JPS62113290A - 通帳印字装置 - Google Patents

通帳印字装置

Info

Publication number
JPS62113290A
JPS62113290A JP60255707A JP25570785A JPS62113290A JP S62113290 A JPS62113290 A JP S62113290A JP 60255707 A JP60255707 A JP 60255707A JP 25570785 A JP25570785 A JP 25570785A JP S62113290 A JPS62113290 A JP S62113290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
page number
data
reading
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60255707A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Hamazaki
浜崎 敏也
Yutaka Machida
豊 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60255707A priority Critical patent/JPS62113290A/ja
Publication of JPS62113290A publication Critical patent/JPS62113290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al技術分野 この発明は、自動取引処理装置等に設置される通帳印字
装置に関し、特に印字途中に頁めくりを行う通帳印字装
置に関する。
(b)発明の概要 この発明に係る通帳印字装置は、挿入時に開かれていた
頁の頁番号を複数回読み取り、一致した頁番号読取デー
タを頁番号データとすることによって頁番号データを正
確にするとともに、頁めくりを行ったのちの頁番号読取
データを正確な前頁の頁番号データと比較することによ
って、頁めくりが正しく行われているかを正しく判定す
ることができるようにしたものである。
(C1従来技術とその欠点 −a的な通帳印字装置は、開いて挿入された通帳の左端
部に印刷されているバーコードを検知するバーコードセ
ンサを備えている。通帳が挿入されたとき開かれている
頁の頁番号および印字済みの印字欄が前記バーコードセ
ンサによって検知される。
一方、印字すべき取引内容が複数性あり開かれている頁
の印字欄が印字途中に一杯になったとき次の頁を自動的
に開く頁め(り装置を備え、頁めくりののち印字を′m
続して行うことのできる通帳印字装置が提案されている
このような通帳印字装置においては、頁めくりが正確に
行われたか否かを判定するために、頁めくり前の頁(以
下「前頁」と言う。)の頁番号と頁めくり後の頁(以下
「次頁」と言う。)の頁番号とを比較し、次頁の頁番号
が前頁の頁番号に続く値(頁番号が連続)であれば、頁
めくりが正確に行われたと判定する方式をとっていた。
従来は、前頁のバーコードの読み取りを1度しか行わな
かったため、前頁の頁番号データの誤りが原因となって
、次頁の頁番号が前頁の頁番号に続く値で無くなる(頁
番号が不連続)ことがあった。このように、前頁の頁番
号データが誤っていた場合、正確に頁めくりが行われて
いてもエラーとなり円滑な通帳印字処理を妨げる原因に
なったこの欠点を解消するために、 頁めくり装置に逆めくり機構を付加し、次頁の頁番号が
前頁の頁番号に続く値で無かった場合にはこの逆めくり
機構によって頁を逆にめくって前頁に戻し、再度頁めく
りを行う。
このような処理を行う通帳印字装置も提案されている。
しかしながら、このような処理を行うには逆めくり機構
が不可欠であるため、装置が複雑になってしまい、大型
になるとともに高価なものになってしまう。このため、
この通帳印字装置を備える自動取引処理装置等全体の大
きさや価格に影響を与える不都合があった。
(d)発明の目的 この発明は上記欠点に鑑み、頁めくり前の頁番号の読み
取りを確実に行うことによって、頁めくりが正確が行わ
れたか否かを正確に判断できる通帳印字装置を提供する
ことを目的とする。
(e)発明の構成及び効果 この発明は、挿入された通帳の開かれた頁の頁番号を読
み取る頁番号読取手段と、開かれた頁の印字欄が一杯に
なったとき、次の頁を開(頁めくり手段とを有する通帳
印字装置において、前記通帳が挿入されたとき、開かれ
ていた頁の頁番号を前記頁番号読取手段によって複数回
読み取る手段と、複数の頁番号読取データが一致したと
きその頁番号読取データを頁番号データとして設定する
頁番号設定手段と、 頁めくり手段によって次の頁が開かれたとき、前記頁番
号読取手段によって読み取られた頁番号読取データがめ
くられる前の頁の頁番号データの次の値であったときそ
の頁番号読取データを前記次の頁の頁番号データとして
記憶する頁番号記憶手段と、 を有することを特徴とする。
以上のように構成することによって、この発明によれば
、通帳の頁めくりを行ったのち頁番号を読み取った結果
、次頁の頁番号が前頁の頁番号に続く値で無かった場合
、前頁の頁番号データは複数回読み取って一致を判断し
た正確なものである。このため、上記頁番号の不連続は
頁めくりが不正確に行われた結果であるか、または、次
頁の頁番号の読取エラーであると判断することができる
。そこで、次頁の頁番号の読み取りを複数回行って前記
頁番号の連続・不連続を複数回判定しても、頁番号が不
連続であれば、頁めくりが不正確に行われたエラーであ
ると判断できる。この場合にはエラー処理へ進む等の処
理を行えばよい。このように、複数回の読み取りによっ
て読み取りエラーを無くすことができるとともに、読み
取りエラーを無くすことによって、複数回の読み取りに
よっても解消されない頁番号の不連続は頁めくりに原因
するものであると特定することができる。これによって
、読み取りエラーによる通帳印字処理の中断を無くすこ
とができ、円滑な通帳印字処理を行うことができるとと
もに、エラーで停止したときには、頁めくりエラーであ
ると特定することができるため、係員の対処も容易にな
る利点が生じる。
(fl実施例 第2図(A+はこの発明の実施例である通帳印字装置が
設置されるATM (自動預金支払装置)の制御部のブ
ロック図である。この制御部はマスタースレーブシステ
ムで構成されている。すなわち、装置全体の動作を統轄
する主制御部11がマスタCPU (M−CPU)10
.制御プログラムを記憶したROM10aおよびRAM
10bで構成され、この主制御部11に内部バスを介し
てそれぞれの入出力機器が接続された補助制御部133
〜13fが接続されている。補助制御部13a〜13f
は、スレーブCPU (S−CPU)12a 〜12f
、各5−CPUの動作プログラムを記憶したROM24
a〜24f、入出力された各種のデータを記憶するRA
M25a〜25fで構成されている。補助制御部13a
には出金する紙幣を計数して入出金口へ排出する紙幣入
出金機14が接続されている。補助制御部13bには入
出金口から入金された紙幣の真贋を判定するピルチェッ
カ15が接続されている。補助制御部13cには取引明
細伝票を発行する伝票発行機16およびカードリーダ1
7が接続されている。補助制御部13dには通帳印字装
置18が接続されている。補助制御部13eには操作パ
ネル上に設置されている入力キー等からなるキー人力装
置21および操作パネル上のCRTを含む表示部22が
接続されている。補助制御部13fには硬貨処理機19
が接続されている。また、内部バスには、専用回線を介
してセンタと交信を行うための伝送制御部20が接続さ
れている。
第3図は上記通帳印字装置18の概略構造図である。通
帳挿入ロアから印字ヘッド9および頁めくり装置3に至
る通帳搬送路30が搬送ローラ8、下側ガイド5および
上側ガイド6によって形成されている。通帳搬送路30
の上側の印字ヘッド9の手前にはバーコードセンサ1が
設置されている。バーコードセンサ1の上端に取付けら
れているイメージセンサ2は上側ガイド6に形成された
検知孔6aを介して通帳搬送路30を通過する通帳のバ
ーコードや取引日付印字を検知する。
第2図(81は上記通帳印字装置18のブロック図であ
る。5−CPU12dには前記搬送ローラ8を駆動する
通帳搬送装置35.印字ヘッド99頁めくり装置3およ
びバーコードセンサ1の頁・行読取器34が接続されて
いる。この真・行読取器34には、前記イメージセンサ
2の検知出力をビデオアンプ32で増幅し、A/D変換
器33でデジタル信号に変換された信号が入力される。
前記具・行読取器34はA/D変換器33で変換された
白(1)出力と黒(0)出力とからバーコードを読み取
るとともに、取引日付が印字されている印字欄、または
、取引日付が印字されていない印字欄を検知する。
開かれていたページの印字欄が全て印字済みになった場
合、その通帳は頁めくり装置3の位置まで搬送されて次
の頁を開かれたのち、最初の印字欄が印字ヘッド9の位
置へくるように搬送されて新たな取引内容の印字を行う
第3図(B)はこの通帳印字装置に挿入される通帳の一
部を示す図である。この通帳40は前記通帳挿入ロアか
ら矢印り方向に挿入され、頁の左上端部に印刷されこの
頁番号を表すバーコードおよび、印字欄42の左端部の
取引日付印字欄が前記イメージセンサの検知範囲2aを
通過するように搬送される。バーコードセンサ1はバー
コード41を複数回読み取るとともに、印字欄42a〜
42dまでに印字されている取引日付を検知し、5−C
PU12dへ通知する。5−CPU12 dは通帳搬送
装置35により1般送ローラ8を駆動して印字41jl
 42 eが印字ヘッド9に対向するように通帳40を
搬送し、新たな取引内容を印字ヘッド9で印字する。
第4図は上記補助制御部13dのROM24dの部分構
成図である。このRAM25 Cにはバーコードセンサ
1によって読み取った前頁の頁番号の正確なデータであ
る頁番号データ記憶エリア(エリア間1:以下「エリア
MiJをrMiJと言う。)、次頁のバーコードの読取
データを記憶する頁番号読取データ記憶エリア(M2)
および読み取り動作の回数(トライ回数)を計数するカ
ウンタ(M3)が設定されている。通帳挿入時のバ−コ
ード読取時には前記頁番号データ記憶エリア(Ml)に
も頁番号読取データが記憶される。
第1図囚は上記通帳印字装置の通帳挿入時の動作を示す
フローチャートである。通帳挿入され、開かれた頁の頁
番号を示すバーコード41がバーコードセンサ1の位置
へ搬送されてくると、まず、ステップnl(以下、ステ
ップniを単にniと言う。)でカウンタ(M3)をク
リアし、前記バーコード41を読み取る(n2)。読み
取られたデータ(頁番号読取データ)をまず頁番号デー
タ記憶エリア(Ml)に収納しくn3)、再度バーコー
ド41を読み取る(n4)。このデータを今度は頁番号
読取データ記憶エリア(M2)に収納する(n5)。n
6でMlの内容とM2の内容を比較し、一致すれば頁番
号の読み取りは正確であったとして頁番号データ記憶エ
リア(Ml)内容を頁番号データと設定して動作を終了
し、不一致であればカウンタ(M3)のトライ回数を加
算し、カウンタの内容が3未満であれば(n8)n2以
下の動作を繰り返す。カウンタが3になっていれば読み
取り機能に異常があるとしてエラー処理動作(n9)へ
進む。
同図(B)は頁めくりが行われたのちの動作を示すフロ
ーチャートである。nllでカウンタ(M3)をクリア
し、次頁のバーコード41を読み取る(n12)。この
データを頁番号読取データ記憶エリア(M2)に収納す
る(n13)、n14でMlの内容とM2の内容を比較
し、M2の記憶内容がMlの記憶内容に1を加算したも
のであれば(頁番号が連続であれば)正常に1枚の頁め
くりが行われているとしてM2の内容をMlに入力して
(頁番号読み取りデータを頁番号データとして設定して
、)(n 15)動作を終える。一方、M2の記憶内容
がMlの記憶内容に1を加算したものでなければトライ
回数を計数するカウンタ(M3)を加算する(n16)
。カウンタの内容が3未満であれば(nl?)n12以
下の動作を繰り返し、カウンタが3になっていれば頁め
(りが異常であったとしてエラー処理動作(n l 8
)へ進むn6がこの発明の頁番号設定手段に対応し、n
15が頁番号記憶手段に対応する。
このようにこの通帳印字装置によれば、前頁の頁番号デ
ータが正確なものであるため、頁めくりを行ったのち前
頁の頁番号と次頁の頁番号が連続していない場合には、
頁めくりが正常に行われなかったと判定することができ
る。このように、逆めくり機構等を備えることなく簡略
な機構で頁番号の読み取りエラーを防止することができ
るとともに、読み取りエラーに起因する頁めくり後の後
動作も防止することができる。また、次頁の頁番号デー
タは正確な前頁の頁番号データと連続していることを確
認されているため、前頁の頁番号データ同様に正確であ
り、再度の真めくり時にはこの頁番号データが前頁の頁
番号データとして機能する。
【図面の簡単な説明】
第1図(Al、 (Blはこの発明の実施例である通帳
印字装置の動作を示すフローチャート、第2図(Alは
上記通帳印字装置を備えたA T Mのブロック図、同
図(B)は上記通帳印字装置の制御部のブロック図、第
3図(Alは上記通帳印字装置の概略構造図、同図(8
1は上記通帳印字装置に挿入される通帳と前記図である
。 l−バーコードセンサ、3−頁めくり装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)挿入された通帳の開かれた頁の頁番号を読み取る
    頁番号読取手段と、開かれた頁の印字欄が一杯になった
    とき、次の頁を開く頁めくり手段とを有する通帳印字装
    置において、 前記通帳が挿入されたとき、開かれていた頁の頁番号を
    前記頁番号読取手段によって複数回読み取る手段と、複
    数の頁番号読取データが一致したときその頁番号読取デ
    ータを頁番号データとして設定する頁番号設定手段と、 頁めくり手段によって次の頁が開かれたとき、前記頁番
    号読取手段によって読み取られた頁番号読取データがめ
    くられる前の頁の頁番号データの次の値であったときそ
    の頁番号読取データを前記次の頁の頁番号データとして
    記憶する頁番号記憶手段と、 を有してなる通帳印字装置。
JP60255707A 1985-11-12 1985-11-12 通帳印字装置 Pending JPS62113290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255707A JPS62113290A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 通帳印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255707A JPS62113290A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 通帳印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62113290A true JPS62113290A (ja) 1987-05-25

Family

ID=17282518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60255707A Pending JPS62113290A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 通帳印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113290A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62113290A (ja) 通帳印字装置
JP3785549B2 (ja) 通帳処理システム
JPH08258356A (ja) 帳票類取扱装置
JP2606189B2 (ja) 通帳印字装置
JPS62113271A (ja) 通帳処理装置
JPS6245227Y2 (ja)
JP3522432B2 (ja) 片面月給カードの表裏判定機能付きタイムレコーダ装置
JP2002032816A (ja) 紙葉類厚み検査装置および検査方法
JP2002251525A (ja) 帳票処理装置と帳票処理方法
JPH0981836A (ja) 現金自動取引装置
JPS5911148B2 (ja) 媒体制御方式
JPS6391273A (ja) 通帳発行装置
JPS5846741B2 (ja) インジバイタイノ ペ−ジカンリホウシキ
JPS63315272A (ja) 媒体取扱装置
JP4081393B2 (ja) イメージセンサの動作確認方法及び動作確認装置並びに動作確認プログラム
JPS63288766A (ja) 通帳印字装置
JP2003246528A (ja) 帳票処理装置および帳票処理方法
JPS5850385B2 (ja) 自動印字装置
JPS6124752B2 (ja)
JPS62145466A (ja) 通帳処理装置
JPS5972589A (ja) 印刷物の表裏判定回路
JPS6244673B2 (ja)
JPS5821743B2 (ja) 媒体処理方式
JPH0694316B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPS6011985A (ja) 紙幣搬送装置