JPS62103606A - 多心被覆光フアイバ融着接続法における端面間隔設定方法 - Google Patents

多心被覆光フアイバ融着接続法における端面間隔設定方法

Info

Publication number
JPS62103606A
JPS62103606A JP24363885A JP24363885A JPS62103606A JP S62103606 A JPS62103606 A JP S62103606A JP 24363885 A JP24363885 A JP 24363885A JP 24363885 A JP24363885 A JP 24363885A JP S62103606 A JPS62103606 A JP S62103606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber strands
end faces
optical fibers
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24363885A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Minamida
南田 勲
Tomoki Takahashi
高橋 朋規
Masayoshi Mishima
誠良 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP24363885A priority Critical patent/JPS62103606A/ja
Publication of JPS62103606A publication Critical patent/JPS62103606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3803Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing
    • G02B6/3805Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing with a fibre-supporting member inclined to the bottom surface of the alignment means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 f産業上の利用分野j 本発明は多心被覆光ファイバを融着手段によりスプライ
シング(永久接続)する際の端面間隔設定方法に関する
l従来の技術1 多心、栄、心を問わず、被覆光ファイバ相互を融着接続
するときは、各被覆光ファイバの端部から被覆層が除去
され、これにより露出された裸ファイバすなわち光ファ
イバ素線の端部が適当な長さに切断された後、これら光
ファイバ素線の端部が移動台、ガイド台を備えた融着接
続装置にセットされ、光ファイバ素線端面の突き合わせ
、放電加8等の操作により融着接続される。
y発明が解決しようとする問題点1 ところで、多心被覆光ファイバにおける光ファイバ素線
端部の切断時、光ファイバ素線端部の長さにバラツキが
生じると、各素線の端面間隔が適切に設定できなくなり
、接続部の損失増、強度劣化など、接続不良の原因とな
る。
もちろん、光ファイバの融着接続作業は高度に習熟した
作業員の技能に依存して行なうのが一般であるが、熟練
者をしても上記切断時のバラツキが発生する場合があり
、そのバラツキの大きい場合は、当初から作業をやりな
おすことになる。
本発明は上記の問題点に鑑み、多心被覆光ファイバ融着
接続法において光ファイバ素線端部の長さにバラツキが
生じた場合でも、これが簡易に是正できる方法を提供し
ようとするものである。
r問題点を解決するための手段1 本発明に係る端面間隔の設定方法は上記の目的を達成す
るため、対をなす多心被覆光ファイバの端部から露出さ
れた各光ファイバ素線の端面を互いに対向させてこれら
光ファイバ素線の端面間隔を設定した後、該春光ファイ
バ素線をl:1で突き合わせて融着接続する方法におい
て、多心被覆光ファイバの被覆端部を被覆クランプ手段
によりスリップ不可能にクランプするとともに各光ファ
イバ素線端部を素線クランプ手段によりスリップ可能に
クランプし、つぎに、各光ファイバ素線の端面を突当板
に突き当てて上記端面間隔を設定すると同時に各光ファ
イバ素線先端の不揃いを解消し、その不揃いの解消にと
もなう光ファイバ素線の撓みを上記被覆クランプ手段と
素線クランプ手段との間で保持し、その後、素線クラン
プ手段により各光ファイバ素線をスリップ不可能にクラ
ンプすることを特徴とする。
r実 施 例1 以下本発明の実施例につき、図面を参照して説11する
第1図は多心被覆光ファイバFa、 Fbの端末処理状
態を示したものであり、被覆光ファイバFa、 Fbは
、その端部から被覆層が除去され、これにより露出され
た光ファイバ素線al−a5、槍〜b5の端部が所定長
さに切り揃えられている。
第2図は上記端末処理後の被覆光ファイバFa、Fbを
一対の移動台IA、IBと単一のガイド台2とにわたっ
てセットした状態を示したものである。
すなわち第2図において、被覆光ファイバFa、Fbの
被覆端部を保持するための保持溝3a、 3bと、各光
ファイバ素MA a +〜a5、b、−bsを嵌めこむ
べき並列状態の凹溝4a、4a・・・・、4b、 4b
・・・・とが上面に形成された上記両移動台IA、 I
Bには、その保持溝3a、3b、凹溝4a、 4a・・
・−14b、4b−−−−(7)各内部に被覆端部、光
ファイバ素線端部を嵌めこみ、上面両側に切離間隔をお
いて並列状態の素線ガイド川口til15 a、5a・
・・・、 5b、5b・・・・が形成されたガイド台2
には、その素線ガイド用凹溝5a、5a・・・・、5b
、5b・・・・内に上記光ファイバ素線a1〜a5、b
1〜b5の先端側を嵌めこみ、しかる後、クランプ手段
たる被覆クランプ6a、 8b、素線クランプ7a、7
b、ガイドクランプ8a、8bを介して上記被覆端部、
素線端部が所定の凹溝内へ押しつけられ、該各溝内に保
持される。
この際、被覆クランプ6a、6bは、保持溝3a、3b
内において被覆光ファイバFa、 Fbの被覆端部がス
リップすることのない安定したクランプ状態を呈するが
、素線クランプ7a、7bの場合は凹溝4a、4a・・
・・、4b、 4b・・・・内において光ファイバ素線
al〜a5、b1〜b5がスリップできる程度のクラン
プ状態を呈する。
さらにガイドクランプ8a、 8hの場合も、素線ガイ
ド用凹溝5a、5a・・・・、5b、5b・・・・内に
おいて光ファイバ素線a1〜a5. b1〜b5の先端
側が移動できるよう、これら光ファイバJ!la1〜a
5、bl−bsをクランプする。
こうして多心被覆光ファイバFa、 Fbの各部が移動
台IA、 IB、ガイド台2にセットされた後、各光フ
ァイバ素線al”’a5、b+〜bsは、移動台IA、
IBを介してこれらの突き合わせ方向へ移動されるが、
この際、ガイド台2の長手方向中央には、該ガイド台2
を貫通せる突出板8が上方へ進出し待機しており、した
がって光ファイバ素ma+”a5.b+〜b5がこれら
の突き合わせ方向へ移動されたとき、光ファイバ素線a
1〜a5、bl−bsの端面が第3図のごとく突当板8
の両面に突き当たる。
ところで、第1図のごとく多心被覆光ファイバFa、 
Fbを端末処理したとき、光ファイバ素線al〜a5、
b1〜b5の先端が不揃い(微小量)となる事態が生じ
た場合、これらの不揃いはつぎのようにして解消される
すなわち、光ファイバχ線a1〜a5、b1〜b5の端
面を突売板3の両面に突き当てるとき、露出長の最も短
い光ファイバ素線a3. bsの端部が突当板9に突き
当たるまで、各光ファイバ素線a1〜a5、bl〜b5
を所定方向へ移動させる。
かかる突き当てにより、これら光ファイバ素線a1〜a
5、b1〜b5の端面が突当板8を挟んで一線上に揃い
、対をなす光ファイバ素mat : b+〜a5 : 
b5の端面間隔が一定となるが、この際、露出長の最も
短い光ファイバ素線a3.b5を除き、他の光ファイバ
素線a1、a2、a4、a5、bl、b?、bs、b4
は第3図のごとく撓む。
このとき、素線クランプ7a、 7bによるクランプ力
を強めて凹溝4a、4a・・・・、4b、4b・・・・
内における光ファイバ素線a1〜a5、b1〜b5がス
リップしないように保持し、上記撓みを被覆クランプ6
a、6bと素線クランプ7a、7bの間に保持する。
かくて光ファイバ素線先端の不揃いが解消されるととも
に光ファイバ素線d1〜a5、b1〜b5の端面間隔も
前述した一定状y8を保持するようになる。
以ドは移動台IA、IBを介した光ファイバ端面の突き
合わせ移動1図示しない放電電極を介した放電加熱によ
り、光ファイバ素線a1〜a5.bl〜b5は所定の対
ごとに融着接続される。
r5明の効果1 以上説明した通り、本発明方法によるときは。
多心被覆光ファイバ相互の融着接続に際し、各光ファイ
バ素線端部の長さにバラツキが生じた場合でも、光ファ
イバγ線の先端側における不揃いを解消してその端面間
隔を正確に設定することができ、したがって、fl後の
融着接続においてvc続不良を回避することができる。
しかも上記不揃いの是正は、簡易なりランプ操作にて行
なえるので、初心者でも充分実施でき。
その不揃いが是正できることにより、多心被覆光ファイ
バ融着接続法における各1程難度を全般的に緩和し得る
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の一実施例を示したもので、第1図は
端末処理された多心被覆光ファイバの平面図、第2図は
1・、記端末処理後の多心被覆光ファイバ端部を移動台
、ガイド台にセットした状態の断面図、第3図は上記セ
ット後において多心積項光ファイバの端面間隔を設定し
た状態の断面図である。 IA、IB・・・移動台 2 ・e・・・ガイド台 6a、8b−−、−被覆クランプ 7a、7b・拳・素線クランプ 9・・・・・突当板 Fa、Fbe会・多心被覆光ファイバ  。 帽〜a5・・−光ファイバz線 す、−b、・・・光ファイバ素線 代理人 弁理士 斉 藤 義 雄 第1I!! 第2rlJ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対をなす多心被覆光ファイバの端部から露出された各光
    ファイバ素線の端面を互いに対向させてこれら光ファイ
    バ素線の端面間隔を設定した後、該各光ファイバ素線を
    1:1で突き合わせて融着接続する方法において、多心
    被覆光ファイバの被覆端部を被覆クランプ手段によりス
    リップ不可能にクランプするとともに各光ファイバ素線
    端部を素線クランプ手段によりスリップ可能にクランプ
    し、つぎに、各光ファイバ素線の端面を突当板に突き当
    てて上記端面間隔を設定すると同時に各光ファイバ素線
    先端の不揃いを解消し、その不揃いの解消にともなう光
    ファイバ素線の撓みを上記被覆クランプ手段と素線クラ
    ンプ手段との間で保持し、その後、素線クランプ手段に
    より各光ファイバ素線をスリップ不可能にクランプする
    ことを特徴とする多心被覆光ファイバ融着接続法におけ
    る端面間隔設定方法。
JP24363885A 1985-10-30 1985-10-30 多心被覆光フアイバ融着接続法における端面間隔設定方法 Pending JPS62103606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24363885A JPS62103606A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 多心被覆光フアイバ融着接続法における端面間隔設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24363885A JPS62103606A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 多心被覆光フアイバ融着接続法における端面間隔設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103606A true JPS62103606A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17106796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24363885A Pending JPS62103606A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 多心被覆光フアイバ融着接続法における端面間隔設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103606A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1207138A (en) Precision cleaving of optical fibers
CA1270629A (en) Fusion splicing optical fibre ribbon
JPH0576005B2 (ja)
JPS62103606A (ja) 多心被覆光フアイバ融着接続法における端面間隔設定方法
JP2564003Y2 (ja) 多心光ファイバ融着接続機のフアイバクランプ構造
JPS63254406A (ja) 多心光フアイバカツプラ補強器
JP2685153B2 (ja) 光ファイバv溝台
JPS61235805A (ja) 多心光フアイバの一括融着接続装置
JPH03155503A (ja) 光ファイバ配列体
JPS58154805A (ja) 多心光フアイバ−の切断方法
JP3077983B2 (ja) 多心光ファイバの切断方法
JPH01279212A (ja) 多心光ファイバの一括融着接続方法
JPS61210306A (ja) 多心光フアイバの一括融着接続方法
JPH06308335A (ja) 多心光ファイバの切断方法
JPH0743453B2 (ja) 光ファイバ融着接続用セラミック台
JPS6320963Y2 (ja)
JPS61245114A (ja) 光フアイバの融着接続装置
JPS6370206A (ja) 光フアイバのv溝接続器
JPH05257028A (ja) 多芯光ファイバ融着接続機における光ファイバ加熱方法
JPS63231405A (ja) 光フアイバ母材の接続方法
JPS63184710A (ja) 多心光フアイバテ−プ心線の融着接続方法
JPS62168102A (ja) 光フアイバ融着接続用スリツプホルダ
JP2003029078A (ja) 一括融着接続方法と一括融着接続装置
JPS6183507A (ja) 光フアイバ整列器
JPH07128539A (ja) 光フアイバの接続方法および光フアイバ接続部の集線補強構造ならびに光フアイバ接続部への荷重試験方法