JPS6192964A - 車両用操舵装置 - Google Patents

車両用操舵装置

Info

Publication number
JPS6192964A
JPS6192964A JP59213962A JP21396284A JPS6192964A JP S6192964 A JPS6192964 A JP S6192964A JP 59213962 A JP59213962 A JP 59213962A JP 21396284 A JP21396284 A JP 21396284A JP S6192964 A JPS6192964 A JP S6192964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering angle
wheel
angle
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59213962A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Namino
淳 波野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59213962A priority Critical patent/JPS6192964A/ja
Publication of JPS6192964A publication Critical patent/JPS6192964A/ja
Priority to KR1019890005118A priority patent/KR890003594B1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車両用操舵装置に関し1%にはステアリングホ
イールの操舵角に対する車輪舵角の比を調整可能な機構
を設けた操舵装置の改良に関する。
従来の技術 従来より車両用操舵装置には、ステアリングホイールに
連結された入力軸と、操向制御機構とが機械的に連結さ
れていて、ステアリングホイールを操作することにより
操向輪を直接操舵する方式の外、前記入力軸と操向制御
機構とを機械的に切り離しておき、この操向制御機構を
駆動するアクチュエータ、及びこの了り千ユエータの動
作状態を制御するコントローラとを備えて(以下ステ了
パイワイヤ装置と称する)成る操舵制御方式が知られて
いる。その中でも車両の走行状態に応じて、ステアリン
グホイールの操舵角に対する車輪舵角の比を可変として
、適正な操舵感覚を保持させる機能を備えた操舵装置例
が提案されているが、その−例として実開昭59−24
665号公報「油圧操舵系の制御装置」には以下に配す
装置例が開示されている。即ちステアリングホイールの
角変位検出器と車速計からの信号に基づいて目標重輪舵
角を演算し、その結果得られた制御信号を油圧操舵系の
せ−ボバルブへ送って油圧ピストンを作動させるととも
に、この油圧ピストンの変位検出器からのピストン変位
信号に基づいて実舵角を演算し、その結果と目標車輪9
19角とを比較して上記制御信号を修正する制御部とを
具えた油圧操絆系の制御装置例が示さねている。上記の
装置Mによれば、車両の車速とステアリングホイールの
変位量に応じて先ず目標とする車輪鮮角を演算し、且つ
油圧操舵系のピストンの変位を検出して演貢した実舵角
と、前記目標とする車輪舵角との比較によって、最コー
な車輪舵角を決定することができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながらこの様な従来のステアバイワイヤ装置にお
ける車輪舵角の決定手段にiF>つては、主として車速
とステアリングホイールの角変位より実舵角を決定する
制御方式となっていたため、走行時における題輪舵肉に
対するステ了リングホイール操舵角の比r(=ステアリ
ングホイール操舵角/車輪舵角、以下便宜上ギヤ比と略
称する)が、車両の前進状態又は後進状態に拘わらず、
同様に設定されるので、特に低速での後進状態の場合に
は、前記ギヤ比は所定の小さな値となり運転者が車両感
覚をつかみにくいという問題点があった。
即ち一般的に云えば、車両の高速走行時には前記ギヤ比
を大きくして走行安定性を高める一方、車両の低速走行
時には前記ギヤ比を小さくして、操舵ゲインを高め、操
舵効果を大にすることが望ましい。更に車両が前進時と
後進時の場合を比較した際、車速が同一である場合には
前進時よりも、後進時における前記ギヤ比を大きくする
ことによって、後進時にはゲインを若干低くし、もって
後進時の操舵し易さを高めることが望ましい。しかるに
前記した従来例にあってはステアリングホイールの操舵
角と車速の要因に基づいて車輪舵角を決定する構成とな
っていて、車両の走行状態が前進であるか、又は後進で
あるかに関しては伺らの考慮がなされていないので、前
進時と後進時との前記ゲインが同一であり、特に後進時
の操舵安全性に問題点を有しているものである。
本発明は上記した如き従来のステ了バイワイヤ方式の操
舵装置が有している問題点を除去して、主として後進時
の操向安全性を高めることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するために本発明にあっては、ステア
リングホイールの操舵角を検出する操舵角検出センサと
、車速を検出する車速センサと、前記操舵角検出センサ
からの操舵角信号及び車速センサからの車速信号に基づ
き、操向単輪の目標転舵角を算出して目標転舵角信号を
発する制御回路と、前記目標転舵角信号に基づき操向単
輪を転舵する駆動手段とを有する車両用操舵装置におい
て、車両の前進又は後進状態を検出するシフト位置検出
センサを設け、該シフト位Ik検出センサからのシフト
位置信号に基づき、後進特番こけ前進時よりも前記目標
転舵角の値を小さく設定するステアリングギヤ比f更手
段を具えて成ることを%黴とする車両用操舵@[ilを
提供するものである。
作  用 この様な構成を有する本発明に係る車両用操舵装置は、
操舵角検出センサ及び車速センサの入力信号に基づいて
目標とする操向単輪の舵角が演算され、前記操向単輪を
駆動手段により前記目標値になるよう制御すると共に、
シフト位置検出センサが検出した車両の前進又は後進状
態に基づいて、同一車速における後進時には前進時より
も前記ギヤ比を大きくして操舵感覚を萬める作用をもた
らす。
実施例 以下に図面を参照して本発明装置の実施例を説明する。
第1図は本発明を油圧操舵系のステアバイワイヤ装置に
通用した例を示している。図中1はステアリングホイー
ル%2は該ステアリングホイール1と連結された入力軸
、3は車輪の操向制御機構に連結された出力軸であって
、人力軸2と出力軸3間lこはクラッチ手段4が介挿さ
れている。
5は入力軸2の回転状態を検出する操舵角検出センサ、
6は出力軸3.即ち操向単輪の舵角を検出する転舵角検
出センサであり、夫々の検出信号が制御lll7へ入力
している。この制御部7(制御回路)には史に車速セン
+8及び変速様のシフト位置検出セン+9の演出信号が
夫々入力する。1oは/)−yツチ手段4を断接させる
了り千ユエータを示す。出力軸3は自在継手11.12
を介してピニオン13と連結してラック14を移動させ
、リンケージ15と連動するナックルアーム16を動作
させて操向車輪17の操向状態を制御する。18はパワ
シリンダ(駆動手段)であって、該パワシリンダ18内
に形成された油室jsa、tsb内に圧油を給排して、
前記リンケージ15.ナックルアーム16の動作に基づ
いて操向車輪17の操向制御を行うようになっている。
一方19はアクチュエータ駆動手段としての油圧源を示
し、モータ20の作用によって動作する油圧ポンプ21
% リリーフバルブ22、タンク23を有している。2
4は電磁サーボバルブを示しており、油圧臨19からパ
ワシリンダ】8への圧油の流通量を制御する。結局制御
部7への入力信号として車速センサ8、シフト位1te
t出セン+9.操舵角検出センサ5%転舵角検出セン+
6からの各出力信号があり、制御部7は上記の各入力信
号に基づいて[磁廿−ボバルブ24及び了り千ユエータ
10の動作状態を制御する。
上記構成に係る車両用操舵装置の動作は以下の通りであ
る。通常クラッチ手段4は「断」であり。
油圧+11ij19で発生した圧油が電磁サーボバルブ
24を介してパワ711ンダ18の油室18a、I8b
に流入又は流出して操向■輪17の操向制御を行う状態
となっている。今、運転者がステアリングホイール1を
操舵した状態を想定する。すると操舵角検出セン4−5
より入力軸2の回転角に比例した信号が発せられて制御
部7に入力する。制御部7は、前記操舵角検出センサ5
からの入力信号と、その時点での車速を検出する車速セ
ンサ8からの入力信号に基づいて、操向車輪17のe角
を演算するとともに、得られた舵角と、転舵角検出セン
サ6からの入力信号に基づいて演算した実舵角とを比較
して操向車輪17の舵角を修正した制御信号を発して、
制御ライン25,261こより電磁サーボバルブ24の
開閉状傅を〒゛′′ニーテイ制御パワシリンダ18への
圧油の流入流出量を決定する。この様にして操舵時の前
記ギヤ比が決定され、このギヤ比は操舵角及び車速の要
因に基づいて随次変更されつつ、常に最適なギヤ比を選
択して車両の操舵状態が継続する。
一万シフト位置検出セン+9によって、車両の変速機が
後進状態に7フトされたことを検出した際には、ギヤ比
変更手段30が前記制御部7から発セラれた電磁サーボ
バルブ24に送る制御信号をに倍(k<1)することに
よって、油圧源19からパワシリンダ18へ送り込む圧
油の流入量を減少させるようにコントロールする。その
結果、車両の前進時と後進時を比較した場合、後進時で
は同一速度におけるステアリングホイールの操舵角(θ
、)に対する車輪1角(θT)の比が大きくなり、後進
時の操舵特性が変化することになる。これを換言すれば
同一速度における後進時のステアリングホイールの「切
れ」は、前進時のそれよりも鈍くなり、その分だけ操舵
時の安全性を高め得るものである。即ち通常車両の後進
状態にあっては、前進状態時よりも運転者が車両の走行
感覚をつかみにくいので、後進時のステアリングホイー
ルの「切れ」があまりシャープでない方が操舵のし易さ
の面で有利である。本発明にあっては、同一速度におけ
る前進時よりも後進時のステ了11ングホイールの「切
れ」を意図的に下げて、操舵のし易さの向上をはかった
ことが主眼となっている。
尚クラッチ手段4は、動作中に何らかの原因に基づいて
油圧源等の異常が発生した際に、了り千ユエータ10の
作用に基づいて該クラッチ手段4を「接」とし、且つ電
磁サーボバルブ24をフリーの状態に切り換えることに
よってステアリングホイール1の操舵力を直接操向車輪
17の操向樟構へ伝達するようにしたフェールセーフ機
能を提供するものである。
第2図は本発明を1−用した他の装置例を示しており、
第1図に示した構成部品と同一の構成部品には同一の符
号を付して表示しである。本例にあっては前記実施例の
油圧ユニッ1こ代えて電気モ−タを使用したことが特徴
となっている。即ち出力軸3の中途に設けたブー112
7と・電気モータ28に付設したクラッチ手段29より
突出させたプーリ30間に歯付ベルト31を掛装して電
気モータ28の回転力を出力軸3側へ伝えている。制御
部7は操舵角検出セン−1−5及び車速セン+8からの
検出信号に基づいて操向車輪17の舵角を演糞するとと
もに。
転舵角検出セン+6の入力信号に基づいて演算した実舵
角と前記操向車輪17の舵角とを比較して。
該操向車輪17の舵角を修正する一方、シフト位置検出
センサ9によって変速機のシフト位置を噴出し、車両の
後進時には前進時よりも同−車速時におけるステアリン
グホイールの操舵角に対する車輪舵角の比が小さくなる
ようにギヤ比変更手段30により設定し電気モータ28
の回転状態を制御することによって、第】図に示した実
施例と同様な動作状態を得ることができる。第2図にボ
した実施例によれば、本発明装置は油圧のみでなく、電
動式のアクチュエータを用いたステ了バイワイヤ方式の
ステアリング装置にも通用可能であることが明らかであ
る。
以上第1図及び第2図に示した両実施例は、操向輪の実
舵角を制御部にフィードバックするものであったが必ず
しもフィードバックする必装はなく、オープン制御でも
可能であることは言うまでもない。
第3図は本発明に係る車両用操舵装置によって得られる
特性グラフ例である。図中Y軸は車輪舵角θTに対する
ステアリングホイールの操舵角θ−の比、即ちギヤ比を
示しており、X軸は車速Vを示す。車速Vが零からvo
までは通常の低速域、例えばθ〜20 k@/hを示し
、車速が零からv(、にある領域では、後進時のギヤ比
が前進時のギヤ比より6程度高い値として一定に保持さ
れている。車速が70以上の前進時及び後退時ともに前
記ギヤ比は順次高くなるが、同一の車速時の場合を比較
すると、常に後進時のギヤ比が前進時のそれよりも6程
度高めであることが明らかである。この特性曲線から、
車速の如何に拘らず、常時後進時のギヤ比を前進時のギ
ヤ比よりも若干高くしておくことによって本発明の目的
が達成する・ことができるものである。
尚車速零における前進時のギヤ比12〜14の値は。
操舵フィーリング評価から実験的に決定したものであり
、後進時のギヤ比18〜20は、前進時のギヤ比12〜
14を6程度高めて設定しである。
発明の効果 以上詳細に説明した如く、本発明は同−亜速時の車両の
前進及び後進状態を比較した際に、車両の後進時には前
進時よりもステアリングホイールの操舵角に対する車輪
舵角の比が大きくなるように修正する制御部を具えてい
るので、運転者が変速機を後進にシフトした際に、自動
的にギヤ比が大きくなり、操舵安定性が向上するという
効果をもたらす。
又前進時の車速の如何に拘わらず、変速機を後進にシフ
トすることによって、上記操舵特性が得られるものであ
って、後進時の車速に無関係に上記効果が得られる。
従って後進時の・・ンドルの「切れ」が、前進時に比較
して鈍くなり、それだけ後進時の/%ンドリング特性が
良好となって操舵のし易さが向上し車両のいずれの走行
条件においても]li4切なギヤ比を利用することがで
きるという効果を発揮する。
尚、本発明は実施例に開示した実舵角検出センサに基づ
くフィードバック制御に限定されることなく、通常のオ
ープン制御に基づくステ了バイワイヤ方式のステアリン
グ装置にも通用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両用操舵装置の要部を示す概要
図、第2図は本発明の他の実施例を示す快部概要図%第
3図は本発明装置によって得られる操舵特性を示すグラ
フである。 1・・・ステアリングホイール、2・・・入力軸、3・
・・出力軸、5・・・操舵角検出センサ、6・・・転舵
角検出センサ、7・・制御部(制御回路)、8・・・車
速センサ、9・・・シフト位11検出センサ、17・・
・操向車輪、18・・・バワンリンダ(駆動手段)、1
9・・・油圧源、20・・・モータ、21・・油圧ポン
プ、24・・電磁サーボバルブ、28・・・電気モータ
、311 ・ギヤ比f更手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角
    検出センサと、車速を検出、する車速センサと、前記操
    舵角検出センサからの操舵角信号及び車速センサからの
    車速信号に基づき、操向車輪の目標転舵角を算出して目
    標転舵角信号を発する制御回路と、前記目標転舵角信号
    に基づき操向車輪を転舵する駆動手段とを有する車両用
    操舵装置において、車両の前進又は後進状態を検出する
    シフト位置検出センサを設け、該シフト位置検出センサ
    からのシフト位置信号に基づき、後進時には前進時より
    も前記目標転舵角の値を小さく設定するステアリングギ
    ヤ比変更手段を具えて成ることを特徴とする・車両用操
    舵装置。
JP59213962A 1984-03-31 1984-10-12 車両用操舵装置 Pending JPS6192964A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213962A JPS6192964A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 車両用操舵装置
KR1019890005118A KR890003594B1 (ko) 1984-03-31 1989-04-18 디이젤미립자 산화장치의 재생시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213962A JPS6192964A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 車両用操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192964A true JPS6192964A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16647943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213962A Pending JPS6192964A (ja) 1984-03-31 1984-10-12 車両用操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192964A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285067A (ja) * 1988-08-02 1990-03-26 Hitachi Ltd 自動車運転支援装置
US5027917A (en) * 1989-07-28 1991-07-02 Mazda Motor Corporation Power-steering system
EP1481875A2 (de) 2003-05-27 2004-12-01 Audi Ag Kraftfahrzeuglenkung mit geschwindigkeitsabhängiger Lenkübersetzung
KR100466121B1 (ko) * 2002-09-26 2005-01-13 현대자동차주식회사 자동차용 유압식 동력조향장치
JP2007245878A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置
JP2013100006A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Jtekt Corp 操舵機構の制御装置
WO2020241591A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 日本精工株式会社 車両用操向装置
JP2020192908A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 日本精工株式会社 車両用操向装置
JP2022040481A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 日立Astemo株式会社 ステアバイワイヤ式のステアリング装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285067A (ja) * 1988-08-02 1990-03-26 Hitachi Ltd 自動車運転支援装置
US5027917A (en) * 1989-07-28 1991-07-02 Mazda Motor Corporation Power-steering system
KR100466121B1 (ko) * 2002-09-26 2005-01-13 현대자동차주식회사 자동차용 유압식 동력조향장치
EP1481875A2 (de) 2003-05-27 2004-12-01 Audi Ag Kraftfahrzeuglenkung mit geschwindigkeitsabhängiger Lenkübersetzung
EP1481875A3 (de) * 2003-05-27 2006-06-14 Audi Ag Kraftfahrzeuglenkung mit geschwindigkeitsabhängiger Lenkübersetzung
DE10323975B4 (de) * 2003-05-27 2010-07-01 Audi Ag Kraftfahrzeuglenkung mit einer variablen Lenkübersetzung
JP2007245878A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置
JP2013100006A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Jtekt Corp 操舵機構の制御装置
WO2020241591A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 日本精工株式会社 車両用操向装置
JP2020192908A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 日本精工株式会社 車両用操向装置
US11964713B2 (en) 2019-05-29 2024-04-23 Nsk Ltd. Vehicle steering device
JP2022040481A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 日立Astemo株式会社 ステアバイワイヤ式のステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7530422B2 (en) Force and position control for active front steering
US6112845A (en) Reactive steering control system
JPH0616144A (ja) 車両安定性向上システム
JP5418056B2 (ja) 操舵制御装置
US4457390A (en) Power steering device
EP0682618B1 (en) Four-wheel steering system for vehicle
EP1359083A2 (en) Vehicle steering apparatus
JPH0616145A (ja) ハイドロスタティック・パワーステアリング装置
US20050016791A1 (en) Steering control system
JPH0195978A (ja) 自動車の後輪操舵装置
US6600280B2 (en) Electric power steering system
JPS6192964A (ja) 車両用操舵装置
JPH07196049A (ja) 車両用操舵装置
EP1088741B1 (en) Tracked vehicle steering system with steering pump monitoring
JP4639146B2 (ja) パワーステアリング装置
US7677352B2 (en) Method for steering a vehicle by means of a superimposed steering system
JPH0285059A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR0140257B1 (ko) 차량의 전자제어 조향기의 제어장치 및 제어방법
JPH0671890B2 (ja) 動力操舵装置
KR0179484B1 (ko) 4륜조향차량용 후륜조향장치 및 그 제어방법
JPS62146779A (ja) 車両の後輪舵角制御方法
JPS621675A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS5977967A (ja) パワ−ステアリング装置
JPS62247972A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH0243674B2 (ja)