JPS62117886A - 繊維の染色法 - Google Patents

繊維の染色法

Info

Publication number
JPS62117886A
JPS62117886A JP60257695A JP25769585A JPS62117886A JP S62117886 A JPS62117886 A JP S62117886A JP 60257695 A JP60257695 A JP 60257695A JP 25769585 A JP25769585 A JP 25769585A JP S62117886 A JPS62117886 A JP S62117886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
dye
dyed
silk
silica gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60257695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453988B2 (ja
Inventor
弘 加藤
小松 計一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORIN SUISANSYO SANSHI SHIKENJIYOU
NORINSUISANSHO SANSHI SHIKENJO
Original Assignee
NORIN SUISANSYO SANSHI SHIKENJIYOU
NORINSUISANSHO SANSHI SHIKENJO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORIN SUISANSYO SANSHI SHIKENJIYOU, NORINSUISANSHO SANSHI SHIKENJO filed Critical NORIN SUISANSYO SANSHI SHIKENJIYOU
Priority to JP60257695A priority Critical patent/JPS62117886A/ja
Priority to KR1019860009515A priority patent/KR900001353B1/ko
Priority to DE19863639394 priority patent/DE3639394A1/de
Priority to GB8627547A priority patent/GB2183258B/en
Priority to FR868616003A priority patent/FR2590288B1/fr
Priority to IT22368/86A priority patent/IT1223641B/it
Priority to US06/932,241 priority patent/US4891047A/en
Publication of JPS62117886A publication Critical patent/JPS62117886A/ja
Publication of JPH0453988B2 publication Critical patent/JPH0453988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/673Inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/673Inorganic compounds
    • D06P1/67383Inorganic compounds containing silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、絹等の各種繊維の染色法に関する。
(従来の技術) 従来、絹等の各挿#J&雑の染色法として、酸性浴染法
と中性浴染法とが一般に知られている。
〈発明が解決しようどする問題点) 前記従来法のうち、前者の酸性浴染法はイオン結合によ
って染着を行なうために染料の染着率が高く濃色染めに
適していると共に染色堅牢度に優れているが、均染性に
劣り染めムラが生じ易いという不都合を有する。また、
蛍石の中性浴染法は移染性に(ワれ、従って均染性に優
れていて染めムラは生じにくいものの、染料の染着率に
劣り、濃色染めが難しいうえに染色堅牢度も劣るという
不都合を有する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記不都合を解消し、特に均染性に優れて染め
ムラの生じない中性浴染法においても酸性浴染法以上の
染着率が得られて濃色染めにも適し、しかも酸性浴染法
並みの優れた染色堅牢度が得られる繊維の染色法を提供
することをその目的とするもので、その発明は、微粒子
状シリカゲルを含む染液で繊維を染色することから成る
本発明に用いる微粒子状シリカゲルは一般には粒径約数
U〜数10μのものであり、これを繊維重量に対して5
〜101m%の濃度となるように染液中に添加する。
また、染液中の微粒子状シリカゲルの良好な分散を8’
[i持するために浴比は多少太き目にし、例えば1:5
0〜1 :100程度とする。染液中にはぼう硝、酢酸
ナトリウム、酢酸等の通常の染色助剤を必要に応じて加
えてもよい。
染色温度や染色時間等のその他の染色条件は、被染物の
状態や染料の種類、染上がり品の用途等を考慮に入れて
設定すればよい。
本発明染色法に使用する染料としては、直接染料、酸性
染料、含金染料、クロム染料、反応染料等が挙げられる
また、本発明染色法によって染色するのに適した繊維と
しては、絹、羊毛、ナイロン、綿、レーヨン、ビニロン
等が挙げられる。
微粒子状シリカゲルの添加によって染着率並びに染色堅
牢度が向上するのは、微粒子状シリカゲルが繊維によっ
て吸着されない事実から微粒子状シリカゲルの界面電気
化学的作用によるものと考えられる。これを詳述すれば
、染液中に分散して負に帯電している微粒子状シリカゲ
ルと水との界面に形成される電気的二重層(正荷電層)
に染液中に解離している色素アニオンが吸引され、次い
で吸引された色素アニオンの非荷電部分が水素結合力や
ファンデルワールス力等の2次的結合力によってIIt
Iiに結合し、かかる2次的結合力の圧倒的多数が静電
的な結合力に打ち勝ち、かくして色素アニオンが微粒子
状シリカゲルから引き離されて繊維に移動しマイグレー
ションを起こしながら染着するものと推定される。苦い
換えれば、このような色素アニオンを吸引した微粒子状
シリカゲルが繊維と接触することにより、繊維周囲の染
液は染料分子が濃縮された状態となって、繊維に効率よ
く吸着されるものと考えられる。
尚、本発明染色法は染着率や染色堅牢度に劣る中性浴染
法に特に適しているが、これに限定されるものではなく
、酸性浴染法においても染着率の向上によって優れた染
色性が1qられるものであることは云うまでもない。
(実施例) 以下、本発明を具体的実施例並びにその比較例に基づき
説明する。
実施例1 精練した絹布(平明二重21目付)約2gを、下記表1
に列挙の各種染料の染液にシリカゲルG(粒子径10〜
40μ、ドイツメルク社製)を5%及び10%OWF 
(対繊N重量%)加えたもの並びにまったく加えないも
のを用い、夫々を実施例並びに比較例として染色した。
反応染料以外のものについては染色濃度5%OWF、た
だし表中*印を付したものについては2%OwF、浴比
1 :100の染液中に絹布を常温浸漬した後、40〜
50分間で85〜95℃に昇温させ、この温度を60分
間維持して染色処理した。また反応染料については染料
濃度5%OWF、浴比1 :100の染液中にて、絹布
に30分間染料を吸収させた俊、炭酸ソーダ、1 g/
ftを添加して60分間の固着を行ない、次いで非イオ
ン活性剤(ノイゲン IIc  第−工業製薬株式会社
製)29 / lよりなる80℃水溶液にて20分間ソ
ーピングして染色処理した。染色温度はミカシオンブリ
リアントレッド 5BSの場合は35℃、カヤシオンネ
イビイー E−3NGの場合は80℃とした。
染色処理後の絹布は45〜50℃の温揚水で十分に東洋
して」乾した。
その後、各染液の残液のpH値並びに各絹布の染着率及
び表面染着濃度を測定した。染着率(%)は、染色前後
の染浴の染料濃度の差から、また表面染着濃度(K/S
値)は自記分光光度計(島津製作所 HPS−50L型
)で反射率を測定し、クベルカ・ムンクの式より算出し
た。得られた測定値を下記表1に示ず。
表1から明らかなように、シリカゲル Gを染液中に加
えた実施例の場合には全ての染料について染着率、表面
染着濃度が向上しており、とりわけ、直接染料、酸性染
料、含金染料について著しく向上していた。また、シリ
カゲルGの添加によっては染液中のpHはほとんどIn
を受けず、中性浴染めであった。
尚、使用した染料のうち、シトパノールファーストブラ
ック D コンクとサンタロミンブルーブラック Rコ
ンクは住友化学工業株式会社製、その他のものは日本化
薬株式会社製である。
実施例2 下記表2に列挙の各種繊組の染色堅牢度試験用添付白布
(多繊交繊布A号)を、直接染料力ヤクダイレクトスペ
シャルブラック △XN及び酸性染料カヤノールミリン
グブラック rLBの各染液にシリカゲル Gを5乃至
200WF加えたちの並びに全く加えないものを用い、
夫々を実施例並びに比較例として染色した。この場合、
染色濃度5%OWF、浴比1 :100の染液中に白布
を常温浸漬した。後、20〜30分間で97〜99℃に
昇温させ、この温度を60分間維持して染色処理した。
染色処理後の白布は45〜50℃の渇潟水で十分に染色
して風乾した。
その後、各染色済み白布のL′″値を色彩測定i’!S
(スガ試験機SH−3−SCH型)の直読によって測定
した。得られた測定値を下記表2に示す。
表2から明らかなように、シリカゲル Gを染液中に加
えた実施例の場合には比較例よりも小さなし*値が得ら
れ、表中列挙の全ての繊維に対して良好な染着率での染
色がなされていた。
実施例3 精練した絹布(平削二重21目付)を、下記表3に列挙
の酸性染料スミノールミリングブラック VLGの各染
液にシリカゲル Gを加えたちの並びに加えないものを
用い、夫々を実施例並びに比較例として染色した。染色
濃度、浴比、染色温度は実施例2と同様とした。
染色処理後の絹布は、温渇水で十分に東洋して風乾した
その後、各処理染液の残液のpH値と各絹布の18を測
定すると共に耐光試験、染たく試験、PJIO試験を夫
々JIS L−0842、JIS L −0844、J
IS L−0849に準拠して行なった。得られた測定
結果を下記表3に示す。
表3から明らかなように、シリカゲル Gを染液中に加
えた実施例の場合には、中性浴染めであるにもかかわら
ず、酸性浴染めである比較例の場合よりもL9値が小さ
く、従って濃く染まっ′ており、また染色堅牢度も比較
例の場合と同等乃至はそれ以上であった。また、直接観
察したところ、実施例による方が比較例によるものより
深みのある黒らしい黒色に染まっていた。
実施例4 実施例3の酸性染料に代えて下記表4に列挙の直接染料
カヤクダイレクトスペシセルブラック AXNの各染液
を用いる以外は前記実施例3と同様にしてシリカゲル 
Gを加えたものを実施例とし、また加えないものを比較
例として精練した絹布(手羽二重21目付)を染色した
染色処理後の各絹布は水染、」乾し、次いで、かく処理
液のpH値と各絹布の反OA率を測定すると共に、耐光
試験、染たく試験、汗試験をJISL−0842、JI
S 1−−0848、JIS 1. −0849に準拠
して行なった。1!7られた反則率の測定結末を反射率
曲線として第1図に示す。図中曲線A、B、Cは夫々実
施例1、実施例2、比較例の反射率曲線を示す。また伯
の測定値及び試験結果を表4に示す。
第1図の反OA率曲線から明らかなように、シリカゲル
 Gを染液中に加えた実施例の場合は、比較例に比べ、
可視光線領域の全領域に亘って反射率が低く、従って染
色された絹布が純黒に近いことが確認された。また直接
観察したところ、染色された絹布の濃色の度合は実施例
1、実施例2、比較例の順であることが一目瞭然であっ
た。また、表4から明らかなように各実施例によるもの
の染色堅牢度は比較例のものに比べて何ら遜色が無く、
また耐光堅牢度(5級)や湿潤堅牢度(変退色、絹汚染
 3−4級以上)は直接染r1による濃色な黒染めにし
てはがなり良bfな染色堅牢度であった。
実施例5 実用的な染色機として知られる噴射式2筒用かぜ未染色
機を使って、単糸絹糸を■記表5に示づカヤノールミリ
ングブラック T L B染液にシリカゲル Gを加え
たちの並びに加えないものを用い、夫々を実施例並びに
比較例として染色した。染色濃度、浴比、染色温度は前
記実施例2と同様とした。
染色処理後、各単糸絹糸をかぜ糸染色機内で3度温湯水
染してから脱水、風乾し、次いで各染液の残液のpHを
測定すると共に染色絹糸を50%ピリジン溶液にて脱色
し、脱色液の吸収率を測定して第2図の吸収率曲線を得
た。第2図中曲線り、Eは夫々実施例と比較例の吸収率
曲線を示す。
表    5 第2図の吸収率曲線から明らかなように、実施例による
ほうが比較例によるものに比べ絹糸が多くの染料を吸着
していた。また、直接観察したところ、実施例による絹
糸の方が濃く染まり、しかも絹糸自体にボリューム感も
あるように感じられた。
(発明の効果) このように本発明によるときは、染液への微粒子状シリ
カゲルの添加によって、各種繊維に対して良好な染着率
の向上が得られ、特に中性浴染法においても従来の酸性
浴染法以上の染着率が得られ、従って均染性に優れた濃
色染めを行なえ、しかも従来の酸性浴染法並みの染色堅
牢度が得られる繊維の染色法を提供できる効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明染色法の実施例並びにその比較例によっ
て染色された絹布の反射率を示す特性曲線図、第2図は
本発明染色法の実施例並びに比較例によって染色された
絹糸を脱色した脱色液の吸収率を示す特性曲線図である
。 特許出願人  農林水産省蚕糸試験揚長外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 微粒子状シリカゲルを含む染液で繊維を染色することか
    ら成る繊維の染色法。
JP60257695A 1985-11-19 1985-11-19 繊維の染色法 Granted JPS62117886A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257695A JPS62117886A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 繊維の染色法
KR1019860009515A KR900001353B1 (ko) 1985-11-19 1986-11-11 섬유의 염색법
DE19863639394 DE3639394A1 (de) 1985-11-19 1986-11-18 Faerbeverfahren fuer fasern
GB8627547A GB2183258B (en) 1985-11-19 1986-11-18 Dyeing method for natural & synthetic fibres
FR868616003A FR2590288B1 (fr) 1985-11-19 1986-11-18 Procede de teinture de fibres de laine, soie ou analogue
IT22368/86A IT1223641B (it) 1985-11-19 1986-11-18 Procedimento di tintura per fibre
US06/932,241 US4891047A (en) 1985-11-19 1986-11-19 Process for dyeing fibers with a dye liquor containing granules of silica gel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257695A JPS62117886A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 繊維の染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117886A true JPS62117886A (ja) 1987-05-29
JPH0453988B2 JPH0453988B2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=17309826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60257695A Granted JPS62117886A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 繊維の染色法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4891047A (ja)
JP (1) JPS62117886A (ja)
KR (1) KR900001353B1 (ja)
DE (1) DE3639394A1 (ja)
FR (1) FR2590288B1 (ja)
GB (1) GB2183258B (ja)
IT (1) IT1223641B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224089A (ja) * 1988-02-29 1989-09-07 Aoki Kikaku:Kk 水中に溶解したイオン性染料を用いる公害対策処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104313910A (zh) * 2014-10-25 2015-01-28 合肥市安山涂层织物有限公司 一种染色均匀的合成革渗透剂及其制备方法
CN115262250A (zh) * 2022-08-23 2022-11-01 浙江长兴科瑞纳新材料科技有限公司 一种功能性服装面料添加剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827235A (ja) * 1971-08-13 1973-04-10

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340000A (en) * 1966-04-14 1967-09-05 Turner Hall Corp Dyeing composition for cellulosic and keratinous materials
DE1619503A1 (de) * 1967-01-10 1970-09-10 Hoechst Ag Verfahren zum Fixieren von Reaktivfarbstoffen auf Textilmaterialien aus nativer oder regenerierter Cellulose
DE1619502C3 (de) * 1967-01-10 1974-08-01 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Verfahren zur Fixierung von Reaktivfarbstoffen auf Textilmaterialien aus nativer und regenerierter Cellulose
CH271368A4 (ja) * 1967-02-28 1970-11-13
US3934973A (en) * 1968-04-16 1976-01-27 Allied Chemical Corporation Finely divided colorants
CH562310A5 (ja) * 1972-04-07 1975-05-30 Ciba Geigy Ag
US3784479A (en) * 1972-05-15 1974-01-08 Dow Corning Foam control composition
US3984200A (en) * 1972-12-11 1976-10-05 Dow Corning Corporation Carpet dyeing antifoam
NL7414822A (nl) * 1973-11-16 1975-05-21 Zimmer Peter Werkwijze en inrichting voor het bedrukken van vezelmaterialen.
DE2420473A1 (de) * 1974-04-27 1975-12-11 Bayer Ag Weisstoenen von polyesterfasern
DE3464376D1 (en) * 1983-12-21 1987-07-30 Secta Lab Cosmetol Process of dyeing with pulverulent dyes and composition for carrying it out
DE3505742C2 (de) * 1984-03-01 1995-12-14 Sandoz Ag Schaumhemmende Mittel, deren Herstellung und Verwendung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827235A (ja) * 1971-08-13 1973-04-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224089A (ja) * 1988-02-29 1989-09-07 Aoki Kikaku:Kk 水中に溶解したイオン性染料を用いる公害対策処理方法
JPH0535036B2 (ja) * 1988-02-29 1993-05-25 Aoki Kikaku Kk

Also Published As

Publication number Publication date
KR900001353B1 (ko) 1990-03-08
GB8627547D0 (en) 1986-12-17
GB2183258B (en) 1989-11-22
FR2590288B1 (fr) 1989-11-10
DE3639394A1 (de) 1987-05-21
IT8622368A0 (it) 1986-11-18
US4891047A (en) 1990-01-02
FR2590288A1 (fr) 1987-05-22
KR870005146A (ko) 1987-06-05
IT1223641B (it) 1990-09-29
JPH0453988B2 (ja) 1992-08-28
GB2183258A (en) 1987-06-03
DE3639394C2 (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69233075T2 (de) Faserbehandlung
Tsatsaroni et al. Effect of enzymatic treatment on the dyeing of cotton and wool fibres with natural dyes
JPS62117886A (ja) 繊維の染色法
CN110230197A (zh) 一种蛋白纤维活性染料低盐染色改性的方法
PT99173A (pt) Processo de tingimento de produtos texteis de fibra celulosica
US2131146A (en) Xx their a
JPH04257377A (ja) 植物色素によるセルロース繊維の染色方法
JPH107957A (ja) 消去性着色剤組成物
DE60007156T2 (de) Reaktivfarbstoffe
US3340000A (en) Dyeing composition for cellulosic and keratinous materials
DE886293C (de) Verfahren zum Faerben von Gebilden aus Superpolyamiden oder -urethanen
DE60020142T2 (de) Reaktivfarbstoffe
Conn et al. Certain factors influencing the staining properties of fluorescein derivatives
Rattee The colouring of textiles
US3447888A (en) Colored fabric and method of coloring same
JPS62299587A (ja) 金ヒドロゾルによる染色方法
JPS60224872A (ja) 絹繊維加工剤
JPS591788A (ja) ミシン糸の簡易迅速染色法
DE835680C (de) Verfahren zum Faerben eines oxydischen oder opaken oxydischen Films auf Aluminium oder Aluminiumlegierungen mit Estersalzen von Leukokuepenfarbstoffen der Indigoreihe
US3201190A (en) Dyed cellulose ester textile materials resistant to chlorine fading
DE1907606B2 (de) Wasserunlösliche Benzthiazolylazofarbstoffe und ihre Verwendung zum Färben von Polyestermaterial oder Acetat-Reyon
JPS60252785A (ja) 光堅牢度の優れたポリエステル系染色糸又は染色織布
US2524093A (en) Union dyeing of mixed fabrics of cellulose ester and animal fibers with alkaline reduced vat dye solutions containing swelling agents
DE749388C (de) Verfahren zur Verbesserung der Echtheitseigenschaften von Faerbungen mit Acetatkunstseide-farbstoffen auf mit Titandioxyd fuer sich oder in der Masse mattierten Celluloseetstern
GB1284325A (en) Process for dyeing mixtures of cellulose polyester and acid-modified polyester fibres in one bath

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term