JPS621115A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS621115A
JPS621115A JP60140078A JP14007885A JPS621115A JP S621115 A JPS621115 A JP S621115A JP 60140078 A JP60140078 A JP 60140078A JP 14007885 A JP14007885 A JP 14007885A JP S621115 A JPS621115 A JP S621115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
conductive
powder
layer
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60140078A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yasui
安井 正昭
Tsuyoshi Nishiguchi
西口 強志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP60140078A priority Critical patent/JPS621115A/ja
Publication of JPS621115A publication Critical patent/JPS621115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は磁気記録素子として強磁性金属磁性粉を用い
た磁気テープ、磁気ディスクなどの磁気記録媒体に関す
る。
[従来の技術] 磁性粉とそのバインダとを主体とする磁気記録媒体の磁
性層は、一般的に表面電気抵抗が比較的高いために帯電
しやすく、付着した塵埃によってドロップアウトの増大
や摺動時のノイズの発生を招く欠点があり、さらに上記
塵埃がテープ走行のガイド部などに転着して磁気記録媒
体として致命的なテープしわを発生させる場合がある。
そこで、この対策として磁性層中にカーボンブラックな
どの導電性粉末を含有させて表面電気抵抗を低減させる
ことが従来より行われている(文献不詳)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この発明者らの検討によれば、上述のよ
うに磁性層中に導電性粉末を含有させる手段は、磁性粉
が強磁性酸化鉄や強磁性二酸化クロムなどの酸化物系磁
性粉を用いる場合には有効であるが、磁性粉として超微
粒子の強磁性金属粉を用いた場合には磁性層の表面電気
抵抗を充分に低下できないことが判明した。
すなわち、近年では磁性粉として酸化物系磁性粉に比較
して保磁力などの磁気特性面で優れるFe 、Co 、
Niやこれらの合金などからなる強磁性金属磁性粉の使
用が漸増しており、さらにこれら強磁性金属磁性粉とし
ても短波長高密度記録特性を向上させる目的で超微粒子
化される傾向にある。ところが、この発明者らの知見に
よると、強磁性金属磁性粉の粒径が比較的に大きい場合
では、これを含む磁性層中に導電性物質を含有させるこ
とにより、表面電気抵抗を充分に低下させてドロップア
ウトの低減やテープしわの防止を図ることが可能である
が、上記粒径が小さい、とくに平均長軸径が0.45/
”以下の超微粒子である場合は上記手段では表面電気抵
抗を低下させることができず、結果として前述した塵埃
の付着によるドロップアウトの増大、ノイズの発生、テ
ープしわの発生などの問題を生じる。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明者らは、かかる状況に鑑みて超微粒子の強磁性
金属磁性粉を含む磁性層の表面電気抵抗を低下させる手
段について鋭意検討を重ねた結果、上記磁性層と非磁性
支持体との間に導電層を形成すれば上記表面電気抵抗が
太き(低下し、しかも磁性粉の微粒子化に伴う出力低下
がなく逆に出力が向上することを知り、この発明をなす
に至った。
すなわち、この発明は、非磁性支持体上に導電層が形成
され、この導電層上に磁性粉として平均長軸径が0.4
5 /”以下の強磁性金属磁性粉を含む磁性層が形成さ
れてなる磁気記録媒体に係る。
〔発明の構成・作用〕
この発明の磁気記録媒体において磁性層と非磁性支持体
との間に介在する導電層は、上記磁性層中に含まれる磁
性粉が超微粒子の強磁性金属磁性粉であるにもかかわら
ず、上述の如く導電性物質の磁性層中への配合によって
は低下させることが困難であった表面電気抵抗を大きく
低下させ、かつ磁性粉の微粒子化に伴う出力低下を防止
して逆に出力を向上させる機能をもつものである。
なお、この導電層の存在によって上記のように出力が却
って向上する理由については明確ではないが、つぎのよ
うに推測される。すなわち、一般に磁性粉が微粒子にな
るほど骨材的な作用が失われて磁性層の強度が低下し、
記録再生時に磁気ヘッドとの接触安定性が悪くなって出
力低下をきたす傾向があるが、導電層の存在によって磁
気記録媒体全体の強度が増大して上記微粒子化に伴う強
度低下が補完され、その効果が非常に大きいために出力
が却って向上するものと推測される。
このような導電層としては、通常は導電性物質粒子とバ
インダとを含む導電性塗料を非磁性支持体上に塗布乾燥
して形成される導電性塗膜が好適であるが、真空蒸着な
どの手段で支持体表面に被着した導電性金属膜であって
も差し支えない。また導電層の厚みは、前者の導電性塗
膜では0.2〜1.5p程度、後者の導電性金属膜では
0.1〜0.5p程度がよく、厚すぎるとテープの柔軟
性の低下やカールの発生という問題があり、逆に薄すぎ
ると表面電気抵抗の低下機能ならびにテープ全体の強度
向上効果が不充分となる。
導電性塗膜からなる導電層を形成するのに使用する導電
性物質粒子としては、カーボンブラック、グラファイト
などが挙げられ、これらの大きさは平均粒子径0,02
〜o、ioμ程度のものが好適である。またこのような
導電性物質の使用量は導電層全体の30〜70重量%程
度を占める範囲が好ましく、少なすぎると導電性の既述
機能が充分に発揮されず、逆に多すぎると導電層の表面
平滑性が悪くなってこの上に形成される磁性層との密着
性ならびに磁性層の表面平滑性が損なわれると共に、バ
インダ比率の相対的低下にて導電性物質粒子の結着力が
不充分となって導電層自体の強度低下および粉落ちを招
く。
上記導電層に使用するバインダとしては、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体、水酸基またはカルボキシル基を含
有する塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体の如き塩化ビ
ニル系樹脂、ブチラール系樹脂、繊維素系樹脂、ウレタ
ン樹脂、アクリル系樹脂などの熱可塑性樹脂が挙げられ
るが、これら熱可塑性樹脂と共に熱硬化型ないしは電子
線などの放射線硬化型樹脂を併用してもよい。この放射
線硬化型樹脂はこれ単独でも使用可能であり、このよう
な放射線硬化型樹脂を用いると導電層の強度が増大する
利点がある。またこれらバインダにはポリイソシアネー
ト化合物などの架橋剤を含めてもよい。
また導電層形成に用いる導電性塗料中には、必要に応じ
て、硫酸バリウム、弁柄、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、
α−AI!203、酸化クロムの如き塗膜強度を向上さ
せる非磁性無機質微粉末、導電性物質粒子の分散性を向
上させる脂肪酸やレシチンの如き公知分散剤などの種々
の添加剤を配合してもよい。
この発明において磁性層中に含ませる磁性粉としては、
既述の如く平均長軸径0.45/a以下、とくに好適に
は0.35μ以下の強磁性金属磁性粉を使用する。すな
わち、このような超微粒子の強磁性金属磁性粉は、その
使用により既述の如(磁気記録媒体の短波長特性を高め
て高記録密度化を図ることができるが、従来の如く磁性
層中へ導電性物質を添加する手段では磁性層の表面電気
抵抗を低下させることが困難になるものである。
上記強磁性金属磁性粉としては、従来より磁気記録媒体
の記録素子として知られるものをいずれも使用でき、た
とえばFe、Co、Ni、これら金属の合金あるいはこ
れら金属と他の金属ないし少量の非金属元素を含む合金
などの粉末が挙げられる。
また上記磁性粉を結着するバインダとしては、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル系共重合体、ブチラール系樹脂、繊維素
系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、架橋剤とし
てのポリイソシアネート化合物など、従来より磁性粉の
バインダとして知られるものをいずれ・も使用可能であ
る。なお、この磁性層と前記導電層のバイーンダの少な
くとも一部を同一ないし類似する成分とすることにより
、両層の親和性が良好となり、両層界面の密着性、密着
強度が大きくなって磁気記録媒体全体の強度が向上し、
出力がより高くなる利点がある。
この発明において磁性層を形成するには、常法に準じれ
ばよく、上記磁性粉およびバインダを含む磁性塗料を調
製し、この磁性塗料を支持体に予め設けた前記導電層上
に塗布乾燥すればよい。
なお、上記磁性塗料中には、分散剤、研摩剤、潤滑剤な
どの各種添加剤を必要に応じて適宜添加することができ
る。
〔発明の効果〕
この発明に係る磁気記録媒体−は、平均長袖径0.45
μ以下の強磁性金属磁性粉を含む磁性層と非磁性支持体
との間に導電層が介在しているため、磁性層中に導電性
物質を含有させるという従来手段では低下困難であった
表面電気抵抗が大きく低下し、その結果として塵埃の付
着によるドロップアウトの増加、摺動時のノイズ発生、
テープしわの発生などが防止され、しかも上記磁性粉の
微粒子化に伴う出力低下を補完するばかりか却って出力
が向上するという優れた特徴を備える。
[実施例] 以下、この発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
なお、以下において部とあるのはいずれも重量部を意味
する。
実施例1 α−AI!203(研磨剤)         6部ス
テアリン酸(潤滑剤)       25部ステアリン
酸n−ブチル(潤滑剤)      1部水酸基含有塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体 9.2部(漬水化学社
製の商品名工スレツクA)シクロへキサノン     
    96部ト  ル  エ  ン        
            96部上記組成物をサンドミ
ルにて4時間混合分散したのち、三官能性ポリイソシア
ネート化合物(日本ポリウレタン社製の商品名コロネー
トL)3.1部を加えてさらに0.5時間混合して磁性
塗料を調製した。
一方、下記組成物をサンドミルにて6時間混合分散した
シクロへキサノン         400部ト   
ル   エ   ン              40
0部続いて、上記の混合物に電子線硬化型樹脂(日本化
学社製の商品名DPHA)、50部を加えてさらに0.
5時間混合して導電性塗料を調製した。
この導電性塗料を厚さ13μのポリエステルフィルムか
らなる支持体上に乾燥後の厚みが約1.0μとなるよう
に塗布乾燥したのち、形成された導電層の表面を鏡面化
処理し、続いて6Mradの電子線を照射して硬化させ
た。つぎにこの導電層上に前記磁性塗料を乾燥後の厚さ
が約2.8 pxとなるように塗布乾燥して磁性層を形
成したのち、その表面を鏡面化処理し、%インチ幅に裁
断してビデオテープを作製した。
実施例2 磁性粉として平均長軸径0.35/”、平均軸比1:9
の強磁性Fe−Ni合金粉末100部を使用した以外は
、実施例1と同様にしてビデオテープを作製した。
実施例3 磁性粉として平均長軸径0.4μ、平均軸比1:8の強
磁性Fe−Ni合金粉末100部を使用した以外は、実
施例1と同様にしてビデオテープを作製した。
実施例4 実施例1における導電性塗料に用いた電子線硬化型樹脂
に代えて水酸基含有ウレタン樹脂(前出のものと同じ)
35部と三官能性ポリイソシアネート化合物(前出のも
のと同じ)15部を使用した以外は、実施例1と同様に
してビデオテープを作製した。
比較例1 導電層を形成せず、支持体上に直接に磁性層を形成した
以外は、実施例1と同様にしてビデオテープを作製した
比較例2 磁性塗料中に導電性物質としてカーボンブラック(前出
のものと同じ)10部を追加した以外は、比較例1と同
様にしてビデオテープを作製した。
比較例3 磁性粉として平均粒子径0.6μ、平均軸比1ニアの強
磁性Fe−Ni合金粉末100部を使用した以外は、比
較例2と同様′にしてビデオテープを作製した。
以上の実施例および比較例にて得られた磁気テープにつ
いて、磁性層の表面電気抵抗、テープ強度、ドロップア
ウト、各種ビデオ特性、RF出力低下、テープ走行性を
下記方法にて測定した。その結果を後記表に示す。
〈表面電気抵抗〉 半径的1cInの八日をなす2本の棒状金属電極をビデ
オテープ幅と同じ間隔をあけて置き、この上にビデオテ
ープを長さ方向が直角になるように接して置き、このテ
ープの両端にそれぞれ5oNyJの荷重をかけて両電極
に500Vの電圧を加え、磁性層の表面電気抵抗を測定
した。
くテープ強度〉 ビデオテープの長手方向の弾性率として、室温において
引張伸度1%時の引張強度の値を測定。
採用した。
〈ドロップアウト〉 VH5方式のVTRを高Hc用に改造したものに装填し
て記録再生したときの1分あたり5μ秒以上のもののド
ロップアウトの個数を調べた。
くビデオ特性〉 %RF出カニ高Hc用に改造したV HS方式のVTR
を用い、ビデオテープに50%ホワイトのビデオ信号を
記録再生し、そのFM変調再生信号のレベルをオシロス
コープを用いて測定し、基準テープ(比較例1)との相
対値で示した。
5クロマ出カニ高Hc用に改造したVH5方式のVTR
を用い、ビデオテープに一色クロマ信号を記録再生し、
その低域変換色信号の再生信号レベルをオシロスコープ
を用いて測定し、基準テープ(比較例1)との相対値で
示した。
うビデオS/N比:高Hc用に改造したVH5方式のV
TRを用い、ビデオテープに50%ホワイトのビデオ信
号を記録再生し、°カラービデオノイズ測定器によりそ
の再生信号のノイズを測定してS/N比を算出し、基準
テープ(比較例1)との相対値で示した。
うカラーS/N比:高He用に改造したVH5方式のV
TRを用い、ビデオテープに一色クロマ信号を記録再生
し、カラービデオノイズ測定器によりその再生信号のA
Mノイズ分を測定してS/N比を算出し、基準テープ(
比較例1)との相対値で示した。
(RF出力低下〉 テープ走行20時間後のRF小出力初期値からの低下度
合(dB)にて示した。
くテープ走行性〉 スティックスリップの有無にて示した。なお、スティッ
クスリップとは、ビデオカセットデツキで走行させたと
きに、テープの貼り付きにより一定速度で走行しない現
象である。
上表の結果から明らかなように、磁性層に含む磁性粉と
して平均長軸径が0.45μより大きい強磁性金属磁性
粉である場合、比較例3の如(磁性層中に導電性物質粉
末を含有させる手段によって表面電気抵抗を充分に低下
させることができ、S/N比は低下するもののドロップ
アウトの低減およびテープ走行性の改善を図ることが可
能である。
ところが、磁性粉が平均長軸径0.45 /==1以下
の超微粒子になると、比較例1と比較例2との対比で示
されるように、上記手段では表面電気抵抗を低下できず
、ドロップアウトの低減やテープ走行性の面でほとんど
効果がなく、S/N比も低下することが判る。
これに対して、磁性層と支持体との間に導電層を介在さ
せたこの発明に係る実施例1〜4のビデオテープでは、
磁性粉が平均長軸径0.45μ以下の超微粒子であるに
もかかわらず、表面電気抵抗が大きく低下し、ドロップ
アウトの低減およびテープ走行性の改善効果が得られ、
かつS/N比も向上し、またテープ強度も導電層を設け
ていないもの(比較例1,2)より太き(向上すること
が判る。しかも、従来の如く磁性層中に導電性物質粉末
を添加した場合(比較例2,3)では非磁性粉の存在に
よる出力の低下が避けられず、かつ長時間走行後の出力
低下が大きく耐久性に劣るが、この発明によれば出力が
却って向上すると共に長時間走行後の出力低下もほとん
どなく耐久性に優れることが判る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体上に導電層が形成され、この導電層
    上に磁性粉として平均長軸径が0.45μm以下の強磁
    性金属磁性粉を含む磁性層が形成されてなる磁気記録媒
    体。
JP60140078A 1985-06-26 1985-06-26 磁気記録媒体 Pending JPS621115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140078A JPS621115A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140078A JPS621115A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621115A true JPS621115A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15260448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60140078A Pending JPS621115A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120613A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Konica Corp 磁気ディスク及びその製造方法
US5756148A (en) * 1991-01-21 1998-05-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5827600A (en) * 1991-01-21 1998-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120613A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Konica Corp 磁気ディスク及びその製造方法
US5851622A (en) * 1991-01-21 1998-12-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5763046A (en) * 1991-01-21 1998-06-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5795646A (en) * 1991-01-21 1998-08-18 Fuji Photo Film Co. Ltd. Magnetic recording medium
US5811166A (en) * 1991-01-21 1998-09-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5811172A (en) * 1991-01-21 1998-09-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5827600A (en) * 1991-01-21 1998-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5756148A (en) * 1991-01-21 1998-05-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5985408A (en) * 1991-01-21 1999-11-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6015602A (en) * 1991-01-21 2000-01-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6020022A (en) * 1991-01-21 2000-02-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6025082A (en) * 1991-01-21 2000-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5780141A (en) * 1991-04-25 1998-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5792543A (en) * 1991-04-25 1998-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563711B2 (ja) 磁気テープ
JPS59142742A (ja) 磁気記録媒体
JPH02771B2 (ja)
US7115331B2 (en) Magnetic recording medium having narrow pulse width characteristics
JPS621115A (ja) 磁気記録媒体
US20040191570A1 (en) Magnetic recording media having increased high density broadband signal-to-noise ratio
JPH0610865B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2826835B2 (ja) 磁気記録媒体
US5082728A (en) Magnetic disc
JPS60173720A (ja) 磁気記録媒体
JP2734998B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2626245B2 (ja) 磁気記録媒体
KR900005802B1 (ko) 자기 기록매체
JP2605464B2 (ja) 磁気記録媒体
US20040253482A1 (en) Dual-layer magnetic medium with nonhalogenated binder system
JP2888488B2 (ja) 磁気記録媒体
US20040191573A1 (en) Magnetic recording media exhibiting decreased tape dropout performance
KR930002158B1 (ko) 자기기록 매체의 제조방법
JP3017261B2 (ja) 磁気ディスク
JPH05314452A (ja) 磁気テープ用リーダーテープおよびトレーラーテープ
JPH0479057B2 (ja)
US20070020488A1 (en) Magnetic recording medium having a single, thin, high-coercivity magnetic recording layer
JPS62154230A (ja) 磁気記録媒体
JPH0628664A (ja) 磁気記録媒体