JPS62105568A - 黒板複写機 - Google Patents

黒板複写機

Info

Publication number
JPS62105568A
JPS62105568A JP60245634A JP24563485A JPS62105568A JP S62105568 A JPS62105568 A JP S62105568A JP 60245634 A JP60245634 A JP 60245634A JP 24563485 A JP24563485 A JP 24563485A JP S62105568 A JPS62105568 A JP S62105568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
output
picture
rewinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60245634A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nagasaka
利男 長坂
Yasumasa Iwasaki
岩崎 泰正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60245634A priority Critical patent/JPS62105568A/ja
Publication of JPS62105568A publication Critical patent/JPS62105568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、シートボート」二に記載された文字、図形を
直接複写する黒板複写機に関する。
〔従 来 技 術〕
従来、この種の装置としては17例えばシー1−ボード
を装置本体内の両側に設けたロールに張設し、且つ位置
が固定された光源及び光学系と、シートボードの移動方
向に対して直角方向に配列し7た固体撮像素子を備えた
ものがある。そして、この構成のものは、ボードシート
を巻取るときに、光源からの反射光を固体撮像素子によ
り電気(a号ζこ変換することで、画像を読み取り1、
更にその読取信号によって画(象を記録するよ・うに構
成されている。
〔従来技術の問題点) し7かし、上記のような黒(及複写機では、シートボー
ドを巻取るときには画像を複写できるものの、巻戻し時
に固体撮像素子により画像を読み取ると、画(象が裏返
しとなるために、画像を複写することができない。その
ため、複数攻のコピーを行う場合、一枚毎にシートボー
ドを艶取り、差戻;7を行う必要があり、コピ一時間に
置時間を要する。この点、画1象信剥をメモリに記)a
さ(4:ろことによって、読取動作が一回で済む様にし
);二ものt)あるが、この様な構成であると、大容量
のメモリ及びその周辺回路を要するために、構成が複雑
となり、且つ高価になるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑み、大容量のメモリを要すること
なく、複数枚のコピーの際のコピ一時間を従来の半分に
することができる黒板複写機を提供することを目的とす
る。
〔発明の要旨〕
本発明は上記目的を達成するために、書込み消去可能な
表示部材と、該表示部材を巻取り、巻戻す駆動手段と、
上記表示部材からの反射光を電気信号に変換する固体撮
像素子と、この撮像素子の出力を画像に対応したデジタ
ル画像信号に変換する画像信号制御手段とを備え、上記
表示部材の巻取り時に上記制御手段の出力によって記録
媒体に画像を記録する黒板複写機において、上記制御手
段の出力順序を反転する反転手段を設け、且つ、上記表
示部材の巻戻し時に上記反転手段の出力によって上記記
録媒体に画像を記録することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。まず、黒板複写機の構成について説明する。第2図は
その黒板複写機の外観を示す斜視図である。
図中1は、脚部1a、1aによって支持した黒板フレー
ムであり、その前面に開設した窓部2にボードシート3
を張設している。そしてこのボードシート3に文字、図
形等を記載して操作部4を操作すれば、上記の文字、図
形等が複写画像となって排紙トレイ5から排出される。
ボードシート3は、第3図に示す様に、一端を巻取りロ
ール6に固定し、且つガイドロール6a、6b及び6C
に巻回し、更に他端をガイドロール7aを介して巻戻し
ロール7に固定している。これによりボードシート3を
ガイドロール6Cと7a間に適宜張力で張設し、且つそ
の裏面にバンクアップボード8を配設してボードシート
3に文字、図形等を記載する際に同ボードシート3が撓
むことがない様に構成している。巻取ロール6及び巻戻
ロール7は図示しないモータにより回転し、これによっ
てボードシート3を各ガイドロールによりガイドして巻
取り、または巻戻し、図示方向に移動させることができ
る。なお、ボードシート3は、文字、図形等を記載して
巻取り、巻戻しを行うため、巻取ロール6、巻戻ロール
7に多数回を回している。
ガイドロール6aと6bの側部には、ハロゲンランプ等
の露光ランプ9.9を配設し、ボードシート3に向けて
光を投射する。ボードシート3から反射する光の光路A
の中途には、レンズ10を配設し、更にその前方には固
体撮像素子11を配設している。そしてボードシート3
からの反射光をレンズ10によって集光し、更にその光
を固体撮像素子11に結像し、同撮像素子11が画像に
応じた電気信号に変換して後述する制御部に出力する。
これにより例えば熱記録方式の印字部によって給紙され
たロール感熱紙に印字し、この後適宜長さに用紙を切断
して排紙トレイ5に排出する。
また図中12は、ボードシート3に付したマークを検出
するホトセンサであり、このセンサの信号に基づいてボ
ードシート3の位置制御を行う。
第1図は、本発明の一実施例のブロフク図を示したもの
で、本発明黒板複写機の制御装置を示したものである。
図中13は、上記黒板複写機のメイン制御部であり、ボ
ードシート駆動部26に指令信号を出力することによっ
て、ボードシート3の移動を制御したり、露光ランプ9
の点灯等の制御を行う。また固定撮像素子11の画像の
読み取り制御を行い、且つ印字部との同期制御等装置全
体の制御を行う。
14は固体撮像素子11を動作させるための駆動信号を
発生するドライバであって、シフトパルス転送パルス、
補正用信号を固体撮像素子11に出力する。これらの信
号は、同期制御回路15から出力される基準クロックを
ベースとして作成され、画像信号処理等も全て基準クロ
ックにのっとって処理される。固体撮像素子11から出
力される画像信号は、同撮像素子11の受光強度に対応
した一連のシリアルデータとして出力され、画像信号作
成回路16に出力される。画像信号作成回路16では、
固体撮像素子11からの画像信号を増幅すると共に、シ
ェーディング補正等の補正処理を行い、更にアナログ信
号を2値化したデジタル信号に変換してデジタル画像信
号としてシフトレジスタ17に出力する。デジタル画像
信号は、同期制御回路15から出力される同期信号に従
ってシリアルに出力され、シフトレジスタ17にとり込
まれる。シフトレジスタ17は8ビツトのシフトレジス
タであり、その動作は同期制御回路15の同期信号に従
っている。そしてシフトレジスタ17は8ビツトの画像
信号が入力終了する毎に、ゲート回路1日、19を介し
てIライフ分の画像データを記憶可能なラインバッファ
20及び21にパラレルに出力する。ゲート回路18及
び19は、スリーステート、つまりハイインピーダンス
状態となるゲート回路で、1ラインのデータが出力され
る周期に合わせて、ゲート回路18と19が交互に開か
れる。この同期信号は、同期制御回路15から出力され
る。
ゲート回路18または19を経た8ビツトのパラレルデ
ータは、各ラインバッファ20または21に読み出し及
び書き込みを制御するR/W制御部22または23を介
して書き込まれる。ラインバッファ20及び21は、1
ラインのデータが書き込まれる毎に、交互に書き込みと
読出し7の動作が各R/W制御部22、あるいは23に
より切換えられる。即ち、ラインバッファ20がライ)
・状!3(シフトレジスタ17からのデータが書き込ま
れる)であれば、他方のラインバッファ21はリード状
態となっており、そのデータが印字部に出力され、1ラ
イン分のデータがラインバッファ21に書き込まれると
、リード、ライトの状態が切り換わる。
ラインバ・ノファ20及び21へのデータの読み出し、
書き込みのアドレス指定は、アドレス制御部24が行う
。アドレス制御部24内のアドレスカウンタは、カウン
トアンプまたはカウントダウンのu p / d o 
w n 2方向に切換え可能で、メイン制御部13から
出力されるボードシート3を巻取るときの順方向走査か
ボードシート3を巻戻すときの逆方向走査かを示す信号
により切換えられる。今、例えばボードシート3を順方
向に走査した場合、各ラインバッファ20.21のアド
レス指定は書き込み時にアップ方向で書き込むと、読み
出し時にも同方向のアドレス指定で読み出される。従っ
てこの場合、読み出された画像データを印字部25に出
力すると、印字部25で画(象データに応じてドツト像
が印字され、第4図の(a)に示すように従来と同様の
画1象が印字される。
一方、ボードシート3が逆方向に走査した場合、即ち、
ボードシートを巻戻すときに、書き込み時にアップ方向
で書き込み、同方向で読み出したとすると、従来の様に
第4図(blに示す如(、画像が裏返しとなった状態で
印字される。ボードシート3を巻戻すときに、書き込み
時にアップ方向で書き込みダウン方向で読み出すと、第
4図の(C)に示すように画像の上下が反対になった状
態で印字される。即ちボードシート3を逆方向に走査す
るときに、ラインバッファ20及び21に入力するデー
タが入力時と出力時でデータ先端と後端が逆転し、出力
順序が反転する。これにより、上述の如くボードシー1
−3上に記載された画像を正常に印字することができる
。この場合、上述の如く画像の上下が反転するが、実用
上問題はない。なお、印字部25は、上述の如く熱記録
方式の印字装置からなり、入力された画像信号をバッフ
ァ27を介して印字制御部28に出力し、同制御部28
から画像信号に応じた[旨令信号が印字機構31己こ出
力される。一方プリンタコントローラ29の出力によっ
て印字用紙用送機構30が作動してロール感熱1氏(図
示せず)が給紙され、その用紙が印字機構31 (サー
マルヘッド)に接触移動することによって画像信号に応
じて用紙上にドツトにより画像を印字する。
以上により、ボードシート3を巻取る上き、即ち順方向
に走査するときは1.従来と同様に固体撮像素子11か
ら出力される画像信号によって画像を印字し、またボー
ドシート3を巻戻すときにも上述の如く画像を印字する
ことができるために、複数枚の複写を行うときには、巻
取り、巻戻し時に連続的に複写を行うことができる。従
って、効率的に複写を行うことができ、複写時間を従来
の半分にすることができる。また、画像信号の出力順序
を反転させただけで巻戻し時にも複写を行うように構成
したので、何ら大容量のメモリを必要とせず、簡単な構
成で複写時間を短縮することができる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、ボードシートの巻戻
し時にも複写をできる様にしたので、複数枚の複写を行
う際の複写時間を従来の半分にすることができる。また
画像信号の出力順序を反転しただけで複写時間を短縮で
きるために、大容量のメモリを要することなくコストを
安価にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は黒板
複写機の斜視図、 第3図は第2図のr−r線における断面図、第4図は印
字画像の説明図である。 3・・・ボードシート 6・・・巻取ロール 7・・・巻戻ロール 11・・・固体撮像素子 13・・・メイン制御部 14・・・ドライバ 15・・・同期制御回路 16・・・画像信号作成回路 17・・・シフトレジスタ 18.19・・・ゲート回路 20.21・・・ラインバッファ 22.23・・・R/W制御部 −24・・・アドレス制御部 25・・・印字部 26・・・ボードシート駆動部 特許出願人   カシオ計算機株式会社同   上  
 カシオ電子工業株式会社(G)   元畠像− (b)→賊転処哩 数カ (C)  影哄史理 とカ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 書込み消去可能な表示部材と、該表示部材を巻取り、巻
    戻す駆動手段と、上記表示部材からの反射光を電気信号
    に変換する固体撮像素子と、この撮像素子の出力を画像
    に対応したデジタル画像信号に変換する画像信号制御手
    段とを備え、上記表示部材の巻取り時に上記制御手段の
    出力によって記録媒体に画像を記録する黒板複写機にお
    いて、上記制御手段の出力順序を反転する反転手段を設
    け、且つ上記表示部材の巻戻し時に上記反転手段の出力
    によって上記記録媒体に画像を記録することを特徴とす
    る黒板複写機。
JP60245634A 1985-11-01 1985-11-01 黒板複写機 Pending JPS62105568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245634A JPS62105568A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 黒板複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245634A JPS62105568A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 黒板複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105568A true JPS62105568A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17136576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245634A Pending JPS62105568A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 黒板複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105568A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222830A (en) * 1975-08-15 1977-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd Picture conversion method
JPS60112133A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Sharp Corp 電子黒板システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222830A (en) * 1975-08-15 1977-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd Picture conversion method
JPS60112133A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Sharp Corp 電子黒板システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193365B2 (ja) 画像形成装置
KR880000428B1 (ko) 전자 흑판장치
JPS62105568A (ja) 黒板複写機
JP2579918B2 (ja) 電子黒板
KR100241243B1 (ko) 전자칠판장치
JPH0374867B2 (ja)
JPH0346611Y2 (ja)
JPH01291236A (ja) 画像合成プリンタ
JPS6220467A (ja) 電子黒板装置
JPH0351193Y2 (ja)
JPH047150B2 (ja)
JPH0420057Y2 (ja)
JPS62136163A (ja) 電子黒板装置
JP2001096828A (ja) 記録装置
JPS63303569A (ja) 表示板
JPS63106263U (ja)
JPS62101498A (ja) コピ−再生ボ−ト
JPH0832727A (ja) カラ−電子黒板装置
JPH11298711A (ja) 画像処理装置
JPS6395769A (ja) 携帯用複写装置
JPS63231997A (ja) 電子黒板
JPS62130900A (ja) 電子黒板
JPS62135399A (ja) 電子黒板装置
JPS63219268A (ja) プリント装置
JPS63312197A (ja) 電子黒板