JPS62114075A - 画像分類計測装置 - Google Patents

画像分類計測装置

Info

Publication number
JPS62114075A
JPS62114075A JP25294585A JP25294585A JPS62114075A JP S62114075 A JPS62114075 A JP S62114075A JP 25294585 A JP25294585 A JP 25294585A JP 25294585 A JP25294585 A JP 25294585A JP S62114075 A JPS62114075 A JP S62114075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classification
pixel
image
label
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25294585A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ozaki
孝幸 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25294585A priority Critical patent/JPS62114075A/ja
Publication of JPS62114075A publication Critical patent/JPS62114075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、パターン認識、両像理解、画像目測等の画像
分類計測装買に関す−るもので、特に2i1自画像の分
類旧制をハードで高速に行う機構を右し、目視の代替、
自動化機械、ロボットビジコン或いはOCR装訪等に使
用されるものである。
[発明の技術的背崇] 被計測物体の画像を2値レベルで記憶し、この2値画像
をコンピュータを利用して分類4測する技術は、その進
歩も著しく、多くの応用分野に使用されている。 その
1つの例として公知文献の信学会画像■学研資、197
3 vol I F 72N o 39、打検、高水仙
「ミニコンビコータによる染色体解析の自動化について
」を参照し以下説明する。 第16図はこの主要な分類
hl測の流れを説明するための模式図である。 あらか
じめ準備された染色体の拡大写真(同図(A))をスキ
ャナで走査し、光電変換された画像信号を2値化回路に
J、り白黒2値(i、o)のディジタル画像信号に変換
した1す、第16図(B)に示すように2値画像メモリ
に記憶する。 同図の黒・印は1で染色体等の図形を表
し、費用11Jべて0の値をどろものとする。走査線上
で“1′°レベルの点の連なりをレグメン1〜と呼び、
このレグメン1〜の両端点の座標を所望によりMヶ−−
−ノに出力する。 次に各レグメン1−には、次の、」
、うにしてセグメント番号をつける。
即ち新しいセグメント(1走査ライン前にそれと中なる
1?グメンI〜がないもの)があられれたら1から順次
レグメンl一番号をつける。  1ライン前に重なるセ
グメントがあれば、そのセグメント番号と同じ番号をレ
グメンl一番号とする。 第16図(c)に示すように
、同じセグメント番号のついたレグメンl−の集合をセ
グメント群と呼び、幾つかのレグメント群の集合と」ノ
で1つの図形が表される。 この図形とセグメント群と
を対応づけるのが同定番号で、同図(1”))に示すよ
うに2つ以上のレグメン1へが合流した場合、一番左側
のレグメン]へ群の12グメント番号を合流したすべて
の[Yグメント群の同定番号とする。 この例ではセグ
メント群1と2の同定番号は1となる。 こうした処理
をすると共に各標本点の座標値の和、その自乗の和等を
図形ことにとっていき、これらの値から重心の位置、主
軸方向等を求め、このデータを使用して染色体の図形と
して必要イア諸情報がコンピュータ処理により得られる
[背類技術の問題点1 前)ホのように画像の分類h1測は一般には]ンピュー
タのソフトウェアによって処理される。 このため長時
間処理となり、又処理プログラムも複雑となる。 画像
処理は膨大なデータを取り扱い又画像の分解能を上げる
ため画素数も増加づる傾向にあり、高速で容量の大きい
コンビコータが望まれる。 しかし画像の分類計測を工
業的に応用するためには小型で生産の流れに対応した処
理速度のコンピュータを必要とする。 分類t1測をす
べてソフトウェアで行うと長時間を必要としT葉内応用
に向かない。
[発明の目的] 本発明の目的は、前記問題点を解決し、高速に画像分類
及び画像h]測を実行できる画像分類計測装置を提供す
ることである。
[発明の概要] 本発明は、(a>被計測物体の画像を2値レベルで記憶
する少なくとも1枚の2値画像メモリと、(b)2値画
像の上左端より横方向に列数×、開端より縦方向に行数
yの座標を持つ画素P(×。
■)を、これに隣接し既に分類ラベルづけの演んだ4つ
の画素A、  (x−1,y) 、A2  (X−1,
y−i>、A3(x、y−1)及びA4(x+1. y
−1)の値(1又は0)とその位置情報を用いて分類し
、画素P (x、 V)に分類ラベルを与える画素分類
機構と、(c)前記2値画像の各画素に対応する各画素
を有し、口つこの対応する各画素に前記決定された分類
ラベルを記憶するとともに1画素が複数ビット幅J:リ
イ【る濃淡画像メモリと、(d )前記′a淡両画像メ
モリ記憶された分類ラベル情報を処理するのに使用する
コード変換用メモリとを具備することを特徴とする画像
分類W+測装置である。
本発明では7トリツクス状に配置された多数の画素から
2iる2値画像のト左端より横方向に順次画素を取り出
し、画素ごとに分類ラベルづけを行6一 う。  1つの画素Pの分類ラベルは、これに隣接する
ラベルづけが既に演んだ4つの画素A1、A2、A3及
びA4の情報を使用して決定される。
又本発明では上記分類を画素分類機構によってハードウ
ェアで実行する。 画素分類機構は、2値画像メモリか
ら順次画素を取り込み、画素P、ど画素A、ないしA4
の情報を出力するシフトレジスタ回路と、前記情報にも
とづき画素Pを分類する分類用マトリックス回路と、分
類ラベルを決定するラベルカウンタとを有するものであ
ることが望ましい。 2値画像メモリのづべての画素に
ついて前記分類処理を繰返す。
各画素の分類ラベルデータは複数ビット幅の濃淡画像メ
モリに記憶される(ilil淡画像メモリの本来の使用
方法と異なる)。 次にコード変換用メモリを使用して
、前記濃淡画像メモリに記憶される分類ラベルのうち互
いに結ばれる分類ラベルに対し同一ラベルをふりあてて
固形分−1をホス]〜コンピュータによりソフトウェア
で実行する。
[発明の実施例] 本発明の実Mt例について図面に基づぎ以下説明する。
 第1図は本発明の画像分類計測装置の系統図である。
 搬像装置1は、例えば半導体ウェハ或いはIC外囲器
等の表面の被計測物体の光学画像を撮像し、これを時系
列の電気的なアナログ画像信号に変換する。 第2図は
光学画像の画素数を便宜上僅少にした場合の画像例の模
式図で、横方向の数字は列数、縦の数字は行数を示ず。
第1図の2はAID変換装間1前記アナログ画像信8を
入力し、濃淡(中間階調)のあるディジタル画像信号又
は2値レベル(i、o)のディジタル画像信号を出力す
る。 3は2値画像メモリで、本実施例では横方向25
6画素、縦方向約240画素(有効数)の71〜リクス
形状の画面を形成するランダムアクt?スメモリ(RA
M)であって、1画素は 1ピッ1−で構成される。 
2値画像メモリ3は、Δ/D変換器2からの2値レベル
のディジタル画像信号を記憶する。 A/r)変換器2
の出力が濃淡ディジタル画像信号の場合には、一時濃淡
画像メモリにその信号データを格納した掛、ソフトウェ
アで2値化データとして2値画像メモリ3に転送しても
よい。 第3図は、2値画像メモリ3に第2図の模式画
像を2値レベルで記憶したときの状態を示し、斜線部分
の画素は1で図形部分をあられし、背朔(バックグラン
ド)の空白部分は0の値をとるものとする。 第1図の
上は後述の画素分類機構であって、21!画像の上左端
より横方向に順次画素情報を入力し、その画素の分類ラ
ベル又は参照する画素の相対的な位置情報を出力する。
5は濃淡画像メモリであって、1画素8ビツト幅を持つ
RAMより構成され、各画素は2値画像メモリ3の各画
素と1:1の対応を持っている。 濃淡画像メモリ5の
各画素は、濃淡画像情報を記憶する元来の使用方法とは
相違し、各画素の分類ラベルを記憶するのに使用される
。 したがって1画素8ビツト幅の画像メモリの場合、
Oないし255の伯を表現でき、Oの値は21iii!
ii像の0(背景)の部分に対応する。 2値画像の1
(図形部分)の分類には1ないし255の値を使用する
ので、分類できる図形は最大255種類である。
6はプログラム及びデータを8己憶するメモリで、コー
ド変換用メモリ6aはこの領域に形成される。
7は制御プロゲラムコニットで、2値画像メモリ3、画
素子)類機構4−1淵淡画像メモリ5、メ干りμm、演
算装量10等を制御するもので、制御プログラムを記憶
するROM又はRAM及び制御回路等から構成される。
次に第4図ないし第9図にもとづいて画素分類機構上の
実施例について説明する。 第4図において、4aはシ
フトレジスタ回路で、2値画像の列数に等しいビット数
(この実施例では256ビツ1− )を持つシフトレジ
スタ(SR,>41と、ピッ1〜数2のシフトレジスタ
(SR2)42と、5つの画素P及びA、ないしA4の
情報を取り込むホールドレジスタ43とから構成される
。 2値画像メモリ3の画素データは、上左端の画素よ
り横方向に順次5R242及びSR,41に送られる。
 SR2及びSR,の出力は、ホールドレジスタ43の
レジスタA、ないしA4及びレジスタPにセットされる
。 レジスタA、ないしPの内容は2値画像メモリ3に
図示した画素A1ないしPの情報に等しい。 第5図は
画素Pを原工jスどした4つの画素A、ないしA4の2
値画像上の位■を示すベクトル図である。 ○印はそれ
ぞれの画素の中心点をあられす。 これより画素A1な
いしA4の情報は、その画素が1(固形部分)か0(背
景)かを示すとともに画素Pと結ばれる相対的な方向と
その間の距離との情報を含むことがわかる。
第6図に示すようにホールドレジスタ43の5つのレジ
スタA、ないしA4及びPの内容が分類用マトリクス回
路(MX)4bの入力となる。
MX4bは画素Pを分類する機能を持ち、第7図に示す
入出力信号表(真理値表)に従って動作をする。 MX
4bは画素Pが1(図形部分)のときにのみ動作し、0
(背景)のときは動作せず(disable ) 、次
のステップに進む。 叩ちP−1のときにのみM X 
4 +1の出力C及びMが得られる。 出力Cは、第7
図より明らかなようにA。
ないしA4がすべてOのとき1となる。 この出力Cは
画素に付ける分類ラベルを格納しているラベルカウンタ
4Cに入力されカウンタの内容を+1し、新しい分類ラ
ベルが準備される。 換言すれば、画素Pが図形部分で
あって、これに隣接する画素A 1’/’;い【ノA4
がすべて背閑のとき、この画素Pは新しく現れたものと
して、ラベルカウンタに新しい分類ラベルが準備される
。 隣接する4つの画素A1ないしA4のうち少なくと
も1つの画素が1のときには、出力CはOでラベルカウ
ンタ4Cの分類ラベルは変化しない。 この場合には、
画素Pは画素A、ないしA4のうちその値が1の画素と
連結されているので、画素Pの分類ラベルは連結されて
いるいずれか1つの画素の分類ラベルが与えられる。 
MXIIの出力Mは8ビツト幅を右し、パスラインに接
続される。 出力Mの内容は、画素Pと連結されるいず
れか1つの画素の相対座標である。 第8図のように、
画素Pの座標P(x、y)を基準としたとき即ちP(0
,0)としたときの画素A、ないしA4の相対的な座標
はA+  (−1,0) 、A2(−1,−1>、A3
(0,−1) 、A、  (1,−1)であられされる
出力Mの上位4ビツトはX方向、下位4ビツトはY方向
の座標を示し、−1は後処理で2進数の加算を行うため
1の補数Fを使用するので相対座標はA+  (F O
)、A2  (FF)、A3  (OF)、A、(I 
F)となる。 なお分類用マドリスク回路4bはPをイ
ネーブル(enable)制御信号とし1、入力A、な
いしA4、出力00. F 01FF、OF。
1Fのデコーダからなり、周知の方法で容易に得られる
2値画像メモリ3から被分類画素Pの内容が画素分類機
構上に送られると、前述のようにP=1でA、ないしA
4がOの場合には新しい分類ラベルがパスラインに出力
され、ホストコンビコータによりこの分類ラベルが、2
値画像メモリ3に対応する濃淡画像メモリ5の画素Pに
書き込まれる。
P=1でA、ないしA4の少なくとも1つの画素が1の
ときには、前記相対座標が出力されるので、この値を画
素Pの座標値に加算し、得られた座標値を持つ画素の濃
淡画像メモリ5の内容を読みだし、+1淡画像メモリ5
の画素Pに書き込む。 以下同様にして2値画像メモリ
3を全面走査し、濃淡画像メモリ5に番号で分類された
第9図に示す像が′49)られる。
m両画像メモリ5で同一の分類ラベルを持つ画素の集合
をラベルブロックと呼ぶことにする。
第9図の例ではラベルブロック1か56まで存在する。
 次に複数のラベルブロックのうち互いに合流するブロ
ックを結び、ラベルチェーンを作成する方法について説
明する。 第10図にラベルチェーンの様式の1例を示
す。 また第11図に濃淡画像メモリ50画素P及び隣
接する画素a。
ないしa4の配列の状態を示す。 画素Pに注目し、P
の内容、すなわち分類ラベルを読み出し、ラベルチェー
ンの同一分類ラベルの属するラベルブロックの面積の内
容を+1する。 次にPの内容とa、の内容が同一であ
るか調べる。 同一である場合には何もしない。 異な
る場合は画素a1のラベルと画素Pのラベルとを第10
図のラベルチェーン上で結ぶ。 即ち小さい方のラベル
ブロックのTのラベル内に一方の分類ラベルを書き込み
、一方のラベルブロックのFR○Mラベル内に小さい方
の分類ラベルを書ぎ込みチ1−ンで結ぶ作業は終る。 
同様に画素a2、a3、a4を調べる。 次に画素Pを
移動させ、順次濃淡画像メモリ5内のすべての画素につ
いて行う。 分類ラベル△と分類ラベルBとをラベルチ
ェーンで結ぶフローチャートの1例を第15図に示す。
次に第10図のラベルチェーンを用いてコード変換用メ
モリにテーブルを作成する。 このテーブルは8ビツト
 256ワードであり、第12図に画像分類後の例を示
す。 多数のラベルブロックのうら互いに結ばれている
ラベルブロックを同一分類とし、図形の分離をおこなう
。 第9図の例ではラベルブロック1.2.3は同一分
類であるので、第12図のテーブルの番地1.2.3に
それぞれ1を書き込み、番地4.5.6にはそれぞれ4
.5.6を記入する。 このテーブルの番地入力に第9
図の濃淡画像メモリのデータ出力を接続し、テーブルの
出力を濃淡画像メモリ5に再び書ぎ込み、以下同様にし
て濃淡画像メモリすべてに実施して、分類された画像第
13図を得る。
図形分離をした第12図のテーブルの結果を使用し、そ
れぞれの図形の面積、横方向、縦方向の幅等の]ンビュ
ータ処理結宋の1例を第14図に示す。
[発明の効宋] 本発明の画像分類計測装置では、画像の分類を画素分類
機構によりハードウェアにより実行するので高速である
。 又画素分類機構から分類ラベルデータと参照画素の
相対座標がハードウェアでバスに出力され、それを使用
するので、濃淡画像メモリの番地の修飾等のソフトウェ
アも簡単(やさしい)になる。 又画素Pの分類には隣
接する4つの画素を使用するのでその1,0の値のみな
らず相対的な位置情報も得られ如何なる形の画像(図形
)も分類が可能となる。
特に処理速度が高速の画像分類計測装置が手軽に得られ
、成品、材料の外観検査等のT渠内応用に対し著しい効
梁をおさめている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像分類計測装置の系統図、第2図は
本発明の詳細な説明するための画像の模式図、第3図は
前記画像を2値レベルで表した図、第4図は本発明の画
素分1ift機構の実施例の構成図、第5図は画素△1
ないしA4の情報を示すベクトル図、第6図は本発明の
分類用マトリクス回路の入出力を示す図、第7図は分類
用マトリクス回路の入出力信号表、第8図は画素Pを基
準としたときの画素A、ないしA4の相対座標を示す図
、第9図は第3図の2値レベル画像を分類ラベルで表し
た濃淡画像メモリの図、第10図はラベルチェーンの1
実施例を示す図、第11図は濃淡画像メモリの画素P及
びalないしa4の配列図、第12図はコード変換用メ
モリ内に設けられたテーブルの1例を示す図、第13図
は第9図の分類ラベル像をコード変換用メモリのテーブ
ルを使用して処理した後の分類ラベル像、第14図は第
2図の画像の電輝機処理結果の1例、第15図は分類ラ
ベルをラベルチェーンで結ぶフローチャートの1例、第
16図は従来の画像分類計測の処理の流れを示す模式図
である。 3・・・2値画像メモリ、 4−・・・画素分類機構、
4a・・・シフトレジスタ回路、 4b・・・分類用マ
トリクス回路、 4C・・・ラベルカウンタ、 5・・
・濃淡画像メモリ、 6a、・・・コード変換用メモリ
。 O+へr1′1100トののく■0 × 第15図(1) 第15図(2〕 第15図(3) rAl                [81第16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a)被計測物体の画像を2値レベルで記憶する2値
    画像メモリと、 (b)前記2値画像の上左端より横方向に列数x、該端
    より縦方向に行数yの座標の画素P(x、y)を、これ
    に隣接する4つの画素A_1(x−1、y)、A_2(
    x−1、y−1)、A_3(x、y−1)及びA_4(
    x+1、y−1)の情報を用いて分類し且つ画素P(x
    、y)の分類ラベルを決定する画素分類機構と、 (c)前記2値画像の各画素に対応する各画素を有し且
    つこの対応する各画素に前記決定された分類ラベルを記
    憶するとともに1画素が複数ビット幅よりなる濃淡画像
    メモリと、 (d)前記濃淡画像メモリに記憶された分類ラベル情報
    を処理するのに使用するコード変換用メモリと を具備することを特徴とする画像分類計測装置。 2 画素分類機構が、前記2値画像メモリから画素P(
    x、y)と4つの画素A_1(x−1、y)、A_2(
    x−1、y−1)、A_3(x、y−1)及びA_4(
    x+1、y−1)の情報を抽出するシフトレジスタ回路
    と、前記抽出した情報を用いて画素P(x、y)を分類
    する分類用マトリックス回路と、分類ラベルを決定する
    ラベルカウンタとを有する特許請求の範囲第1項記載の
    画像分類計測装置。 3 コード変換用メモリが、前記濃淡画像メモリに記憶
    される分類ラベルのうち互いに結ばれる分類ラベルに対
    し同一ラベルをふりあてて分類ラベル情報の編集に使用
    するメモリである特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の画像分類計測装置。
JP25294585A 1985-11-13 1985-11-13 画像分類計測装置 Pending JPS62114075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25294585A JPS62114075A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 画像分類計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25294585A JPS62114075A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 画像分類計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62114075A true JPS62114075A (ja) 1987-05-25

Family

ID=17244343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25294585A Pending JPS62114075A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 画像分類計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114075A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5046109A (en) Pattern inspection apparatus
US4334274A (en) Method of determining whether or not a region in a picture is within a closed boundary, and an apparatus therefor
CN111626145B (zh) 一种简捷有效的残缺表格识别及跨页拼接方法
JPS61115183A (ja) 濃淡画像処理における濃度階調変換方式
JPH0256708B2 (ja)
JPS62114075A (ja) 画像分類計測装置
CN112634311A (zh) 一种基于二值图的特征提取的方法及装置
JP2993007B2 (ja) 画像領域識別装置
JPS61145689A (ja) 領域ラベリング回路
JPH0462110B2 (ja)
JPH0332723B2 (ja)
JPH0145667B2 (ja)
JP3061830B2 (ja) 画像処理装置
JP2522511B2 (ja) 画像輪郭追跡ユニット
JPS6014376A (ja) セグメンテ−シヨン回路
JPH06274692A (ja) 文字抽出装置
JPH0812695B2 (ja) 領域抽出装置
JPS6275884A (ja) 文書パタ−ンの記述方法
JPH0644289B2 (ja) 連結領域のラベル付け回路
JPH07118013B2 (ja) 画像データのラベリング方式
JPS59178586A (ja) 図形パタ−ンのル−プ抽出処理方式
JPH0129643Y2 (ja)
JPH07129646A (ja) プリント配線基板用マスクパターンデータ検査装置
JPH05128309A (ja) 文字認識におけるエツジ検出方法
JPH0452976A (ja) 画像処理装置