JPS62109668A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS62109668A
JPS62109668A JP24978985A JP24978985A JPS62109668A JP S62109668 A JPS62109668 A JP S62109668A JP 24978985 A JP24978985 A JP 24978985A JP 24978985 A JP24978985 A JP 24978985A JP S62109668 A JPS62109668 A JP S62109668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
electrode line
side edge
thermal head
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24978985A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Takojima
武広 蛸島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP24978985A priority Critical patent/JPS62109668A/ja
Publication of JPS62109668A publication Critical patent/JPS62109668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、サーマルプリンタに搭載されるサーマルヘッ
ドに閣する。
「従来技術およびその問題点」 サーマルヘッドは、例えば複数の発熱抵抗素子を同一基
板上に直線的に配列し、情報に従い、この発熱抵抗素子
を通電加熱させて感熱記録紙に発色記録させ、あるいは
インクリボンを介して普通紙に転写記録するために用い
られる。
従来、サーマルヘッドとしては、例えば第6図に示すよ
うに、アルミナ等の絶縁性基板l」二に、ガラスグレー
ズ層2を部分的に形成し、さらにその上に、Ta2Nな
どからなる発熱抵抗体層3.AI、Niなどからなる給
電用導体層4 、 SiO□などからなる酸化防止層5
 、 TazOsなどからなる耐摩耗層8を順次積層し
て製造していた。この場合、給電用導体層4は、複数の
個別電極と、共通電極とにパターン化されて、それらの
間に発熱ドツト部Aを形成するようになっている。なお
、発熱ドツト部Aは、ガラスグレーズ層2によって突出
した部分に形成されており、これによって記録紙あるい
はインクリボンとの接触性を良好にしている。
このサーマルヘッドにより、例えばインクリボンを用い
て印刷を行なう場合には、図示しないプラテン等に支持
された記録用紙7との間にインクリボン8を介在させて
発熱ドツト部Aを押付けて行なうようにしている。この
とき、発熱部ドツト部Aを中心とする記録用紙7とイン
クリボン8との角度θは、できるだけ大きい方が印字品
位が良好となることが分っている。すなわち、インクリ
ボン8のインクを記録用紙7に転写する際、良好な印字
品位を得るためには、印字部のインクのみを選択的に記
録用紙7に転写させる必要がある。
したがって、非印字部のインクは記録用紙7に付着させ
ずにインクリボン8の方へ剥ぎ取ることが必要となる。
記録用紙7とインクリボン8との角度θを大きくすると
、非印字部のインクをインクリボン8の方へ剥ぎ取る力
を大きくすることができる。また、印字部のインクの粘
性が小さいうちに、非印字部のインクをインクリボン8
側に引き剥がすことが好ましく、そのためには発熱ドツ
ト部をできるだけサーマルヘッドの側縁部に近づける必
要がある。すなわち、発熱ドツト部がピーク温度に達す
る時間から67時間経過したときにインクの粘性は最も
小さくなるが、そのときにインクリボン8を記録用紙7
から引き剥がすようにするためには、発熱ドラBffi
がサーマルヘッドの側縁部にできるだけ近接しているこ
とが必要となるからである。また、発熱ドツト部がサー
マルヘッドの側縁部に近接していると、記録用紙7に対
する集中荷重が実現でき、熱伝達性をより向上させるこ
とができる。
しかしながら、従来のサーマルヘッドにおいては、ガラ
スグレーズ層2のほぼ中央部に発熱ドツト部Aが形成さ
れているため、発熱ドツト部Aと絶縁性基板lの側縁部
との距離が長くなり、角度θを大きくとることができな
かった。また、絶縁性基板lを例えば図中文で示す線に
沿って切断することにより、発熱ドツト部Aをできるだ
け絶縁性基板1の側縁部に近づけ、角度0を大きくとれ
るようにしたものも知られているが、この場合には給電
用導体層4の共通電極ラインが細くなって通電抵抗が増
大するという問題点があった。したがって、発熱ドツト
部Aを絶縁性基板1の側縁部により近づけることができ
るようにした構造が望まれていた。
「発明の目的」 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、発熱
ドツト部Aを絶縁性基板の側縁部により近づけるこ゛と
ができるようにしたサーマルヘッドを提供することにあ
る。
「発明の構成」 本発明によるサーマルヘッドは、絶縁性基板の片面に、
部分グレーズ層、発熱抵抗体層、給電用導体層および保
護層が形成され、前記グレーズ層りに複数の発熱ドツト
部が形成されており、前記給電用導体層は、前記発熱ド
ツト部を介して接続された複数の個別電極ラインと共通
電極ラインとにパターン化されており、前記個別電極ラ
インおよび前記共通電極ラインのいずれか一方はスルー
ホールを介して前記絶縁性基板の裏面側に立体配線され
ていることを特徴とする。
このように、本発明では、個別電極ラインおよび共通電
極ラインのいずれか一方がスルーホールを介して絶縁性
基板の裏面側に立体配線されているので1発熱ドツト部
を絶縁性基板の側縁部に最大限に近づけても各電極ライ
ンの通電抵抗を増大させることなく配線することが可能
となる。
本発明の好ましい態様によれば、前記個別電極ラインお
よび前記共通電極ラインは、前記グレーズ層あ同一の側
部から前記発熱ドツト部に接続されるように配線されて
いる。この態様によれば、絶縁性基板の側縁部に位置す
るグレーズ層の一方の側部には電極ラインをへ線する必
要がなくなるので、絶縁性基板を大幅にカットして発熱
ドツト部を絶縁性基板の側縁部に最大限に近づけること
ができる。
「発明の実施例」 第1図、第2図および第3図には本発明によるサーマル
ヘッドの一実施例が示されている。
第1図に示すように、このサーマルヘッドは、絶縁性基
板lの一側縁部に沿ってグレーズ層2が部分的に形成さ
れている。そして、絶縁性基板上lおよびブレ二ズ層2
上には、Ta2Nからなる発熱抵抗体層3が形成されて
いる。この発熱抵抗体層3上には、共通電極ライン4a
と、個別電極ライン4bとからなる給電用導体層4が形
成されている。
さらに、これらの層上には、5iQ2からなる酸化防止
層5 、 TazOsからなる耐摩耗層6が形成されて
いる。酸化防止層5および耐摩耗層6は保護層をなして
いる。第2図を併せて参照すると、共通電極ラインれお
よび個別電極ライン4bは、いずれもグレーズ層2の一
方の側部から配線され、グレーズ層2の頂部において発
熱抵抗体層3を介して接続され、複数の発熱ドツト部A
を構成している。
したがって、発熱ドツト部Aより絶縁性基板1の側縁部
に向かう部分には給電用導体層4の配線がなく、絶縁性
基板1の側縁部を大幅にカットして発熱ドツト部Aを絶
縁性基板1の側縁部に最大限近づけている。各個別電極
ライン4bは、そのまま絶縁性基板lの他の側縁部に平
行に延出され、その先端が端子部8bをなして、フレキ
シブル配線基板lOにそれぞれ半田付けされている。ま
た、共通電極ライン4aは、グレーズ層2と絶縁性基板
lとの間を通り、スルーホール11を通して絶縁性基板
1の裏側に立体配線され、そこから絶縁性基板lの他方
の側縁部に延出され、その先端が端子部9aをなして、
フレキシブル配線基板10に半田付けされている。なお
、第3図に示すように、グレーズ層2を形成する前に、
絶縁性基板l上には、予め共通電極ライン4aの層およ
びスルーホール11を形成しておくことが必要である。
上記のサーマルヘッドにおいては、共通電極ライン4a
が、絶縁性基板1の側縁部に沿って配線されることなく
、絶縁性基板lの裏側に立体配線されるので、発熱ドツ
ト部Aを絶縁性基板1の側縁部に最大限に近づけても、
必要とされる通電性を充分に確保できる。そして、発熱
ドツト部Aを絶縁性基板lの側縁部に最大限に近付ける
ことにより、記録用紙とインクリボンとの引き剥がし角
度θを大きくとることができる。したがって、非印字部
のイジクをインクリボン側に引き剥がす力を大きくし、
印字部のインクの粘性が小さいときに非印字部のインク
を記録用紙から引き剥がすようにして、印字品位を良好
にすることができる。さらに、発熱部Aを絶縁性基板1
の側縁部に最大限に近づけることにより、記録用紙7に
対する集中荷重が実現でき、熱伝達性をより向上させる
効果も得られる。
第4図および第5図には、本発明によるサーマルヘッド
のさらに他の実施例が示されている。
このサーマルヘッドは、基本的には、第1図ないし第3
図に示したサーマルヘッドと同一構成であるが、スルー
ホール11を介して絶縁性基板lの裏側に立体配線され
た共通電極ライン4aが、そこから絶縁性基板lの他の
側縁部に向けて延出され、さらにその部分からスルーホ
ール12を介して再び絶縁性基板lの表側に立体配線さ
れ、その部分で端子部9aをなし、フレキシブル配線基
板10に半田付けされている。このサーマルヘッドでは
、フレキシブル配線基板lOを絶縁性基板lの表側にだ
け半田付けすればよいという利点がある。
なお、上記各実施例では、いずれも共通電極ライン4a
を絶縁性基板!の裏側に立体配線しているが、個別電極
ライン4bを絶縁性基板1の裏側に立体配線してもよい
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、個別電極ライン
および共通電極ラインのいずれか一方をスルーホールを
介して絶縁性基板の裏面側に立体配線したので、発熱ド
ツト部を絶縁性基板の側縁部に近づけても各電極ライン
の通電抵抗を増大させることなく配線が可能となる。し
たがって、発熱ドツト部を絶縁性基板の側縁部に近づけ
て印字品位を良好にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるサーマルヘッドの一実施例を示す
側断面図、第2図は同サーマルヘッドの平面構成図、第
3図は同サーマルヘッドの絶縁性基板上に予め形成され
る共通電極ラインのパターンを示す平面図、第4図は本
発明によるサーマルヘッドの他の実施例を示す側断面図
、第5図は同サーマルヘッドの平面構成図、第6図は従
来のサーマルヘッドの一例を示す側断面図である。 図中、1は絶縁性基板、2はグレーズ層、3は発熱抵抗
体層、4は給電用導体層、4aは共通電極ライン、4b
は個別電極ライン、5は酸化防止層、8は耐摩耗層、9
a、8bは端子部、10はフレキシブル配線基板、Aは
発熱部である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁性基板の片面に、部分グレーズ層、発熱抵抗
    体層、給電用導体層および保護層が形成され、前記グレ
    ーズ層上に複数の発熱ドット部が形成されたサーマルヘ
    ッドにおいて、前記給電用導体層は、前記発熱ドット部
    を介して接続された複数の個別電極ラインと共通電極ラ
    インとにパターン化されており、前記個別電極ラインお
    よび前記共通電極ラインのいずれか一方はスルーホール
    を介して前記絶縁性基板の裏面側に立体配線されている
    ことを特徴とするサーマルヘッド。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記個別電極ラ
    インおよび前記共通電極ラインは、前記グレーズ層の同
    一の側部から前記発熱ドット部に接続されるように配線
    されていることを特徴とするサーマルヘッド。
JP24978985A 1985-11-07 1985-11-07 サ−マルヘツド Pending JPS62109668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24978985A JPS62109668A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24978985A JPS62109668A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62109668A true JPS62109668A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17198245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24978985A Pending JPS62109668A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62109668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215362U (ja) * 1988-07-15 1990-01-31
WO2022030131A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド及びその製造方法、並びにサーマルプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215362U (ja) * 1988-07-15 1990-01-31
WO2022030131A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 ローム株式会社 サーマルプリントヘッド及びその製造方法、並びにサーマルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524231A (ja) サーマルヘツド及びそれを使用した電子機器
EP0763431A4 (ja)
JPS62109668A (ja) サ−マルヘツド
US7324126B2 (en) Thermal head including bonding pads having irregular surfaces formed by forming irregularities on underlayer
US4982201A (en) Thermal head
JPS60192658A (ja) 厚膜型サ−マルヘツド
JPH079640Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH0528183B2 (ja)
JP3639115B2 (ja) ラインサーマルヘッド
JP2533087B2 (ja) サ−マルヘツド
JP2512770Y2 (ja) サ―マルヘッド
JPS6168259A (ja) サ−マルヘツド
JPH02145354A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH0624210Y2 (ja) サ−マルヘツド
JPH065893Y2 (ja) 感熱ヘッド
JPS60174662A (ja) 記録ヘツド
JPH0517248Y2 (ja)
JPS61186446U (ja)
JP2731445B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0899423A (ja) サーマルヘッド
JPS6270083A (ja) 感熱記録紙
JPS61261071A (ja) サ−マルヘツド
JPH01232068A (ja) サーマルヘッド
JPH05318796A (ja) サーマルヘッド
JPH07323595A (ja) サーマルプリントヘッド