures 2 (a) and (b). The operation panel is provided with keys indicated by the following reference numbers.

50:コピーを開始する為のプリントボタン。51〜6
0:コピー枚数等を置数する為のテンキー。
50: Print button to start copying. 51-6
0: Numeric keypad for setting the number of copies, etc.

61:割込コピーをする為の割込キー。62:マルチコ
ピーをストップする為のストップキーの役目と、置数を
クリアする為の兼用キー。63:自動露光の選択・解除
キー。64:マニュアル露光時の露光量ダウンキー。6
5:マニュア71/ 露光時の露光量アップキー。゛6
6:給紙ロセレクトキー。
61: Interrupt key for interrupt copying. 62: Functions as a stop key to stop multi-copying and a dual-purpose key to clear the set number. 63: Automatic exposure selection/cancellation key. 64: Exposure amount down key during manual exposure. 6
5: Manual 71/ Exposure amount up key during exposure.゛6
6: Paper feed selection key.

67〜70:等倍、固定縮小2段、固定拡大1段の各コ
ピー倍率セレクトキー。71:コピー倍率をステップ単
位でアップする倍率アップキー。72:コピー倍率をス
テップ単位でダウンする倍率ダウンキー。73: トー
タルコピー枚数表示を呼び出す為のトータルチェックキ
ー。74:コピーモードを初期状態にする為のオールリ
セットキー。
67 to 70: Copy magnification selection keys of 1-level, 2-level fixed reduction, and 1-level fixed enlargement. 71: Magnification up key that increases the copy magnification in steps. 72: Magnification down key to decrease the copy magnification in steps. 73: Total check key to call up the total number of copies display. 74: All reset key to initialize copy mode.

75:アナモコピーモードセルクトキー。76:計算モ
ードセレクトキー。77:ズーム倍率セレクトキー。7
8〜81:予め選択的に設定された計4つのズーム倍率
を選択するためのズーム倍率セレクトキー。82:綴じ
代コピーモードセレクトキー。83ニブツクコピーモー
下セレクトキー〇〇 蛍光表示管による表示部100は、第3図に明瞭に示す
ように、以下お参照番号で示す表示を行う。
75: Anamo copy mode select key. 76: Calculation mode select key. 77: Zoom magnification selection key. 7
8 to 81: Zoom magnification selection keys for selecting a total of four zoom magnifications selectively set in advance. 82: Binding margin copy mode select key. 83 NiBook Copy Mode Lower Select Key 〇〇 The display unit 100 using a fluorescent display tube performs the display indicated by the reference numerals below, as clearly shown in FIG.

101:コピー枚数等の表示用の3桁め表示セグメント
。102:表示101上の数値がアナモ比率パーセンテ
ージを示しでいる事を示す表示。!03:表示101上
の数値が綴じ代置をmm単位で示している事を示す表示
。lp4・サービスマンコール絵文字。105:ジャム
コール絵文字。106: ドア開放および3段給紙部セ
ット不良兼用絵文字。107:温調、レンズ移動等の際
のウェイト表示。108:割込コピー中表示。1.09
・ブックコピー警告。110:アナモ偏倍率(縦横倍率
の比)が設定範囲を越えて設定されたときに行なわれる
アナモコピー警告。111:ペーパーエンプティ表示。
101: 3rd digit display segment for displaying the number of copies, etc. 102: Display indicating that the numerical value on display 101 indicates the conger eel ratio percentage. ! 03: Display indicating that the numerical value on the display 101 indicates the binding substitution in mm units. lp4 service man call emoji. 105: Jam call emoji. 106: Pictogram used for door opening and 3-tier paper feed unit set failure. 107: Weight display during temperature control, lens movement, etc. 108: Interrupt copying in progress display. 1.09
・Book copy warning. 110: Anamo copy warning issued when the analog magnification (ratio of vertical and horizontal magnification) is set beyond the setting range. 111: Paper empty display.

112:手差しコピー表示。113:、、ji光モード
(自動露光かマニュアルか)表示。114:露光量ステ
ップ表示。jl、5:廃棄トナー満たん表示。116:
)ナーエンプティ表示。1j7:カラートナー表示。1
18:コピー倍率表示。119:計算モード表示。12
0:ペーパーサイズ表示。121.:ペーパ一種類表示
112: Manual copy display. 113:,,ji Light mode (auto exposure or manual) display. 114: Exposure step display. jl, 5: Display of waste toner full. 116:
) empty display. 1j7: Color toner display. 1
18: Copy magnification display. 119: Calculation mode display. 12
0: Paper size display. 121. : Displays one type of paper.

操作パネルには、第2図(a)に示すように、さらに、
以下の参照番号で示される表示り、 E、 Dを有する
。                     ・11
23:モニター表示。124:外部給紙ジャム表示LE
Do +25:給紙ミス表示LEr)o 126 分離
・搬出ミス表示LED6 +27  ソータージャム表
示t、ED012 s :’Ar)Fジャム表示LED
0130:主給紙セレクト表示l7EDo +31:下
絵紙セレクト表示LED0132〜135:倍率キーセ
レクト表示LED0136・アナモコピーモードセレク
ト表示LEDo +37:計算モードセレクト表示LE
D、、  138 :ズームインプットセレクト表示L
’ED6.I’39〜I42:ズーム倍率キーセレクト
表示LEDo +43:綴じ化コピーモードセレクト表
示LEDo I44:綴じ代作成および自動縮小モード
セレクト表示LEt)0145ニブツクコピーモードセ
レクト表示しEDo (c)複写機の制御部の構成 第4図は、複写機本体1をコントロールするCPUI(
201)の入出力構成を示す。IC202〜205,2
07〜209は、入出力拡張用のICである。IC20
2〜205は、入力用ICとして使用されており、CP
UIとはデータラインで結ばれている。又、I C2,
、,02〜205はCPU1により、デコーダー206
を介してそれぞれコントロールされている。入力端子に
は、図に示す各種のキー、表示等が接続される。IC2
07〜209は、出力用ICとして使用されており、コ
ントロールボートが、デコーダー2.11を介して1.
、CP U 1に接続されている。出力端子には、図に
示す各種の部品の他、蛍光表示管1.(10とLEDマ
トリクス21O(表示LED12.0〜125、lqO
〜、+4−5.)が接続され、CPLTIによりデコー
ダー212.を介してそれぞれコントロールされている
。RAM213+4.、CP、U、1.に接続されてい
て、電池によりメモリバックアップされている。バス2
+4は、他のCPU (CPU2゜q、、F’ !J、
l 、 CP、 U、 4.)と接続する為の通信ライ
ンである。。C,、rUlは、調光回路2 j 5に対
してマニュアル露光の時は9ステツプの露光値のうち選
択された値奔、2自動露光、の時(よ自動露光の中央と
なる値を、牙二、夕として送信する。    。
As shown in FIG. 2(a), the operation panel further includes:
It has the designation E, D as indicated by the reference numbers below.・11
23: Monitor display. 124: External paper feed jam display LE
Do +25: Paper feeding error display LEr)o 126 Separation/unloading error display LED6 +27 Sorter jam display t, ED012 s:'Ar)F jam display LED
0130: Main paper feed selection display l7EDo +31: Draft paper selection display LED0132-135: Magnification key selection display LED0136/anamo copy mode selection display LEDo +37: Calculation mode selection display LE
D,, 138: Zoom input selection display L
'ED6. I'39 to I42: Zoom magnification key selection display LED Do +43: Binding copy mode selection display LED I44: Binding margin creation and automatic reduction mode selection display LEt) 0145 Nibukku copy mode selection display and EDo (c) Copy machine control Figure 4 shows the CPU (CPU) that controls the main body 1 of the copying machine.
201) is shown. IC202~205,2
07 to 209 are ICs for input/output expansion. IC20
2 to 205 are used as input ICs, and CP
It is connected to the UI by a data line. Also, I C2,
, 02 to 205 are sent by the CPU 1 to the decoder 206.
Each is controlled through the Various keys, displays, etc. shown in the figure are connected to the input terminal. IC2
07 to 209 are used as output ICs, and the control board outputs 1.1 through the decoder 2.11.
, connected to CPU 1. In addition to the various parts shown in the figure, the output terminal includes a fluorescent display tube 1. (10 and LED matrix 21O (display LEDs 12.0 to 125, lqO
~, +4-5. ) is connected to the decoder 212 . Each is controlled through the RAM213+4. ,CP,U,1. The memory is backed up by a battery. bus 2
+4 is for other CPUs (CPU2゜q,,F'!J,
l, CP, U, 4. ) is a communication line for connecting with . C, , rUl is the value selected from the 9-step exposure value for the light control circuit 2 j 5 during manual exposure, and 2 values selected from the 9-step exposure value during automatic exposure (the value that becomes the center of automatic exposure is Fangji, send as Yu.

第5図に、光学系を制御するC、 P U、 2の入出
力構成を示す。CPL’2の入出力ボートは、スキヤニ
/モーターM3を制御するスキャンモーターコントロー
ル回路2+6と、投影レンズ16を移動させろモーター
M4を制御する変倍用レンズコントロール回路217に
接続される。又、光学系の定位値スイッチ500および
等倍時にタイミングローラ26を回転さ仕るためのタイ
ミング信号を発生させるスイッチ501からの信号が入
力される。
FIG. 5 shows the input/output configuration of C, PU, 2 that controls the optical system. The input/output port of CPL'2 is connected to a scan motor control circuit 2+6 that controls a scan/motor M3, and a variable magnification lens control circuit 217 that controls a motor M4 for moving the projection lens 16. Further, signals are inputted from a localization value switch 500 of the optical system and a switch 501 that generates a timing signal for rotating the timing roller 26 at the same magnification.

さらに、CPU2は、バス214を介してC,PUlど
通信を行う。
Furthermore, the CPU 2 performs C, PUl, etc. communications via the bus 214.

第6図に、ADF300を制御するCPU3の入出力構
成を示す。CPU3には、搬送ベルトモーター301と
給紙モーター302へ信号を出力し、原稿給紙センサー
310および原稿検出センサー311からの信号が入力
−される。・又、CPU3は、バス214を介してCP
U1と通信を行う。
FIG. 6 shows the input/output configuration of the CPU 3 that controls the ADF 300. The CPU 3 outputs signals to a conveyance belt motor 301 and a paper feed motor 302, and receives signals from a document feed sensor 310 and a document detection sensor 311.・Also, the CPU 3 connects to the CPU via the bus 214.
Communicate with U1.

第7図は、三段給紙ユニッ)to’00を制御するCP
U4の入出力構成を示す。C,P、0.4の入出力ボー
トは、上、中、下の給紙・クラッチlo1’7゜102
7.1037と接続される。又、CP U’4は、CP
’UIと同様に、入出力拡張用IC2,2]。
Figure 7 shows the CP that controls the three-stage paper feeding unit) to'00.
The input/output configuration of U4 is shown. C, P, 0.4 input/output boat has upper, middle, and lower paper feed/clutch lo1'7°102
7. Connected to 1037. Also, CPU U'4 is CP
'Similar to UI, input/output expansion IC2,2].

222を介して、図に示す各種のセンサー等(参照番号
で一部を示す)と接続される。
222, it is connected to various sensors shown in the figure (some of which are indicated by reference numbers).

(d)特殊複写モード(綴じ代コピーモード、アナモコ
ピーモードおよびブックコピーモード)〈綴じ代コピー
モード〉 綴じ代コピーモード(第8図参照)においては、指定し
た幅の綴じ代aを複写紙の右側に設けることができる。
(d) Special copy mode (binding margin copy mode, analog copy mode, and book copy mode) <binding margin copy mode> In the binding margin copy mode (see Figure 8), the binding margin a of the specified width is It can be placed on the right side.

原稿に余白がない場合、綴じ代を設けることにより、複
写紙を綴じやすくてきる。
If there is no margin in the manuscript, providing a binding margin will make it easier to bind the copies.

本実施例では、2つのモードを設けている。第1のモー
ドでは、画像を綴じ代置たけ単純に移動する(ff8図
(A)参照)。このモードでは、原稿dのはみ出し部が
余白部でない場合、画像欠損が生じる。第2のモードに
おいては、画像欠陥をなくすために、複写紙の幅(ペー
パー長)と綴じ代置とから縮小率(−(ペーパー長−綴
じ代置)/ペーlく一部)を計算して、自動的に倍率を
決定する。
In this embodiment, two modes are provided. In the first mode, the image is simply moved by the binding allowance (see ff8 (A)). In this mode, if the protruding portion of the document d is not a margin, image loss occurs. In the second mode, in order to eliminate image defects, the reduction ratio (-(paper length - binding allowance)/paper part) is calculated from the width of the copy paper (paper length) and the binding allowance. automatically determines the magnification.

〈アナモコピーモード〉 本実施例のアナモコピーモードにおいては(第9図参照
)、コピーの幅方向(レンズ位貿による)は同じに保ち
、スキャナのスピードのみを変える事により、長さ方向
に像を縮めたり長くしたりする制御を行う。なお、アナ
モ偏倍率(縦横比)か95〜105%の範囲内にないと
、分解能が落ちるので、ユーザーに対して警告表示+1
0を行う。
<Anamo Copy Mode> In the Anamo Copy mode of this embodiment (see Figure 9), the width direction of the copy (depending on the lens position) is kept the same, and only the speed of the scanner is changed to create an image in the length direction. control to shorten or lengthen. Note that if the analog magnification (aspect ratio) is not within the range of 95-105%, the resolution will drop, so a warning will be displayed to the user +1.
Do 0.

どんなアナモ偏倍率でも安定したコピーを得るためには
、光路に特殊なレンズを入れれば良い。
In order to obtain stable copies at any analog polarization magnification, a special lens must be placed in the optical path.

〈ブックコピーモード〉 ブックコピーモードにおいては(第10図参照)、本を
開いて複写する場合、見開きの両ページ(A面とB面)
を1回のプリントボタン操作で順次複写する。
<Book copy mode> In the book copy mode (see Figure 10), when you open a book and make copies, both pages of the spread (side A and side B) are copied.
are sequentially copied by pressing the print button once.

(e)複写機本体の動作 以下に、複写機本体1を制御するCPUIのプログラム
の内容の概略を説明する。
(e) Operation of the copying machine main body The contents of the CPU program that controls the copying machine main body 1 will be outlined below.

<e−1>メインルーチン 第11図に、CPUIの概略フローチャートを示す。C
’PUIにリセットがかかり、プログラムがスタートす
ると、まず、RAMのクリア、各種=23− レジスタの設定等のcputのイニシャライズ及び装置
を初期モードにする為の初期設定を行う(ステップSt
)。
<e-1> Main Routine FIG. 11 shows a schematic flowchart of the CPUI. C
'When the PUI is reset and the program starts, initialization is performed to initialize the CPU, such as clearing the RAM, setting various = 23- registers, and setting the device to the initial mode (Step St
).

次に1.CPU1に内蔵されており、その値はあらかじ
め初期設定でセットされた内部タイマーをスタートさせ
る(ステップS2)。次に、各種処理即ち手差し扉処理
S3、カセット挿入処理S4、コピー動作S5、自動ペ
ーパーセレクトS6、自動倍率セレクトS7、キー処理
S8および表示処理S9を順次行う。次に、CPU2,
3.4とのデータ通信を行う(ステップ510)。
Next 1. An internal timer built into the CPU 1 and whose value is set in advance as an initial setting is started (step S2). Next, various processes, namely manual feed door process S3, cassette insertion process S4, copy operation S5, automatic paper selection S6, automatic magnification selection S7, key process S8, and display process S9 are sequentially performed. Next, CPU2,
3.4 performs data communication (step 510).

ずへてのサブルーチン処理が終わると、最初にセットさ
れた内部タイマーの終了を待って(ステップ5ll)1
.1ルー、チ1ンを終了し、ステップS2に戻る。この
lルーチンの時間の長さを使って、ザブルーチンの中で
登場してくる各種タイマーの計数を行う。(各種タイマ
ー値は、このlルーチンを何回繰り返したかでそのタイ
マーの終了を判断する。) <e−2>手差し扉処理ルーチン 第12図に手差し弊処理ルーチンS3を示す。
When the first subroutine processing is completed, wait for the end of the internal timer that was set first (step 5ll).
.. 1 roux and 1 chain are completed, and the process returns to step S2. The length of time of this l routine is used to count the various timers that appear in the subroutine. (The end of each timer value is determined based on how many times this I routine has been repeated.) <e-2> Manual feed door processing routine FIG. 12 shows the manual feed door processing routine S3.

まず、手差し扉の開閉を検出するスイッチ410のOF
Fエツジ、即ち手差し扉を開けた事を検出したか否かが
判別される(ステップ521)。検出しないときは、た
だちにステップS31に進む。
First, the switch 410 that detects the opening/closing of the manual feed door is turned OFF.
It is determined whether or not the F edge, that is, opening of the manual feed door has been detected (step 521). If not detected, the process immediately advances to step S31.

検出すると、手差し表示l12を点灯する(ステップ5
22)。コピー枚数表示101は、加算カウンターの機
能に切り変わるので、初期値の“0”を表示する(ステ
ップ523)。又、LED 144がON、即ち、“綴
じ氏子自動縮小モード”であるか否かを判別しくステッ
プ524)、そうであると、そのモードを解除し“綴じ
代作成モード”に自動的に切り換える為に綴じ代導入ル
ーチン(第27図参照)をコールする(ステップ525
)。これは、“綴じ氏子自動縮小キード”とはペーパー
の長さと綴じ代置から自動的に縮小率を計算するモード
であり、手差しコピーの場合どのようなサイズ(長さ)
のペーパーが挿入されるかわからないので、綴じ氏子自
動縮小モードを自動的に解除するものである。次にブッ
クコピーモードセレクト表示しED l 45が点灯し
ているか、即ちブックコピーモードであるか否かを判別
しくステップ526)、そうであれば、やはり手差しコ
ピーサイズかわからないので、ブックスキャンをする事
ができないので、LED 145を消灯しくステップ5
27)、ブックB面信号とブックA面信号を0にして(
ステップ828)、自動的にブックコピーモードを解除
する。
When detected, the manual feed display l12 lights up (step 5).
22). Since the copy number display 101 switches to the function of an addition counter, the initial value "0" is displayed (step 523). In addition, it is determined whether the LED 144 is ON, that is, the "binding parishioner automatic reduction mode" is determined (step 524), and if so, the mode is canceled and automatically switched to the "binding margin creation mode". The binding margin introduction routine (see FIG. 27) is called (step 525).
). This is a mode that automatically calculates the reduction rate from the length of the paper and the binding position, and what size (length) it is for manual copying.
Since it is not known whether the paper will be inserted, the binding parishioner automatic reduction mode is automatically canceled. Next, the book copy mode selection display is displayed and it is determined whether ED l 45 is lit, that is, whether or not the book copy mode is in effect (step 526). If so, the manual copy size is still unknown, so book scan is performed. Since this is not possible, turn off LED 145 in step 5.
27), set the book B side signal and book A side signal to 0 (
Step 828), automatically cancel the book copy mode.

次にスイッチ410のONエツジ、即ち手差し扉を閉め
た事を検出すると(ステップ531)、手差し表示11
2を消灯しくステップ532)、コピー枚数表示lO1
をlにする(ステップ533)。
Next, when it is detected that the switch 410 is ON, that is, the manual feed door is closed (step 531), the manual feed display 11
Step 532), copy number display lO1
is set to l (step 533).

そして、リターンする。And then return.

<e−3>カセット挿入処理 第13図にカセット挿入処理ルーチンS4を示す。LE
D 144がON、即ち“綴じ氏子自動縮小モード”が
セレクトされている時(ステップ541)、上カセット
が選ばれていれば(ステップ542)、上カセットの引
き抜き(ステップ543)、下カセットが選ばれていれ
ば、下カセットの引き抜き(ステップ544)のそれぞ
れの工yノでコピー倍率を元の倍率(自動縮小する前の
)にしくステップ545)、倍率を表示して(ステップ
846)、CPU2へ送信する(ステップ547)。こ
れは、選択されているカセットを引き抜く前はそのカセ
ットのペーパー長と綴じ代量で決まっていたコピー倍率
が、カセットを抜く事により計算できなくなるので、自
動的に元の倍率に戻すものである。
<e-3> Cassette insertion process FIG. 13 shows the cassette insertion process routine S4. L.E.
When D144 is ON, that is, the "binding parishioner automatic reduction mode" is selected (step 541), if the upper cassette is selected (step 542), the upper cassette is pulled out (step 543), and the lower cassette is selected. If it is, the copy magnification is changed to the original magnification (before automatic reduction) in each step of pulling out the lower cassette (step 544), the magnification is displayed (step 846), and the CPU 2 (step 547). This is because before the selected cassette was removed, the copy magnification was determined by the paper length and binding margin of that cassette, but when the cassette is removed, it becomes impossible to calculate, so the copy magnification is automatically returned to the original magnification. .

次に、上カセット(ステップ551)又は下カセット(
ステップ552)を新たに挿入すると、その給紙口を自
動的にセレクトすると共に(ステップS53.554)
、自動的に縮小倍率(ペーパー長と綴じ代量からの画像
欠損しない倍率)を計算しくステップ555)、CPU
2へ送信しくステップ856)、倍率を表示する(ステ
ップ557)。
Next, the upper cassette (step 551) or the lower cassette (
When a new paper is inserted (step 552), the paper feed port is automatically selected (steps S53 and 554).
, automatically calculates the reduction magnification (the magnification at which the image is not lost based on the paper length and binding margin) (step 555), the CPU
2 (step 856) and display the magnification (step 557).

以上は、標準装備としての上、下2段カセットの場合に
ついて説明したが、オプションとしての三段給紙ユニッ
ト1000が付設されている場合は、三段給紙ユニット
1000のそれぞれの給紙カセット1010.1(12
0,、IO’30について同じ処理を行えば良い。  
・ <6−4)コピー動作 第14図(a) 、 (b)にコピー動作ルーチンs5
を示す。LED 145か点灯、即ちブックコピーモー
ドの時(ステップ561)、ADFトレイへの原稿挿入
エツジかあると(ステップ562)、LED145を消
灯しくステップ563)、ブ“ツクコピーモードをキャ
ンセルする(ステップ564)。即ち、ADF300を
使うとブックスキャンコントロールは意味がなくなるの
で、自動的にキャンセルする。
The above description is based on the case of the upper and lower two-tier cassettes as standard equipment, but if the three-tier paper feeding unit 1000 is attached as an option, each paper feeding cassette 1010 of the three-tier paper feeding unit 1000 .1 (12
The same process may be performed for IO'30.
・<6-4) Copy operation Figure 14 (a) and (b) show the copy operation routine s5.
shows. When the LED 145 is lit, that is, in the book copy mode (step 561), when there is an edge of the document inserted into the ADF tray (step 562), the LED 145 is turned off (step 563), and the book copy mode is canceled (step 564). ).In other words, the book scan control becomes meaningless when the ADF 300 is used, so it is automatically canceled.

手差しコピーでなければ(ステップ57L)、プリント
ボタン50のONエツジにおいて(ステップ572)、
 ADF未使用ならば(ステップ573)、コピー開始
フラグをI”にする(ステップ574)。ADF使用な
らば(ステップ572)、ADFトレイに原稿があると
(ステップ575)、ADF300に対してADFスタ
ート信号を“ビにする(ステップ876)。また、プリ
ントボタン50のONエツジでないタイミングの時は(
ステップ572)、ADF使用ならば(ステップ878
)、ADF300からの原稿定位置信号か“1′になる
と(ステップ579)、コピー開始フラグを“l”にす
る(ステップ580)。次に、手差しコピーの場合は(
ステップ571)、手差しペーパー挿入口の検出センサ
ーSElのONエツジについて(ステップ577)、プ
リントSW’50のONエツジと同じ処理(ステップS
73〜576)を行う。
If it is not a manual copy (step 57L), when the print button 50 is turned on (step 572),
If the ADF is not used (step 573), the copy start flag is set to "I" (step 574). If the ADF is used (step 572), if there is a document in the ADF tray (step 575), the ADF starts for the ADF 300. The signal is set to "V" (step 876). Also, when the print button 50 is not ON edge (
Step 572), if ADF is used (Step 878)
), when the original position signal from the ADF 300 becomes "1" (step 579), the copy start flag is set to "l" (step 580).Next, in the case of manual copying, (
Step 571), regarding the ON edge of the detection sensor SE1 of the manual paper insertion slot (Step 577), the same process as the ON edge of print SW'50 (step S
73-576).

ステップS81においてコピー開始フラグが“ビになる
と、メインモーターM1、現像モーターをオンし、帯電
チャージャ、転写チャージャ等をオンさせ、コピー開始
フラグをOにし、T−A(タイマーA)、T7B(タイ
マーB)をセットする(ステップ582)。主給紙カセ
ットが選択されていれば(ステップS84’)、上絵紙
ローラクラッチをオンする(ステップ585)。下絵紙
カセットが選択されていれば(ステップ886)、不給
紙ローラクラッチをオン(ステップ587)、手差しが
選択されていれば(ステップ988)、手差し口−ラク
ラッチをオンする(ステップ589)。
When the copy start flag becomes "B" in step S81, the main motor M1 and the developing motor are turned on, the charging charger, the transfer charger, etc. are turned on, the copy start flag is set to O, T-A (timer A), T7B (timer B) (step 582). If the main paper feed cassette is selected (step S84'), turn on the top paper roller clutch (step 585). If the bottom paper cassette is selected (step 886), the unfeed roller clutch is turned on (step 587), and if manual feed has been selected (step 988), the manual feed port-ra clutch is turned on (step 589).

ステップS 9−1において、T−Aのジャツノをし、
T−Aが終了するタイミングであると、上下給紙ローラ
クラッチ及び手差しローラクラッチをオフさせる(ステ
ップ592)。
In step S9-1, play T-A's Jatsuno,
When it is time for the TA to end, the upper and lower paper feed roller clutches and the manual feed roller clutch are turned off (step 592).

ステップ5lotにおいて、T−Bのジャッジをする。In step 5lot, judge T-B.

T−’Bが終了するタイミングであると、綴じ代作成モ
ードならば(ステップS 102)、その綴じ代利用分
だけペーパーを先出しする為にその量に応じたタイマー
Eをスタートさせ(ステップ5103)、タイミングロ
ーラ26をオンさせ(ステップ5IO4)、スキャン信
号をオンする(ステップ5105)。そして、タイマー
Eの終了で(ステップ5106)、タイミングローラ2
6を止める(ステップs 107)。
When it is time for T-'B to end, if the mode is binding margin creation mode (step S102), a timer E corresponding to the amount of paper is started in order to advance paper by the amount to be used for the binding margin (step 5103). , the timing roller 26 is turned on (step 5IO4), and the scan signal is turned on (step 5105). Then, when the timer E ends (step 5106), the timing roller 2
6 is stopped (step s107).

第14図(b)に示すように、ステップ5litにおい
て、タイミング信号か“ビになると、タイミングローラ
クラッチをオンし、T−Cをセットする(ステップS 
l 12)。
As shown in FIG. 14(b), when the timing signal becomes "B" in step 5lit, the timing roller clutch is turned on and T-C is set (step S
l12).

ステップ5121において、T−Cが終了するタイミン
グにおいて、帯電・スキャン信号・タイミングローラク
ラッチをオフする(ステップ5122)。
In step 5121, at the timing when TC ends, the charging, scan signal, and timing roller clutch are turned off (step 5122).

ステップ5I31において、光学系のリターン信号が“
ビである時、即ち、リターンを開始すると手差し給紙口
のセンサーSEIがオンであるかどうか判断しくステッ
プ5132)、オンであるとマルチ手差しモードで次の
手差しペーパーがすでにセットされていると判断し、疑
似的にSEIのONエツジを作成して(ステップ513
3)、次の手差しコピーモードを実行させる。これによ
り手差し給紙口にペーパーがセットされている間、自動
的に手差しコピーを継続する。
In step 5I31, the return signal of the optical system is “
In other words, when the return is started, it is determined whether the sensor SEI of the manual paper feed slot is on (step 5132), and if it is on, it is determined that the next manual paper has already been set in the multi manual paper feed mode. Then, create a pseudo SEI ON edge (step 513).
3) Execute the following manual copy mode. This allows manual copying to continue automatically while paper is set in the manual paper feed slot.

q 次に、マルチコピー分のコピーを終了したかを判定
しくステップ5t34)、していなければコピー開始フ
ラグを“ビにする(ステップ5135)。
q Next, it is determined whether copying for the multi-copy portion has been completed (step 5t34), and if not, the copy start flag is set to "bi" (step 5135).

次に、ブックコピーモードか選択されていれば、即ち、
LED 145オンのとき(ステップ9136)、B面
コピー信号が“ビであるか否かを判定する(ステップ5
I41)。“ビであれば、B面コピーを終了しくステッ
プs t 42)、A面コピー信号を“ビにしくステッ
プ5143)、コピー開始フラグを“l”にして(ステ
ップ5144)、A面コピーを行う。“0”であれば、
A面コピーを終了しくステップ5145)、8面コピー
に切換え(ステップ5146 )、次のプリントを待つ
。そして、1度定位置を離れたスキャナーがもどってき
て、定位置センサ5W500をオンすると(ステップ5
145)、現像モーター、転写を停止にし、T−りをセ
ットする(ステップS 146)。
Next, if book copy mode is selected, i.e.
When the LED 145 is on (step 9136), it is determined whether the B-side copy signal is “BI” (step 5).
I41). If it is "BI", end the B-side copy step s t42), set the A-side copy signal to "BI" step 5143), set the copy start flag to "l" (step 5144), and perform the A-side copy. . If “0”,
The A-side copy is finished (Step 5145), the process is switched to the 8-side copy (Step 5146), and the next print is awaited. Then, when the scanner returns from its home position once and turns on the home position sensor 5W500 (step 5
145), the developing motor and transfer are stopped, and the T-ri is set (step S146).

T−Dが終了するタイミングにおいて(ステップ515
1)、メインモーターM1を停止する(ステップ515
2 )。そして、今までの処理の結果を出力する(ステ
ップS’155)。
At the timing when T-D ends (step 515
1), stop the main motor M1 (step 515
2). Then, the results of the processing up to now are output (step S'155).

<e−5>自動ペーパーセレクト 第15図に自動ペーパーセレクトルーチンS6を示す。<e-5> Automatic paper selection FIG. 15 shows the automatic paper selection routine S6.

ADF 300を制御するCPU3において検出され送
信されてきた原稿サイズデータをAレジスタに一旦格納
する(ステップ8161)。次に、綴じ代作成+自動縮
小モードセレクト表示し−32〜 ED 144がオンであるか否かを判定する(ステップ
S l 62’ )。オフならばAレジスタにコピー倍
率をかける、即ち、Aレジスタに記憶されている原稿の
タテ長、ヨコ長に倍率をかける(ステップ5163)。
The CPU 3 that controls the ADF 300 detects and transmits the document size data and temporarily stores it in the A register (step 8161). Next, binding margin creation + automatic reduction mode selection is displayed and it is determined whether -32~ED 144 is on (step S162'). If it is off, the copy magnification is applied to the A register, that is, the magnification is applied to the vertical and horizontal lengths of the document stored in the A register (step 5163).

オフならば、この倍率はその時セレクトされていたペー
パー長と綴じ代量によりたまたま計算されていたコピー
倍率なので、まず元のコピー倍率(即ち、コピー倍率÷
((セレクトされているペーパー長−綴じ代量)/セレ
クトされているペーパー長))にもどしてから(ステッ
プ5t64)、Aレジスタにかけあわせる(ステップ5
165)。
If it is off, this magnification is the copy magnification that happened to be calculated based on the paper length and binding margin that were selected at that time, so first, the original copy magnification (i.e., copy magnification ÷
((selected paper length - binding allowance)/selected paper length)) (step 5t64), and then multiply it by the A register (step 5
165).

次に、Aレジスタの値により、給紙口をセレクトする。Next, the paper feed port is selected based on the value of the A register.

Aレジスタが上絵紙カセットのペーパーサイズに等しけ
れば(ステップ5177)、サイズ不適合フラグを“0
”にしくステップ5I72)、上絵紙白をセレクトする
(ステップ9173)。Aレジスタが下絵紙カセットの
ペーパーサイズに等しければ(ステップ5174)、サ
イズ不適合フラグを“0”にしくステップ5t75)、
下絵紙白をセレクトする(ステップ5176)。次に三
段給紙ユニット付か否かを判定ずろ(ステップ5I77
)。そうでなければ、サイズ不適合フラグを“ビにして
(ステップ817.8)、リターンする。そうであれば
、Aレジスタが三段給紙ユニット上段のペーパーサイズ
に等しければ(ステップS 179)、サイズ不適合フ
ラグを“0”にしくステップ5180)、三段給紙ユニ
ット上段をセレクトする(ステップ5181)。Aレジ
スタが三段給紙ユニット中段のペーパーサイズに等しけ
れば(ステップS 182)、サイズ不適合フラグを“
0”にしくステップ5183)、三段給紙ユニット中段
をセレクトする(ステップ5184 )。Aレジスタが
三段給紙ユニット下段のペーパーサイズに等しければ(
ステップSt  +85)、サイズ不適合フラグを“0
”にしくステップ5186.)、三段給紙ユニット下段
をセレクトする(ステップ8187)。三段給紙ユニッ
ト下段のペーパーサイズでなければ、ステップ5178
に進む。
If the A register is equal to the paper size of the overprint paper cassette (step 5177), the size mismatch flag is set to “0”.
” then selects overprint paper white (step 9173). If the A register is equal to the paper size of the underprint paper cassette (step 5174), sets the size mismatch flag to “0” (step 5t75),
Select background paper white (step 5176). Next, it is determined whether the three-stage paper feeding unit is included (step 5I77).
). Otherwise, the size mismatch flag is set to "B" (step 817.8) and the process returns. If so, if the A register is equal to the paper size of the upper stage of the three-stage paper feeding unit (step S179), the size The non-conformity flag is set to "0" (step 5180), and the upper stage of the three-stage paper feeding unit is selected (step 5181). If the A register is equal to the paper size in the middle stage of the three-stage paper feeding unit (step S182), the size non-conformity flag is set to "0". of"
0” (Step 5183), select the middle stage of the three-stage paper feed unit (Step 5184). If the A register is equal to the paper size of the lower stage of the three-stage paper feed unit (
Step St +85), the size mismatch flag is set to “0”.
"Select step 5186.) and select the lower stage of the three-tier paper feed unit (step 8187). If the paper size is not in the lower stage of the three-tier paper feed unit, select step 5178.
Proceed to.

<e−6>自動倍率セレクト 第16図に自動倍率セレクトルーチンS7を示す。CP
U3(ADF)により検出され送信された原稿サイズデ
ータのタテの長さをAレジスタに格納しくステップS 
191)、ヨコの長さをBレジスタに格納する(ステッ
プS l 92)。
<e-6> Automatic magnification selection FIG. 16 shows the automatic magnification selection routine S7. C.P.
In step S, the vertical length of the document size data detected and transmitted by U3 (ADF) is stored in the A register.
191), and stores the width length in the B register (step S192).

綴じ代作成+自動縮小モード表示LED 144がオン
かオフかを判別する(ステップS、I 93)。
It is determined whether the binding margin creation + automatic reduction mode display LED 144 is on or off (step S, I93).

オフのときは、ペーパーのタテの長さ÷Aレジスタ(原
稿タテ)をAレジスタに格納する(ステップ9194)
。LED I 44がオンの時、即ち、“綴じ氏子自動
縮小モード”の時は、ペーパータテの長さから綴じ代量
をひいた値を模擬的なペーパータテ長として倍率を計算
し、Aレジスタに格納する(ステップ5195,519
6)。これにより綴じ代量を意識した自動倍率計算がで
きろ。同じ様にBレジスタにヨコの倍率を計算して格納
する(ステップ5197)。
When it is off, store the length of the paper divided by the A register (original length) in the A register (step 9194).
. When LED I 44 is on, that is, when in the "auto reduction mode", the magnification is calculated using the value obtained by subtracting the binding margin from the paper length as a simulated paper length, and is stored in the A register. Store (steps 5195, 519
6). This allows for automatic magnification calculation that takes binding allowance into consideration. Similarly, the horizontal magnification is calculated and stored in the B register (step 5197).

次に、A、Bレジスタの小さい方の倍率をCレジスタに
格納する(ステップ9201〜203)。
Next, the smaller magnification of the A and B registers is stored in the C register (steps 9201 to 203).

以上により、求められたCレジスタの値がその複写機の
能力外(可能な変倍範囲外)の場合は(ステップ520
4)、倍率不適合フラグを“l”にする(ステップ52
05)。能力内の場合は倍率不適合フラグを“0”にし
くステップ5206)、CPU2へCレジスタの値を送
信する(ステップ5207)。
As described above, if the value of the C register obtained is outside the capabilities of the copying machine (outside the possible magnification range) (step 520
4), set the magnification nonconformity flag to "l" (step 52
05). If it is within the capacity, the magnification incompatibility flag is set to "0" (step 5206), and the value of the C register is transmitted to the CPU 2 (step 5207).

本発明により、綴じ代縮小コピーモードと自動倍率選択
モードとを組み合わせる場合に、過剰な縮小が防止でき
る。
According to the present invention, excessive reduction can be prevented when binding margin reduction copy mode and automatic magnification selection mode are combined.

<e−7>キー処理 第17図にキー処理ルーチンS8を示す。このルーチン
においては、倍率アップキー71(ステップ5211)
、倍率ダウンキー72(ステップ5212)、割込キー
61(ステップ5213)、綴じ代コピーモードセレク
トキー82 (ステップ5214)、アナモコピーモー
ドセレクトキー75(ステップ5215)、給紙口セレ
クトキー66(ステップ6216)、ブックコピーモー
ドセレクトキー83(ステップ82.17)および自動
露光キー63(ステップS2+8)を順次処理する。
<e-7> Key Processing FIG. 17 shows the key processing routine S8. In this routine, the magnification up key 71 (step 5211)
, magnification down key 72 (step 5212), interrupt key 61 (step 5213), binding margin copy mode select key 82 (step 5214), Anamo copy mode select key 75 (step 5215), paper feed slot select key 66 (step 6216), the book copy mode select key 83 (step 82.17), and the automatic exposure key 63 (step S2+8).

<e−7−1>倍率アップキー 第18図に倍率アップキー(71)処理ルーチンを示す
。倍率アップキー71は、通常はコピー倍率のアップ用
に用いろが、アナモコピーモードセレクトキー75をオ
ンしながら倍率アップキー71をオンした場合は、アナ
モ率の1%毎のアップキーになり、又、綴じ代コピーモ
ードセレクトキー82をオンしながら倍率アップキー7
1をオンした場合は、綴じ代量の5mm毎のアップキー
となる。
<e-7-1> Magnification up key FIG. 18 shows the magnification up key (71) processing routine. The magnification up key 71 is normally used to increase the copy magnification, but if you turn on the magnification up key 71 while turning on the Anamo copy mode select key 75, it becomes an up key for each 1% of the Anamo rate. Also, while turning on the binding margin copy mode select key 82, press the magnification up key 7.
When 1 is turned on, the up key is for every 5 mm of the binding margin.

いま、倍率アップキー71のONエツジにおいて(ステ
ップ5221)、アナモコピーモードセレクトキー75
がオンである時、即ち、アナモコピーモードセレクトキ
ー75をオンしながら倍率アップキー71をオンした時
は(ステップ5212)、プS 228)。その結果、
アナモ率メモリが1.42を越えたら(ステップS 2
29)、l、42に補正する(ステップ3230)。
Now, when the magnification up key 71 is turned ON (step 5221), the Anamo copy mode select key 75 is pressed.
is on, that is, when the magnification up key 71 is turned on while the analog copy mode select key 75 is turned on (step 5212), step S228). the result,
If the Anamo rate memory exceeds 1.42 (Step S2
29), l, and 42 (step 3230).

又、綴じ代コピーモードセレクトキー82がオンである
時、即ち、綴じ化コピーモードセレクトキー82をオン
しながら倍率アップキー71をオンしf二時は(ステッ
プ8.223)、綴り代メモリに5mmを加えろ(ステ
ップ9231)。その結果、綴じ代メモリが15mmを
越えたら(ステップ5232)、15mmに補正する(
ステップ8233)。又、上記の2つの場合、変更フラ
グを“ビにする(ステップ9234)。
Also, when the binding margin copy mode select key 82 is on, that is, when the binding copy mode select key 82 is turned on and the magnification up key 71 is turned on and f2 is set (step 8.223), the binding margin memory is stored. Add 5mm (step 9231). As a result, if the binding margin memory exceeds 15 mm (step 5232), it is corrected to 15 mm (
Step 8233). In the above two cases, the change flag is set to "B" (step 9234).

アナモコピーモードセレクトキー75、綴じ代コピーモ
ードセレクトキー82共オフであるならば、倍率キー表
示132〜+35.139〜142を消灯する(ステッ
プ5224)。即ち、倍率キーに記憶されている倍率と
異なるので、倍率キー表示は、消灯する。そして、倍率
にユ占、を加える(ステップ8.225)。その結果、
1.420 を越えたら(ステップ9226 )、1.
420に補正する(ステップ5227)、。
If the analog copy mode select key 75 and the binding margin copy mode select key 82 are both off, the magnification key displays 132 to +35, 139 to 142 are turned off (step 5224). That is, since the magnification is different from the magnification stored in the magnification key, the magnification key display is turned off. Then, the magnification is added to the magnification (step 8.225). the result,
If it exceeds 1.420 (step 9226), 1.
420 (step 5227).

くe−7−2〉倍率ダウンキー 第19図に倍率ダウンキー(72)処理ルーチン(ステ
ップ5212)を示す。倍率ダウンキー72は、通常は
コピー倍率のダウン用に用いるがアナモコピーモードセ
レクトキー75をオンしながら倍率ダウンキー72をオ
ンした場合は、アナモ率の1%毎のダウンキーになり、
又、綴じ化コピーモードセレクトキー82をオンしなが
ら倍率ダウンキー72をオンした場合は、綴じ代置の5
mm毎のダウンキーとなる。
e-7-2> Magnification Down Key FIG. 19 shows the magnification down key (72) processing routine (step 5212). The magnification down key 72 is normally used to reduce the copy magnification, but if you turn on the magnification down key 72 while turning on the Anamo copy mode select key 75, it becomes a key to decrease the Anamo rate by 1%.
In addition, if the binding copy mode select key 82 is turned on and the magnification down key 72 is turned on, the binding substitution copy mode 5
It becomes a down key for each mm.

倍率ダウンキー72のC)Nエツジにおいて(ステップ
5235)、アナモコピーモードセレクトキー75がO
Nされている時、即ち、アナモコピーモードセレクトキ
ー75をONtながら倍率アップキー71をオンした時
は(ステップ5236)、アナモ率メモリに−−!−(
0−、0,1)を減算す、る(ステップ5242 )。
At the C)N edge of the magnification down key 72 (step 5235), the analog copy mode select key 75 is set to O.
When it is N, that is, when the magnification up key 71 is turned on while the Anamo copy mode select key 75 is turned on (step 5236), the Anamo ratio memory is stored --! −(
0-, 0, 1) (step 5242).

その結果、アナモ率メモリが0.64より小さくなると
(ステップ8243)、0.64に補正する(ステップ
5244)。又、綴じ化コピーモードセレクトキー82
がONされている時、即ち、綴じ化コピーモードセレク
トキー82をオンしながら倍率ダウンキー72をオンし
た時は(ステップ5237)、綴じ代メモリを5mm減
算する(ステップ245)。その結果、綴じ代メモリか
5mmより小さくなると(ステップ5246)、5mm
に補正する(ステップ5.247)。又、上記2つの場
合、変更フラグを1にする(ステップ8248)。
As a result, when the anamorphic rate memory becomes smaller than 0.64 (step 8243), it is corrected to 0.64 (step 5244). Also, binding copy mode select key 82
is turned on, that is, when the magnification down key 72 is turned on while the binding copy mode select key 82 is turned on (step 5237), the binding margin memory is subtracted by 5 mm (step 245). As a result, when the binding margin memory becomes smaller than 5 mm (step 5246), the binding margin memory becomes smaller than 5 mm.
(Step 5.247). Furthermore, in the above two cases, the change flag is set to 1 (step 8248).

アナモコは−モードセレクトキー75、綴じ代りビーモ
ードセレクトキー82共オフであるならば、倍率キー表
示132〜l 3−5.139〜142を消灯する(ス
テップ8238)。即ち、倍率キーにメモリされている
倍率と異なるので倍率キー(ステップ8239)。その
結果、 0.640より小さくなると(ステップ524
0.)、 0.640に補正する(ステップS 24、
.1 )。
If the - mode select key 75 and the binding bee mode select key 82 are both off, the Anamoko turns off the magnification key displays 132-13-5, 139-142 (step 8238). That is, the magnification key is different from the magnification stored in the magnification key (step 8239). As a result, if it becomes smaller than 0.640 (step 524
0. ), corrected to 0.640 (step S24,
.. 1).

<、e−7,3>割込キー   。<, e-7, 3> Interrupt key.

第20図に割込キー処理ルーチン5213を示す。割込
キー61のONエツジにおいて(ステップ5251 )
、割込コピー中表示108か消灯しているならば(ステ
ップ5−25.2)、該表示’+08を点灯し、且つ、
コピーモード(コピー枚数、倍率等)を格納する(ステ
ップ5253)。又、アナモコピーモードセレクト表示
り、EDI36か点灯ならば、即ち、“アナモコピーモ
ード“ならば(ステップ5254)、アナモ割込フラグ
をビにする(ステップS 255)。綴じ化コピーモー
ドセレクト表示LEI) l 43が点灯ならば、即ち
、“綴じ代作成モード”ならば(ステップS25.6)
、綴じ代割込フラグを1にする(ステップ5257)。
FIG. 20 shows the interrupt key processing routine 5213. At the ON edge of interrupt key 61 (step 5251)
, if the interrupt copying display 108 is off (step 5-25.2), lights up the display '+08, and
The copy mode (number of copies, magnification, etc.) is stored (step 5253). Further, if the Anamo copy mode selection display is displayed and the EDI 36 is lit, that is, if it is "Anamo copy mode" (step 5254), the Anamo interrupt flag is set to B (step S255). If binding copy mode selection display LEI) l 43 is lit, that is, if it is "binding margin creation mode" (step S25.6)
, sets the binding margin interrupt flag to 1 (step 5257).

綴じ代作成+自動縮小モードセレクト表示LED144
がオンならば、即ち、“綴じ氏子自動縮小モード”なら
ば(ステップ9.258)、綴じ代縮小割込フラグを1
.にする(ステップ5259)。
Binding margin creation + automatic reduction mode selection display LED 144
If it is on, that is, if it is the "binding parishioner automatic reduction mode" (step 9.258), the binding margin reduction interrupt flag is set to 1.
.. (step 5259).

又、割込コピー中表示108か点灯して゛いろ時に割込
キー6Iかオンされたならば、これは、割込解除なので
表示109を消灯し、格納されているコピーモードを復
帰する(ステップ5261)。
Further, if the interrupt key 6I is turned on when the interrupt copying display 108 is lit and the display shows "", this means that the interrupt is canceled, so the display 109 is turned off and the stored copy mode is restored (step 5261). ).

アナモ割込フラグが1ならば(ステップ9262)、割
込に入る前は“アナモコピーモード”であったので、本
機を“アナモコピーモード”に復帰させなければならな
い。そこで、アナモ割込フラグを“O”にもどしくステ
ップS 263)、変更フラグを“1′にしくステップ
6264)、アナモ導入ルーチンをコールしくステップ
8265)、表示101に表示されているコピー枚数を
格納したうえで(ステップ8266)、アナモ率メモリ
の値を表示101に表示しくステップ8267)、“%
“表示102を点灯する(ステップ8267)。
If the Anamo interrupt flag is 1 (step 9262), the machine must be returned to the Anamo copy mode since it was in the Anamo copy mode before entering the interrupt. Therefore, I set the Anamo interrupt flag back to "O" in step S263), set the change flag to "1' in step 6264), called the Anamo introduction routine in step 8265), and set the number of copies displayed on the display 101. After storing it (step 8266), the value of the anamo rate memory is displayed on the display 101 (step 8267), “%
“Turn on the display 102 (step 8267).

同様に、綴じ代フラグが“ピの時も(ステップ5271
)、綴じ代フラグを“O”にしくステップ5272)、
変更フラグを“ビにしくステップ5273)、綴じ代導
入ルーチンをコールする(ステップS’274)。また
、綴じ代縮小フラグか“ビであろ時ら(ステップ828
1)、綴じ代縮小フラクを“0“にしくステップ528
2)、変更フラグを“ビにしくステップ5283)、綴
じ代縮小導入ルーチンをコールする(ステップ5284
)。そして、表示101の内容をコピー枚数メモリに格
納しくステップ5275 )、綴じ代置を表示101に
表示しくステップ5276)、“mm”表示103を点
灯する(ステップS 277)。
Similarly, when the binding margin flag is “Pi” (step 5271
), set the binding margin flag to “O”, step 5272),
Set the change flag to "BI" (step 5273) and call the binding margin introduction routine (step S'274). Also, set the binding margin reduction flag to "BI" (step 828).
1) Set the binding margin reduction flak to “0” Step 528
2) Set the change flag to "BI" (Step 5283), and call the binding margin reduction introduction routine (Step 5284).
). Then, the content of the display 101 is stored in the copy number memory (step 5275), the binding substitution is displayed on the display 101 (step 5276), and the "mm" display 103 is turned on (step S277).

次に割込キー61のOFFエツジにおいて(ステップ5
291  )、変更フラグが1であるならば(ステップ
S 292)、変更フラグを0に戻す(ステップS 2
93)と共に、表示+01にコピー枚数メモリを復帰し
くステップ5294)、表示102.103を消灯する
(ステップ5295)。すなわち、割込モードに入る前
に本機が通常モードでなかった場合(“アナモコピーモ
ード”、“綴じ代作成モード“、“綴じ残土自動縮小モ
ード”など)は、割込を解除する際に、割込キー61を
押している間だけコピー枚数表示エリア101にそれぞ
れのアナモ率、綴じ代置を表示する。
Next, at the OFF edge of the interrupt key 61 (step 5
291), if the change flag is 1 (step S292), the change flag is returned to 0 (step S292).
93), the copy number memory is restored to display +01 (step 5294), and displays 102 and 103 are turned off (step 5295). In other words, if the machine was not in normal mode before entering interrupt mode (“Anamo copy mode”, “binding margin creation mode”, “binding surplus automatic reduction mode”, etc.), when canceling interrupt mode, , the respective anamorphic ratios and binding substitutions are displayed in the copy number display area 101 only while the interrupt key 61 is pressed.

<e−7−4>綴じ化コピーモートセレクトキー第21
図に綴じ化コピーモードセレクトキー82処理ルーヂン
5214を示す。手差し扉が閉まっている時は、綴じ代
コピーモードセレクトキー82のオンにより、“通常モ
ード”→“綴じ代作成モード“−“綴じ代士自動縮小モ
ード”′〜゛通常モード”のローティジョンを行うが、
手差し扉が開いている時は、“通常モード′→゛綴じ代
作成モード”→“通常モード”のローティジョンとなる
<e-7-4> Binding copy mode select key 21
The figure shows the binding copy mode select key 82 processing routine 5214. When the manual feed door is closed, turn on the binding margin copy mode select key 82 to change the rotation from "normal mode" to "binding margin creation mode" - "stitcher automatic reduction mode" to "normal mode". I will do it, but
When the manual feed door is open, the rotation is "normal mode" → "binding margin creation mode" → "normal mode".

綴じ代コピーモードセレクトキー82のONエツジで(
ステップ5301)、綴じ代コピーモードセレクト表示
しED143と綴じ代作成+自動縮小モードセレクト表
示LED + 44が共にオフ、即ち綴じ代を作らない
通常状態ならば(ステップ5302)、“綴じ代作成モ
ード”にする為に、綴じ代導入ルーチンをコールしくス
テップ5303)、変更フラグを“ビにする(ステップ
5304)。
When the binding margin copy mode select key 82 is turned on (
Step 5301), binding margin copy mode selection is displayed, and if ED 143 and binding margin creation + automatic reduction mode selection display LED + 44 are both off, that is, in the normal state in which no binding margin is created (step 5302), "binding margin creation mode" is selected. In order to do this, the binding margin introduction routine is called (step 5303), and the change flag is set to "bi" (step 5304).

次に、綴じ代コピーモート゛セレクトキー82のOFF
エツジ(ステップS31])で、綴じ代作成モード(変
更フラグが1)ならば(ステップS312)、変更フラ
グを“0”にする(ステップ5313)。一方、変更フ
ラグが0″ならば、次にLED143点灯、LED 1
44消灯、即ち、“綴じ代作成モード”と判定されろと
(ステップ5314)、次のモードを“綴じ残土自動縮
小モード”にする為に、但し、手差し扉が開いていない
場合に(ステップ5315’)、綴じ代縮小ルーチンを
コールする(ステップ5316)。手差し扉が閉まって
いる、又は、LED l 43消灯、LED 144点
灯、即ち、“綴じ氏子自動縮小モード”なら(ステップ
5317)、次に通常モード(綴じ代を作らないモード
)へもどる為に、綴じ代解除ルーチンをコールする(ス
テップS’318)。即ち、手差し扉が開いている時、
手差しペーパーはどんなサイズを挿入されるかわからな
いので、自動縮小率の計算ができないため、“綴じ氏子
自動縮小モード”をキャンセルする。
Next, turn off the binding margin copy mode select key 82.
If the edge (step S31) is in the binding margin creation mode (change flag is 1) (step S312), the change flag is set to "0" (step 5313). On the other hand, if the change flag is 0'', then LED 143 lights up and LED 1
44 is turned off, that is, it is determined that the mode is "binding margin creation mode" (step 5314), in order to set the next mode to "binding remaining material automatic reduction mode", however, if the manual feed door is not open (step 5315). '), calls the binding margin reduction routine (step 5316). If the manual feed door is closed, or if LED l 43 is off and LED 144 is lit, that is, in the "binding parishioner automatic reduction mode" (step 5317), then in order to return to the normal mode (mode in which no binding margin is created), A binding margin release routine is called (step S'318). In other words, when the manual feed door is open,
Since we do not know what size of manual paper will be inserted, we cannot calculate the automatic reduction ratio, so we cancel the "Biji Ushiko automatic reduction mode".

以上により、変更フラグの操作により、“通常モード“
→“とじ作成モード”は、綴じ代コピーモードセレクト
キー82のONエツジで切り換わるが(ステップ532
1)、“綴じ代作酸モード”−“綴じ氏子自動縮小モー
ビ、又は、“綴じ残土自動縮小モービー“通常モード”
は、綴じ代コピーモードセレクトキー82のOFFエツ
ジで切り換わる(ステップ9326 )。即ち、変更フ
ラグが“l”の時、即ち、綴じ代量を切り換えろ為に綴
じ代コピーモードセレクトキー82をオンしながら倍率
アップダウンキー(71,72)を操作した場合、モー
ドを切り換える為に綴じ代コピーモードセレクトキー8
2をオンしたのではなく、綴じ代量を変える為に綴じ代
コピーモードセレクトキー82をオンしたのであると判
断し、変更フラグを“ビにする事によりモード移動をキ
ャンセルしている。
As described above, by operating the change flag, “normal mode”
→The “binding creation mode” is switched by turning the binding margin copy mode select key 82 ON (step 532).
1) "Binding allowance mode" - "Tsujiji parishioner automatic reduction mobi" or "Binding remaining soil automatic reduction mobi "Normal mode"
is switched at the OFF edge of the binding margin copy mode select key 82 (step 9326). That is, when the change flag is "l", that is, when the binding margin copy mode select key 82 is turned on and the magnification up/down keys (71, 72) are operated to switch the binding margin amount, the mode is switched. Binding margin copy mode select key 8
2 was not turned on, but the binding margin copy mode select key 82 was turned on to change the binding margin amount, and the mode shift was canceled by setting the change flag to "B".

又、綴じ代コピーモードセレクトキー82のONエツジ
により、コピー枚数表示+01に綴じ代量メモリの値を
表示しくステップ5321.5322)、“mm”表示
103を点灯する(ステップ5324 )。綴じ代コピ
ーモードセレクトキー82のOFFエツジにより“mm
”表示103は元のコピー枚数表示にらとり(ステップ
j327)、かつ、綴じ代コピーモートセレクトキー8
2をオンする前のコピー枚数を表示し、“mm”表示1
03も消灯する(ステップ832B)。
Further, by turning on the binding margin copy mode select key 82, the value of the binding margin memory is displayed in the copy number display +01 (steps 5321 and 5322), and the "mm" display 103 is turned on (step 5324). When the binding margin copy mode select key 82 is set to OFF, “mm” is set.
”The display 103 shows the original number of copies (step j327), and the binding margin copy mode select key 8
Displays the number of copies before turning on 2, and displays “mm” 1
03 is also turned off (step 832B).

<e−7−5>アナモコピーモードセレクトキー第22
図にアナモコピーモードセレクトキー(75)処理ルー
チンS2+5を示す。アナモコピーモードセレクトキー
75のONエツジで(ステップ8331)、アナモコピ
ーモードセレクト表示LED l 36がオフである、
即ち、通常モードならば(ステップS 332)、アナ
モ導入ルーチンをコールしくステップ5333)、変更
フラグを“ビにする(ステップS 334)。アナモコ
ピーモードセレクトキー75のOFFエツジにおいて(
ステップ5335)、綴じ化コピーモードセレクトキー
処理ルーチン(e−7−4)と同じ考え方で、変更フラ
グが“ビならば(ステップ5336)、何もせず、変更
フラグを“0”にする(ステップ8338)。
<e-7-5> Anamo copy mode select key 22
The figure shows the analog copy mode select key (75) processing routine S2+5. When the Anamo copy mode select key 75 is turned ON (step 8331), the Anamo copy mode selection display LED l 36 is OFF.
That is, if it is the normal mode (step S332), the Anamo installation routine is called (Step 5333), and the change flag is set to "B" (step S334).
Step 5335), using the same concept as the binding copy mode select key processing routine (e-7-4), if the change flag is "B" (step 5336), do nothing and set the change flag to "0" (step 8338).

他方、変更フラグが“0”ならば、アナモ解除ルーチン
をコールする(ステップ5337)。
On the other hand, if the change flag is "0", the Anamo cancellation routine is called (step 5337).

アナモコピーモードセレクトキー75のONエツジによ
り(ステップ5341)、コピー枚数表示IO1にアナ
モ率メモリの値を表示しくステップ5342.5343
)、“%”表示102をONする(ステップS 344
)。アナモコピーモードセレクトキー75のOFFエツ
ジにより (ステップ5345)、表示101は元のコ
ピー枚数表示にもどり(ステップ3346)、かつ、ア
ナモコピーモードセレクトキー75をONする前のコピ
ー枚数を表示し、“%”表示102も消灯する(ステッ
プ5347)。
By turning on the Anamo copy mode select key 75 (step 5341), the value of the Anamo rate memory is displayed on the copy number display IO1.Steps 5342 and 5343
), turns on the “%” display 102 (step S 344
). When the Anamo copy mode select key 75 is turned OFF (step 5345), the display 101 returns to the original number of copies (step 3346), and displays the number of copies before turning on the Anamo copy mode select key 75, %” display 102 is also turned off (step 5347).

<e−7−6>カセットセレクトキー 第23図にカセットセレクトキー(66)処理ルーチン
5216を記す。カセットセレクトキー66を押すと、
給紙口を順次選択していく。
<e-7-6> Cassette Select Key FIG. 23 shows the cassette select key (66) processing routine 5216. When the cassette select key 66 is pressed,
Select the paper feed ports one by one.

カセットセレクトキー66のONエツジにおいて(ステ
ップ5351)、上絵紙セレクト表示LED130が点
灯している時、即ち、複写機本体lの上絵紙白がセレク
トされている時(ステップ5352)、三段給紙ユニッ
ト1000が付いていれば(ステップ5353)、三段
給紙ユニットl000の上段を(ステップ5354)、
付いていなければ、複写機本体lの下絵紙白をセレクト
する(ステップ5355 )。表示LED 131を点
灯し、LED表示taOを消す(ステップ5356)。
When the cassette select key 66 is turned on (step 5351), when the overprint paper selection display LED 130 is lit, that is, when the overprint paper white on the copying machine main unit is selected (step 5352), the 3-stage If the paper feed unit 1000 is attached (step 5353), the upper stage of the three-stage paper feed unit l000 is installed (step 5354),
If not, select the white sketch paper of the copying machine main body l (step 5355). The display LED 131 is turned on and the LED display taO is turned off (step 5356).

LED表示130が点灯しない時、即ちLED131が
点灯している時、三段給紙ユニット1000が付いてい
なければ(ステップ9361)、本体上給紙口をセレク
トしくステップS 362)、表示しED130を点灯
し、表示LED131を消灯する(ステップ3363)
。三段給紙ユニット+000が付いている場合、上段な
ら(ステップ5364)、中段を(ステップ5365)
、中段なら(ステップ5367)、下段をセレクトしく
ステップ5368)、表示LED l 31を点灯した
ままとする(ステップ5366 )。又、下段セレクト
なら複写機本体1の上段をセレクトし表示LED 13
0を点灯する(ステップ5369)。
When the LED display 130 is not lit, that is, when the LED 131 is lit, if the three-stage paper feed unit 1000 is not attached (step 9361), select the paper feed slot on the main body (step S362), and display the ED130. turns on and turns off the display LED 131 (step 3363)
. If the three-tier paper feed unit +000 is attached, the upper tier (step 5364) and the middle tier (step 5365)
, if it is the middle row (step 5367), select the lower row (step 5368), and keep the display LED l 31 lit (step 5366). Also, if you want to select the lower row, select the upper row of the copying machine body 1 and display the LED 13.
0 is lit (step 5369).

次に、セレクトされたサイズ表示を行い(ステップ53
71.詳細は(e−7−7)節参照)、ペーパ−サイズ
コード変更ルーチンをコールする(ステップ5372)
Next, the selected size is displayed (step 53).
71. For details, refer to section (e-7-7)), call the paper size code change routine (step 5372).
.

次に、表示しED444点灯、即ち、“綴じ武士自動縮
小モード”の時は(ステップS 373’)、新たにセ
レクトされたペーパーサイズに対して自動縮小倍率を計
算して(ステップS 37’4.)、その倍率をCPU
2へ送信しくステップS3’75)、倍率を表示する(
ステップ5376)。   ゛第24図はペーパーサイ
ズコード変更ルーチンを示す。ペーパーサイズは、表に
示すように、コード化されている。入力されたペーパー
サイズコードが3″ならば(ステップ9381)、A5
タテなのでペーパー長は2110−mペーパー巾は14
8゜5mmをメモリする(ステップS’3’91)。
Next, when the display ED444 is lit, that is, in the "binding samurai automatic reduction mode" (step S373'), an automatic reduction ratio is calculated for the newly selected paper size (step S37'4). ), the magnification is CPU
Step S3'75) and display the magnification (
step 5376). 24 shows the paper size code change routine. Paper size is coded as shown in the table. If the input paper size code is 3″ (step 9381), A5
Since it is vertical, the paper length is 2110-m and the paper width is 14
8°5mm is memorized (step S'3'91).

以下、ペーパーサイズコードが“4”ならば(ステップ
5382)、E5タテ、“5”ならば(ステップ338
3)、A4タテ、“6”ならば(ステップ6384)、
B4タテ、“7”ならば(ステップ9385)、A3タ
テ、“10″ならば(ステップ5386)、B5ヨコ、
“lビならば(ステップ53−8’7)、A4ヨコと判
断して、それぞれのペーパー長、ペーパー巾をメモリす
る(ステップ5392〜39−7)0以上のコードでな
けス1ば、ペーパーがないト判断する(ステップ938
8)。
Below, if the paper size code is "4" (step 5382), E5 vertical, and if it is "5" (step 338).
3), A4 vertical, if “6” (step 6384),
B4 vertical, if "7" (step 9385), A3 vertical, if "10" (step 5386), B5 horizontal,
If the code is 1 (step 53-8'7), it is determined that the paper is A4 horizontal, and the paper length and paper width are memorized (steps 5392 to 39-7). (Step 938)
8).

<e=7=’7>ブックコピーモードセレクトキー第2
5図に、ブックフピーモードセレクトキー処理ルーチン
5217を示す。ブックコピーモードセレクトキー83
のOINエツジでなければ(ステップ5401 )、そ
のままリターンする。ONエツジではあるが、ADF使
用、即ちADFの原稿給紙トレイに原稿にセットされて
いない時は(ステップ5402)、ブックコピーモード
を受は付ないのでリターンする。又、表示4−10消灯
、即ち手差し扉が開いている時も(ステップ5403)
、受は付けないのでリターンする。次に、ブックコピー
モードセレクト表示LED I 45消灯、即ちブック
コピーモードでない時は(ステップ5411)、このL
ED145を点灯しくステップ5412)、CPU2に
対してB面からスキャンする事を指示する為に、A面コ
ピー信号を“0“に(ステツー≦I− プ5413)、FJ面ココピー信号“ビにする(ステッ
プS4.+4’)。ブックコピーモードセレクト表示し
ED145が点灯、即ちブックコピーモードをキャンセ
ルする時は(ステップSi41 l)、−ブックコピー
モードセレクト表示145を消灯しくステップS 41
6. )、A面コピー信号、B面コピー信号を共に0に
する(ステップS4.l 7. S、4’l’8)。
<e=7='7> Book copy mode select key 2nd
FIG. 5 shows the book floppy mode select key processing routine 5217. Book copy mode select key 83
If it is not the OIN edge (step 5401), the process returns directly. Although it is an ON edge, when the ADF is used, that is, when no original is set in the ADF's original feed tray (step 5402), the book copy mode is not accepted and the process returns. Also, when display 4-10 is off, that is, when the manual feed door is open (step 5403)
, there is no receiver, so I will return it. Next, when the book copy mode selection display LED I 45 is off, that is, when it is not the book copy mode (step 5411), this L
Turn on the ED 145 (Step 5412), set the A side copy signal to “0” (step ≦ I- 5413), and set the FJ side copy signal to “B” to instruct the CPU 2 to scan from the B side. (Step S4.+4'). When the book copy mode selection display 145 is displayed and the ED 145 lights up, that is, to cancel the book copy mode (step Si41l), - the book copy mode selection display 145 is turned off.Step S41
6. ), both the A-side copy signal and the B-side copy signal are set to 0 (step S4.l7.S, 4'l'8).

′〈e−7−8〉自動露光キー 第26図に自動露光キー処理ルーチン92N’8、を示
す。自動露光表示113 (A’U T O’)が消灯
している時は、自動露光選択解除キー63をオンすると
、この表示を点灯し、マニュアル露光ステップ表示を消
灯する。また、スイッチ41’4,415の組み合イつ
せにより、自動露光コントロールの為の中央値を調光回
路21i5へ送信する。又、逆に自動露光・を解除する
゛場合は1.スイッチ414゜415の組み合わせによ
り自動露光解除時のヤニュアル値の制御を行う。
'<e-7-8> Automatic exposure key FIG. 26 shows the automatic exposure key processing routine 92N'8. When the automatic exposure display 113 (A'UTO') is off, turning on the automatic exposure selection cancellation key 63 turns on this display and turns off the manual exposure step display. Further, by the combination of switches 41'4 and 415, the median value for automatic exposure control is transmitted to the dimming circuit 21i5. Conversely, if you want to cancel automatic exposure, follow 1. A combination of switches 414 and 415 controls the annual value when automatic exposure is canceled.

すなわち、まず、自動露光の選択解除−キ−63がオン
であるか否かを判別しくステップS 42:、1 )、
オンでなければ、そのままリターンする。
That is, first, it is determined whether the automatic exposure selection release key 63 is on or not in step S42:,1).
If it is not on, simply return.

次に、自動露光選択解除キー63がオンされている場合
、自動露光表示1 ’t 3が消灯しているが否かを判
別する(ステップ5422)。消灯していると、自動露
光表示11 ’3を点灯しくステップ5423)、マニ
ュアルステップ表示114を消灯する(ステップ542
4)。そして、スイッチ414.415の組み合わせに
対応してAレジスタに自動露光コントロールの中央値を
格納しくステップ5425〜431 )、調光回路21
5にこの値を送信する(ステップ5432)。
Next, if the automatic exposure selection cancellation key 63 is turned on, it is determined whether the automatic exposure display 1't3 is off (step 5422). If the light is off, the automatic exposure display 11'3 is turned on (step 5423), and the manual step display 114 is turned off (step 542).
4). Then, in steps 5425 to 431), the central value of the automatic exposure control is stored in the A register in accordance with the combination of switches 414 and 415, and the dimming circuit 21
5 (step 5432).

自動露光表示1’13が点灯しているときは(ステップ
5422 )、スイッチ414.’415の組み合わせ
に対応してAレジスタに露光コントロールのマニュアル
値を格納しくステップ5441〜447)、この値でマ
ニュアル露光ステップ11に点灯し自動露光表示113
を消灯しくステップ9448)、調光回路2“15にこ
の値を送信する(ステップ5449)。      ゛
〈e−7−9〉綴じ代導入、綴じ代作酸、綴じ代解除の
サブルーチン 第27図〜第29図に綴じ代制御に関するザブルーチン
を示す。綴じ代導入ルーチンS 303 、(第27図
)は“通常モード”−“綴じ代作成モード”の切り換わ
りのサブルーチンである。まず、綴じ代コピーモードセ
レクト表示しE″D143を点灯する(ステップ545
1.)。そして、綴じ代量メモリの値をCPU2に送信
する(ステップ5452)。
When automatic exposure display 1'13 is lit (step 5422), switch 414. The manual exposure control value is stored in the A register in response to the combination '415 (steps 5441-447), and with this value the manual exposure step 11 is lit and the automatic exposure display 113
(step 9448), and transmits this value to the dimming circuit 2"15 (step 5449).゛〈e-7-9〉Subroutine for introducing binding margin, creating binding margin, and canceling binding margin Fig. 27~ Fig. 29 shows a subroutine related to binding margin control.The binding margin introduction routine S303 (Fig. 27) is a subroutine for switching between "normal mode" and "binding margin creation mode".First, the binding margin copy mode Select display and light up E″D143 (step 545
1. ). Then, the value of the binding margin memory is transmitted to the CPU 2 (step 5452).

綴じ代縮小導入ルーチン9316(第28図)は“綴じ
代作成モード”−“綴じ武士自動縮小モード”の切り換
わりのサブルーチンである。綴じ代コピーモードセレク
ト表示LED l 43を消灯しくステップ8.46.
j、)、綴じ代作酸子自動縮小モードセレクト表示LE
、D144を点灯する(ステップ5462 )。倍率セ
レクト表示LEI) 132〜135とズーム倍率表示
LED 139〜142とを消灯する(ステップS 4
6 :3)。CPU2へ綴じ代量メモリの値を送信する
(ステップ5464)。さらに、この時、セレクトされ
ていた倍率キーのコピー倍率をモード解除の時の復帰の
為に格納しておく(ステップ5465,466)。
The binding margin reduction introduction routine 9316 (FIG. 28) is a subroutine for switching between the "binding margin creation mode" and the "binding samurai automatic reduction mode". Turn off the binding margin copy mode selection display LED l 43 Step 8.46.
j, ), Binding substitute automatic reduction mode selection display LE
, D144 is turned on (step 5462). Magnification selection display LEI) 132 to 135 and zoom magnification display LEDs 139 to 142 are turned off (step S4
6:3). The value of the binding margin memory is transmitted to the CPU 2 (step 5464). Further, at this time, the copy magnification of the magnification key selected at this time is stored for return when the mode is canceled (steps 5465, 466).

次に自動縮小倍率計算ルーチンにより、ペーパー長と綴
じ代量により計算された「画像欠損の無い倍率」をCP
U2へ送信しくステップ8.468)、その倍率を表示
する(ステップ5469)。
Next, the automatic reduction magnification calculation routine calculates the "magnification without image loss" calculated from the paper length and binding margin amount.
It is sent to U2 (step 8.468) and its magnification is displayed (step 5469).

綴じ代解除ルーチン5318.(第29図)は“綴じ武
士自動縮小モード”−“通常モード”の切り換わりのサ
ブルーチンである。綴じ代コピーモードセレクト表示L
ED 143を消灯し、綴じ代作酸子自動縮小モードセ
レクト表示LED l 44を点灯する(ステップS4
7.1.472)。倍率セレクトキー67〜70の表示
を復帰しくステップ5473)、コピー倍率メモリを復
帰する(ステップ5474)。CPU2へ綴じ代!(=
0)とコピー倍率を送信する(ステップS 47.5.
47 [>)。コピー倍率表示118を復帰する(ステ
ップ5477)。
Binding margin release routine 5318. (FIG. 29) is a subroutine for switching between the "binding samurai automatic reduction mode" and the "normal mode". Binding margin copy mode selection display L
The ED 143 is turned off, and the automatic reduction mode selection display LED l 44 is turned on (step S4).
7.1.472). The display of the magnification selection keys 67 to 70 is restored (step 5473), and the copy magnification memory is restored (step 5474). Binding allowance to CPU2! (=
0) and the copy magnification (step S47.5.
47 [>). The copy magnification display 118 is restored (step 5477).

<e−7−10>アナモ導入とアナモ解除のサブルーチ
ン 第30図と第31図にアナモ制御に関するサブルーチン
を示す。アナモ導入ルーチン9333(第30図)は、
”通常モード”−“アナモコピーモードの切り換わりの
サブルーチンてある。アナモコピーモードセレクト表示
しED136を点灯しくステップ5481)、セレクト
された倍率キー表示LEI)I:32〜135,139
〜142をすべて消灯する(ステップ8482)。セレ
クトされていた倍率キーとコピー倍率とをモード解除の
時の復帰の為にメモリしておく (ステップ5483゜
S 484 ’)。次に、コピー倍率×アナモ率を計算
しくステップ948.5)、スキャナーのスピードとし
てCP!J2へその値を送信する(ステップ8486)
。これにより元の倍率と指定され益アナモ率とにより計
算されたスキャンスピードでスキャンする。
<e-7-10> Subroutine for introducing and canceling Anamorphism FIGS. 30 and 31 show subroutines related to Anamorphic control. The Anamo introduction routine 9333 (Figure 30) is as follows:
There is a subroutine for switching between "Normal mode" and "Anamo copy mode. Step 5481) displays Anamo copy mode select and lights up ED136. Selected magnification key displays LEI) I: 32 to 135, 139.
- 142 are all turned off (step 8482). The selected magnification key and copy magnification are stored in memory for return when the mode is canceled (step 5483°S484'). Next, calculate the copy magnification x analog ratio (step 948.5) and CP as the scanner speed! Send the value to J2 (step 8486)
. As a result, scanning is performed at a scanning speed calculated from the original magnification and the specified profit analog rate.

アナモ解除ルーチン(第31図)は、“アナモコピーモ
ード”→“通常モード”の切り換わりのサブルーチンで
ある。アナモコピーモードセレクト表示LE、D、13
6を消灯しくステップ5491)、アナモ導入ルーチン
(第301m)でメモリされたセレクト倍率キーの表示
及びコピー倍率を復帰する(ステップS’492.S 
493)。又、CPU2へコピー倍率を送信する(ステ
ップ5494>。
The Anamo release routine (FIG. 31) is a subroutine for switching from "Anamo copy mode" to "normal mode". Anamo copy mode selection display LE, D, 13
6 is turned off (Step 5491), and the display and copy magnification of the select magnification key memorized in the Anamo introduction routine (No. 301m) is restored (Step S'492.S).
493). Also, the copy magnification is transmitted to the CPU 2 (step 5494>).

<e−7−11>自動縮小倍率計算 第32図に自動縮小倍率計算ルーチン5374を示す。<e-7-11> Automatic reduction magnification calculation FIG. 32 shows the automatic reduction magnification calculation routine 5374.

このルーチンでは、(ペーパー長−綴じ化量)÷(ペー
パー長×コピー倍率)の計算を行う(ステップ5501
−8503)。
This routine calculates (paper length - binding amount) ÷ (paper length x copy magnification) (step 5501).
-8503).

<e−8>表示処理 第33図に表示処理ルーチンを示す。フローチャートに
示すように、ペーパ一種類表示(ステップ5511)、
 ドア表示(ステップ5512)、カラートナー表示(
ステップ5513)、ブック警告表示(ステップ551
4)、アナモ警告表示(ステップS、515)の処理を
行うこれらのサブルーチンを順次コールする。
<e-8> Display processing FIG. 33 shows the display processing routine. As shown in the flowchart, one type of paper is displayed (step 5511),
Door display (step 5512), color toner display (
Step 5513), book warning display (Step 551)
4) These subroutines for processing the Anamo warning display (step S, 515) are sequentially called.

<e−8−1>ペーパ一種類表示 第34図にペーパ一種類表示ルーチン5511を示す。<e-8-1> Display of one type of paper FIG. 34 shows a one-type paper display routine 5511.

Sl、S2.S3の表示+21の表示モードは、表示モ
ード切換スイッチ412がオンである場合は、三段給紙
ユニット1000の上、中。
Sl, S2. The display mode of S3 +21 is the top and middle of the three-stage paper feeding unit 1000 when the display mode changeover switch 412 is on.

下の給紙口を表示するモードであり、一方、オフである
場合は、ペーパ一種類セットスイッチ1015.101
6.1025,1026.103’5゜1036に3L
り設定されろペーパーの種類を表示するモードである。
This is the mode that displays the lower paper feed slot; on the other hand, when it is off, the paper one type set switch 1015.101
6.1025, 1026.103'5゜3L in 1036
This mode displays the type of paper that has been set.

表示モード切換スイッチ412がオンしている時(ステ
ップ5521)、まずSt、S2.S3の表示121を
消灯した後(ステップS 522)、三段給紙ユニット
の上段給紙がセレクトされた場合は(ステップ5523
)、Stを(ステップ5524)、中段給紙の場合は(
ステップS 525)、S2を(ステップ9526)、
下段給紙の場合は(ステップS 527)、S3を点灯
する(ステップ5528)。
When the display mode changeover switch 412 is on (step 5521), first, St, S2 . After turning off the display 121 of S3 (step S522), if the upper paper feed of the three-stage paper feed unit is selected (step S5523),
), St (step 5524), and in the case of middle paper feeding (
Step S 525), S2 (Step 9526),
In the case of lower paper feeding (step S527), S3 is turned on (step 5528).

表示モード切換スイッチ412が消灯している場合は、
ペーパーの種類を表示するモードなので、まず81.8
2.S3の表示を消灯した後(ステップ5531)、三
段給紙ユニットの上段給紙の場合は(ステップS5’3
2)、ペーパ一種類セットスイッチ1ots、+016
の組み合わせにより(ステップ8533〜535)、中
段給紙の場合は(ステップS5’41)、ペーパ一種類
セットスイッチ10’25.1026の組み合わせによ
り (ステップ8542〜544)、下絵紙ユニットの
場合は(ステップ5551)、ペーパ一種類セットスイ
ッチ1035.1036の組み合わせで(ステップ85
52〜5554)、それぞれSl、S2.S3の表示を
行う(ステップ5536〜538.5545〜547.
5555〜557)。
If the display mode selector switch 412 is off,
Since this is the mode to display the paper type, first select 81.8.
2. After turning off the display of S3 (step 5531), if the upper stage of the three-stage paper feeding unit is used (step S5'3),
2), One type of paper set switch 1ots, +016
(steps 8533 to 535), in the case of middle paper feeding (step S5'41), by the combination of one paper type set switch 10'25.1026 (steps 8542 to 544), in the case of the sketch paper unit ( Step 5551), one type of paper set switch 1035, 1036 combination (Step 85)
52-5554), Sl, S2. Display S3 (steps 5536-538, 5545-547.
5555-557).

<e−8−2>ドア表示 第35図にドア表示ルーチン5512を示す。<e-8-2> Door display FIG. 35 shows the door display routine 5512.

複写機本体1の前ドア検出スイッチ413がオフである
と(ステップ9561)、ドア表示+06を点灯する(
ステップ9563)。オンであるとドア表示106を消
灯する(ステップS 562)。
If the front door detection switch 413 of the copying machine main body 1 is off (step 9561), the door display +06 is turned on (
Step 9563). If it is on, the door display 106 is turned off (step S562).

次に、三段給紙ユニッ)1000の給紙口がセレクトさ
れている時(ステップ5564)、CPU4よりドツキ
ング検出スイッチ1002がオフである(三段給紙ユニ
ットが本体から離れている)という信号が入ると(ステ
ップ3565)、ドア表示106を点灯しくステップ8
566)、モニターLED124を点灯する(ステップ
3567)。すなわち、モニター123の中の三段給紙
ユニットの所を点灯する。又、コピーを禁止オろ(ステ
ップ8568 )。三段給紙ユニットがセレクトされて
いなくても(ステップ35fl14)、又、セレクトさ
れていてもドツキング検出スイッチ1002がオンであ
れば(ステップ5565)、ドア表示106とモニター
表示LED l 24は、消灯する(ステップ8569
,570)。
Next, when the paper feed port of the three-tier paper feed unit) 1000 is selected (step 5564), a signal is sent from the CPU 4 indicating that the docking detection switch 1002 is off (the three-tier paper feed unit is away from the main body). Step 8
566), and lights up the monitor LED 124 (step 3567). That is, the three-stage paper feeding unit in the monitor 123 is turned on. Also, copying is prohibited (step 8568). Even if the three-stage paper feeding unit is not selected (step 35fl14), or even if it is selected, if the docking detection switch 1002 is on (step 5565), the door display 106 and monitor display LED 124 are turned off. (Step 8569
, 570).

<e−s−3>カラートナー表示 本ルーチン5513においては、標準トナー(黒トナー
)以外の現像剤が入った現像器をセットしたときは、カ
ラートナー表示+17を表示する。
<es-3> Color toner display In this routine 5513, when a developing device containing a developer other than standard toner (black toner) is set, a color toner display +17 is displayed.

従来の単色カラーコピーが可能な複写機においては、カ
ラー現像器がセットされた場合に、複写機本体lの前ド
アに設けた窓を通j7て現像器のシールを見せるものや
、操作パネルに色表示をするもの(特開昭59−538
67号公報)がある。しかし、前者は、前ドアの窓から
外光が入り、後者は、コストが高くなる。
In conventional copying machines that can make single-color copies, when a color developer is set, the sticker of the developer is shown through a window in the front door of the copying machine, or the sticker is displayed on the operation panel. Items that display colors (Japanese Patent Laid-Open No. 59-538
Publication No. 67). However, the former allows outside light to enter through the front door window, and the latter is expensive.

ところで、黒コピーを主に行う場合は、むしろ、黒コピ
ーか否かを表示するだけて、ユーザー:よ、ミスコピー
を防ぐことができろ。また、この方法は、コストが安い
By the way, if you mainly make black copies, it would be better to just display whether it is a black copy or not, to prevent copy mistakes. Also, this method is inexpensive.

第36図にカラートナー表示ルーチン5513を示す。FIG. 36 shows the color toner display routine 5513.

カラートナー現像器(色にかかわらす)6のみにセット
されているマグネットにより、検出スイッチ411かオ
ンになると(ステップ9581)、カラートナー表示1
17を点灯する(ステップ8582)。それ以外(黒ト
ナー現像器)の時は、カラートナー表示117を消灯す
る(ステップ8583)。
When the detection switch 411 is turned on by the magnet set only in the color toner developer (regardless of color) 6 (step 9581), the color toner display 1 is displayed.
17 is turned on (step 8582). Otherwise (black toner developer), the color toner display 117 is turned off (step 8583).

<e−8−4>ブック警告表示 第37図にブック警告表示ルーチンを示す。ブ・ツクコ
ピーモードセレクト表示LED 145がオンである時
、即ちブックコピーモードの時に(ステップ5591)
、セレクトされているペーパーかA4ヨコ、B5ヨコ以
外の時は(ステップ5592.593)、 ブックコピ
ーは、可能であるが、コピーされる画像がおかしい(ブ
ックの見開きは必ずヨコ置きである(原稿ガラスのMa
xが420mm)のて、A4タテ通しなどを行うと1枚
のコピーに他のページの一部が写ってしまう。)ので、
ブック警告表示109を点灯する(ステップ5j95)
<e-8-4> Book warning display FIG. 37 shows the book warning display routine. When the book copy mode selection display LED 145 is on, that is, when in book copy mode (step 5591)
, If the selected paper is other than A4 landscape or B5 landscape (steps 5592 and 593), book copying is possible, but the copied image is incorrect (book spreads must be horizontal (original) Glass Ma
x is 420 mm), and when you perform vertical threading on A4 paper, part of another page will appear on one copy. ), so
Turn on the book warning display 109 (step 5j95)
.

ブックコピーでない時と、A4ヨコ、B5ヨコでブック
コピーが正しく行える時は、消灯する(ステップ559
4)。
The light turns off when not copying a book or when copying a book correctly in A4 landscape or B5 landscape (step 559).
4).

<e−8−5>アナモ警告表示 第38図にアナモ警告表示ルーチン5515を示ス。ア
ナモコピーモードセレクト表示LED 136が点灯し
ている時、即ち、アナモコピーモードの時(ステップ5
601)、セレクトされているアナ埴率が95%〜10
5%−以外の時は(ステップS 602)、画像の分解
能が相当悪化して、文字などは読めなくなってしまうの
で、アナモ警告表示110を点灯しくステップ8603
)、95%〜105%の時は点灯しない。
<e-8-5> Anamo warning display FIG. 38 shows the Anamo warning display routine 5515. When the Anamo copy mode selection display LED 136 is lit, that is, when the Anamo copy mode is selected (Step 5)
601), the selected Anna Hani rate is 95% to 10
If the value is other than 5% (step S602), the resolution of the image will deteriorate considerably and characters will become unreadable, so the Anamo warning display 110 will be turned on in step S8603.
), it does not light up when it is 95% to 105%.

(f)光学系の動作 第39図(A)、(B)〜第42図(A)、(B)に光
学系の動作を制御するCPU2 (スキャナー、レンズ
コントロールのCPU)のプログラムの概略フロ3− ローチャートを示す。メインルーチン(第39図)にお
いて、初期設定を行った後(ステップ5611)、内部
タイマーをスタートさせる(ステップ5612)。次に
、レンズコントロール(ステップ5613、詳細は第4
1図)と、スキャナーコントロール(ステップ5614
、詳細は第42図)の処理を行う、内部タイマーにより
lルーチンが終了したと判別されると(ステップ561
5)、ステップ5612に戻る。
(f) Operation of the optical system Figures 39 (A), (B) to 42 (A), (B) are schematic flowcharts of the program for CPU2 (scanner and lens control CPU) that controls the operation of the optical system. 3- Show a low chart. In the main routine (FIG. 39), after initial settings are made (step 5611), an internal timer is started (step 5612). Next, the lens control (step 5613, details in the fourth
1) and the scanner control (step 5614).
, details are shown in FIG. 42), and when it is determined by the internal timer that the l routine has ended (step 561
5), return to step 5612.

第39図(B)に示すように、CPUIからの割込があ
ったときは(ステップ5616)、CPUIと通信を行
う(ステップ5617)。
As shown in FIG. 39(B), when there is an interrupt from the CPUI (step 5616), communication is performed with the CPUI (step 5617).

第40図にレンズコントロールルーチン5613を示す
。通常コピーでは(ステップ5621)、CPUIより
送られてきたコピー倍率に合わせる為にレンズを移動さ
仕ろ(ステップS 623)。アナモコピーモードセレ
クト表示LED 136が点灯している時(ステップ5
621)、即ち、“アナモコピーモード”(本実施例の
アナモコピーモードとは、レンズは通常コピー倍率の位
置に固定したまま、スキャンスピードを変える事により
スキャン方向について変倍させろ方式)の時は、CPU
1から送られてきた倍率位置にはレンズを移動させず、
等倍位置に移動させる(ステップS 622)。
FIG. 40 shows the lens control routine 5613. In normal copying (step 5621), the lens is moved to match the copy magnification sent from the CPUI (step S623). When Anamo Copy Mode Select Display LED 136 is lit (Step 5)
621), that is, when in "Anamo copy mode" (the Anamo copy mode of this embodiment is a method in which the lens is fixed at the normal copy magnification position and the magnification is varied in the scan direction by changing the scan speed). , CPU
Without moving the lens to the magnification position sent from 1,
It is moved to the same magnification position (step S622).

第41図にスキャナーコントロールルーチン5614を
示す。ブックコピーモードセレクト表示LED l 4
5が点灯していない時(ステップ5631)、即ち通常
コピーモードの場合、又は、ブ、:。
FIG. 41 shows the scanner control routine 5614. Book copy mode selection display LED l 4
5 is not lit (step 5631), that is, in the normal copy mode, or .

クコピーモードセレクト表示り、ED145が点灯して
いて(ブックコピーモード)、且つ、A面スキャンの場
合(ステップ5632)、通常のスキャナーコントロー
ルを行う。即ち、スキャナーがスキャナ一定位置5W(
SW500)を離れたら(ステップS 633)、 ス
キャンスピードを考慮したペーパーとのレジスト合わせ
の為のタイマーTとペーパー長×倍率で決定されるスキ
ャン長タイマーをセットする(ステップ5634,63
5)。タイマーTの終了で(ステップ5636)、タイ
ミング信号を“l“にしくステップ5637)、スキャ
ン長タイマーの終了で(ステップ5638)、スキャン
信号を“0”にし、リターン信号を“ビにする(ステッ
プS 639)。ブラフB面スキャンの場合は(ステッ
プ5641)、ペーパー長×倍率分スキャンしてから(
ステップ5642)、前記と同じ処理を行う(ステップ
5643〜648)。但し、スキャン長タイマーの終了
以前にスキャナーが最長スキャン(420mm)に達す
ると、そこでスキャンを終了しくステップ5649)、
リターンを開始する。
If the book copy mode selection display is displayed, the ED 145 is lit (book copy mode), and side A is being scanned (step 5632), normal scanner control is performed. That is, the scanner is at the fixed scanner position 5W (
After leaving SW500 (step S633), a timer T for register alignment with the paper considering the scanning speed and a scan length timer determined by paper length x magnification are set (steps 5634, 63).
5). When the timer T ends (step 5636), the timing signal is set to "l" (step 5637), and when the scan length timer ends (step 5638), the scan signal is set to "0" and the return signal is set to "bi" (step 5637). S 639). In the case of bluff B side scanning (step 5641), scan the paper length x magnification and then (
Step 5642), and the same processing as above is performed (Steps 5643-648). However, if the scanner reaches the longest scan (420 mm) before the scan length timer expires, the scan will end there (step 5649).
Start return.

(g)ADFの動作 第42図(A)、’(B)にADF300を制御するC
PU3の概略フローチャートを示す。CPU3にリセッ
トがかかりプログラムがスタートすると、RAMのクリ
ア、各種レジスタの設定等のCPU3のイニシャライズ
及び装置を初期モードにする為の初期設定を行う(ステ
ップ5651’)。
(g) ADF operation Figure 42 (A) and '(B) shows C that controls the ADF 300.
A schematic flowchart of PU3 is shown. When the CPU 3 is reset and the program starts, the CPU 3 is initialized by clearing the RAM, setting various registers, etc., and initial settings are made to put the device into the initial mode (step 5651').

次に、CPU3に内蔵されており、その値はあらかじめ
初期設定でセットされた内部タイマーをスタートさせる
(ステップ5652)。
Next, an internal timer built into the CPU 3 and whose value is set in advance as an initial setting is started (step 5652).

次に、原稿コントロール(ステップS 653)の原稿
サイズ検出(ステップ5654)、およびその他の処理
(ステップ5655)のサブルーチンを順次コールして
いく。すべてのサブルーチン処理か終わると、最初にセ
ットされた内部タイマーの終了を待ってlルーチンを終
了する(ステップ8656)。このlルーチンの時間の
長さを使って、サブルーチンの中で登場してくる各種タ
イマーのカウントを行う。(各種タイマー値は、この1
ルーチンを何回カウントしたかで、そのタイマーの季蓼
了を判断ず乏。)     □ また、第42図(B)に示すように、CPUIとのデー
タ通信(ステップS 658)は、CPU1からの割込
要求(ステップ5657)によってメインルーチンと関
係なく、割込ルーチンにより行われる。
Next, subroutines for document size detection (step 5654) and other processing (step 5655) of document control (step S653) are sequentially called. When all subroutine processing is completed, the first set internal timer is terminated, and the l routine is terminated (step 8656). The length of time of this l routine is used to count the various timers that appear in the subroutine. (Various timer values are shown in this 1.
You can't judge the success of a timer by how many times the routine is counted. ) □ Also, as shown in FIG. 42(B), data communication with the CPUI (step S658) is performed by an interrupt routine, regardless of the main routine, in response to an interrupt request from CPU1 (step S657). .

第43図に原稿コントロール5653を示す。FIG. 43 shows the document control 5653.

原稿トレイに原稿がある(原稿検出センサ311がオン
)の時(ステップ5661)、C’PUIからADFス
タート信号が“l”になると(ステップ8662)、又
は、原稿給紙フラグが11になると(ステップS 66
3)、原稿給紙フラグを“0”にした後(ステップ56
64)、搬送ベルトモーター301をオンにし、原稿給
紙モーター302をオンする(ステップ8665)。
When there is a document in the document tray (the document detection sensor 311 is on) (step 5661), when the ADF start signal from C'PUI becomes "l" (step 8662), or when the document feed flag becomes 11 ( Step S 66
3), after setting the document feed flag to “0” (step 56)
64), the conveyor belt motor 301 is turned on, and the document feed motor 302 is turned on (step 8665).

次に、原稿給紙処理ルーチンで処理を行い(ステップ8
666)、セットされた枚数分のスキャンを終了すると
(ステップS 667)、スキャン終了フラグを“ビに
する(スキャンS 668)。
Next, processing is performed in the document feeding processing routine (step 8).
666), when the set number of sheets have been scanned (step S667), the scan end flag is set to "bi" (scan S668).

スキャン終了フラグが“l”の時(ステップ6669)
、スキャン終了フラグを“0”にしくステップ5670
)、原稿排出処理ルーチンを行う(ステップ5671)
When the scan end flag is “l” (step 6669)
, set the scan end flag to “0”, step 5670
), performs the document ejection processing routine (step 5671).
.

第44図に原稿給紙処理ルーチン6666を示す。原稿
が給紙されて原稿給紙センサ310がオンであると(ス
テップ9681)、フラグKを“ビにし、タイマーAI
をスタートさせろ(ステップ5682 )。このタイマ
ーA1は、前の原稿を給紙しおわって次の原稿まで給紙
してしまうのを防ぐために原稿給紙モーター302を停
止するときに用い、原稿が搬送ベルト305の駆動を受
けろ位置に来るまでのタイマー値がセットされている。
FIG. 44 shows the document feeding processing routine 6666. When a document is fed and the document feed sensor 310 is on (step 9681), the flag K is set to "B" and the timer AI is turned on.
Start (step 5682). This timer A1 is used to stop the document feed motor 302 in order to prevent the document from being fed to the next document after feeding the previous document. A timer value is set until the arrival.

次に、フラグKが“ビの時に(ステップ5683)、原
稿給紙センサ310のOFFエノノか来る、即ち原稿の
後端を検出すると(ステップ8684)、フラグKを“
0”にしてタイマーA2をスタートする(ステップ86
8’5’)。タイマーA2の値は、原稿の後端が原稿ガ
ラスの原稿先端定位置に達するまでの値がセットされる
Next, when the flag K is "BI" (step 5683), when the document feed sensor 310 turns OFF, that is, when the trailing edge of the document is detected (step 8684), the flag K is set to "BI".
0” and starts timer A2 (step 86).
8'5'). The value of timer A2 is set to a value until the trailing edge of the document reaches the predetermined position of the leading edge of the document on the document glass.

タイマーAIの終了で(ステップ5691)、原稿給紙
モーター302を停止する(ステップS・692)。タ
イマーA2終了で(ステップS 69 a)、搬送ベル
トモーター301を停止しくステップ5694)、また
、CPIJIへ原稿定位置信号を送る(ステップS’6
95)。
When the timer AI ends (step 5691), the document feed motor 302 is stopped (step S692). When the timer A2 ends (step S69a), the conveyor belt motor 301 is stopped (step 5694), and the original position signal is sent to CPIJI (step S'6).
95).

第45図に原稿排出処理ルーチン5671を示す。原稿
検出センサ311により原稿トレイにまた次の原稿があ
ると判別される場合は(ステップ5701)、原稿給紙
フラグを“ビにする(ステップS 70’2)。ない場
合は、搬送ベルトモーター305を正転させ(ステップ
3703)、タイマーBをスタートされる(ステップ8
704)。タイマ−Bは、原稿ガラス上の原稿(最長の
場合)が排出てきる時間がセットされている。タイマー
Bの終了で(ステップ5705)、搬送ベルトモーター
301をオフする(ステップ8706)。
FIG. 45 shows the document discharge processing routine 5671. If the document detection sensor 311 determines that there is another document in the document tray (step 5701), the document feed flag is set to "bi" (step S70'2).If there is no document, the conveyor belt motor 305 is rotated forward (step 3703), and timer B is started (step 8).
704). Timer B is set to the time when the original (in the longest case) on the original glass is ejected. When timer B ends (step 5705), the conveyor belt motor 301 is turned off (step 8706).

第46図に原稿サイズ検出ルーチンを示す。原稿検出セ
ンサ311のONエツジで(ステップ5711)、タイ
マーDUをスタートさせる(ステップ5712)。次に
原稿検出センサ311のOFFエツジ、即ち原稿の後端
が通過したら(ステップ5713)。タイマーDUをス
トップさせ(ステップ5714)、その時の値に原稿搬
送スピードを掛けた値、即ち原稿の長さをAレジスタに
格納する(ステップS71り)。そのAレジスタの値が
、+ 82 (mm)以下であれば(ステップ5716
)、原稿サイズがB5ヨコであると判定しくステップ5
717)、210 (mm)以下であれば(ステップ8
718)、A4ヨコであると判定しくステップ5719
)。257 (mm)以下であれば(ステップS 72
0)、B5タテであると判定しくステップS、721)
、297 (mm)以下であれば(ステップ5722)
、A4タテであると判定しくステップ5723>、36
4(mm)以下であれば(ステップ5724)、B4で
あると判定しくステップ5725)、364 (mm)
を越えろと、A3であると判定する(ステップ9726
)。
FIG. 46 shows the document size detection routine. When the document detection sensor 311 turns ON (step 5711), timer DU is started (step 5712). Next, when the OFF edge of the document detection sensor 311, that is, the trailing edge of the document passes (step 5713). The timer DU is stopped (step 5714), and the value obtained by multiplying the current value by the document conveyance speed, that is, the length of the document, is stored in the A register (step S71). If the value of the A register is less than +82 (mm) (step 5716
), it is determined that the document size is B5 horizontal.Step 5
717), if it is less than 210 (mm) (step 8
718), it is determined that it is A4 horizontal
). 257 (mm) or less (step S72
0), B5 is determined to be vertical, step S, 721)
, 297 (mm) or less (step 5722)
, it is determined that the size is A4 vertical.Step 5723>, 36
If it is less than 4 (mm) (step 5724), it is determined that it is B4 (step 5725), 364 (mm)
, it is determined that it is A3 (step 9726
).

なお、−1−記実施例では、複写紙のサイズが判別不能
になったとき、その前の倍率に戻すものを示したか、こ
れは必要に応じて等倍に戻すようにしてもよい。
In the embodiment described in 1-1, the magnification is returned to the previous magnification when the size of the copy paper becomes indiscernible, but the magnification may be returned to the same magnification as necessary.

(発明の効果) 本発明により、綴じ代縮小コピーモードにおいて、複写
紙のサイズが4つからない場合、即ち、縮小率の計算で
きない場合に、例えばカセット交換時においても、交換
前の倍率が維持される或いは等倍に戻されるので、ミス
コピーを生じないようにできろ。
(Effects of the Invention) According to the present invention, in the binding margin reduction copy mode, when there are not four sizes of copy paper, that is, when the reduction ratio cannot be calculated, the magnification before replacement is maintained even when replacing the cassette, for example. Since the image will be copied or restored to the same size, it should be possible to avoid copy mistakes.

以下余白Below margin

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の実施例の電子写真複写機の断面図で
ある。 第2図(a)、(b)は、それぞれ、複写機の操作パネ
ルの平面図と正面図である。 第3図は、蛍光表示管による表示の平面図である。 第4図は、複写機本体を制御するマイクロプロセッサC
PUIへの入出力を示す回路図である。 第5図は、光学系を制御するマイクロプロセッサCPU
2への入出力を示す回路図である。 第6図は、ADFを制御するマイクロプロセッサCPU
3への入出力を示す回路図である。 第7図は、三段給紙ユニットを制御するマイクロプロセ
ッサC,P U、 4への入出力を示す回路図である。 第8図は、綴じ代コピーモードでの複写を説明する図で
ある。 第9図は、アナモマピーモードでの複写を説明する図で
ある。 第10図は、ブックコピーモードでの複写を説明する図
である。 第11図は、複写機本体を制御するプログラムのメイン
ルーチンのフローチャートである。 第12図は、手差し扉処理のサブルーチンのフローチャ
ートである。 第13図は、カセット挿入処理のサブルーチンのフロー
チャートであ・る。 第14図(a) 、 (b)は、コピー動作のサブルー
チンのフローチャートである。 第15図は、自動ペーパーセレクトのサブルーチンのフ
ローチャートである。 第16図は、自動倍率セレクトのサブルーチンのフロー
チャートである。 第17図は、キー処理のサブルーチンのフローチャート
である。 第18図は、倍率アップキー処理のサブルーチンのフロ
ーチャートである。 第19図は、倍率ダウンキー処理のサブルーチンのフロ
ーチャートである。 第20図は、割込キー処理のサブルーチンのフローチャ
ートでうろ。 第21図は、綴じ代コピーモードセレクトキー処理のサ
ブルーチンのフローチャートである。 第22図は、アナモコピーモードセレクトキー処理のサ
ブルーチンのフローチャートである。 第23図は、カセットセレクトキー処理のサブルーチン
のフローチャートである。 第24図は、ペーパーサイズ変更のサブルーチンのフロ
ーチャートである。 第25図は、ブックコピーモードセレクトキー処理のサ
ブルーチンのフローチャートである。 第26図は、自動露光キー処理のサブルーチンのフロー
チャートである。 第27図は、綴じ代導入のサブルーチンのフローチャー
ドである。 第28図は、綴じ代縮小導入のサブルーチンのフローチ
ャートである。 第29図は、綴じ代解除のサブルーチンのフローチャー
トである。 −75〜 第30図は、アナモ導入のサブルーチンのフローチャー
トである。 第31図は、アナモ解除のサブルーチンのフローチャー
トである。 第32図は、自動縮小倍率計算のサブルーチンのフロー
チャートである。 第33図は、表示処理のサブルーチンのフローチャート
である。     ゛ 第34図は、ペーパ一種類表示のサブルーチンのフロー
チャートである。 第35図は、ドア表示のサブルーチンのフローチャート
である。 第36図は、カラートナー表示のサブルーチンのフロー
チャートである。 第37図は、ブック警告表示のサブルーチンのフローチ
ャートである。 第38図は、アナモ警告表示のサブルーチンのフローチ
ャートである。 第39図(A)、(B)は、複写機の光学系を制御する
マイクロプロセッサCPU2のプログラムの一76= メインルーチンのフローチャートである。 第40図:よ、レンズコントロールのサブルーチンのフ
ローチャートである。 第41図は、スキャナーコントロールのサブルーチンの
フローチャートである。 第42図(A)、(B)は、自動原稿供給装置(ADF
)を制御するマイクロプロセッサCPU3のプログラム
のメインルーチンのフローチャートである。 第43図は、原稿コントロールのサブルーチンのフロー
チャートである。 第44図は、原稿給紙処理のサブルーチンのフローチャ
ートである。 第45図は、原稿排出処理のサブルーチンのフローチャ
ートである 第46図は、原稿サイズ検出のサブルーチンのフローチ
ャートである。 l・・・複写機本体、2・・・感光体ドラム、II・・
・原稿ガラス、12・・・露光レンズ、16・・・変倍
レンズ、20・・・上絵紙カセット、21・・・手差し
扉、5o・・・コピーを開始する為のプリントボタン、
51〜60・・・テンキー、6ト・・割込キー、62・
・・マルチコピーをストップする為のストップキーの役
目と、置数をクリアする為の兼用キー、63・・・自動
露光の選択・解除キー、64・・・マニュアル露光時の
露光量ダウンキー、65・・・マニュアル露光時の露光
量アップキー、66・・・給紙口セレクトキー、67〜
70・・・等倍、固定縮小2段、固定拡大1段の各コピ
ー倍率セレクトキー、7】・・・倍率アップキー、72
・・・倍率ダウンキー、75・・アナモコピーモードセ
レクトキー、82・・・綴じ代コピーモードセレクトキ
ー、83・・・ブックコピーモードセレクトキー、10
0・・・蛍光表示管による表示部、101・・・コピー
枚数等の表示用の3桁の表示セグメント、102・・・
表示101.上、の数値がアナモ比率パーセンテージを
示している事を示す表示、103・・・表示101上の
数値が綴じ代置をmm単位で示している事を示す表示、
108・・・割込コピー中表示、l ′09・・・ブッ
クコピー警告、llO・・・アナモコピー警告1.1.
11・・・ペーパーエンプティ表示、112手差しコピ
ー表示、+13・・露光モード(自動露光かマニュアル
か)表示、114 E光計ステップ表示、117・・・
カラートナー表示、+18  コピー倍率表示、120
・・ペーパーサイズ表示、121・・・ペーパ一種類表
示、130・・・上絵紙セレクト表示LED、131・
・・下絵紙セレクト表示l7ED、132〜1.35・
・・倍率キーセレクト表示LED、136・・・アナモ
コピーモードセレクト表示LE、D、143・・・綴じ
代コピーモードセレク)・表示L”E DSl 44・
・・綴じ代作成および自動縮小モードセレクト表示LE
DX 145・・ブックコピーモードセレクト表示LE
D、 3o−o・・自動原稿搬送装置(ADF)、31
0・・・原稿検出センサ1.41O・・・手差し扉開閉
検出スイッチ、412・表示モード切換スイッチ、41
4,445・・・自動露光中央値設定スイッチ、100
0・・・三段給紙ユニット、1002・・・三段給紙ユ
ニット着脱検出スイッチ、SEl、SF3・・・手差し
給紙検出スイッチ。 特許出願人    ミノルタカメラ株式会社代  理 
 人 弁理士 青 山  葆ほか2名1J開’a6Z−
IHI’/2(23)第5図     第6図 第7図 区                 国法     
く      山     派〜−N− 第11図      第12図 7.−ト            秀蒐し羞     
S3理・レー午ソ 初TA設定        No     工7シ内含
下クイマー   s2        子暮し表示、1
12スクート               七・λで
−・ ・、、     s23 チを扉      、。、 −。 列理ル→゛ カでット神入            LED/44処
理ルーテ処 理ルーティ旭    −5χ2じイざ鼻ンに、ルーチン 第13図 1園曲冊5614≧126 区 ニ 派 ト                        
       胃派                
               味ψ  ト 寓寸 減滅 827一 第42図 (A) □ 1 □ 1、原4.8姑19L。 1:、、−ア、i〉S666
FIG. 1 is a sectional view of an electrophotographic copying machine according to an embodiment of the present invention. FIGS. 2(a) and 2(b) are a plan view and a front view, respectively, of the operation panel of the copying machine. FIG. 3 is a plan view of a display using a fluorescent display tube. Figure 4 shows the microprocessor C that controls the main body of the copying machine.
FIG. 3 is a circuit diagram showing input/output to the PUI. Figure 5 shows the microprocessor CPU that controls the optical system.
FIG. Figure 6 shows the microprocessor CPU that controls the ADF.
FIG. FIG. 7 is a circuit diagram showing input and output to the microprocessors C, PU, and 4 that control the three-stage paper feeding unit. FIG. 8 is a diagram illustrating copying in the binding margin copy mode. FIG. 9 is a diagram illustrating copying in anamomapy mode. FIG. 10 is a diagram illustrating copying in book copy mode. FIG. 11 is a flowchart of the main routine of the program that controls the main body of the copying machine. FIG. 12 is a flowchart of a subroutine for manual feed door processing. FIG. 13 is a flowchart of a subroutine for cassette insertion processing. FIGS. 14(a) and 14(b) are flowcharts of the copy operation subroutine. FIG. 15 is a flowchart of the automatic paper selection subroutine. FIG. 16 is a flowchart of the automatic magnification selection subroutine. FIG. 17 is a flowchart of the key processing subroutine. FIG. 18 is a flowchart of a subroutine for magnification up key processing. FIG. 19 is a flowchart of a subroutine for magnification down key processing. FIG. 20 is a flowchart of the interrupt key processing subroutine. FIG. 21 is a flowchart of a subroutine of binding margin copy mode select key processing. FIG. 22 is a flowchart of a subroutine for analog copy mode select key processing. FIG. 23 is a flowchart of a subroutine for cassette select key processing. FIG. 24 is a flowchart of a paper size changing subroutine. FIG. 25 is a flowchart of a subroutine for book copy mode select key processing. FIG. 26 is a flowchart of a subroutine for automatic exposure key processing. FIG. 27 is a flowchart of a subroutine for introducing a binding margin. FIG. 28 is a flowchart of a subroutine for introducing binding margin reduction. FIG. 29 is a flowchart of a binding margin cancellation subroutine. -75~ Figure 30 is a flowchart of the subroutine for introducing Anamo. FIG. 31 is a flowchart of a subroutine for canceling Anamo. FIG. 32 is a flowchart of the automatic reduction magnification calculation subroutine. FIG. 33 is a flowchart of a display processing subroutine. 34 is a flowchart of a subroutine for displaying one type of paper. FIG. 35 is a flowchart of the door display subroutine. FIG. 36 is a flowchart of a color toner display subroutine. FIG. 37 is a flowchart of a book warning display subroutine. FIG. 38 is a flowchart of a subroutine for displaying an Anamo warning. FIGS. 39(A) and 39(B) are flowcharts of the main routine of the microprocessor CPU2 that controls the optical system of the copying machine. FIG. 40: A flowchart of the lens control subroutine. FIG. 41 is a flowchart of the scanner control subroutine. Figures 42 (A) and (B) show the automatic document feeder (ADF).
) is a flowchart of the main routine of the program of the microprocessor CPU3. FIG. 43 is a flowchart of the document control subroutine. FIG. 44 is a flowchart of a subroutine for document feeding processing. FIG. 45 is a flowchart of a subroutine for document ejection processing, and FIG. 46 is a flowchart of a subroutine for document size detection. l... Copying machine main body, 2... Photosensitive drum, II...
・Original glass, 12... Exposure lens, 16... Variable magnification lens, 20... Overprint paper cassette, 21... Manual feed door, 5o... Print button to start copying,
51-60...numeric keypad, 6 to...interrupt key, 62...
・・The role of a stop key to stop multi-copying and a dual-purpose key to clear the set number, 63 ・・Automatic exposure selection/cancellation key, 64 ・・Exposure amount down key for manual exposure, 65...Exposure amount up key during manual exposure, 66...Paper feed slot selection key, 67~
70...Each copy magnification selection key of same size, fixed reduction 2 steps, fixed enlargement 1 step, 7]...Magnification up key, 72
...Magnification down key, 75... Anamo copy mode select key, 82... Binding margin copy mode select key, 83... Book copy mode select key, 10
0...Display unit using a fluorescent display tube, 101...3-digit display segment for displaying number of copies, etc., 102...
Display 101. A display indicating that the numerical value on the top indicates the Anamo ratio percentage, 103...Display indicating that the numerical value on the display 101 indicates the binding substitution in mm units,
108...Interrupt copying display, l'09...Book copy warning, llO...Anamo copy warning 1.1.
11... Paper empty display, 112 Manual copy display, +13... Exposure mode (auto exposure or manual) display, 114 E light meter step display, 117...
Color toner display, +18 Copy magnification display, 120
...Paper size display, 121...One type of paper display, 130...Overprint paper selection display LED, 131.
・・Drawing paper selection display l7ED, 132-1.35・
・・Magnification key selection display LED, 136 ・Anamo copy mode selection display LE, D, 143 ・Binding margin copy mode selection)・Display L”E DSl 44・
・Binding margin creation and automatic reduction mode selection display LE
DX 145...Book copy mode selection display LE
D, 3o-o... Automatic document feeder (ADF), 31
0...Original detection sensor 1.41O...Manual feed door open/close detection switch, 412-Display mode changeover switch, 41
4,445...Automatic exposure median value setting switch, 100
0... Three-stage paper feeding unit, 1002... Three-stage paper feeding unit attachment/detachment detection switch, SEl, SF3... Manual paper feeding detection switch. Patent applicant Minolta Camera Co., Ltd. Representative
Patent attorney Aoyama Ao and 2 others 1J Open'a6Z-
IHI'/2 (23) Figure 5 Figure 6 Figure 7 Area National Law
Kuyamaha~-N- Figure 11 Figure 12 Figure 7. −To be ashamed
S3 First TA setting for science/reh/go/solstice No. Engineering 7 incl. s2 childbirth display, 1
12 scoot 7・λ at -・,, s23 Chi to the door,. , −. Processing rule→゛Cadet Kaminori LED/44 processing routine Processing routine Asahi -5χ2 In the real world, routine Figure 13 1 Garden music book 5614≧126 Ward 2 faction
stomach person
Taste ψ Toge Diminishing 827-Figure 42 (A) □ 1 □ 1, Hara 4.8 Mother-in-law 19L. 1:,,-a,i〉S666

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複写紙を収納するカセットを挿入できる給紙口を
備え、かつ、カセットの着脱を検出する着脱センサーを
設けた複数の給紙手段と、 複写に用いる給紙口を指定する給紙口選択手段と、 綴じ代縮小コピーモードを指定するモード指定手段と、 綴じ代量を設定する綴じ代量設定手段と、 モード指定手段により綴じ代コピーモードが設定された
場合に、綴じ代量設定手段により設定された綴じ代量と
、給紙手段から給紙される複写紙のサイズとから画像欠
損を生じないコピー倍率を自動的に計算し、設定された
綴じ代量の幅の綴じ代を作成し、このコピー倍率で複写
を行なう綴じ代縮小コピー手段と、 モード指定手段により綴じ代コピーモードが指モード指
定手段により綴じ代コピーモードが指定された場合に、
給紙口選択手段がカセットの挿入されていない給紙口を
指定した場合、または、給紙口選択手段により指定され
た給紙口からカセットが引き抜かれた場合に、綴じ代縮
小コピーモードを解除させ、かつ、所定の値をコピー倍
率としてセットさせる綴じ代縮小コピー制御手段を設け
たことを特徴とする電子写真複写機。
(1) A plurality of paper feed means equipped with a paper feed port into which a cassette for storing copy paper can be inserted, and a mounting/removal sensor for detecting attachment/detachment of the cassette, and a paper feed port for specifying the paper feed port to be used for copying. a selection means; a mode specifying means for specifying a binding margin reduction copy mode; a binding margin setting means for setting a binding margin; and a binding margin setting means when the binding margin copy mode is set by the mode specifying means. Automatically calculates the copy magnification that does not cause image loss based on the binding margin set by , and the size of the copy paper fed from the paper feeding means, and creates a binding margin with the width of the set binding margin. However, when the binding margin reduction copying means performs copying at this copy magnification, and the binding margin copying mode is designated by the mode specifying means and the binding margin copying mode is designated by the finger mode specifying means,
Binding margin reduction copy mode is canceled when the paper source selection means specifies a paper source in which no cassette is inserted, or when the cassette is pulled out from the paper source specified by the paper source selection means. 1. An electrophotographic copying machine, comprising binding margin reduction copy control means for setting a predetermined value as a copy magnification.
JP60153103A 1985-07-09 1985-07-09 Electrophotographic copying machine Pending JPS6211872A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153103A JPS6211872A (en) 1985-07-09 1985-07-09 Electrophotographic copying machine
US06/881,232 US4740810A (en) 1985-07-09 1986-07-02 Copying apparatus
DE19863622403 DE3622403A1 (en) 1985-07-09 1986-07-03 COPIER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153103A JPS6211872A (en) 1985-07-09 1985-07-09 Electrophotographic copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211872A true JPS6211872A (en) 1987-01-20

Family

ID=15555036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153103A Pending JPS6211872A (en) 1985-07-09 1985-07-09 Electrophotographic copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211872A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907033A (en) * 1986-12-27 1990-03-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having function of erasing unnecessary image from binding margin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907033A (en) * 1986-12-27 1990-03-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having function of erasing unnecessary image from binding margin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62230539A (en) Specific cassette selector
JPS6371048A (en) Electrophotographic copying machine provided with automatic paper selecting function
JPS6211875A (en) Electrophotographic copying machine
JPS62159163A (en) Copying machine
JPH01206363A (en) Copying machine
JPS6211872A (en) Electrophotographic copying machine
JPH04188303A (en) Controller
JPS6180172A (en) Image forming device
JPS6211848A (en) Electrophotographic copying machine
JPS62209472A (en) Electrophotographic copying machine with automatic paper selecting function
JPS62161647A (en) Copying machine
JPS6211871A (en) Electrophotographic copying machine
JPS6212545A (en) Electrophotographic copying machine
JPS6211874A (en) Electrophotographic copying machine
JPS6211870A (en) Electrophotographic copying machine
JPS6212544A (en) Electrophotographic copying machine
JPS60247660A (en) Image forming device having plural developing devices
JPS6211843A (en) Electrophotographic copying machine
JPS6211873A (en) Electrophotographic copying machine
JPS6211876A (en) Electrophotographic copying machine
JPS6211877A (en) Electrophotographic copying machine
JPH01214878A (en) Copying machine
JPS6211869A (en) Electrophotographic copying machine
JPS6387431A (en) Copying machine
JPS6211868A (en) Electrophotographic copying machine