JPS62109929A - 冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造法 - Google Patents

冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS62109929A
JPS62109929A JP24875785A JP24875785A JPS62109929A JP S62109929 A JPS62109929 A JP S62109929A JP 24875785 A JP24875785 A JP 24875785A JP 24875785 A JP24875785 A JP 24875785A JP S62109929 A JPS62109929 A JP S62109929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
rolling
high carbon
hot rolled
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24875785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639624B2 (ja
Inventor
Kazuaki Sato
佐藤 一昭
Masayoshi Suehiro
末広 正芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60248757A priority Critical patent/JPH0639624B2/ja
Publication of JPS62109929A publication Critical patent/JPS62109929A/ja
Publication of JPH0639624B2 publication Critical patent/JPH0639624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造
法に関するものである。
(従来の技術) 一般に炭素(以下単にCという)を0.5z以上含有す
る炭素鋼は高炭素鋼といわれ、この炭素鋼は硬度が高く
、強度、靭性が大きく#庁耗性に優れているため、これ
らの特性を利用して刃物、ばねその他の各種機械部品等
の分野に広く利用されている。ところでこれらの各種用
途向けには所要厚み精度1表面性状、微細組織などの性
能が必要とされるために、冷間圧延鋼板が使用されるこ
とが多い。通常、Cの高い冷延鋼板は経験的にはAr3
変態点直下のたとえば700℃×10時間の球状化およ
び軟化焼鈍した熱延鋼板を素材として冷間圧延製造され
るが、その変形抵抗が普通鋼に比べて大きいために冷間
圧延加工性は劣る。すなわち、ある冷間圧延ミルで31
厚の熱延鋼板を冷間圧延できる最小板厚は、そのミルの
ロール径、潤滑、張力などが同じ条件であれば、たとえ
ば0.05%Cの普通鋼では3.5mm+であるのに対
し、0.8z高C鋼では1.2mmというように高Cf
i板の方が大巾に大きな値となるにの現象は前述したよ
うに高C!1の変形抵抗が普通鋼よりも大巾に大きいた
めにおこるが、高C鋼で所要の仕−ヒ厚みが1回のる延
で得られないときには、冷延後適当な温度X時間で焼鈍
し軟化してからあらためて冷延を行って目的の什[二厚
みにしなければならない。さらには目的の仕l−厚みか
薄手刃物用の0.3mmのように非常に薄い場合には、
冷延−焼鈍の製造工程を3回以上縁返す必要もある。こ
のように冷延−焼鈍の工程を何回も繰返すことは、それ
だけ製造工程数が増加することになり、生産性や経済上
に大きな不利益をもたらすことになる。
高Cfi椴は小口y)多品種であることが一般であるの
で、少品種多量生産に適しているタンデム冷間圧延ミル
で生産されることはまれで、大部分はレバース圧gミル
で生産される。レバース圧延ミルの生産性は目的の厚み
にするのに必要な往復圧延回故に反比例するが、高C鋼
ではその変形抵抗が大きいために1回の圧延圧下埴が普
通鋼に比へ大きくとれず、このために往復圧延回数が増
加してそれだけ生産性が悪くなる。さらに高CW4の変
形抵抗が大きいことは、冷延する際の圧延動カッ′)、
fh通鋼に比べて大きいという経済上の不利益の原因に
もなっている。
(発明か解決しようとする問題点) 以上に述へたように高Cwtの冷間圧延ではその変形抵
抗が大きいことが原因となって、杵通鋼に比へて冷江−
焼鈍工程数の増、レバース圧延ミルでの往復圧延回数の
増、冷延圧延動力の増加など作業上、経済上の不利益が
多い。したがって球状化焼鈍後の冷間圧延変形抵抗の小
さい高C熱延鋼板を開発すれば、以上で述べた高Cal
板冷延時の種々の不利益を解消できることになる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は球状化焼鈍後の冷間圧延変形抵抗が小さいとい
う性能を有する高C熱延鋼板を開発したもので、その技
術的骨子は熱間圧延仕上後、コイルに捲取られるまでの
鋼板の冷却速度を犬きくすることにある。すなわち、熱
間圧延機で0.52C以北の高C鋼板を仕上圧延後捲取
温度(CT)500〜700℃で捲取るが、このさい仕
上温度をF丁、仕上圧延出側から鋼板を捲取るまでのス
トリップ走行時間をt (see)としたとき、仕上圧
延から捲取まT−CAT での鋼板平均冷却速度(GR= −”O/5ec)を1
5し 〜100℃7secになるように冷却し球状化焼鈍する
と 玲通変形抵抗が小さく冷間圧延油r性のすぐhたl
’:+ll炭素延延21板製造するところにある。
第1 +Nは(を取温度CTを500〜700℃に1仕
上圧江から捲取りまでの平均冷却速度を5〜bSecに
変化ネせて製造した3 、 5mm厚の0.95% C
の・・1°1”IC熱延鋼板を酸洗後、700℃×10
時間球状化焼鈍したものを、冷汗圧下率(= −) X
 I Q OO (%)to:原板厚 t:冷延後厚) 40%(2,1
mm厚)で冷延したものについて、その変形抵抗を表わ
す引張強さTSを冷却速度で整理したものである。この
[Δから冷却速度が大きくなるほど変形抵抗は小きくな
ること、−力捲取温度は500〜700°Cの範囲では
変形抵抗に大きな)響を与えないことかわかる。
本発明で冷却速度の下限を15℃/seeとした理由は
、第1 [Nに示すように15℃/sec未満では変形
抵抗が大きくなるためであり、またヒ限を100℃/S
ecとした理由はこれ以−ヒの大きな冷却速度にしても
変形抵抗っ大巾な低ドは期待できなくなるだあまり大き
くしすぎると発生する、圧延鋼板割れの防止に不可欠な
冷却温度の終点制御が困難になるためである。
また、捲取温度」二限を700°Cに限定した理由は、
 700 ’Caの捲取温度では仕上温度(通常850
°C程度)との温度差が小さくなりすぎて、本発明の要
点である仕−ヒ圧延後の大きな冷却速度を実際上与える
ことができなくなるためであり、同時に700°C超で
捲取ると鋼板はα+γの二相域で徐冷ぎれることになり
、これも本発明の主旨に反するためである。次に捲取温
度下限を500℃に限定した理由は、500°C未満の
捲取温度にすると熱延鋼板の強度が大きくなりすぎて、
特に板厚の大きい鋼板ではコイラーに捲取ることが困難
になるためであり、同時に前述した鋼板に発生する割れ
防止に不可欠な終点温度制御が困難になるためである。
:52図は熱間圧江の仕ヒ圧延から捲取りまでの冷却速
度を7℃/sec 、 27℃/see 、 60℃/
seeに変化上杆てセ1、告1f−1−!’i鴨悟Iす
山03らtClでムC泪ハ5f帽板を酸洗後、700℃
XtO時間の球状化焼鈍し、次いで圧下率O〜60%で
冷延したものの圧下率を変形抵抗(引張強さ)の関係を
示す、この図から冷延後の変形抵抗は圧下率に比例して
大きくなること、冷却速度の大きいものほど変形抵抗は
小さくなることがわかる。たとえば冷却速度7℃/se
cの場合変形抵抗が100 Kg/mII′になる冷延
圧下率は約4(Hテあルノニ対し、60℃7sec(1
)場合は約80% ト大きくなっている。すなわち、あ
る冷延ミルの限界圧下量が圧延鋼板の変形抵抗最大10
0 Kg/m♂で規制されるとした場合は、冷却速度が
7℃/seeの鋼板は最大40駕までの圧下しかかけら
れないのに対し、60℃/secでは最大80%まで圧
下できることになり、冷間圧延作業が効率的に行うこと
ができ、また経済的な利益は非常に大きい。
さて以上のように高C鋼板の熱延後の冷却速度を大きく
することが、冷間圧延加工性をよくすることがわかった
が、この冷却速度は従来は高C鋼板にあってはランアウ
トテーブル上での過冷却によるマルテンサイトの発生、
ひいては圧延コイルの割れ発生防止の目的で低い値、た
とえば10℃/sec以下にすることが常識的であった
。しかし第1図、第2図に示すように冷却速度を大きく
することは、冷間圧延加工性を向上させて後工程での作
業性および経済的利益を大きくすることがわかった。ま
た割れ発生の原因となるヤルテンサイトを発生させない
で高C熱延鋼板が製造される。
本発明でCの下限値を0.5gとした理由は、0.5z
C未満の鋼板ではCが低く、冷間圧延時の変形抵抗が熱
間圧延条件のいかんにかかわらず十分に小さいため、本
来冷延加工性が優れているので本発明を適用する必要が
ないためである。
(実施例) 以下に本発明について実施例をもとに説明する。
通常の方法で転炉溶製、連続鋳造した第1表に示す成分
の供試材を、スラブ加熱、粗圧延し1次いで板厚3.2
gmに熱間圧延後、それぞれ約10℃/seeと約50
℃/SeCの平均冷却速度で冷却し、650℃で捲取っ
た。これらの熱延コイルを塩酸耐洗し、700℃XtO
時間球状化焼鈍後1スタンドレバースミルで冷間圧延し
たが、第1表に示すように3種類の供試材は冷却速度の
大きいものの方が、冷間圧延し得る限界最小板厚は小さ
くなっており、冷却速度の大きい方が冷延加工性が優れ
ていることがわかる。
なお、高C冷延鋼板に要求される硬さ9強度。
靭性、#摩耗性などを向上させる目的で、高C鋼にCr
  、Ni 、Mo  、Cuなどを1%以下添加する
ことがあるが、これらの場合も熱延後の冷却速度を大き
くすることにより、球状化焼鈍後の冷延加工率がこれら
の元素を添加していないものと同様に大きくなる効果が
得られる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明方法によれば、熱間1T:延
の仕上圧延温度から捲取温度までの平均冷却速度を規定
することにより、従来困難とされていた冷間圧延変形抵
抗の小さい高C熱延鋼板を得ることが出来、その工業的
価値はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱延鋼板の引張り強さに及ぼす熱間仕」二圧速
から捲取り間の平均冷却速度の調査結果を示す図。第2
図は熱延鋼板を冷間圧延したさいの引張り強さに及ぼす
冷間圧延圧下率の調査結果を示す図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭素を0.5%以上含有する高炭素熱延鋼板を熱間圧延
    し、球状化焼鈍して製造するにあたり、熱間圧延の仕上
    圧延温度から捲取温度までの鋼板の平均冷却速度が15
    ℃/sec〜100℃/secになるように冷却したの
    ち500〜700℃で捲取りを行なうことを特徴とする
    冷間圧延加工性が優れた高炭素熱延鋼板の製造法。
JP60248757A 1985-11-08 1985-11-08 冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造法 Expired - Lifetime JPH0639624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248757A JPH0639624B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248757A JPH0639624B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109929A true JPS62109929A (ja) 1987-05-21
JPH0639624B2 JPH0639624B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=17182923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248757A Expired - Lifetime JPH0639624B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639624B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197256A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Nisshin Steel Co Ltd 高炭素鋼板の製造方法
JP2011530659A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 ポスコ 高炭素熱延鋼板およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550427A (en) * 1978-10-03 1980-04-12 Kawasaki Steel Corp Manufacture of hot rolled medium or high carbon steel strip suitable for use in precision punching
JPS5647930A (en) * 1979-09-06 1981-04-30 Agfa Gevaert Ag Method of covering binderrcontaining magnetic dispersion on flexible substrate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550427A (en) * 1978-10-03 1980-04-12 Kawasaki Steel Corp Manufacture of hot rolled medium or high carbon steel strip suitable for use in precision punching
JPS5647930A (en) * 1979-09-06 1981-04-30 Agfa Gevaert Ag Method of covering binderrcontaining magnetic dispersion on flexible substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197256A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Nisshin Steel Co Ltd 高炭素鋼板の製造方法
JP2011530659A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 ポスコ 高炭素熱延鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639624B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01172524A (ja) 耐食性に優れた高延性高強度の複相組織クロムステンレス鋼帯の製造法
JPS5827329B2 (ja) 延性に優れた低降伏比型高張力熱延鋼板の製造方法
US4420347A (en) Process for producing an austenitic stainless steel sheet or strip
JP6500389B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JPS58734B2 (ja) 精密打抜き加工用低合金鋼板(帯)の製造法
JPS62109929A (ja) 冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造法
JP3909939B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた中・高炭素鋼板の製造方法
JPS58171527A (ja) 低級電磁鋼板の製造方法
JP2018127686A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼熱延鋼板およびその製造方法
JPS62290829A (ja) ばね特性に優れたばね用ステンレス鋼材の製造方法
JPH09296252A (ja) 成形性に優れる薄物熱延鋼板およびその製造方法
JPS60258414A (ja) 磁束密度の高い無方向性電気鉄板の製造方法
JPH0213004B2 (ja)
JPS63169330A (ja) 延性に優れた高強度複相組織クロムステンレス鋼帯の製造法
JP3913088B2 (ja) 深絞り性に優れた中・高炭素鋼板の製造方法
JPS5811489B2 (ja) 塑性歪比の面内異方性の小さいオ−ステナイト系ステンレス鋼帯板の製造方法
JPH06271935A (ja) 異方性の小さい高炭素冷延鋼板の製造法
JP2954735B2 (ja) 打抜加工性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000265214A (ja) 打抜き部品の平坦度に優れる冷間圧延まま鋼板の製造方法
CN115283439A (zh) 一种连铸连轧短流程酸洗薄规格钢板及其生产方法
JPH05171270A (ja) 伸びフランジ性のすぐれた熱延鋼板の製造方法
JPS6056017A (ja) 低温靭性の優れた厚鋼板の製造法
CN116618431A (zh) 一种短流程热成型酸洗板及其制备方法
JPS6122007B2 (ja)
JPH05287497A (ja) 高炭素薄鋼帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term