JPS62112044A - フラツトマトリツクスデイスプレイパネル用検査装置 - Google Patents

フラツトマトリツクスデイスプレイパネル用検査装置

Info

Publication number
JPS62112044A
JPS62112044A JP60252462A JP25246285A JPS62112044A JP S62112044 A JPS62112044 A JP S62112044A JP 60252462 A JP60252462 A JP 60252462A JP 25246285 A JP25246285 A JP 25246285A JP S62112044 A JPS62112044 A JP S62112044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact terminal
scanning
data
panel
tester head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60252462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063476B2 (ja
Inventor
Shigeo Nakatake
中武 成夫
Sadao Iwamoto
岩本 定男
Kazuhisa Ozawa
小沢 一久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scientific Co Ltd
Sharp Corp
I Pex Inc
Original Assignee
Yamato Scientific Co Ltd
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scientific Co Ltd, Dai Ichi Seiko Co Ltd, Sharp Corp filed Critical Yamato Scientific Co Ltd
Priority to JP60252462A priority Critical patent/JPH063476B2/ja
Publication of JPS62112044A publication Critical patent/JPS62112044A/ja
Publication of JPH063476B2 publication Critical patent/JPH063476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、二枚のガラスの如き通明基板二二形成された
多数の電極が対向した形態で構成される例えばデユティ
駆動の液晶パネルの如きフラノトマトリソクスディスプ
レイバZル用検査装置に関するものである。
〔従来の技術] この種のフラットマトリックスディスプレイパネルは、
液晶デユティ駆動の場合、第6図に例示した如く、ガラ
ス基板G1 の表面に酸化インジウム(ITO)等を蒸
着せしめることにより形成された多数のデータ側電極D
Eとガラス基板G2の表面に同様に形成された多数の走
査側電極SEとがマトリックス状に対向するように配列
されて、これら両ガラス基板G1.Gz間に液晶が封入
されることにより構成されるが、これらのパネルの検査
においては、電気的特性(短絡9オープンリーク等)の
みならず、表面の輝度ムラ、干渉縞の有無等を検査する
必要があるため、パネルを動作状態にして目視により検
査を行う必要がある。又この種パネルにおける電IDE
、SEのピンチは、近年増々望まれる絵素の高密度化に
伴い0.21程度の微小ピッチが要求されている。とこ
ろで、第7図はこのような微小ピッチの多数の電極DE
SEを有するディスプレイパネルPの検査に好適に使用
し得るテスターへノドの一例を示しているが、このテス
ターヘッドHは、パネルPの電極DE、、SEのピッチ
に対応するピンチで形成された多数のスリットSを配列
して成る例えばメタクリル樹脂製の本体と、各スリット
S内に弾性変形された状態で夫々収納されていて両端部
に本体の頂面及び下面より夫々突出するように形成され
た接触部C1及び接倚部C2を有するリン青銅の如きハ
ネ性を有する金属製の接触・端子Cとから成っている。
テストに際しては、一対のテスターへノドHが使用され
、水平に保持されたパネルPの下側から一方のテスター
ヘッドの接触端Cの接触部C2がデータ側電極DEに、
また該パネルPの上側から他方のテスターへノドの接触
端子Cの接触部C1が走査側電極SHに夫々接触せしめ
られるが、この場合、データ側電極DEとこれに接触せ
しめられるべき接触端子Cの位置合せは下記の如く行な
われる。即ち、先づ真空吸着装置によりパネルPが水平
に保持され、次に上方より顕微鏡を覗きながら左右、上
下及び回転方向に移動調整可能のステージを用いて該ス
テージに装着されたテスターヘッドHを動かすことによ
りデータ側電極DEと対応する接触端子Cとの位置合せ
が行われ、最後にステージを上昇させ対応する接触端子
Cをデータ側電極DEに接触させると共に適宜の圧力を
加えることにより位置合せを完了するようになっている
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の如き位置合せ方法による場合は上方より顕微鏡を
覗きながら位置合せを行うようになっているため、テス
ターヘッドHを上方から下降せしめることの必要な走査
側接触端子Cと走査側電極SEとの位置合せは不可能で
、この場合の位置合せは他の方法によらざるを得なかっ
た。
本発明は、かかる事情に鑑み、上記ステージを利用して
走査側接触端子と走査側電極との位置合せをも行い得る
この種検査装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用3本検査装置に
よれば、データ側電極に接触すべきデータ側接触端子を
有するテスターへメトを装架した位置合せ用ステージに
データ側接触端子と所定の位置関係を持つように走査側
接触端子を存するもう一つのテスターヘッドが装架され
ていて、データ側電極とデータ側接触端子との位置合せ
が行われると同時に走査側電極と走査側接触端子との位
置合せが完了するようになっている。好ましくは、デー
タ側接触端子群には、データ側電壜が形成されている基
板に設けられた少なくとも二つの位置合せ用ダミーパタ
ーンに夫々接触し得る少なくとも二つのダミー接触端子
が含まれていて、データ側電極とデータ側接触端子との
位置合セが一層容易に行われ得るようになっている。
(実施例〕 先づ第1図及び第2闇に基づき本発明の第一実施例を説
明すれば、図中、lは装置の本体フレーム、2は本体フ
レーム1上に固着されたヘース、3はベース2上に摺動
可能に装架されていて周知のネジ機構を介して粗微動ハ
ンドル4を回すことにより一方向へ移動可能のXステー
ジ、5はXステージ3上に摺動可能に装架されていて周
知のネジ機構を介して粗微動ハンドル6を回すことによ
りXステージ3に対して直交する一方向へ移動可能のy
ステージ、7はyステージ5に上下摺動可能に装架され
ていて周知のラック−ピニオン機構を介して粗微動ハン
ドル8を回すことにより上下方向へ移動可能の2ステー
ジ、9は2ステージ7上に回転可能に装架されたθステ
ージ、10はθステージ9上に固着されていてデータ側
テスターへノド載置部10aと後述する走査側テスター
ヘッド支持装置llを装備したテスターヘッド支持ステ
ージ、12は本体フレームlに取付けられていてテスタ
ーヘッド支持ステージ10のデータ側テスターヘッド載
置部10aの直上部に配設された真空吸着装置、13は
テスターヘッド支持ステージ10上に回動可能に取付け
られた移動ネジ、14はテスターヘッド支持ステージ1
0上に摺動可能に載置されていて移動ネジ13に螺着さ
れたブロック、15はブロック14上に枢着されていて
先端部15aがL字状に起立せしめられた挟持用レバー
、16は挟持用レバー15に進退可能に螺着された調整
ネジ、17は調整ネジ16の小径部に緩く嵌合せしめら
れていてブロック14上に挾持用レバー15と同心的に
枢着されたテスターヘッド支持部材、18は挾持用レバ
ー15とテスターヘッド支持部材17との間に張架され
ていて両者を互いに離れるように弾圧するスプリング、
19は走査側テスターヘッドH3のためのリードクラン
パーである。データ側テスターへノドH9はテスター5
ノド支持ステージ10のデータ側テスターへ、上載置部
10a上の所定位置に取付はネジ20.20により固着
され、21はステージlO上に固定されたデータ側テス
ターへノドH0のためのり−ドクランパーである。尚、
テスターヘッド支持ステージIO及びテスターヘッド支
持装置1)は、検査されるべきディスプレイパネルP、
走査側テスターヘッドH3及びデータ側テスターヘッド
H0が夫々上記の如き所定位置に保持された時、各テス
ターへノドH5及びHoの接触端子Cs 、Coは上記
パネルPの走査側電極SE及びデータ側電極DBと夫々
対応し得るように、相互の位置が予め設計されている。
次に上記装置の作用を説明する。
第1図は、ディスプレイパネルPが検査位置に保持され
且つ走査側テスターヘノドH8及びデータ側テスターヘ
ッドHゎが何れも作動位置にセットされている状態を示
しているが、全検査すべきディスプレイパネルを新しく
セットする場合につき第1図を参照して説明すれば、先
づ調整ネジ16を回してこれを上昇させると、これに追
従してテスターヘッド支持部材17が僅かに右旋せしめ
られ、走査側接触端子C3がパネルPの走査側電極SE
より一斉に離れて上昇する。この状態で移′動ネジ13
を回してテスタ−ヘッド支持装置1)全体を第3図の位
置から右方へ移動せしめ、走査側接触端子C3をパネル
Pから遠ざける。次にハンドル8を回してデータ側テス
ターヘッドH0を僅かに下降させ、真空吸着装置12レ
リーズして検査すべき新しいディスプレイパネルを所定
位置にセットし、真空吸着装置12を再び働かせて該パ
ネルをその位置に固定させる。この状態で本体フレーム
lの上方位置に装備された図示しない顕微鏡を覗きなが
ら、ハンドル4及び6を操作して上記パネルのデータ側
電極DBとデータ側テスターヘッドHDの接触端子CD
との位置合せを行う。
次にハンドル8を再び操作してデータ側テスターヘッド
Hoを上昇させ、データ側接触端子C0をデータ側電極
DEへ夫々圧接させる。かくして後、移動ネジ13を上
記とは反対の方向へ回してテスターヘッド支持袋21)
全体を図示しないストッパーに当接するまで即ち図示位
置まで左方へ移動せしめ、上記パネルの走査側電極SE
上へ走査側テスターヘッドH、の接触端子C3を持ち来
たす。
この状態で調整ネジ16を上記とは反対の方向へ回して
テスターヘッド支持部材17を僅かに左旋せしめ、走査
側接触端子C5を上記パヌルの走査側電極S已に夫々圧
接せしめることにより七ノド操作を完了する。この場合
、走査側接触端子C3は走査側電極SBを形成したガラ
ス基板G2を下方へ押圧してパネルを吸着位置から剥が
す方向へ押圧する結果となるが、上記ガラス基板G2は
走査側接触端子C5と挾持レバー15とにより挟持され
るから、パネルの吸着位置がずれるようなことはなく、
データ側接触端子C0のデータl!1.1)電極DBへ
の位置合せと同時に走査側接触端子C5の走査側電極S
Bへの位置合せが正確且つ自動的に行われ得る。
第3図は本発明の他の実施例を示している。この実施例
は、走査側テスターヘッド支持装置1)の構成の点で上
述の実施例とは異なる。即ち、テスターへノド支持ステ
ージ10上にはレバー22aを有する冶具ブロック22
が回動可能に装架されていて、この冶具ブロック22に
は走査側テスターヘッドH5が取付けられており、更に
この治具ブロック22はレバー223の実線図示位置と
鎖線図示位置との間を回動して各位置にクリック装置等
により保持され得るようになっている。尚、レバー22
3が鎖線位置へ持ち来された時は、真空吸着装置12に
より本体フレーム1の所定位置に保持されたフラノドパ
ふルPの走査側電極SEに走査側テスターヘノ’t”H
sの接触端子Csが適当な押圧力で夫々接触し得るよう
に予め設計されており、又レバー22aが鎖線位置にあ
る状態での走査側接触端子C5とデータ側接触端子C0
との相互関係がパネルPの走査側電極SEとデータ側電
極DEとの相互位置関係と同一になるように設計され取
付けられている。この実施例は−1:記のように構成さ
れているから、検査されるべきフラットパネルの七ノド
を行う場合には、先づレバー22aを鎖線位置から実線
位置まで回して走査側テスターヘッドH3を図示位置ま
で移動させ、次に既述の如き手順で新しいフラットパネ
ルの所定位置への装填、顕微鏡を利用してのデータ側′
准槻DEとデータ側接触端子C8の位置合せ及びステー
ジ9の上昇によるデータ側接触端子C0のデータ側電極
D’Eへの加圧接触を行わせ、しかる後、レバー223
を実線位置から鎖線位置まで回すだけで、走査側接触端
子C8を正しく走査側電極已に接触せしめることができ
る。この説明で明らかな如く、本実施例によれば操作が
より簡単になると云う利点がある。
上記何れの実施例の場合も、問題となるのは、第4図に
黒点で示す如く、データ側電極DEとデータ側接触端子
CDとの接続は完全に行われてもデータ側電極DEとデ
ータ側接触端子C9との接触点の正規の位fiRからの
ずれにより走査側電極SEと走査側接触端子C3との接
続が行われない場合かあると云うことである。この場合
の対策として、本発明によれば、データ側電極DEの形
成されているガラス基板G1 の少なくとも三箇所に位
置合せ用ダミーパターン23を配設し、その中心部標示
マーク23a内にデータ側テスターヘットH9に対応し
て設けられたダミー接触端子24を位置合せ(第5図参
照)することができるようになっている。これによりデ
ータ側接触端子CDの正規の位置Rからの左右のずれを
防止することができ、走査側接触端子C3の走査側電極
SEへの確実な接続を保証することが出来るばかりか、
ダミーパターン23はデータ側電極DEの存在しない部
位に形成することが可能であるため顕微鏡を通して見易
くダミー接触端子24の位置合せが極めて容易である上
に、自動パターン認識を導入した自動化のためにも有効
である。
以上実施例では、フラットマトリックスディスプレイパ
ネルとして液晶パネルを対象に説明したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、対向′:rL極を有する
プラズマディスプレイパネル等二二も適用できることは
云うまでもない。又目視検査が不要の場合にも適用でき
、走査側とデータ側を上下逆にして用いても良いことは
云うまでもない。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明によれば、対向電極を持つフラットマ
トリックスディスプレイパネル用検査装置において、位
置合せが不可能な走査側電照と走査側接触・端子をデー
タ側電極とデータ側接触’58f子の位置合せを行うだ
けで自動的に位置合せすることが可能であり、面もパネ
ルに何らの1員傷を与えずに必要なテストを実行できる
と云う利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による検査装置の一実施例の一部を破断
して示す側面図、第2図は第1図のn■線に沿う拡大断
面図、第3図は本発明による検査装置の他の実施例の要
部側面図、第4図は本発明に係るフラットマトリックス
ディスプレイパネルの一実施例を示す平面図、第5図は
位置合せ用ダミーパターンとダミー接触端子との位置合
せ状態を示す拡大図、第6図はフラットマトリックスデ
ィスプレイパネルの一従来例を示しくA)はその平面図
、(B)は右側面図、(C)は底面図、第7図はテスタ
ーヘッドの一従来例を示しくA)はその斜視図、(B)
は斜視図(A)のB−B線断面図である。 I・・・・本体フレーム、2・・・・ベース、3・・・
・Xステージ、4.・・・粗微動ハンドル、5・・・・
yステージ、6・・・・粗微動ハンドル、7・・・、2
ステージ、8・・・・粗微動ハンドル、9・・・・θス
テージ、10・・・・テスターヘッド支持ステージ、1
)・・・・走査側テスターヘッド支持装置、12・・・
・真空吸着装置、13・・・、移動ネジ、14・・・・
ブロック、15・・・・挾持用レバー、16・・・・調
整ネジ、17・・・・テスターヘッド支持部材、18・
・・・スプリング、19・・・・リードクランパー、2
0・・・・取付はネジ、21・・・リードクランパー、
22・・・・治具ブロック、23・・・・位置合せ用ダ
ミーパターン、24・・・・ダミー接触端子、P・・・
・フラットマトリックスディスプレイパネル、DE・・
・・データ側電極、SE・・・・走査側電極、G、、G
、・・・・基板、Ha・・・・データ側テスターへノド
、Co””データ側接触端子、H5・・・・走査側テス
ターヘッド、C3・・・・走査側接触端子。 代理人     篠  原  泰  司  :、二、・
第3図 才4図 オフ図 (A) (B) 第5図 ′li′6図 (A)(B)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二枚の基板上に形成された各々の電極が互いに対
    向するように配置されて成るフラットマトリックスディ
    スプレイパネル用検査装置において、上記パネルの一方
    の電極群に接触し得るデータ側接触端子群を装備した位
    置合せ用ステージ上に、上記データ側接触端子群に対し
    所定の位置関係を有していて上記パネルの他方の電極群
    に接触し得る走査側接触端子群を装備したことを特徴と
    するフラットマトリックスディスプレイパネル用検査装
    置。
  2. (2)前記走査側接触端子群は、上記位置合せ用ステー
    ジ上に回転可能に装架された治具上に固定されている、
    特許請求の範囲(1)に記載の検査装置。
  3. (3)前記データ側接触端子群は少なくとも二つのダミ
    ー接触端子を含み、前記パネル上には上記ダミー接触端
    子に対応した位置合せ用ダミーパターンが配設されてい
    る、特許請求の範囲(1)に記載の検査装置。
  4. (4)前記走査側接触端子群が接触する側の上記パネル
    面に対向する側の面に、接触圧力を加えるに従い反力が
    加わるようにして成る、特許請求の範囲(1)に記載の
    検査装置。
JP60252462A 1985-11-11 1985-11-11 フラツトマトリツクスデイスプレイパネル用検査装置 Expired - Fee Related JPH063476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252462A JPH063476B2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 フラツトマトリツクスデイスプレイパネル用検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252462A JPH063476B2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 フラツトマトリツクスデイスプレイパネル用検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62112044A true JPS62112044A (ja) 1987-05-23
JPH063476B2 JPH063476B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=17237716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60252462A Expired - Fee Related JPH063476B2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 フラツトマトリツクスデイスプレイパネル用検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063476B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124740A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Tokyo Electron Ltd 液晶表示体の検査装置
JPH05134227A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Nippon Maikuronikusu:Kk 液晶表示パネルの検査装置
JPH0862142A (ja) * 1995-04-24 1996-03-08 Tokyo Electron Ltd 液晶表示体の検査装置
US5542866A (en) * 1994-12-27 1996-08-06 Industrial Technology Research Institute Field emission display provided with repair capability of defects

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124740A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Tokyo Electron Ltd 液晶表示体の検査装置
JPH05134227A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Nippon Maikuronikusu:Kk 液晶表示パネルの検査装置
US5542866A (en) * 1994-12-27 1996-08-06 Industrial Technology Research Institute Field emission display provided with repair capability of defects
JPH0862142A (ja) * 1995-04-24 1996-03-08 Tokyo Electron Ltd 液晶表示体の検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063476B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6150833A (en) LCD panel power-up test fixture and method of using
JP2006343269A (ja) 検査装置
JP4835317B2 (ja) プリント配線板の電気検査方法
JPH10185956A (ja) プローブユニット
JPS62112044A (ja) フラツトマトリツクスデイスプレイパネル用検査装置
JPH0934375A (ja) 表示パネル検査用ソケット
JPH0782032B2 (ja) 表示パネル用プローブとその組み立て方法
JPH08304846A (ja) 液晶表示素子の検査装置
US7068337B2 (en) Apparatus for inspecting liquid crystal panel
JP3100228B2 (ja) 検査装置
JP3503798B2 (ja) 表示パネル検査装置
JPH09138111A (ja) アライメント装置および方法
KR100657768B1 (ko) 회로기판 연결 유닛 및 그것을 갖는 평판표시패널 검사장치
KR100684869B1 (ko) 액정 표시 패널 검사용 접촉 필름 및 검사 방법
KR100979382B1 (ko) 지그 및 이를 이용한 전압 인가 방법
JP3285465B2 (ja) 表示パネル検査用ソケット
JP2678178B2 (ja) プロービング方法及びプローブ装置
JPH09281459A (ja) 液晶表示体用プローブカード
JP2000121667A (ja) プロ−ブブロック
JP2003066067A (ja) プローブユニット、検査装置、電気光学パネル基板の検査方法および電気光学装置の製造方法
JPH0990390A (ja) 一括コンタクト型液晶パネル点灯検査装置
JPH08313857A (ja) Lcdパネルの位置決め機構
JPH03132100A (ja) 基板固定装置
JP2001147412A (ja) 液晶装置の検査方法、液晶装置の検査装置及び液晶装置の製造方法
JP3072207B2 (ja) ディスプレイパネル用検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees