JPS6194305A - 磁気安全ロツク装置の鍵とローターを磁化するための磁化装置 - Google Patents

磁気安全ロツク装置の鍵とローターを磁化するための磁化装置

Info

Publication number
JPS6194305A
JPS6194305A JP60212709A JP21270985A JPS6194305A JP S6194305 A JPS6194305 A JP S6194305A JP 60212709 A JP60212709 A JP 60212709A JP 21270985 A JP21270985 A JP 21270985A JP S6194305 A JPS6194305 A JP S6194305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetization
air gap
component
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60212709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210004B2 (ja
Inventor
テイボル カサ
ジユラ カコンイ
イレス コチオ
アツテイラ ブザス
ラスロ ラドバンイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERUZETSUTO MIYUBEKU
Original Assignee
ERUZETSUTO MIYUBEKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERUZETSUTO MIYUBEKU filed Critical ERUZETSUTO MIYUBEKU
Publication of JPS6194305A publication Critical patent/JPS6194305A/ja
Publication of JPS6210004B2 publication Critical patent/JPS6210004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00658Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
    • G07C9/00722Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with magnetic components, e.g. magnets, magnetic strips, metallic inserts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/778Operating elements
    • Y10T70/7791Keys
    • Y10T70/7904Magnetic features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、磁気安全ロック装置の磁気鍵および磁気ロ
ーターを磁化するための磁化装置に関する。
〔従来の技術〕
磁気ロック挿入物が最も新しい型の安全ロックの1つで
あると一般に思われている。この安全ロックでは、磁気
ロック挿入物の中に暗号を調整管理した磁気ローター・
ディスクが配置され、又この磁気ディスクを施錠時およ
び解錠時の位置に各各容動させる磁気ブレード(すなわ
ち、小板)が磁気鍵の表裏に埋込まれている。
***特許公報(DE−B)第2539757号は2つの
部分から成る磁石が挿入された磁気シリンター・ロック
用の鍵に関する。この2つの部分は、その間に強磁性の
隔壁を設けることによって、各々の磁石の磁場が隔離さ
れている。
オーストリア特許公報(AT−B )第358143号
は強磁性体の表面に磁気双極を発生させるための磁化装
置を開示している。この方法では、磁化する必要のある
領域で細くした金属管又は金属リングで作った1つの単
巻シ次コイルによって表面の磁化を行なう。
オーストリア特許公報(AT−8)第352840号は
鍵の磁気ブレードの磁化ヘッドについて記述している。
磁化を施すブレードを磁化していない鍵に挿入し、その
鍵を磁化装置に入れて暗号の向きにブレードを磁化する
***特許公報(DE−8)第2558159号は、磁化
しようとする表面の正確な領域に針状の薄いループを直
角に接触させることができる磁化装置に関する。表面に
接触させた後、ループに電流を流すことによって磁気双
極を発生させる。
以下余白 〔発明の解決しようとする問題点〕 これら全ての方法およびこれ以外の多数の関連技術文献
で明白なことは、磁気ロック挿入物の製造者が対象物す
なわち磁気鍵および磁気ローターを磁化するために、衝
撃電流を使っていることである。しかし、磁束伝導用軟
鉄構成要素としてワイヤ・ループ・コイルを使うことは
下記のような多くの欠点を有する。
1.100OAの大きさの衝撃電流によって、磁化され
る対象は非常に大きな動的影響を受けるから、磁化ヘッ
ドを構成する伝導用ループを小さくかつ機械的安定性を
具備するように作ることが極めて困難である。
2、電気的@撃による電流によって磁化を行なう場合、
磁場の方向が同心円状となる特徴がある。
磁場の強さは次の公式で表わすことができる。
この法則は関数関係であって、寸法のきめられた磁性体
間の強制効果の大きさを強く拘束し、たとえば磁気安全
ロックの磁気鍵やローター挿入物のような磁性体の内部
の磁気方向を最適化することができないことになる。
3、上述の100OAの大きさの衝撃電流は加熱という
問題があるため、極めて単時間の衝撃しか許容されない
。その結果、磁束伝導用構成要素(K極)内に渦電流が
発生して磁場を歪ませるため、最適の磁化方向が形成で
きない。したがって、磁束線場の方向が時間に依存する
衝撃電流に大きく依存しているから、理想的方向に制御
することはできないはずである。
4、磁性材料の特性に広い分布又は分散があると、これ
が磁場を歪ませる妨害の原因となるため、@撃電流を安
定した一定値に保つこと、すなわち磁場の方向を再現性
良く同一に確保することはこれまで常に現実的な問題で
あった。
5、磁化電流の減衰過程で、磁場の形態あるいは1イメ
ージ”が磁性体内に固定すなわち残留する臨界値まで磁
場の強度が低下する。この磁場の強度の低下があること
によって、磁化される材料内の可能な磁化方向が制限さ
れる。
上述の欠点は磁化される物体の両側から磁化を行なう場
合に特に重大である。何故ならば、磁化過程で、鍵の反
対側の脱磁(消磁)が起き、磁気鍵を飽和するまで磁化
することができないからである。すなわち、素材の磁化
曲線に分布あるいは分散があると、これが表面の残留磁
気および表面の双極磁場形成の程度に著しい影響を及ぼ
すからである。
本発明の目的は、上記欠点を解消又は低減する磁化装置
を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の見解に従った装置は、希土類金属とコバルトの
合金あるいは混合物から成る永久磁石を用いると小さな
磁気回路を作ることができ、その空隙に磁性体を置けば
機械的に最適の磁化方向を形成することができるという
認識に基ずく。更に本発明の基礎となる考え方は、磁束
伝導用軟鉄磁極にチー・ヂ付シャンク(先細シ形シャン
ク)を設けることおよびこれらの材質を飽和磁化の大き
いFs−Co−V 合金にすることである。永久磁石に
よる磁化にこれらの手段を適用すれば、磁場の形態を多
様に制御できる上、磁場の方向の長期安定性が高まり、
保守が最少化し、磁場形状が極めて安定する。本発明の
上記の考え方を現実化すれば、磁気ロック挿入物のロー
ター磁石および磁気鍵の磁気プレートあるいはディスク
を制御可能な安定した磁化方向をもって再現性良く磁化
することができるという大きな利益がもたらされる。こ
れにより、磁気ロック挿入物の磁気要素の角度変位を2
7.7°(360°/13)のピッチとし、極性を逆転
させた場合も考えれば、磁気ロック・インサートの組合
せを2×13 通シとする磁化ができる。
本発明による磁化装置においては、再現性の良い安定し
た磁化方向を確保することによって、従来公知の製造方
法とは異なり、個々に寸法の具なる磁気鍵の磁気ロータ
ーおよび磁気ブレードを連続して磁化することが可能に
なる。
磁気鍵のグレードはあらかじめ選定された暗号に従って
磁化され、鍵の両面に固定される。同様に、前もって磁
化されたローター磁石は磁気ロック挿入物内に固定され
る。
本発明の磁化装置によれば、磁気鍵のブレードを表面か
ら設定した深さまで磁化することができる。これにより
、磁気鍵の2枚の磁気ブレードの磁場は相互に妨害せず
、したがって磁気鍵の2枚のブレード間に強磁性の遮蔽
物又は隔壁を誼く必要がなくなるという利点がもたらさ
れる。
永久磁石によって磁化を行なうことの利点は下記のとお
シである。
1、磁場の形状的、時間的安定性。
2、装置自体から不具合や故障が発生することは現実的
にあり得ないから、最低限の保守で十分であシ、エネル
ギーも全く消費しない。
3、発生する磁化磁場の形を自由に選択できる。
4、衝撃電流による公知の磁化方法では電流伝導要素が
加熱するため、1時間当シに可能な磁化処理数に限界が
あったが、本発明による磁化装置は永久磁石を用いてい
るから、その処理量を制限するのは付帯する自動供給機
構の装入速度のみである。
〔実施態様〕
本発明を、以下に示す実施態様と図面に即して更に詳細
に説明する。
第1図は、典型的なストロンチウム/7エライト磁性材
料の磁化曲線の第1.第2象FW部分を示したもので、
曲線群の広がシ又は分散がよく現れている。この分散に
よって、磁化した表面の残留磁気に相異が生ずる。
本発明に係る磁化装置の原理を第2図に示す。
本発明のこの実施態様は、磁気ロック挿入物の磁気鍵の
磁気ブレードを磁化するために開発されたものであって
、磁束伝導用軟鉄構成要素2が永久磁石1の磁極に密着
している。該磁束伝導用軟鉄構成要素2のテーパ4付シ
ャンク4同士の間には、空隙3があシ、該空隙3の中に
磁束案内磁石8が配置されている。複数の該シャンク4
は1つの磁束伝導要素を構成し、テーパ臂付シャンク4
と空隙7を介して隣接するU字型軟鉄構成要素5が別の
磁束伝導要素を構成する。該空隙7は磁性ブレード(又
は小板)6の磁化を調整する。
本発明においては、永久磁石1は”源”すなわち励磁磁
石である。励磁磁石は、Pr、Nd%Y、Gd、 La
、 07%Eu、 Yb、 Er、 Coのうちから選
択した少なくとも一種の4f殻希土類元素とCo 、 
Ni 、 Feのうちから選択した少なくとも一種の3
d殻遷移金属元素との金属間化合物であって、粉末冶金
法もしくは鋳造法により製造される。
必要に応じて上記の合金は磁気特性の改良のためのそれ
自体は公知である添加物を含有することができる。少な
くとも、空隙3に隣接する磁束伝導用軟鉄構成要素2は
、たとえばFe、Co、V等の合金のような高い飽和磁
化を有する材料で作られる。磁化されるべきブレード6
を本装置に供給するための装入機構の該供給方向は、磁
束伝導用軟鉄構成要素2の磁極による磁場(双極磁場)
の方向と平行である。
ブレード6の磁化の厚さく又は深さ)はU字形借成要素
5の有無に依存している。
第2図に示すように、RC’o材料(Rは希土類元素)
でできた磁束案内磁石8は、磁束伝導用軟鉄構成要素2
のチー・や付シャンク4同士の間の空隙3の中に位置し
、磁力線の形態(流れ)を制御する。
従来の磁場発生方法は電気的衝撃による間欠発生法であ
るが、第2図に示す本発明の装置を使った間欠発生法も
可能である。本発明による該装置を間欠発生様式で使用
するときには、永久磁石1の磁極間に、間欠的に開閉す
る磁気分路要素9を配置する(第5図)。
U字形軟鉄構成要素5の巾は、磁化されるべき磁気鍵の
磁気ブレード6の巾と等しくなるように選定する。
第3図にブレード6の磁化完了後の磁化方向12を示す
。第3図は、ブレード6は磁化工程中に全断面ではなく
表面のみ磁化されることを明瞭に表わすものである。
第4図に、安全ロック用磁気鍵に固定されるブレード6
および61の磁化後の磁化方向12および12mを表わ
す。更に第4図は、互に向き合う2つの表面磁化された
ブレード6および61には、個々の磁場の形態に対する
相互の妨害効果のないことも表わしている。
第6図に示した本発明の実施態様は磁気ロック挿入物の
磁気ローターの全断面磁化および異方性材料でできた磁
石の製造に適している。
第6図に示した本発明による装置は2つの対称的な磁気
回路から成る。磁気誘導源である永久磁石1および1a
は、4f殻希土類元素と3d殻遷移金属元素の金属間化
合物から成る合金であって、粉末冶金もしくは鋳造で製
造される。
磁気伝導用軟鉄構成要素2および2&は永久磁石1およ
び1&の各両極に密着している。磁束伝導用軟鉄構成要
素2および2mのテーパ付シャンク4および4aはいず
れも空隙3,31を有する。
該シャンク4および4aは飽和磁化の大きい材料たとえ
ば、Fe、Co、Vの合金でできている。逆の極性をも
つシャンク4および4凰の端部が向い合っており、その
間に、磁化されるべきローターディスク13を受入れる
ための空隙14がある。
該空隙14は、本装置にローター・ディスクを装入する
ための供給機構に参画する。装入機構にょシ供給が行な
われる方向は磁束伝導用軟鉄構成要素2および2&のチ
ーiQ付シャンク4および4aの磁極による磁場方向に
平行である。磁束伝導用軟鉄構成要素2および2aのチ
ー、41付シャンク4および4aの間には、ブレード6
もしくはローター・ディスク13が供給される方向11
に拡がる扇形空隙10がある。該扇形空隙1oは磁化中
に形成されるブレード6、ローター・ディスク13の磁
場の方向が変化しないよりに確保する。
第2.5.6図に示した本発明の実施態様においては、
ブレード6又はローター・ディスク13を図の面に垂直
な方向に希望の速度で磁場を通過させる。これは最も簡
単でかつ最も効率的な磁化方法である。磁極端および磁
束伝導体の形態を磁気的に適切な形にすることによって
、磁性体の残留磁気の方向を要求に一致させることがで
きる。
磁気回路の強度は、回路寸法の適正化というそれ自体は
公知の方法によって調整することができる。
本発明による装置を最も有利に利用することができるの
は、磁気安全ロックの磁気鍵の製造、すなわち、反対に
位置する2つの磁気ディスク・ブレードを具備する別個
の物体に、方向と深さが各々異なる形態の磁場を持つよ
うに製造する場合の磁化である。
第2図に磁束伝導用軟鉄構成要素2のテーパ4付シャン
ク4の極性と逆向きに空隙3の中に置かれた磁束案内磁
石8を示す。磁束案内磁石8の材質であるRCo (希
土類金属・コバルト)はHc値が1200 kA/m以
上あるため、自身は減磁することなくその近傍の主磁石
の作る磁場の形を修正し、それによって、実際に作用す
る磁化の力を最適化する。
【図面の簡単な説明】
第1図は臼型的な等方性ストロンチウム・フェライト磁
石の第1.第2象限での磁化ヒステレシス曲線を示す図
、第2図は磁気安全ロックの磁気鍵を磁化するために本
発明に従って設計した磁化装置の概略の配置を示す図、
第3図は本発明による装置で達成される磁気鍵の磁場方
向をその最大トルクについて示す図、第4図は磁気ロッ
ク挿入物の両側に配置される磁気ブレードの磁化方向を
示す図、第5図は分路要素を組み入れた、第2図の装置
の1つの変形を示す図、第6図は直線状磁場によって全
断面磁化される磁気ローターの磁化のための、本発明に
よる磁化装置の実施態様の1つを示す図、第7図は磁化
によりて生じたローター内の磁場形態を示す図、第8図
は磁気回路端部での歪の発生を解消するための、本発明
による磁化装置の扇形空隙を示す図でちる。 1および1a:永久磁石、2および2&:磁束伝導用軟
鉄構成要素、3および3m=空隙、4および4a:テー
パ付シャンク、5:U字形軟鉄溝成要素、6および6a
ニブレード、7:空隙、8:磁束案内磁石、9:磁気分
岐要素、lO:=形空隙、11:供給の方向、12およ
び12a:磁化方向、13:ロークー・rイスク、14
:空隙。 嶌20面 構5.@ ■ 113、図 第41国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気安全ロック用の鍵の軸部の両側に装着される磁
    気ブレードを暗号方位に合致した表面磁化によって磁化
    するための磁化装置であって、励磁磁石の磁極に接続し
    ている磁束伝導用構成要素を具備し、該磁束伝導用構成
    要素はテーパ付シャンクを有しかつ該シャンクの端部間
    に空隙が形成されており、前記磁気ブレードを前記磁化
    装置に装入するための供給機構を前記空隙に関連して具
    備し、前記励磁磁石は4f殻希土類金属と3d殻遷移金
    属との金属間化合物の粉末冶金もしくは鋳造で製造され
    た永久磁石であって、該希土類金属は少なくともSm、
    Pr、Nd、Y、Gd、La、Dy、Eu、Yb、Er
    、Ceのうちの1つから成り、該遷移金属は少なくとも
    Fe、Co、Niのうちの1つから成り、前記空隙に隣
    接する構成部分は少なくとも高い飽和磁化を有する材料
    で作られ、前記供給機構の供給方向は前記磁束伝導用構
    成要素の磁極による磁場(双極磁場)の方向に平行であ
    ることを特徴とする磁化装置。 2、前記空隙に隣接する前記構成部分は2つの部分から
    成り、該部分の1つは前記磁束伝導用構成要素のシャン
    クから成り、該部分の他の1つは該シャンクに面するU
    字形構成要素から成り、該U字形構成要素は前記装置内
    で磁化されるブレードを調整するように前記空隙に合わ
    せられ、該U字形構成要素の巾は前記ブレードの巾に一
    致することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    化装置。 3、前記磁束伝導用構成要素の前記他の部分を構成する
    U字形構成要素の有無が磁気ブレードの磁化深さを決定
    する構成要素であることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の磁化装置。 4、前記磁化装置の間欠的作動を確保するための開閉し
    得る磁気分路要素が該永久磁石の磁極間に配置されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項までの
    いずれか1項に記載の磁化装置。 5、前記磁束伝導用構成要素が軟鉄で作られていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁化装置。 6、前記高い飽和磁化を有する材料がFe、Co、Vの
    合金であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の磁化装置。 7、磁気安全ロック用の鍵の軸部の両側に装着される磁
    気ブレードを暗号方位に合致した表面磁化によって磁化
    するための磁化装置であって、励磁磁石の磁極に接続し
    ている磁束伝導用構成要素を具備し、該磁束伝導用構成
    要素はテーパ付シャンクを有しかつ該シャンクの端部間
    に空隙が形成されており、前記磁気ブレードを前記磁化
    装置に装入するための供給機構を前記空隙に関連して具
    備し、前記励磁磁石は4f殻希土類金属と3d殻遷移金
    属との金属間化合物の粉末冶金もしくは鋳造で製造され
    た永久磁石であって、該希土類金属は少なくともSm、
    Pr、Nd、Y、Gd、La、Dy、Eu、Yb、Er
    、Ceのうちの1つから成り、該遷移金属は少なくとも
    Fe、Co、Niのうちの1つから成り、前記空隙に隣
    接する構成部分は少なくとも高い飽和磁化を有する材料
    で作られ、前記供給機構の供給方向は前記磁束伝導用構
    成要素の磁極による磁場(双極磁場)の方向に平行であ
    って、更に前記永久磁石は磁気特性向上のための、それ
    自体は公知である添加物を含有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の磁化装置。 8、磁気安全ロック用の鍵の軸部の両側に装着される磁
    気ブレードを暗号方位に合致した表面磁化によって磁化
    するための磁化装置であって、励磁磁石の磁極に接続し
    ている磁束伝導用構成要素を具備し、該磁束伝導用構成
    要素はテーパ付シャンクを有しかつ該シャンクの端部間
    に空隙が形成されており、前記磁気ブレードを前記磁化
    装置に装入するための供給機構を前記空隙に関連して具
    備し、前記励磁磁石は4f殻希土類金属と3d殻遷移金
    属との金属間化合物の粉末冶金もしくは鋳造で製造され
    た永久磁石であって、該希土類金属は少なくともSm、
    Pr、Nd、Y、Gd、La、Dy、Eu、Yb、Er
    、Ceのうちの1つから成り、該遷移金属は少なくとも
    Fe、Co、Niのうちの1つから成り、前記空隙に隣
    接する構成部分は少なくとも高い飽和磁化を有する材料
    で作られ、前記供給機構の供給方向は前記磁束伝導用構
    成要素の磁極による磁場(双極磁場)の方向に平行であ
    って、RCo合金(Rは希土類金属)で作られた磁束案
    内磁石が、前記永久磁石に密着した該磁束伝導用構成要
    素のテーパ付シャンク同士の間の空隙内に配置されてい
    ることを特徴とする磁化装置。 9、平行な磁力線によって磁気安全ロックのロック挿入
    物のローターを全断面磁化するための磁化装置であって
    、該磁化装置は励磁磁石および供給機構を具備し、該励
    磁磁石の両磁極は、端部間に空隙を有するテーパ付シャ
    ンクを持つ磁束伝導用構成要素に密着し、該供給機構は
    磁化されるローター・ディスクを磁化装置内に装入する
    ためのものであって、かつ前記磁化装置は対称的な磁場
    形態を有する2つの磁気回路から成り、励磁手段として
    永久磁石を具備し、該永久磁石は4f殻希土類金属と3
    d殻遷移金属の金属間化合物であって粉末冶金又は鋳造
    によって製造され、前記テーパ付シャンクは高い飽和磁
    化を有する材料で作られ、各磁気回路のシャンク同士の
    間には第1の空隙が存在し、2つの該磁気回路の対を成
    すシャンクの端部対向面の間にはローター・ディスクの
    磁化を調整するための第2の空隙が存在し、該シャンク
    の各対は互に相反する極性を持ち、該第2の空隙に関連
    した前記供給機構のローター・ディスク供給方向は前記
    磁束伝導用構成要素のテーパ付シャンクの磁極の作る磁
    場方向に平行であることを特徴とする磁化装置。 10、前記磁束伝導用構成要素が軟鉄で作られているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の磁化装置。 11、前記高い飽和磁化を有する材料がFe、Co、V
    の合金であることを特徴とする特許請求の範囲第9項記
    載の磁化装置。 12、磁気ブレードもしくは磁気ローター・ディスクの
    供給方向に拡がる空隙が、磁束伝導用構成要素のテーパ
    付首部同士の間に形成されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第11項までのいずれか1項に記載の
    磁化装置。
JP60212709A 1984-09-28 1985-09-27 磁気安全ロツク装置の鍵とローターを磁化するための磁化装置 Granted JPS6194305A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU2251-3679/84 1984-09-28
HU843679A HU190975B (en) 1984-09-28 1984-09-28 Magnetizing device for magnetizing key-magnets and rotor magnets of magnetic system safety lock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6194305A true JPS6194305A (ja) 1986-05-13
JPS6210004B2 JPS6210004B2 (ja) 1987-03-04

Family

ID=10965035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212709A Granted JPS6194305A (ja) 1984-09-28 1985-09-27 磁気安全ロツク装置の鍵とローターを磁化するための磁化装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4682137A (ja)
JP (1) JPS6194305A (ja)
AU (1) AU4797285A (ja)
CA (1) CA1264064A (ja)
CH (1) CH668858A5 (ja)
DE (1) DE3512412A1 (ja)
ES (2) ES8705697A1 (ja)
FR (1) FR2571173B1 (ja)
GB (1) GB2165395B (ja)
HU (1) HU190975B (ja)
IT (2) IT8523229V0 (ja)
PL (1) PL254753A1 (ja)
SE (1) SE8504203L (ja)
SU (1) SU1426471A3 (ja)
YU (1) YU153985A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021643A1 (en) * 1992-04-14 1993-10-28 Rjf International Corporation Magnetized material having enhanced magnetic pull strength and a process and apparatus for the multipolar magnetization of the material
US5378988A (en) * 1993-01-22 1995-01-03 Pulyer; Yuly M. MRI system having high field strength open access magnet
US5659279A (en) * 1995-08-29 1997-08-19 Strattec Security Corp. Magnetizer holding fixture
DE19831415A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-21 Meto International Gmbh Vorrichtung zum Deaktivieren eines Sicherungselementes für die elektronische Artikelsicherung
DE10210326B4 (de) 2002-03-08 2019-02-21 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Magnetisieren von magnetischen Meßkörpern

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1155413A (en) * 1965-07-13 1969-06-18 Emi Ltd Improvements relating to the manufacture of Magnetic Recording Tape
DE1564495C2 (de) * 1966-06-04 1970-05-06 Philips Patentverwaltung Vorrichtung zum axialen Magnetisieren von aus Dauermagnetmaterial bestehenden Streifen
FR2133744A1 (ja) * 1971-04-21 1972-12-01 Manifatt Ital Pacchetti
US3933536A (en) * 1972-11-03 1976-01-20 General Electric Company Method of making magnets by polymer-coating magnetic powder
NL7217051A (ja) * 1972-12-15 1974-06-18
US4043297A (en) * 1973-11-17 1977-08-23 Basf Aktiengesellschaft Device for the magnetic orientation of magnetic recording media
DE2440920A1 (de) * 1974-08-27 1976-03-11 Basf Ag Anordnung zur herstellung eines magnetischen aufzeichnungstraegers mit magnetischer vorzugsrichtung
JPS5211121A (en) * 1975-07-18 1977-01-27 Fujitsu Ltd Magnet material
DE2539757A1 (de) * 1975-09-06 1977-03-10 Georg Dr Heimann Wendeschluessel fuer zylinderschloss mit magnetischen zuhaltungen
GB1527296A (en) * 1975-12-23 1978-10-04 Mrt Magnet Regeltechnik Gmbh Laminar bodies having locally magnetized zones and magnetic locks actuated thereby
AT357656B (de) * 1977-07-28 1980-07-25 Evva Werke Verfahren zur beidseitigen oberflaechen- magnetisierung von zu magnetisierenden koerpern
FR2476375A1 (fr) * 1980-02-15 1981-08-21 Aimants Ugimag Sa Dispositif pour l'aimantation multipolaire d'un materiau en bandes
DE3010873A1 (de) * 1980-03-21 1981-10-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Magnetisierungseinrichtung zur erzeugung einer magnetischen vorzugsrichtung in magnetischen aufzeichnungstraegern
JPS5941294B2 (ja) * 1981-12-21 1984-10-05 住友特殊金属株式会社 磁気回路の着磁組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE8504203D0 (sv) 1985-09-11
GB2165395B (en) 1988-12-14
FR2571173B1 (fr) 1988-11-25
SE8504203L (sv) 1986-03-29
US4682137A (en) 1987-07-21
ES557178A0 (es) 1987-12-01
CH668858A5 (de) 1989-01-31
ES8705697A1 (es) 1987-05-01
JPS6210004B2 (ja) 1987-03-04
FR2571173A1 (fr) 1986-04-04
YU153985A (en) 1988-10-31
CA1264064A (en) 1989-12-27
HU190975B (en) 1986-12-28
DE3512412C2 (ja) 1990-11-29
ES8801061A1 (es) 1987-12-01
PL254753A1 (en) 1986-06-17
IT1185390B (it) 1987-11-12
GB2165395A (en) 1986-04-09
DE3512412A1 (de) 1986-04-03
GB8517063D0 (en) 1985-08-14
HUT38005A (en) 1986-03-28
IT8523229V0 (it) 1985-09-26
IT8522286A0 (it) 1985-09-26
ES545545A0 (es) 1987-05-01
SU1426471A3 (ru) 1988-09-23
AU4797285A (en) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pinkerton et al. Magnetization process in rapidly solidified neodymium‐iron‐boron permanent magnet materials
Hadjipanayis et al. Cobalt‐free permanent magnet materials based on iron‐rare‐earth alloys
Strnat Modern permanent magnets for applications in electro-technology
Hirosawa et al. Magnetization and magnetic anisotropy of R2Co14B and Nd2 (Fe1− x Co x) 14B measured on single crystals
ES8502738A1 (es) Un metodo de fabricar una composicion de aleacion fuertemente magnetica.
Mendelsohn et al. Permanent‐magnet properties of elongated single‐domain iron particles
JPS6150368B2 (ja)
JPS6194305A (ja) 磁気安全ロツク装置の鍵とローターを磁化するための磁化装置
US3891476A (en) Method of magnetizing a body of M{HD 5{B R at high temperatures
Gould Permanent magnets
WO1994018682A1 (en) Permanent magnet
Yoshizawa et al. Injection molded Sm/sub 2/Fe/sub 17/N/sub 3/anisotropic magnet using reduction and diffusion method
JPH09131025A (ja) 永久磁石の着磁方法
GB2069766A (en) Improvements in or relating to methods of producing anisotropic permanent magnets and magnets produced by such methods
Maltseva et al. Intergrain exchange interaction of Pr-Fe-B composite nanocrystalline alloys
JPS6153843B2 (ja)
Narasimhan et al. Densification and magnetization of rare earth magnets
JPS6466914A (en) Manufacture of ignition coil
Hirosawa et al. Relations of Corrosion Resistance, Coercivity, and Magnetizability of Modified Nd-Fe-B Sintered Magnets to Their Microstructure
Sittida et al. Demagnetization Techniques in the EI-core Electrol Lifting Magnet Head
Zhang et al. Study of the Technology and Properties of Zinc-Bonded and Tin-Bonded Sm sub 2 Fe sub 17 N sub 2. 3 Magnets
CA1082301A (en) Method of preparing and installing cobalt-rare earth permanent magnets, and the product of the method
JPH0366802B2 (ja)
AART et al. Method of magnetizing a body of M 5 R at high temperatures
Bohlmann Utilizing Temperature Effects in Magnetizing Rare Earth Magnets.(Retroactive Coverage)