JPS6211313B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211313B2
JPS6211313B2 JP54000430A JP43079A JPS6211313B2 JP S6211313 B2 JPS6211313 B2 JP S6211313B2 JP 54000430 A JP54000430 A JP 54000430A JP 43079 A JP43079 A JP 43079A JP S6211313 B2 JPS6211313 B2 JP S6211313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall member
detector
scintillation detector
cell
scintillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54000430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54107378A (en
Inventor
Ansonii Kusano Dominiku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS54107378A publication Critical patent/JPS54107378A/ja
Publication of JPS6211313B2 publication Critical patent/JPS6211313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1644Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras using an array of optically separate scintillation elements permitting direct location of scintillations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は断層写真又はその他の関連する工業
用の用途に役立つシンチレーシヨン検出器配列に
関する。更に具体的に云えば、X線放射によつて
励起されたシンチレータ本体の光出力を光電応答
装置に対して集光する作用(チヤネリング)を高
める構造に関する。
概説すると、シンチレータ本体の光出力を、検
出配列の上側及び底側に装着した光電応答装置に
対して、光反射手段によつて集光する様にした、
シンチレータ本体を収容し且つ支持する構造に関
する。この発明の1実施例では、コリメータ配列
の内面を拡散又は鏡面反射被覆のいずれかで被覆
する。この発明の別の実施例では、光電応答装置
を配列の後側ではなく、上側及び底側に配置す
る。この発明の別の実施例では、集光用光反射く
さびを設けて、光電応答装置の所要間隔を改善す
る。この発明のシンチレータ構造は、光電応答装
置に対する光学的な結合がすぐれている。
シンチレータは、スペクトルのX線領域又はガ
ンマ線領域の様な領域にある高エネルギ電磁光量
子によつて励起された時、可視スペクトル又は非
可視スペクトル内の電磁放射を放出する材料であ
る。前記の領域を以下「超光学周波数領域」と呼
ぶ。この明細書で云う「光」と云う言葉は、スペ
クトルの可視領域だけでなく、或るシンチレータ
によつて赤外線又は紫外線領域で放出される放射
をも含む近可視領域をも指す。典型的な断層写真
又は工業用の用途では、シンチレータ材料からの
光出力を光電応答性材料に入射させて電気的な出
力信号を発生する。この信号は、検査しようとす
る物体に超光学領域の光量子を通過させることに
よつて変調された、最初のX線又はガンマ線照射
の強度に直接的な関係を持つ。
一般的に、シンチレータからの光出力は、所定
量のX線又はガンマ線照射に対して、出来るだけ
高いことが望ましい。患者に対する危険を最小限
に抑える為に、X線のエネルギ強度を出来るだけ
小さくするのが望ましい医療用断層写真の分野で
は、特にそうである。この理由で、光電応答装置
にはシンチレータから出来るだけ大きな光出力を
送るべきである。
従来、沃化セシウム(CsI)の様なシンチレー
タ材料の単結晶が提案されており、シンチレーシ
ヨン検出器配列に使われている。単結晶は必ずし
も手に入らないし、或いは値段が高すぎることが
ある。この為、発光体の粉末から調製したシンチ
レータ本体も提案されている。然し、こういうシ
ンチレータ本体は光学的に不透明である為に、最
適量の光が光電応答検出器に達しない。検出し得
る光出力の大きさは、シンチレータ本体の表面領
域内又はその近くでX線の励起によつて発生され
るものと、シンチレータ本体の中の深い所で発生
されて、レベルは減衰するが、本体から脱出する
ことが出来た光出力とに制限される。
然し、最近の研究により、光の脱出を著しく強
めたシンチレータ本体が出来る様になつた。例え
ば1977年11月21日に出願された米国特許出願通し
番号第853085号には、熱間プレス及び熱間鍛造に
よつて作られた透明なシンチレータ本体が記載さ
れている。こういう本体は透明である為、不透明
なシンチレーシヨン検出器の場合より、一層多量
の光出力が得られる。更に、1977年11月21日に出
願された米国特許出願通し番号第853086号には、
透明なマトリクス材料の中又はその間に、連続的
に又は層の形で発光体を分布させた分布発光体シ
ンチレータ構造の2つの実施例が記載されてい
る。この場合も、不透明なシンチレーシヨン材料
の場合よりも、光出力はシンチレータ本体から一
層容易に脱出して検出される。同じく、1977年12
月23日に出願された米国特許出願通し番号第
863876号には、発光体材料と屈折率が合う透明な
マトリクス材料全体にわたつて発光体が連続的に
分布している分布発光体シンチレータ本体が記載
されている。この米国特許出願に記載されている
様に、これによつても、シンチレータ本体からの
光エネルギの脱出がよくなり、その為検出が一層
容易になる。
従来のシンチレーシヨン検出器配列の別の不利
な1面は、光電応答検出器を、X線又はガンマ線
ビームの直接的な通路内で、配列の後側に取付け
るのが典型的であることである。こうすること
は、シリコン・フオトダイオードの様な光電応答
検出器がこの照射に長期間露出すると、その性能
並びに効率が劣化するという点で望ましくない。
更に、検出器自体も、シンチレータの中又は縁を
通過した直接的なX線による応答を示し、チヤン
ネル毎の信号の一様性が悪くなる。
この発明の1実施例では、シンチレータ本体又
は材料を収容すると共にその内面を拡散又は鏡面
反射材料で被覆して、それに入射した光エネルギ
が前掲米国特許出願に記載されている様な半透明
又は透明なシンチレータ本体の中に再び向けら
れ、そこから最終的に脱出して検出される様にし
た一連の容積又はセルを画成する平行化シンチレ
ータ検出器構造を提供する。この発明の別の実施
例では、反射性の集光用くさびを設けて、シンチ
レータ本体の光出力を対応する検出器に集光する
作用を更によくする。更に別の実施例では、光電
応答検出器を直接的なX線照射の通路から外れ
た、シンチレータ検出器配列の上側及び底側に取
付ける。更に、集光用くさびを用いることによ
り、隣合つた光電応答検出器の間の間隔を改善す
る。
第1図はこの発明の1実施例による平行化シン
チレータ検出器配列構造を示す。この構造では、
コリメータ部材14、前壁部材12及び後壁部材
16が一連の容積を区切り、その中に種々のシン
チレータ本体10を配置することが出来る。シン
チレータ本体は、前掲米国特許出願に記載された
構造並びに材料のどれで構成してもよい。前壁部
材12は、X線又はガンマ線放射の吸収がごく少
ない材料で構成される。前壁部材12に適当な材
料としては、アルミニウム、ベリリウム、石英、
プラスチツク又はその他の原子番号の小さい材料
がある。他方、コリメータ部材14はタングステ
ン、タンタル又はモリブデンの様な原子番号の大
きい材料で構成される。後壁部材16に使う材料
はどれでなければならないものではないが、希望
によつては、吸収されない残留放射エネルギがあ
つても、それが周囲の環境へ脱出しない様に、X
線又はガンマ線放射の不透過性が大きい材料に選
ぶことが出来る。然し、壁部材及びコリメータ部
材12,14,16は頑丈な材料で形成される。
組立ての前又は後、これらの壁部材及びコリメー
タ部材の内面を光反射材料で被覆し、容積内に配
置されたシンチレータ本体によつて発生された光
が、最終的には光電応答検出器18に送られる様
にする。これらの検出器18の電気出力導線19
がデータ収集チヤンネル(図に示してない)に取
付けられ、標準的な計算機を用いる断層写真装置
によつて解析される。典型的には、計算機を用い
るこの様な断層写真装置では、扇形X線ビーム5
0を使つて、シンチレータ本体10を励起する。
この結果シンチレータ本体10から出る光出力
が、壁部材12,14,16によつて画成された
容積(セル)の内面に適用された被覆20によつ
て反射される。
反射被覆20は拡散性又は鏡面形であつてよ
い。例として云うと、壁部材12,14,16の
内側を硫酸バリウム(BaSO4)又は酸化マグネシ
ウム(MgO)の薄い被覆で被覆することによつ
て、拡散反射面が得られる。然し、鏡面反射面を
希望する場合、壁部材12,14,16を例えば
蒸着により、銀で被覆する。この他の反射材料を
使うことも出来るが、こういう材料が原子番号の
大きい元素を含んでいる場合、前壁部材12に設
けるこの被覆の厚さを最小限に抑えて、シンチレ
ータ本体10による吸収が起らない内に、X線ビ
ーム50が減衰しない様にすることが望ましい。
反射材料は、例えば蒸着或いは沈積によつて適用
される。
第1図に示す構造では、シリコン・フオトダイ
オードの様な光電応答検出器18が、各々の検出
器セルの上側及び下側に装着される。これらの検
出器18はコリメータ部材14と注意深く整合さ
せ、隣合つた検出器セルの間で信号の重なりが起
らない様にする。そうしないと、信号の分解能に
望ましくない低下が起ることがある。
光電応答検出器を検出器セルの上側及び下側に
配置することは、光電応答検出器を配列の後側に
装着する従来のシンチレータ検出器配列の設計よ
りもすぐれている。この発明では、従来の検出器
があつた場所を、後壁部材16が占めている。従
来の形式では、光電応答検出器18は直線X線又
はガンマ線ビームの通路内に配置されており、そ
の為、シンチレータ本体10によつて吸収されな
かつたビームのエネルギにさらされて劣化する惧
れがあつた。第1図に示す様なこの発明の光電応
答装置の配置は、この様な望ましくない制約を避
けるだけでなく、シンチレータの光出力を検出す
る面積を一層大きくする。1個のセルに1つの光
電応答検出器しか使わない場合でも、第1図に示
す様に、面積が一層大きくなるだけでなく、1個
のセルにこういう検出器を2個配置することも出
来、こうして光出力の捕捉能力を著しく高める。
第2図は各々のシンチレータ・セルに1つの光
電応答検出器だけを付設したこの発明の別の実施
例を示す。この実施例では、交互の配置を利用
し、検出器18の配置並びに整合をそれ程重要で
なくしている。第2図に示す実施例では、2つの
部材が余分に必要である。即ち、上側天井部材2
2と下側床部材23とである。これらの余計の部
材22,23は内面、即ちシンチレータ本体の方
を向く面を適当な反射物質で被覆し、こうして光
出力を構造の反対側に向けて、検出される様にす
る。この場合も、反射被覆20は沈積又は蒸着の
いずれかの方法によつて適用される。
第3図は、集光用くさび30を用いて、光電応
答検出器18の面に対して光出力を一層よく差し
向ける様にしたこの発明の別の実施例を示す。く
さび30は、プラスチツク又はアルミニウムの様
な任意の堅固な材料で作られる。くさびも光反射
物質20で被覆する。光を集光する為のくさびが
あることにより、光電応答検出器18に伴つて起
り得る臨界的な問題も軽減される。第3図に示す
様に、この構造では、コリメータ14の縁に於け
る検出器18の正確な整合はもはや必要ではな
い。
更に第3図は、X線又はガンマ線放射が吸収さ
れて、多数の一層エネルギの低い光波長の光量子
に変換される吸収箇所32を示している。典型的
な光波長の光量子の通路34がコリメータ14の
被覆20と集光用くさび30の被覆20とによつ
て反射されて、検出器18に向うことが示されて
いる。
垂直方向の分解能を高めたい場合、シンチレー
タ構造に第3図に示す様な水平壁部材40を設け
る。この部材は典型的にはコリメータ14と同じ
材料で作られ、典型的にはコリメータ14及び他
の壁部材12,16,22と同じ反射材料20で
被覆される。第3図に示す空間36を空気、光学
繊維の光パイプ材料又はその他の透明な媒質で充
填する。
第4図は第3図の平面図であり、集光用くさび
30の位置を更によく示している。第4図に示す
シンチレータ本体は、前掲米国特許出願通し番号
第853086号に記載されている多層分布発光体本体
である。更に、第4図は、コリメータ部材14が
各セルより前側の或る距離にわたつて伸びてい
て、信号の交差を少なくすると共に、横方向の分
解能を改善する構成を示している。
第5図は多層の分布発光体シンチレータ構造を
用いたこの発明の1実施例を示す側面図である。
シンチレータ本体10は多数の層を有する。第1
の層10aは粉末又は結晶状の発光体であり、或
いは透明なマトリクス中に発光体粉末を懸濁した
形であつてもよい。第2の層10bは光に対して
比較的透明な基板で構成される。第3の層10c
は透明な積層材料で構成され、シンチレータ本体
10の内部で発生された光を減衰なしに検出器1
8に透過させる主通路を構成する。この場合、X
線ビーム50からの高エネルギ光量子51が吸収
箇所32に入射し、こうして光波長の光量子を発
生する。この様な1つの光量子の典型的な通路を
光路34で示してある。希望によつては、垂直方
向の分解能を高める為に、水平コリメータ部材4
0を加える。この水平コリメータ部材40の両側
を前に述べた様な適当な反射材料で被覆する。第
5図に示すシンチレータ本体は、前掲米国特許出
願通し番号第853086号に更に詳しく記載されてい
る。
第6図は、シンチレータ本体10を単結晶又は
その他の比較的均質の1種類のシンチレータ材料
で作つたこの発明の別の実施例を示す。希望によ
り、支持充填材を加える。この充填材は、高エネ
ルギの粒子を吸収せず、シンチレータ本体10の
光出力に対して透明である必要がある。この場合
も典型的な光路34を示してある。
第7図は、使う光検出器がモジユール形セグメ
ントに分れて配置されていることを別にすれば、
第1図に示したのと同様な構造である。図示の様
に、夫々複数個の個々の検出器43から成るモジ
ユール形光検出器42に、1つのモジユール形セ
グメント内の全ての個別検出器に対して1本の共
通の接触導線19aを設ける。このモジユール形
光検出器の構造では、個々の各々の検出器43に
それ自身の1本の接触導線19bを設ける。従つ
て、このモジユール形にすると、配線に要する場
所が少なくて済み、製造が容易になる。モジユー
ル形光検出器装置が印刷配線基板41の上に組立
てられる。
第8図は、光路34で例示する様なシンチレー
タの光出力が、光学繊維材料によつて光検出器1
8又は43に送られることを別にすれば、第3図
と同様である。第8図の上側部分は、光学繊維の
光集束部材31aを使つて、光出力34をモジユ
ール形セグメント42内の個別の光検出器43に
送る様子を示す。第8図の下側部分は、シンチレ
ータ本体10から、印刷配線板41に装着された
光検出器18まで、光集束作用のない光学繊維の
直接的なリンク31bを使う様子を示す。図から
判る様に、光学繊維の光集束手段を使うと、光検
出器の配置に一層大きな融通性が得られる。
第9図は、シンチレータ本体自体に後側反射被
覆20を設け、光路34で例示するその光出力を
好ましい方向に向ける様な角度に配置したこの発
明の別の実施例を示す。この実施例では、各々の
検出器セルに対して1つの検出器18しか使うこ
とが出来ない。この検出器が、検出器配列の内、
シンチレータ本体の傾きと合う壁に配置される。
シンチレータ本体自体は、電磁放射の高エネルギ
光量子を吸収しない透明媒質11によつて、セル
内に支持される。この特定の構造は、高価な光検
出器の片側全体を除いても、全体的な効率に対す
る影響が最小限で済むという利点がある。
以上の説明から、この発明が、この発明を利用
しないシンチレーシヨン検出器に較べて幾つかの
利点を持つことが理解されよう。特に、光電応答
検出器に対するシンチレータ材料の集光作用が改
善される。更に、光電応答検出器が高エネルギの
X線又はガンマ線の直射ビームから遠ざけられ、
その結果検出器の劣化の主な原因がなくなる。更
に、光電応答検出器をX線ビームの上下に配置す
ることにより、その光出力を検出する為に検出器
に一層大きな面積が得られる。この様に面積が大
きくなつたことによつて、装置の全体的な効率が
高くなる。最後に、この発明で検出器を水平コリ
メータ部材40と共に配置すると、希望する場合
に、垂直方向の分解能を一層よくすることが出来
る。実際、計算機を用いた断層写真X線作像装置
に使う場合、こゝに説明した平行化シンチレーシ
ヨン検出器に水平コリメータ40を付け加える
と、1個のスライス像ではなく、身体スライスの
2個の像を構成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は各々のシンチレーシヨン・セルに1対
の光電応答検出器を付設したこの発明の1実施例
の斜視図、第2図は各々のシンチレーシヨン・セ
ルに1個の光電応答検出器を用いたこの発明の1
実施例の斜視図、第3図は集光用くさびを使つた
この発明の実施例の側面断面図、第4図は第3図
に示した実施例の一部分を断面で示した平面図
で、集光用くさび並びに光電応答検出器の位置関
係を示す。第5図は多層シンチレータ構造に於け
るX線吸収の様子を示す側面断面図、第6図は1
個のシンチレータ本体を使つた場合の側面断面
図、第7図は個別形ではなく、モジユール形の光
電応答検出器を使つたこの発明の1実施例の後側
側面断面図、第8図はシンチレータ本体から光電
応答検出器まで光を通す為に光学繊維を用いた場
合の後側側面断面図、第9図はシンチレータ本体
に角度を付し、反射被覆を設けたこの発明の1実
施例の一部分を断面で示す側面図である。 主な符号の説明、10:シンチレータ本体、1
2:前壁部材、14:コリメータ部材、16:後
壁部材、18:光電応答検出器、20:光反射材
料の被覆、30:くさび、40:水平コリメータ
部材、42:モジユール形光検出器、43:光検
出器、31a,31b:光学繊維部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 後壁部材と、該後壁部材に対して垂直な向き
    に配置されて複数のセルを限定しかつ該セルの内
    部に面する表面が光反射性である、高エネルギ電
    磁放射に対して実質的に不透過性の複数のコリメ
    ータ壁部材と、各々の前記セルの中に配置された
    シンチレータ本体と、各々の前記セルに付設され
    た少なくとも1つの光電応答検出器とを有するシ
    ンチレーシヨン検出器であつて、 高エネルギ電磁放射に対して実質的に透明な前
    壁部材が前記後壁部材に平行に設けられ、該前壁
    部材の内の前記セルの内部に面する表面が光反射
    材料で被覆され、前記後壁部材の内の前記セルの
    内部に面する表面が光反射材料で被覆されてお
    り、前記光電応答検出器が前記後壁部材と前記前
    壁部材と側壁部材を構成する前記コリメータ壁部
    材とにより形成された各々の前記セルの上側部分
    および下側部分に配置されていることを特徴とす
    るシンチレーシヨン検出器。 2 特許請求の範囲1に記載したシンチレーシヨ
    ン検出器に於て、前記光反射材料が銀、硫酸バリ
    ウム又は酸化マグネシウムであるシンチレーシヨ
    ン検出器。 3 特許請求の範囲1又は2に記載したシンチレ
    ーシヨン検出器に於て、前記光電応答検出器が
    各々の前記セルの開放端と整合していて、該開放
    端を実質的に覆つているシンチレーシヨン検出
    器。 4 特許請求の範囲1乃至3のいずれか1項に記
    載したシンチレーシヨン検出器に於て、前記光電
    応答検出器がシリコン・フオトダイオードである
    シンチレーシヨン検出器。 5 特許請求の範囲4に記載したシンチレーシヨ
    ン検出器に於て、前記光電応答検出器が複数個の
    シリコン・フオトダイオードから成るモジユール
    装置で構成されているシンチレーシヨン検出器。 6 特許請求の範囲1乃至5のいずれか1項に記
    載したシンチレーシヨン検出器に於て、高エネル
    ギの電磁放射に対して実質的に不透過性の分離壁
    部材を有し、該分離壁部材は前記コリメータ壁部
    材及び前記前壁並びに後壁部材の両方に対して略
    垂直な向きに配置されると共に、その両側が光反
    射材料で被覆されていて、前記コリメータ壁部材
    及び前記前壁並びに後壁部材を大体2等分する様
    な位置に配置され、この為、前記セルの数が2倍
    になり、分解能が高められる様にしたシンチレー
    シヨン検出器。 7 特許請求の範囲1乃至6のいずれか1項に記
    載したシンチレーシヨン検出器に於て、各々の前
    記セルに少なくとも1つのプリズム形くさび部材
    を設け、該くさび部材は光反射材料で被覆される
    と共に、前記セルの内、前記前壁及び後壁部材に
    対して実質的に垂直な縁に沿つて配置され、こう
    して前記シンチレータ本体の光出力を前記セルの
    開口より小さい面積に集光する様にしたシンチレ
    ーシヨン検出器。 8 特許請求の範囲1乃至7のいずれか1項に記
    載したシンチレーシヨン検出器に於て、前記光電
    応答検出器が前記セルの開放端に設けられ、こう
    して前記光電応答検出器が高エネルギ光量子の直
    接的な照射から遠ざけられているシンチレーシヨ
    ン検出器。 9 特許請求の範囲1乃至8のいずれか1項に記
    載したシンチレーシヨン検出器に於て、前記コリ
    メータ壁部材が前記前壁部材を通抜けているシン
    チレーシヨン検出器。 10 特許請求の範囲1乃至9のいずれか1項に
    記載した前記シンチレーシヨン検出器に於て、前
    記シンチレータ本体の光出力を前記光電応答検出
    器に向ける光学繊維部材を有するシンチレーシヨ
    ン検出器。
JP43079A 1978-01-09 1979-01-09 Scintillation detector Granted JPS54107378A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/868,045 US4187427A (en) 1978-01-09 1978-01-09 Structure for collimated scintillation detectors useful in tomography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54107378A JPS54107378A (en) 1979-08-23
JPS6211313B2 true JPS6211313B2 (ja) 1987-03-11

Family

ID=25350978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43079A Granted JPS54107378A (en) 1978-01-09 1979-01-09 Scintillation detector

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4187427A (ja)
JP (1) JPS54107378A (ja)
DE (1) DE2900465C2 (ja)
FR (1) FR2414205A1 (ja)
GB (1) GB2014301B (ja)
NL (1) NL7900156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173039U (ja) * 1984-10-18 1986-05-17

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4303860A (en) * 1979-07-30 1981-12-01 American Science And Engineering, Inc. High resolution radiation detector
US4262202A (en) * 1979-08-27 1981-04-14 General Electric Company Scintillator detector array
DE2943027C2 (de) * 1979-10-24 1983-09-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Strahlendiagnostikgerät für die Erzeugung von Schichtbildern eines Aufnahmeobjektes
US4338521A (en) * 1980-05-09 1982-07-06 General Electric Company Modular radiation detector array and module
JPS6058430B2 (ja) * 1980-10-22 1985-12-19 株式会社 日立メデイコ 放射線検出器
US4415808A (en) * 1980-12-24 1983-11-15 General Electric Company Scintillation detector array employing zig-zag plates
US4414473A (en) * 1981-02-23 1983-11-08 General Electric Company Resilient mount for modular detector cell
US4417144A (en) * 1981-02-23 1983-11-22 General Electric Company Modular solid-state detector cell
US4503332A (en) * 1981-09-21 1985-03-05 American Science And Engineering, Inc. Grazing angle detector array
US4437007A (en) * 1982-04-18 1984-03-13 Koslow Technologies Corporation Large arrays of discrete ionizing radiation detectors multiplexed using fluorescent optical converters
US4607164A (en) * 1982-07-28 1986-08-19 Hitachi, Ltd. Radiation detecting apparatus
US4491732A (en) * 1982-08-25 1985-01-01 General Electric Company Optical potting of solid-state detector cells
US4626688A (en) 1982-11-26 1986-12-02 Barnes Gary T Split energy level radiation detection
US4563584A (en) * 1982-12-29 1986-01-07 General Electric Company Solid state detector
US4560877A (en) * 1982-12-29 1985-12-24 General Electric Company Solid state detector module
JPS6089786A (ja) * 1983-10-24 1985-05-20 Hitachi Ltd 放射線検出器
US4845731A (en) * 1985-06-05 1989-07-04 Picker International Radiation data acquistion
US4881251A (en) * 1986-07-31 1989-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Computed tomograph apparatus
DE8621546U1 (de) * 1986-08-11 1987-12-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Röntgendetektorsystem
JPH065290B2 (ja) * 1986-09-18 1994-01-19 浜松ホトニクス株式会社 ポジトロンct装置
GB9203466D0 (en) * 1992-02-19 1992-04-08 Philips Electronics Uk Ltd Apparatus for detecting high energy radiation
EP1258740A2 (en) * 1994-12-23 2002-11-20 Digirad Corporation Semiconductor gamma-ray camera and medical imaging system
US5763887A (en) * 1995-08-04 1998-06-09 Adac Laboratories Tailored optical interface for scintillation camera detector
JP4476471B2 (ja) * 2000-11-27 2010-06-09 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
US7105826B2 (en) * 2002-12-02 2006-09-12 General Electric Company Imaging array and methods for fabricating same
US7115876B2 (en) * 2002-12-02 2006-10-03 General Electric Company Imaging array and methods for fabricating same
US20040251420A1 (en) * 2003-06-14 2004-12-16 Xiao-Dong Sun X-ray detectors with a grid structured scintillators
US20050017182A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Registered collimator device for nuclear imaging camera and method of forming the same
US7098460B2 (en) * 2003-08-04 2006-08-29 General Electric Company Monolithic structure for x-ray CT collimator
US7408161B2 (en) 2003-12-22 2008-08-05 Bil Solutions Limited Investigations
US20060067471A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 General Electric Company Linear array detector system and inspection method
US7968853B2 (en) * 2005-04-26 2011-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Double decker detector for spectral CT
WO2007039840A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Computed tomography detector using thin circuits
CN101013094B (zh) * 2005-11-03 2010-12-29 清华大学 一种用于辐射成像的双阵列固体探测器模块结构
GB201004923D0 (en) * 2010-03-24 2010-05-12 Sensl Technologies Ltd Compact method for medical detection

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344276A (en) * 1964-03-30 1967-09-26 Kaiser Aerospace & Electronics Radiographic screen having channels filled with a material which emits photons when energized by gamma or x-rays
US3866047A (en) * 1968-08-23 1975-02-11 Emi Ltd Penetrating radiation examining apparatus having a scanning collimator
US3825758A (en) * 1971-09-13 1974-07-23 F Miraldi Scintillation crystal
US3777161A (en) * 1972-11-08 1973-12-04 Atomic Energy Commission Hodoscope readout system
US3936645A (en) * 1974-03-25 1976-02-03 Radiologic Sciences, Inc. Cellularized Luminescent structures
US3982128A (en) * 1975-03-17 1976-09-21 G. D. Searle & Co. Dual crystal scintillation probe
US4234792A (en) * 1977-09-29 1980-11-18 Raytheon Company Scintillator crystal radiation detector
US4230510A (en) * 1977-11-21 1980-10-28 General Electric Company Distributed phosphor scintillator structures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173039U (ja) * 1984-10-18 1986-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54107378A (en) 1979-08-23
NL7900156A (nl) 1979-07-11
US4187427A (en) 1980-02-05
FR2414205B1 (ja) 1984-07-13
DE2900465C2 (de) 1986-12-18
GB2014301B (en) 1982-07-14
FR2414205A1 (fr) 1979-08-03
DE2900465A1 (de) 1979-07-12
GB2014301A (en) 1979-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211313B2 (ja)
US5712483A (en) X-ray grid-detector apparatus
EP1876955B1 (en) Double decker detector for spectral ct
RU2386981C2 (ru) Улучшенная детекторная матрица для спектральной компьютерной томографии
JP6887427B2 (ja) 低エネルギー放射線量子及び高エネルギー放射線量子の組み合わされた検出のための放射線検出器
US4415808A (en) Scintillation detector array employing zig-zag plates
US6452186B1 (en) Detector for the detection for electromagnetic radiation
JP2008510131A (ja) シンチレータおよび抗散乱グリッドの配置
JP2005274526A (ja) 放射線検出器およびその製造方法
US7875855B2 (en) Apparatus and method for detecting an image
JP5016180B2 (ja) X線像取得装置
US6671348B2 (en) X-ray image detecting apparatus
US4621194A (en) Radiation detecting apparatus
JP3715164B2 (ja) X線検出器アレイ用のx線を吸収し光を反射する媒体
US5013921A (en) X-ray detector
JP2021505896A (ja) 高充填率を有するピクセル化された多層シンチレータ
JPH1184013A (ja) 放射線検出器
JP2008304349A (ja) シンチレータ部材およびx線ct装置
Cusano Scintillation detector construction
JPS58118977A (ja) 放射線検出器
JPH1010235A (ja) 多素子放射線検出器及びその製造方法
CN114114374A (zh) 一种闪烁体阵列及闪烁探测器
JPH11248843A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器
JP2020501151A (ja) X線検出器における導光
JPH0526154B2 (ja)