JPS62104294A - 多板式撮像装置 - Google Patents

多板式撮像装置

Info

Publication number
JPS62104294A
JPS62104294A JP60242700A JP24270085A JPS62104294A JP S62104294 A JPS62104294 A JP S62104294A JP 60242700 A JP60242700 A JP 60242700A JP 24270085 A JP24270085 A JP 24270085A JP S62104294 A JPS62104294 A JP S62104294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
color
sensor
picture elements
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60242700A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hashimoto
誠二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60242700A priority Critical patent/JPS62104294A/ja
Publication of JPS62104294A publication Critical patent/JPS62104294A/ja
Priority to US07/290,802 priority patent/US4907074A/en
Priority to US07/456,966 priority patent/US5018006A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は感度及びダイナミックレンジの向上を図った
多板式撮像装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のセンサでは補色を得るための画素と純色を得るた
めの画素の受光面積を同一にしていたために、固体撮像
素子の感度が純色信号によって制限されていた。例えば
金色透過フィルタを透過した補色と、純色透過フィルタ
を透過した純色の場合を比較すると、前者は後者に比し
て撮像素子としての感度が悪く、約3〜4倍の感度差を
有している。そのため、複数の固体撮像素子を有する多
板式撮像装置においても、その感度は純色信号を得るた
めの固体撮像素子によって制限されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記のような従来の撮像装置では次のような問題点を有
している。
一般に輝度信号と色信号の帯域は異なるが、それを考慮
しても、輝度信号と色信号のS/Hに問題点がある。い
ま、輝度信号帯域を約4MH2゜色信号帯域を約IMH
2とすると、輝度信号に対する色信号のS/Nは約6d
B向上したことになるが、これを勘案しても、色信号の
S/Nは輝度信号のS/Nに対して約3〜5dB悪いこ
とになる。
第2の問題点として、純色を得るための画素と、補色を
得るための画素との間における感度差から生じるセンサ
の暗電流ムラである。特に色信号帯域内に存在するよう
な暗電流ムラは、前述の帯域制限から生じる感度差の軽
減では期待は出来ない。
第3の問題点として、色信号と輝度信号のS/Nの違い
に起因してセンサのダイナミックレンジが制限されてし
まう点である。
また、多板式撮像装置の問題点として各センサの位置合
わせの精度において問題点があるということである。
この発明は上述の問題点を解決するためになされたもの
で、高感度で、解像度の高い多板式撮像装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る多板式撮像装置は、少くとも1つの固体
撮像素子の画素の大きさが、他の固体撮像素子の画素の
大きさに比して異なった形状を有するものである。
〔作 用〕
この発明においては、各固体撮像素子の画素の大きさが
、他の固体撮像素子の画素の大きさに比して異っている
ので、それぞれの素子の受光面積に違いがあり、それに
よって輝度信号と色信号の感度差を調節している。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すセンサと色分解フィ
ルタの配置図であり、1枚目のセンサCCD1aは全色
透過の色分解フィルタからなり、水平画素数は例えば5
70画素であり、2枚目のセンサCCD2aは赤色透過
と青色透過の色分解フィルタからなり、CCD2aがC
CD1aと異なるのはセンサの水平画素数がCCDI&
の半分の285画素であることである。
従って、センサCCD1aからは約5.4MH2の帯域
の輝度信号が得られ、センサCCD2 aからは約IM
H2の帯域の色信号が得られる。
第2図は撮像装置の光学系の概略図であり、10は撮影
レンズ、20はハーフミラ−130は反射ミラー、40
は第1図のCCD1a、50は第1図のC0D2 aで
ある。ハーフミラ−20は50チの透過特性を有するも
のとすれば、CCD2aはCCD1aに比較して画素面
積が大きい分だけ感度が高い。しかし、実際にはCCD
1aは全色透過であり、CCD2aはR,B透過なので
、その分を考慮するとS/N的にはは!同じに近付いた
といえる。
1g 3図は第2図の装置から得られた信号に対する信
号処理ブロック図であり、60は各撮像素子の駆動回路
、70はクロックジェネレータ、80はバンドパスフィ
ルタ(BPF)、90.100゜110はローパスフィ
ルタ(LPF)、120はマトリクス回路、130はプ
ロセス回M、14Uは加算器、150はエンコーダであ
る。
第3図のようにhe成された装置において、マトリクス
回路120はLPF90を経た輝度信号Y1LPF 1
00を柱た色信号RsLPFttoを経た色15号B′
4を得て輝度1百号Yから色11号R,Bをマトリクス
減算してG1ぎ号を発生させる(口)路である。これら
R,G、  Hの1ご号からプロセス回路130で低I
tc輝度信号Y1を形成し、この低域輝度16号YLに
、CCL)lan)らBPF8Uを介した尚域輝度イ」
号Y□を刀U算器140で方U算してNTSCのj4度
信号Y とする。
第4図、第5図、第6図はこの発明の他の実施例を示す
センサと色分解フィルタの配置図である。
第4図はCCD1bにハーフミラ−20で反射を67チ
、透過を33%にすると、G、  R,B信号の感度は
ほぼ同一になる。この実施例ではプリズムを利用すると
感度はさらに向上するが、第2図のようにハーフミラ−
20を利用すると光学系が簡単になる特徴がある。この
方式では第3図の信号処理回路のマ) IJクス回路1
20は不要である。高域の輝度成分はR,B信号から求
めるG信号を利用することになる。
第5図はCCD2Cが第1図及び第4図の実施例と異な
る。第5図では色信号を得るための画素Bの垂直方向の
画素数を少くしたものである。これは眼の分光感度が色
信号Bに関しては粗くてよいことを利用した色配置であ
る。
第6図は各水平走査ラインを色差線順次記録方式に応用
して各撮像素子の画素を配置したものである。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、光学系を簡単にしても
、カメラの感度低下をきたすことなく、さらに画素数の
少いCODを利用できるので、コストを安くでき、かつ
水平転送周波数も低くでき、また、消費電力を減少出来
る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すセンサと色分解フィ
ルタの配置図、第2図は撮像装置の光学系の概略図、第
3図は第2図から得られた信号に対する信号処理ブロッ
ク図、第4図、第5図、第6図はこの発明の他の実施例
を示すセンサと色分解フィルタの配置図である。 図において、60は駆動回路、70はクロックジェネレ
ータ、80はBPF、90,100,110はLPF、
120はマトリクス回路、130はプロセス回路、14
0は加算器、150はエンコーダである。 代理人 弁理士 1)北 嵩 晴 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 輝度信号を得る為の複数の固体撮像素子からなる多板式
    撮像装置において、色信号を得る為の少くとも1つの固
    体撮像素子の画素の大きさを、輝度信号を得る為の固体
    撮像素子の画素の大きさに比して大きくしたことを特徴
    とする多板式撮像装置。
JP60242700A 1985-10-31 1985-10-31 多板式撮像装置 Pending JPS62104294A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242700A JPS62104294A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 多板式撮像装置
US07/290,802 US4907074A (en) 1985-10-31 1988-12-23 Image pickup apparatus having color separation filters and forming line-sequential luminance and color-difference signals
US07/456,966 US5018006A (en) 1985-10-31 1989-12-26 Multi-plate type image pickup apparatus having picture elements for producing color and luminance signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242700A JPS62104294A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 多板式撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62104294A true JPS62104294A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17092942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60242700A Pending JPS62104294A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 多板式撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104294A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168350A (en) * 1989-10-24 1992-12-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Solid-state color imaging apparatus
EP2398242A2 (en) 2010-06-21 2011-12-21 Olympus Corporation Image pick-up apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147730A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Victor Co Of Japan Ltd Color television camera using solidstate pick up element
JPS555518A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Sony Corp False signal suppression circuit for color pick up unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147730A (en) * 1978-05-12 1979-11-19 Victor Co Of Japan Ltd Color television camera using solidstate pick up element
JPS555518A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Sony Corp False signal suppression circuit for color pick up unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168350A (en) * 1989-10-24 1992-12-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Solid-state color imaging apparatus
EP2398242A2 (en) 2010-06-21 2011-12-21 Olympus Corporation Image pick-up apparatus
US8564654B2 (en) 2010-06-21 2013-10-22 Olympus Corporation Image pick-up apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060125936A1 (en) Multi-lens imaging systems and methods
JPS63155893A (ja) 映像信号の形成装置
JP4253634B2 (ja) デジタルカメラ
TWI242365B (en) Solid photographing element and digital camera
JP2000316163A (ja) カラー撮像素子及び撮像装置
JPH03139084A (ja) 固体カラー撮像装置
JP2001016598A (ja) カラー撮像素子及び撮像装置
JPS62104294A (ja) 多板式撮像装置
JPS631276A (ja) カラ−撮像装置
JP2815497B2 (ja) カラービデオカメラ
JP2000152260A (ja) 撮像素子の駆動方法および撮像装置
JP2000315784A (ja) カラー撮像素子及び撮像装置
JPWO2012114994A1 (ja) カラー撮像素子
JPS59204804A (ja) カラ−フイルタ−
JP2529698B2 (ja) 固体撮像システム
JPH07193826A (ja) 固体撮像素子の色フィルタ及び固体撮像素子の信号処理装置
JPS6238692A (ja) カラ−固体撮像素子
JPH10174114A (ja) カラー画像撮像法及び装置
JPS61127290A (ja) 単板式カラ−撮像装置
JPS59127495A (ja) 2板式スチルカメラ
JPS6070887A (ja) 固体撮像装置
CN108683893A (zh) 利用量子点技术扩展cmos摄像机中传感器色域的方法
JPH0488780A (ja) カラー撮像素子
JPS59153391A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS59185491A (ja) 固体撮像カメラ