JPS62111706A - 光情報記録盤の成形法 - Google Patents

光情報記録盤の成形法

Info

Publication number
JPS62111706A
JPS62111706A JP25318685A JP25318685A JPS62111706A JP S62111706 A JPS62111706 A JP S62111706A JP 25318685 A JP25318685 A JP 25318685A JP 25318685 A JP25318685 A JP 25318685A JP S62111706 A JPS62111706 A JP S62111706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
disk
resin composition
molding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25318685A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Washiyama
潤一郎 鷲山
Naoki Minorikawa
直樹 御法川
Shigeru Saeda
佐枝 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP25318685A priority Critical patent/JPS62111706A/ja
Priority to PCT/JP1986/000225 priority patent/WO1987002681A1/ja
Priority to EP86902901A priority patent/EP0243501A1/en
Publication of JPS62111706A publication Critical patent/JPS62111706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0075Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping curing or polymerising by irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、コンパクトディスク、ビデオディスク等の光
情報記録盤の成形法に関する。
「従来技術と七〇m1題点」 コンパクトディスク等の成形法として代表的なものに、
射出成形法がある。射出成形法は、ポリカーボネートや
ポリメタクリル酸メチル等の樹脂を加熱して可塑化せし
め、これを金型のキャピテイ内に高圧で射出注入した後
、冷却固化せしめてディスクを生産する方法で、ディス
ク圓には、金型のキャビテイ面に取り付けられたスタン
パ−のビットが転写+れ形成される。この射出成形法は
、生産性が高い利点がある。
しかしながら、この射出成形法にあっては、粘菱の普い
樹脂の溶融体を高圧でキャビティに注入するため、注入
時に樹脂に大きなせん断応力力匂口わり、この結果分子
が配向し、得られるディスクに顕著な光学的異方性が生
じ易い。このため、射出成形法で元情報記録盤を製造す
ると、得られろディスクが情報の再生などの際にエラー
を生じ易いものとなる問題があった。
また、射出成形法にあっては、金型のキャビテイ面に取
り付けたスタンパ−の摩耗が激しく、スタンパ−の寿命
が短かい欠点があった。
さらに、この射出成形法では、光学的異方性、成形収縮
による反りの発生前を防止するためにできるだけ軟化温
度の低い樹脂を使用する必要があリ、製造するディスク
の耐熱性を充分に向上することができない。このため、
出力の大きな半導体レーザーを用いて情報の再生あるい
は記録速度を高速化しようとすると、トラッキング用の
溝やピットなどが溶融消失し易く、読み出し速度等の高
速化の障害となっている。
このような問題に対処し得る成形法として、特開昭57
−47625号公報、特開昭57−98526号公報、
特開昭57−103108号公報などで開示されたいわ
ゆる2P法と称される成形法がある。この2P法は、ガ
ラス等からなる透明基板をスタンパ−と対向して置き、
スタンパ−と基板との間に索外悔硬化型!脂を注入し、
ついで基板をスタンパ−側に押圧しつつ基板側から紫外
線を照射して樹脂を硬化せしめ、この後、スタンパ−を
剥離してピットが転写されたピット台と基板とからなる
ディスクを成形する方法である。
ところが、この2P法にあっては、上記射出成形法の問
題に対処し得るものの、透明基板に高価な光学ガラスを
用いる必要があるため、製造されるディスクの価格がM
 Illする不満があった。また、スタンパ−と基板と
の間に紫外線硬化型樹脂を注入する際に気泡を巻き込み
易(、この気泡により曹き込み等の際のエラーが生じる
不満があった。
さらに、この成形法で製造されるディスクは、透明基板
に用いられるガラスと樹脂との熱膨張率に差があるため
温度変化によってピット層が剥離し易く、その取り扱い
忙注意を要する問題があった。
これらの問題に対処し得る光情報記録盤の成形方法とし
て、架欄タイプの樹脂を注型する方法が提案されている
が、この成形法にあっては、長い成形サイクルが必要で
あるため生産性が低い問題があった。
「問題点を解決するための手段」 本発明の光情報記録盤の成形法にあっては、高エネルギ
ー線が透過し得る材質からなる窓部が外部・キャビティ
間に設げられた金型を用い、まずこの金型のキャビティ
内を排気し、ついで該キャピテイ内に架橋タイプの硬化
性樹脂組成物を射出注入し、次に金型の窓部な介して高
エネルギー線を硬化性層1+h徂成物に照射して該組成
物を硬化せしめることにより、上記問題点の解決を図っ
た。
以下、本発明の光情報記録盤を詳しく説明する。
第1図および第2図は、それぞれ本発明の成形法に用い
られる金型および成形装置を示すもので、図中符号1は
金型である。
金型1は、固定側金型2と可動側金型3とから憎成され
ており、固定側・可動側金型2・3間には、キャビティ
4が形成されている。固定側金型2は、固定側取付げ仮
2aと介在lti 2 bと固定側型板2Cとから構成
されている。また、この固定側金型2には後述する高エ
ネルギー線としての紫外線などが透過し得る窓部5が設
けられている。
窓部5は、取付は板2a・介在板2b間で挟持された第
・−の石英ガラス板5aと、介在仮2b・型板20間で
汰持された第二の石英ガラス板5bとからなるもので、
第一・第二の石英ガラス&5aや5b間は、金型1を冷
却する冷媒が流通する冷却g5cとなっている。この冷
却室5cには冷媒路6.6が連通さIしている。この冷
却室5cには、後述する高エネルギー線の透過の障害と
ならない冷媒が流通せしめられる。またこの冷却室5C
は、第1および第2の石英ガラス板5a、5bと介在&
2b間に設けられたバツキ/7,7により液密に形成さ
れている。
上記可動側金型3は、可動側取付は板3aと受は仮3b
と可動側型板3cとから+g成されている。
また、上記キャビティ4は、上記第二の石英ガラス板5
bと可動側型板3Cとの間に形成されている。
可動側金製3には、キャビティ4の中央に連通するよう
にノズル8が設けられている。また、可動側型板30が
形成するキャビティ而4aには、スタンパ−9が環状の
スタンパ−固定用内枠10により挟持固定されている。
スタンパ−固定用内枠lOは、上記ノズル8に嵌め合わ
されたスプールブツシュ11に装置されており、これら
スタンパ−固定用内枠10とスプールブツシュ11は、
ねじ12によって可動側金型3に固定されている。
上記キャビティ4は、固定911j型板2C・可動側型
板30間に設けられたパツキン13、固定1!;j型板
2C−第二の石英ガラス板5b間に設けられたパツキン
144によって気密に形成されている。
これら、キャピテイ4を気密とするためのパツキン13
.14等には、真空用Oリング、テフロンシールリング
等が用いられる。また、上記スタンパ−固定用内枠10
の外囲にも、キャビティ4の気蕃性を維持するための表
圓処理、例えばテフロンコーティング等が施されている
。キャビティ4内の空気は、oT動側金a!!3に設け
られた排気路15によって、外部に排気されるようにな
っている。
この排気路15は、可動側金型3の受は板3b、スプー
ルブツシュ11を貫ぬいて形成された孔15&(!:、
スプールブツシュ11とスタンバ−固定用内枠10間の
隙間15bにより形成されている。また、この排気路1
5の隙間15bは、気体が流通可能であって、キャビテ
ィ4に注入される樹脂が流通不能であるような寸法で形
成されている。
このような金型lは、第2図に示すように、成形1表1
6の型λ偕装!1t16aに取り付けて用いられる。こ
の成形機16の型、蹄湊!ff116aは制闘ユニツl
’16bによって所定の動作をするもので、金型lは固
定側金型2を上方にして取り付けられて(・る。また、
金型1のノズル8には、ホース160等を介して射出袈
1イ16dが連結され、金型lの排気路15には真空ポ
ンプ16θが連結されている。この成形機16には、高
エネルギー線照射装置16fが設けられている。この高
エネルギー線照射装置16fは、取り付けられた金型1
の窓部5と対向する位fMIIC設けられており、エネ
ルギー線のビーム値、形状等を制御する光学系、反射系
の14造を有するもので、コントロールユニット16g
によって制御されるようになっている。
本発明の成形法にあっては、まず、金型1を閉止して金
型1のキャピテイ4を苫閉した後、成形(fi16の真
空ポンプ16eを作動させてキャビティ4内の空気を排
気する。この排気は、キャビティ4内の気圧がITor
r以下になるようになされることが望ましい。キャビテ
ィ4内がI Torrを越えると、気泡が1人したディ
スクが発生し易く、歩留りの低下を招(。
このようにキャビティ4内の排気が終了した後に、キャ
ビティ4内には成形機16の射出装置16dにより樹脂
組成物が射出注入される。この樹脂組成物には、所定の
高エネルギー線により架橋して硬化する硬化性樹脂組成
物が用いられる。
この樹脂組成物としては、充分に脱泡されたものが用い
られる。・組成物の脱泡は、射出装置dlSd内を減圧
することにより、あるいは、組成物を収容するタンク内
を減圧する等の手段により行われる。また、場合により
、キャビティ4に注入する樹脂組成物には予備加熱が施
される。なお、ここで好適に用いられる樹脂組成物につ
いては後述する。
このように金ii1のキャビティ4に所定なの樹脂ff
l成物を射出注入した後、本発明の成形法にあっては、
成形機1の照射装置16fを作動させて金型1の窓部5
を介してキャビティ4内の樹脂組成物に高エネルギー線
を照射する。
ここで好ましく利用される高エネルギー・摩としては、
マイクロ波、可視光線、案外腺、レーザー光X線、14
子線、ガンマ線などの電磁波が挙げられる。
高エネルギー線として、マイクロ波を用いた場合には、
金型内の樹脂、組成物を均一に加熱することができ、熱
硬化性樹脂を硬化するのに適している。またjll上院
よいレーザー光を用いた場合には、光源から発生する光
を盲動にt耐脂硬化にFHいることができる。さらに、
レーザー光は単色光であるから、樹脂成型体の黄ばみな
どの原因となる硬化時の副反応を防ぐことができる。)
11、′4子線、ガンマ線を用いた場合疋は、これらの
持つエネルギーが非常に高(、かつ、これらは透過性に
優れているために、樹層硬化を速やかに完了することが
でき、成型サイクルを短縮することが町11ヒである。
これら高エネルギーに家の照射を受けて硬化した樹脂組
成物は、成形機16の型締装置ff116aを駆動して
金型1を開放することCてより、ディスクとして取り1
ヨされる。得られたディスクには、金型1のキャビティ
[M]41LK取り付けられたスタンバ−90ビツトが
転写されている。
以下、上記動作が繰返されて、ディスクが・111次製
造される。
次に、本発明の成形法に好適Vこ用いられる樹脂組成物
について説明する。
ここで用いられる樹脂組成物は、硬化性樹IJi4と血
合開始剤を主成分とするもので、必要に応じて紫外・嵌
吸収剤等の増感剤、安定剤、離型剤、省色剤、帯電防止
剤、レベリング剤、界囲活・庄剤等が除剤される。
1)硬化性樹1」1となる重合1七ツマ−あるいは■合
圧オリゴマーとしては、マレイン酸、無水マレイン酸、
フマル酸、メサコン酸などに代表される不飽和三塩基酸
、またはフタル嘔、アジピン酸などに代表される飽和二
塩基酸、またはピロメリック酸、トリノリンク酸などに
代表さzしる多塩基酸ト、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ビスフェノー
ルA。
アリルアルコール、ペンタエリスリトール、などの21
曲および/またQ工多1曲アルコールとの行d@物であ
る不飽和ポリエステルに、 スチレン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼン、ジアリ
ルフタレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルホ
スフェート、ジアリルベンゼンホスホネート、などのビ
ニルモノマー化合物を混合しt不飽和ポリエステル/ビ
ニル七ツマ−糸硬化性樹力旨、あるいは、特開1石58
−175877号ならびに同59−89330号に化繊
されている多官能(メタ)アクリレート化合物の1m1
ポリエステル(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)
アクリレート、ポリウレタン(メタ)アクリレート、メ
ラミン(メタ)アクリレート、アルキッド(メタ)アク
リレート、シリコン(メタ)アクリレートなどの(メタ
)アクリル酸エステル類あるいはビニル化合物、メタク
リロイル化合吻、アリル化合物、71Jリリデン合物、
不飽和シクロアセタール化合物などのポリエンと、一分
子当たり少なくとも2個のメルカプト基を有する化合物
からなるポリエフ/チオール系硬化性樹脂などが例示さ
れる。
2)  を合間始剤は重合反応を開妬させるため加えら
れるものであり、このような塩合開始削としては、アセ
トフェノン類、ベンゾフェノン川、ベンジル、ベンゾイ
ン、ベンゾインアルキルエーテル、ベンジルジメチルケ
タール、テトラメチルチウラムモノサルファイド、チオ
キサントン類、ベンゾイルパーオキサイド等の過酸化物
、およびアゾビスイソブチロニ) IJルなとの畠エネ
ルギー線照射でラジカルを生じるラジカル反工6型開始
>iJ。
あるいはアリルジアゾニウムのフロロはう(Q#mなど
のように高エネルギー線照射でイオンを生じるイオン反
応型開始剤などが使用される。
ろ)増感剤は効率良く硬化を竹わせろため加えられるも
のであり、このよr)なkfl 感7+llとしてはj
]d肪族アミン、芳香族アミン、あるいはピペリジンの
ような¥素含南複素環化合吻などのアミン類、アリル尿
素および0−1ルチオ尿素などの尿素類、ナトリウムジ
エチルチオホスフェート、芳香、族スルフィン酸の可溶
性塩などのイオウ化合物N、N−ジ置換−I)−アミノ
ベンゾニトリル系化合物、トリーn−ブチルホスフィノ
、ナトリウムジエチルチオホスフェートなどのリン化=
V、ミヒラーケトン、N−ニトロソヒドロキシアミン誘
導体、オキサゾリンなどの窒素化合物、四塩化炭素、ヘ
キサクロロエタンなどの塩素1ヒ合物などがあげられる
4)安定剤は樹脂組成物の貯蔵安定性をl4するために
加えられるものであり、このような安定剤としては、第
4級アンモニウムクロライド、ジエチルヒドロキシアミ
ン、環状アミド、ニトリル化合物置換尿素、ペンシナア
ゾール、ハイドロΦツノ、ハイドロキノンモノメチルニ
ー戸ル、乳准、ンユウ酸、安1し香酸などの有(d岐、
ナフテンIシルjなどがあげられる。
5)離型剤は、成型品を金型から外しゃ丁くするためガ
ロえられるものであり、このような、4臣礒剤としては
、シリコーンオイル、(メp>アクリルシロキサン、フ
ッ化アクリレートなどがνり示されろ。
上記各組成物の割合は1)硬化性初詣100部(重量部
、以下同じ)とした場合に、2)重合開始剤の割合は0
.005部〜10部が好ましく、0、005部より少な
いと硬化が不充分となり、また10部より多いと成型品
が屑色したり、反応が急、孜に進行して重合止およびク
ラックの原因となる。また6)増感剤の割合は10部以
下が好ましく、10部より多いと成型品の冶色ならびに
物lの低下を引き起こす。また、その他県加剤の:史用
割合は、それぞれ10部以下が好ましい。10部より多
いと成型品の物・註が低下する。
なお、以上の説明では、笠型】として窓部5が石英ガラ
ス製のものをνり示したが、これに限らず、窓部5は照
射される高エネルギー縁が透過し得る材料、クリえば光
学ガラス、塩結晶、あるいはγ線などを用いる場合は薄
い全橋板等で形成することができる。
また、成形するディスクが、光反射率の変化で情報の記
録再生を行う光デイスクメモリ等である場合には、ディ
スクにピットを形成する必要がないので、金型1にスタ
ンパ−9を配置する必要がない。
また、金型1から取り出されたディスクに、古び高エネ
ルギー線を照射して、樹脂の硬化をさらに促進したり、
重合歪を緩和するためのアニール処理を施すことも適宜
行なわれる。
さらに、以上の説明では、金型lのキャビティ4に樹脂
組成物を注入するのに射出装置を用いろこととしたが、
轡脂組成物の注入は、容器に収容された樹脂組成物の孜
面を加圧して該組成物を押出すことにより、あるいは計
量ポンプ等を用いて行うこともできる。
「作 用」 以上説明したように、本発明の成形法においては、金t
i1のキャピテイ4内を予め排気してお(ので、熱可塑
性樹脂に比べ低粘度で流動し易い硬化性樹脂組成物を注
入しても、空気が巻き込まれるようなことがない。従っ
て、再生あるいは記録時のエラーの原因となる気泡がデ
ィスク内に生じることがなく、歩留りの向上を図ること
ができる。
また、硬化性樹脂組成物は、硬化前には低粘度で流動し
易い状態なので、金型1のキャビティ4内に低い圧力で
射出注入できる。よって注入時に受けるせん断応力も極
めて小である。従って、分子配向が生じ難く、得られる
ディスクは光学的均一性の良好なものとなり、情報の記
録再生の際の誤りの少ないものとなる。また、キャビテ
ィ4に6を動性の良好な樹脂を注入するので、スタンパ
−9の摩耗が少なく、スタンパ−9の寿命を向上できる
うえ、ピット、グループ等の転写性も良好となる。
さらに、硬化性樹脂組成物は、架橋し【硬化するので、
該組成物からなるディスクは潰れた耐熱性を有するもの
となる。従って、本発明の成形法で得られるディスクは
、高出力半導体レーザーの使用による記録再生速度の向
上にも対応し得るものとなる。
また、本発明の成形法で得られるディスクは、硬化性樹
脂組成物で一体に形成されたものなので、生じることが
なく、取り扱い易いものとなる。
さらに、紫外線等の縞エネルギー線照射による硬化反応
は速やかに完了するので、本発明の成形法によれば、デ
ィスクを効率良(生産することができる。また、高エネ
ルギー線は透過性が優れているので、キャビティ4内の
樹脂を均一に反応せしめることができ、全体が均質なデ
ィスクを生産することができる。
加えて、金型1のキャビティ4に硬化性樹脂組成物を注
入する前、予め加熱等により組成物の予備重合を行った
場合には、高エネルギー線の照射時間をさらに短縮して
、生産性の向上を図ることができる。
「実施例」 以下、実施例に沿って本発明の成形法をさらに詳しく説
明する。なお、以下の実施例および比較例で作成された
ディスクを工、外径120朋、内径15朋、厚さ1.2
門のものである。
実施例1 寸ず−ウレタンアクリレート1 n 四層fMBとトサ
メチロールプロパントリアクリレート100JRfIt
部とベンゾインイソプロピルエーテル2 m:1tB(
lとを均一に混合して脱気し、紫外線硬化型樹脂組成物
を生産した。
ついで、金型1を閉じて、キャビティ4内を10−’ 
Torrにまで排気した。キャビティ4内の幅は1.3
1であった。
次に、排気されたキャビティ4内に先に作成した樹脂組
成物を1被ポンプを用いて圧力10Y!で所定量注入し
た。
ついで、キセノンランプを用いて紫外線を金型1の石英
ガラス板5a、5bからなる窓部5を介して磁jjけ組
成物に照射した。照射時間は10秒であった。また、キ
セノンランプの光は反射板を用いて集光した。紫外線照
射中、金Wlには30°Cに保たれた冷却水を通して、
冷却を行った。この後、金型1を用いて、ディスクを取
り出した。
実施1ンリ2 ジアリリデンペンタエリスリット100重景部と、トリ
メチロールプロパントリチオグリコレ−)100ffi
−IL%と、ペンタエリスリットテトラアクリレート1
00fi菫部と、ベンゾインイソプロピルエーテル1.
51「1遣部とを均一に混合し脱気して紫外線硬化型樹
脂組成物を作成した。これを実施例1と同様の手順でデ
ィスクに成形した。
実施例3 エキシマレーザ−からのレーザー光を高エネルギー線と
して、実施例2で作成した樹jlii ffi成物に6
秒間照射し、ディスクを成形した。用いたレーザ装置の
仕様は、第1表の通りである。
第  1  表 不飽和ポリエステル100重量部と、メチルメタクl)
 レー ト50N−JJ部と、ベンゾフェノン1重U部
とからなる樹脂む1成物を、実施例3と同様にレーザ党
で硬化せしめ、ディスクを成形した。
実施例5 高エネルギー線としてマイクロ波を用いて実施しl12
で作成したfM Ija組成物を硬化させた。マイクロ
波には周波数28〜1 Hzのものを用い、照射時間は
60秒であった。また、マイクa波発生装+tと金型1
の窓部5との間は導波管によって連結した。
1遣」± 実施グリ1で用いた金型lの分割聞を20μm研6カし
ていわゆるガス逃げを形成した。この金型lを用いて実
#Il+lIlの信脂組成物を成形した。成形法は、キ
ャビティ4内の排気を行わない点のみ、実施例1の方法
と異なる。
比較例2 メタ/バー9を配置Rせずに実//i!iりillと同
様の方法でディスクを成形した。ついで、従来の2P法
で、ビット、グループを形成1.た。その際には実比較
ψj3 射出成形法で、ポリカーゴネート樹脂製のディスクを成
形した。射出圧力は1500〜であった。
比較例4 樹脂組成物の硬化を熱により行い、他は実施例4と同様
の方法でディスクを成形した。
実施例1〜5および比較例1〜4によるディスク−〇成
形サイクルと、イ4られたディスクの複屈捏、気泡の有
無およびその外btを調べた。複屈折は、He −N 
8レーザ光(63;r、、8重m)のダブルパス遇過時
のレターデーションを示す。また気泡は、偏光板を70
スニコル状態にして観察した。結果を第2表に示す。
第  2  表 第2表に示す結果から、本発明の成形法によnば、気泡
等の混入がな(、内部歪が少なく複屈折の非常に小さい
ディスクを、射出成形法(比較例2)にほぼ匹敵する成
形サイクルで生産できることが判明した。
また、高エネルギー線としては紫外線を用いた場合もン
ーザー光あるいはマイクロ波を用いた場合も同様に良好
なディスクを生産でき、さらに、樹脂組成物としては、
メタクリル酸エステル系、ポリエン、/チオール系、不
;に和ポリエステル系など種々の樹脂A1成物を利用で
きることが判明した。
「錯明の効果」 以上説明したように、本発明の・光情報記録盤の成形法
にあっては、金型のキャピテイ内を排気した漫キャビテ
ィ内に*i組成物を注入するので、樹脂に空気が巻き込
まれることがなく、気旧の乍い光ツ゛#報記録盤を成形
できる。従って、信頼性の高い記録盤を歩留り良く生産
でき、製造コストの低減を図ることができる。
また、本発明の成形法にあっては、樹脂組成物を高エネ
ルギー、線を照射して硬化させるので、短時間で硬化を
完了できる。従って、ディスクの成形サイクルを短縮で
き、生産効率を向上してディスク製造コストの低減を図
ることができる。
さらに、本発明の成形法では、キャピテイに低粘度で流
動性の良い樹脂組成物を注入するので、成形されるディ
スクは分子配向が少な(光学的均一性の良好なものとな
る。従って、本発明の成形γ去によれば、記・禄再生の
際にエラーの少な〜・高品質のディスクを生産すること
ができる。また、キャビティ内にスタンパ−を配置して
ディスクにビット等を形成する場合にあっては、スタ/
)く−の消耗が少ないので、スタンパ−の寿命が長くデ
ィスクの生産性が良い。
またさらに、本発明の成形法によれば、耐熱性′の高い
ディスクが成形できるので、高出力の半導体レーザーに
よる記録再生迷度の向上を実現できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の元情報記録盤の成形法に好適に用いら
れる金型の一例を示す断面図、第2図は同成形法に用い
られる成形機の一例を示す概略構成図である。 1・・・・・・金型、4・・・・・・キャビティ、5・
・・・・・窓部、15・・・・・・排気路、16d・・
・・・・射出装置、16e・・・・・・真空ポンプ、1
6f・・・・・・高エネルギー線照射装置。 +6b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高エネルギー線が透過し得る材質製の窓部が外部・キャ
    ビティ間に設けられてなる金型のキャビティ内を排気し
    、ついで該キャビティ内に架橋タイプの硬化性樹脂組成
    物を射出注入し、ついで圧入された樹脂組成物に金型の
    外部から窓部を通して高エネルギー線を照射して該樹脂
    組成物を硬化せしめることを特徴とする光情報記録盤の
    成形法。
JP25318685A 1985-10-30 1985-11-12 光情報記録盤の成形法 Pending JPS62111706A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25318685A JPS62111706A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 光情報記録盤の成形法
PCT/JP1986/000225 WO1987002681A1 (en) 1985-10-30 1986-05-01 Curable composition and method for molding it
EP86902901A EP0243501A1 (en) 1985-10-30 1986-05-01 Curable composition and method for molding it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25318685A JPS62111706A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 光情報記録盤の成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111706A true JPS62111706A (ja) 1987-05-22

Family

ID=17247742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25318685A Pending JPS62111706A (ja) 1985-10-30 1985-11-12 光情報記録盤の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292013A (ja) * 1989-04-29 1990-12-03 Sogo Shika Iryo Kenkyusho:Kk 光重合型レジンの射出成形方法及び射出成形装置
JP2014527487A (ja) * 2011-08-18 2014-10-16 モーメンテイブ・パーフオーマンス・マテリアルズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 照射および成型ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292013A (ja) * 1989-04-29 1990-12-03 Sogo Shika Iryo Kenkyusho:Kk 光重合型レジンの射出成形方法及び射出成形装置
JP2014527487A (ja) * 2011-08-18 2014-10-16 モーメンテイブ・パーフオーマンス・マテリアルズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 照射および成型ユニット
EP2744634B1 (de) * 2011-08-18 2021-02-24 Momentive Performance Materials GmbH Bestrahlungs- bzw. formeinheit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983335A (en) Method for producing transparent plastic article
JP2574360B2 (ja) プラスチックレンズ成形方法およびその装置
JPS62111706A (ja) 光情報記録盤の成形法
US4734477A (en) Method for cast molding plastic substrate
WO1987002681A1 (en) Curable composition and method for molding it
JPH01163201A (ja) 透明プラスチック成形体の製造方法
JPS62211118A (ja) 硬化性樹脂の成形法
JPS62280008A (ja) デイスク基板の成形方法
JPH01167315A (ja) 光ディスク基板
JPH0729313B2 (ja) 透明プラスチツク板の成形方法
JPS63244429A (ja) 光デイスク用基板の製造方法ならびにこれに用いられる金型装置および連続製造装置
JPH04229215A (ja) 板状成形体の製造方法及びそれに用いる金型
JPS62143001A (ja) 透明樹脂板の製造方法
JPS62279910A (ja) プラスチツク基板の成形方法
JPH04110111A (ja) 光デイスク基板の製造方法
JPH0676370A (ja) 光カード基板の製造方法
JPH0729314B2 (ja) 透明プラスチツク板の成形方法
JPH01166917A (ja) 光ディスク用基板の製造方法
JPH04146109A (ja) 板状成形体の製造方法
JPS625819A (ja) 反応射出成型法
JPS62170045A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS62189121A (ja) 透明プラスチツク体の製造方法
JPH04366155A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH0782330A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH01312750A (ja) 透明硬質樹脂板およびその製造方法