JPS6194169A - マルチプロセツサシステム - Google Patents

マルチプロセツサシステム

Info

Publication number
JPS6194169A
JPS6194169A JP21449684A JP21449684A JPS6194169A JP S6194169 A JPS6194169 A JP S6194169A JP 21449684 A JP21449684 A JP 21449684A JP 21449684 A JP21449684 A JP 21449684A JP S6194169 A JPS6194169 A JP S6194169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
memory
processors
processor
switch circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21449684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Maruyama
正人 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21449684A priority Critical patent/JPS6194169A/ja
Publication of JPS6194169A publication Critical patent/JPS6194169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1組のメモリに複数のプロセッサを接続した
マルチプロセッサシステムに関するものである。
〔従来技術〕
従来のマルチプロセッサシステムでは、基本的にメモリ
を共用する複数のプロセッサが同一のメモリバスに接続
されている。第2図はその一例であり、プロセッサ11
〜171がメモリバス31に接続され、各プロセッサで
メモリ2]を共用することを示し、ている。
いま、通信制御装置のように、上位のホス1へプロセッ
サとのインタフェース制御、下位の回線とのインタフェ
ース制御及び内部の伝送制御手順の制御等、それぞれの
制御間でインタラクションが多い装置において、窩スル
ープットを実現するために第2図のマルチプロセッサシ
ステムを適用する場合を考える。なお、プロセッサ11
にはホストプロセッサが接続され、プロセッサ14には
回線が接続されているとする。この場合、メモリバス3
1は、各プロセッサ11−14によるメモリ21のアク
セス時、プロセッサ11と12との間のホス1−制御情
報の転送時及びプロセッサ13と14との間の回線制御
情報の転送時に使用される。
と、:ろで、プロセッサ11.14の処理は実時間性が
厳し、いので、バス使用の優先順位はプロセッサ12.
13より高くする必要がある。その為、特にM(メガ)
ビット/秒オーダの高速回線を収容し、た場合、ホスト
制御及び回線制御情報を転送するプロセッサ間の交信の
ためのメモリバス使用率が高くなり、伝送制御処理を行
うプロセッサ12.13のメモリアクセスが待たされて
し、まう。
その結果、プロセッサ12.13の平均命令実行時間が
長くなり、装置全体のスループットが低下し、でしまう
という問題があった。
この問題を解決するには、第3図のように、プロセッサ
I1.12及びプロセッサ13.14を結合する専用の
プロセッサ間交信バス41.・12a !Qける案が考
えられるが、ハードウェア量が大幅に増加するという欠
点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ハードウェア量を大幅に増加させる二
となく、メモリアクセスとプロセッサ間交信を装置内で
同時に可能として、装置全体のスループットの向上を図
ったマルチプロセッサシステムを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は1台のメモリに2組のメモリバス’C+17−
け、該メモリバスをスイッチ回路で接続し、一方のメモ
リバスが該バスに接続されているプロセッサ間の情報転
送をしている間、他方のメモリバスによるメモリアクセ
スを可能とし、また、スイッチ回路を介し5て双方のメ
モリバスに接続されているプロセッサ間の情報転送を可
能とし、たものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例のブロック図を示す。
第1図において、メモリ21は2組のアクセスポートを
有し、一方のアクセスポートにはメモリバス3工が、他
方のアクセスポートにはメモリバス32がそ九ぞれ接続
さ九、シ、かも9両メモリバス31.32はバススイッ
チ回路5で任意に分舟。
結合できるようになっている。プロセッサ11゜12は
メモリバス31に接続され、プロセッサ13.14はメ
モリバス32に接続されている。バス使用権制御回路6
1は、メモリバス31の使用煤ヲ制御するものであり、
プロセッサ11.12゜バススイッチ回路5と信号線1
11.’121.51で1宴続されている。信号線11
1.1’21はプロセッサ11.12のメモリバス31
の使用権要求/許可信号線、信号線51はプロセッサ1
3又は111がプロセッサ11又は12と交信する時の
メモリバス31の使用権要求/許可信号線である。
バス使用権制御回路62はメモリバス32の使用権を制
御するものであり、プロセッサ13.14゜ハススイッ
チ回路5と信号線131,141.52で接続さ、れで
いる。(a枠線131.141はプロセッサ13.14
のメモリバス32の使用権要求/許可信号線、信号線5
2はプロセッサ11又は12がプロセッサ13又は14
と交信する時のメモリバス32の使用権要求/許可信号
線である。
第1図の動作は次の通りである。例えばプロセッサ11
がメモリ21をアクセスするためバス31の使用権要求
を信号線111により制御回路6■に出すと、制御回路
61は信号線121.51をチェックし1.プロセッサ
12、バススイッチ回路5からのバス使用権要求が無け
れば、バス31の使用権をプロセッサ11へtyえる。
プロセッサ11のメモリアクセス要求がバス31により
メモリ21に到着すると、メモリ21はバス32側から
のアクセス要求をチェックし7.無ければプロセッサ1
1の要求に対し、てサービスする。プロセッサ11がプ
ロセッサ12に情報を送出する場合も同様に、制御回路
61の制御下でバス31の使用権を確保し1、プロセッ
サ12に対し、て情報を送出する。
プロセッサ11が例えばプロセッサ13に情報を送出す
る場合は、まず制御回路61の制御下でバス31の使用
権を確保し7、バススイッチ回路5に宛てて情報を送出
する。バススイッチ回路5け該情報を受は取ると、バス
31側からのバス32の使用権要求であることを認識し
、制御回路62に信号線52を介し、てバス32の使用
権要求を出す。制御回路62は信号線131.1=+1
をチェツクし、プロセッサ13.14からのバス使用(
僅要求が無ければ、バス31側にバス32の使用権をケ
えるようにバススイッチ回路5に通知する。
ハススイッチ回路5は制御回路62からの該通知を受け
てバス31上の情報をバス32側へ伝達する。
プロセッサ13.14側の動作も上記と同様である。な
お、メモリ21及び制御回路61.62は、トS1数の
要求が存在した場合、あらがじめ決めらWcた優先順位
で一つの使用権を選択する。
又、バススイッチ回路5はバス間の交信要求が無い場合
、バス31とバス32を論理的に分離しているので、例
えばプロセッサ11と12がバス31により交信し、て
いる時、プロセッサ13又1′lはバス32によりメモ
リ21をアクセスする1:とが可能である。
本実施例では、プロセッサ11からプロセッサ12又は
13への情報転送について説明したが。
バススイッチ回路5の情報転送方向を制御することによ
り、プロセッサ11がプロセッサ12又は13上の情報
を読出す二とも容易に実現できる。
C′g!明の効果〕 以上説明したように1本発明によれば、1台のメモリに
メモリバスを2組?ilJけ、プロセッサ間の情報転送
が多いブロセノJ′)同志を同一バスに接続することに
より、一方のバスがプロセッサ間の情報転送を行ってい
る時でも、他方のバス配下のプロセッサはメモリアクセ
スができるので、装置全体のメモリアクセス効率を高め
ることができ、]h置の性能向上に役立つ利点がある。
本発明ではバススイッチ回路、バス使用権制御回路等を
必要とするが、これはLSIで容易に実現可能であり、
プロセッサ間を専用のバスで結合するの比へれば、ハー
ドウェアの増加はあまりなく、装置が大がかりになるこ
とはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
のマルチプロセッサシステムのメモリバス構成例を示す
図、第3図は従来のメモ1jバス構成の改良案を示す図
である。 11〜14・・・プロセッサ  21・・・メモリ。 31.32・・・メモリバス、  5・・・バススイッ
チ回路、   61.62・・・バス使用権制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メモリと、前記メモリに各々独立に接続された2
    組のメモリバスと、一方のメモリバスに接続された1台
    あるいは複数の第1のプロセッサと、他方のメモリバス
    に接続された1台あるいは複数の第2のプロセッサと、
    前記一方のメモリバスと他方のメモリバスを論理的に分
    離・結合するバススイッチ回路と、前記第1又は第2プ
    ロセッサ及び前記バススイッチ回路の前記一方あるいは
    他方のメモリバスの使用権を制御する制御回路を具備し
    ていることを特徴とするマルチプロセッサシステム。
JP21449684A 1984-10-13 1984-10-13 マルチプロセツサシステム Pending JPS6194169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21449684A JPS6194169A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 マルチプロセツサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21449684A JPS6194169A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 マルチプロセツサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194169A true JPS6194169A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16656666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21449684A Pending JPS6194169A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 マルチプロセツサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0357075A2 (en) * 1988-09-02 1990-03-07 Fujitsu Limited Data control device and system using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391645A (en) * 1977-01-24 1978-08-11 Japan Radio Co Ltd Composite microprocessor system
JPS5680722A (en) * 1979-12-06 1981-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Interprocessor control system
JPS56118127A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Hitachi Ltd Data transmission system and bus coupler
JPS5748150A (en) * 1980-09-03 1982-03-19 Fujitsu Ltd Common memory control system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391645A (en) * 1977-01-24 1978-08-11 Japan Radio Co Ltd Composite microprocessor system
JPS5680722A (en) * 1979-12-06 1981-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Interprocessor control system
JPS56118127A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Hitachi Ltd Data transmission system and bus coupler
JPS5748150A (en) * 1980-09-03 1982-03-19 Fujitsu Ltd Common memory control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0357075A2 (en) * 1988-09-02 1990-03-07 Fujitsu Limited Data control device and system using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411300B2 (ja) 情報処理装置
US4933838A (en) Segmentable parallel bus for multiprocessor computer systems
JPS5837585B2 (ja) ケイサンキソウチ
EP0428330A2 (en) Computer interface circuit
US9910789B2 (en) Electrical and optical memory access
JPS6194169A (ja) マルチプロセツサシステム
US6505276B1 (en) Processing-function-provided packet-type memory system and method for controlling the same
JPS6041145A (ja) デイスクキヤツシユ装置
JPS6160162A (ja) バス調停方式
JPH052557A (ja) データ転送装置
JP2705955B2 (ja) 並列情報処理装置
JPS60147861A (ja) デ−タ処理システム
JP3156670B2 (ja) 演算処理機能付パケット型メモリシステムおよびその制御方法
KR0170497B1 (ko) 어레이 프로세서간의 자원 공유를 위한 구조
JPS6240565A (ja) メモリ制御方式
JPH02127758A (ja) データ処理装置
JPS63153662A (ja) 半導体記憶装置
JPH0573506A (ja) マルチプロセツサシステム
JP3156669B2 (ja) 演算処理機能付パケット型メモリシステムの制御方法
JPH0215152Y2 (ja)
JPH02181251A (ja) バス制御装置
JPS60196866A (ja) デ−タ処理装置
JPH05108553A (ja) バス結合装置
JPH07295949A (ja) 2本のシステムバスを具備するマルチcpu処理システム
JPS6337453A (ja) バススイツチ装置