JPS6191570A - 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の定量法 - Google Patents

還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の定量法

Info

Publication number
JPS6191570A
JPS6191570A JP21499484A JP21499484A JPS6191570A JP S6191570 A JPS6191570 A JP S6191570A JP 21499484 A JP21499484 A JP 21499484A JP 21499484 A JP21499484 A JP 21499484A JP S6191570 A JPS6191570 A JP S6191570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenine dinucleotide
nicotinamide adenine
nad
absorbance
reducing type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21499484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553477B2 (ja
Inventor
Kuniyoshi Matsunaga
松永 國義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP21499484A priority Critical patent/JPS6191570A/ja
Publication of JPS6191570A publication Critical patent/JPS6191570A/ja
Publication of JPH0553477B2 publication Critical patent/JPH0553477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の利用分野 本発明は還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
または還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリ
ン酸(以下これらをrNAD (P)H」という)の定
量法に関し、さらに詳しくは触媒の存在下NAD (P
)Hを含む試料とレサズリンを反応せしめて、生じた可
視部の吸光度の変化を測定することを特徴とするN、6
.D(P)Hの定量法に関する。
従来の技術 従来NAD (P)Hを定量する方法は、(1)それ自
身の有する紫外部の吸収または螢光を測定する方法、(
2)ジアホラーゼの存在下NAD(P)Hとテトラゾリ
ウム化合物などの色原体を反応せしめてホルマザン色素
に導き、その可視部の吸収を測定する方法および(3)
触媒の存在下NAD (P)Hとレサズリンの反応によ
って生成したレゾルフィンの螢光を測定する方法〔メソ
・ノズ イン エンザイモロジ−(Meth、 Enz
ymol、)第41巻、53〜56頁、 1975年〕
が知られている。
上記紫外部の吸収を測定する方法は、血清などの生体体
液を試料とする場合は共存する紫外部に吸収を有する物
質によって妨害を受けることおよび感度が低いという欠
点があり、また螢光を測定する方法は測定感度が高いに
もかかわらず、螢光光度計が高価で一般的に普及してい
ないため繁用されていない。また、上記ホルマザン色素
を測定する方法は該色素が難溶性であるため光度針のセ
ルやチューブに付着することおよび測定感度が低いとい
う欠点がある。
NAD (P)Hは脱水素酵素および還元酵素の補酵素
であり、生体体液中に存在するこれら酵素の測定または
これら酵素の基質となる生体体液中の成分の定量の際に
、酵素反応によって生じたNAD (P)Hの変化が測
定される。現在、生体体液中の成分の定量には酸化酵素
を用いる方法がもっばら利用されているが、この方法は
試料中に共存するアスコルビン酸、ビリルビンなどの還
元性物質による妨害を受は易いという欠点がある。脱水
素酵素または還元酵素を用いる方法はこのような還元性
物質による影響を受けにくい有利な方法であるが、前記
した理由によりあまり利用されていないのが実状である
発明が解決しようとする問題点 本発明は前記した従来のNAD (P)Hの定量におけ
る欠点を改良した、簡便で高感度な定量法を提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明者はNAD (P)Hの定量法に関して、実用的
に有利な発色色素を利用する手段がないかと鋭意研究し
た結果、触媒の存在下NAD (P)Hとレサズリンか
らレゾルフィンを生成せしめる反応において、レサズリ
ンおよびレゾルフィンが可視部の特定の波長に吸収極大
を有するという性質を利用してNAD (P)Hを定量
する方法を見いだした。即ち、レサズリンは微アルカリ
性側で600nm付近に吸収極大を有する青色物質であ
り、一方レゾルフィンは57Onm付近に吸収極大を有
する赤色物質であるから、それぞれの吸収極大付近の波
長における吸光度を測定することによりNAD (P)
Hが定量される。NAD (P)Hとレサズリンの反応
式を次に示す。
]− レサズリンおよびレゾルフィンはそれぞれ吸光係数が小
さいため通常使用される分光光度針では微量定量が困難
なことがある。このような場合には反応液の希釈を必要
“とせず歩容量(30〜20(1)で測定が可能なマイ
クロプレート方式の分光光度計を用いることが好ましい
本発明においてNAD (P)Hとレサズリンからレゾ
ルフィンを生成する反応の触媒として使用されるのは、
例えばジアホラーゼ、フェナジンメチルサルフェートで
あり、特に好ましくはジアホラーゼが用いられる。
本発明によるNAD (P)Hの定量は、NAD(P)
Hを補酵素とする酸化還元酵素の活性の測定または該酵
素を用いた基質の測定に利用する゛ことができる。この
ような酸化還元酵素の例としては、乳酸脱水素酵素、ア
ルコール脱水素酵素、リンゴ酸脱水素酵素、グルタミン
酸脱水素酵素、グルコース−6−リン酸脱水素酵素、α
−グリセロリン酸脱水素酵素、グリセロール脱水素酵素
、コレステロール脱水素酵素、グルコース脱水素酵素、
ビロリン−5−カルボン酸還元酵素などが挙げられる。
実施例I  NADHの定量 3mMレサズリン10pf!、201J/ml!ジアホ
ラーゼ(ベーリンガー社製)10g、IMI−リス塩酸
緩衝液(pH8,0) 54および標準試料として0〜
1.4mMの各濃度のNADHlomを混合し、水を加
えて全量を70度としたのち、37℃において10分間
インキュベーションした。次いで、マイクロプレート方
式の三波長分光光度計(コロナ電気社製1MT P −
12型)を使用して反応液の610nmおよび550n
mにおける吸光度を測定した。結果を第1図の検量線に
示す。上記標準試料に代えて濃度未知の試料を用いて上
記と同様に操作を行い、得られた吸光度と上記検量線を
対比することにより試料 。
中のNADHが定量される。
実施例2  NADPHの定量 実施例1において、NADHに代えてNADPHを用い
て同じように操作したところ、第1図と同じ検量線が得
られた。同様に濃度未知の試料を用いて上記と同じ操作
を行い、得られた吸光度と上記検量線を対比することに
より試料中のNADPHが定量される。
実施例3 オルニチンの定量への利用 0、IU/meオルニチン−ケト酸アミノトランスフェ
ラーゼ(大野製薬社製)54.0−10/ml!ピロリ
ンー5−カルボン酸還元酵素(大野製薬社製)5pR,
50mMα−ケトグルタル酸5g、100μMジチオス
レイトール5越、400μM  NADH10#、IM
)リス塩酸緩衝液(pH8,0)  5uおよび標準試
料としてO〜0.3 mMの各濃度のオルニチン1(l
をマイクロプレート(タック社製、ディスポーザルU型
、96穴)に入れ、水を加えて全量を5Mとしたのち、
37°Cにおいて1時間インキュベーションした。次い
で反応液に2mMレサズリン10度および200/me
ジアホラーゼ10uを添加して、さらに5分間インキエ
ヘーションしたのち、マイクロプレート方式の三波長分
光光度計を使用して反応液の610nmにおける吸光度
を測定した。
なおブランクテストは上記反応液よりピロリン−5−カ
ルボン酸還元酵素を除いた他は同様に操作した。測定結
果を第2図の検量線に示す。上記標準試料に代えて濃度
未知の試料を用いて上記と同様に操作を行い、得られた
吸光度と上記検量線を対比することにより試料中のオル
ニチンが定量される。
発明の効果 本発明法により可視吸光光度計を用いる簡便な方法によ
り高感度なNAD (P)Hの定量が可能となった。ま
た、本発明法の波及的効果として試料中に共存する還元
性物質による妨害をうけにくい酸化還元酵素の測定法ま
たは該酵素を用いる生体体液成分の定量法が確立された
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のNADH定量における検量線を表す図
であり、第2図は本発明のNAD (P)Hの定量法を
利用したオルニチンの定量における検量線を表す図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまた
    は還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸
    を含む試料とレサズリンを触媒の存在下反応せしめて生
    じた可視部における吸光度の変化を測定することを特徴
    とする還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドま
    たは還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン
    酸の定量法。 2 レサズリンに由来する610nmにおける吸光度の
    変化を測定する特許請求の範囲第1項記載の定量法。 3 反応により生成したレゾルフィンに由来する550
    nmにおける吸光度の変化を測定する特許請求の範囲第
    1項記載の定量法。 4 触媒がジアホラーゼである特許請求の範囲第1項記
    載の定量法。 5 マイクロプレート方式の分光光度計を用いて吸光度
    を測定する特許請求の範囲第1項記載の定量法。
JP21499484A 1984-10-12 1984-10-12 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の定量法 Granted JPS6191570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21499484A JPS6191570A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21499484A JPS6191570A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の定量法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191570A true JPS6191570A (ja) 1986-05-09
JPH0553477B2 JPH0553477B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=16664938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21499484A Granted JPS6191570A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101324630A (zh) * 2007-06-13 2008-12-17 苏州艾杰生物科技有限公司 乙醇诊断/测定试剂盒及乙醇的浓度测定方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.ANAL.TOXICOL=1984 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101324630A (zh) * 2007-06-13 2008-12-17 苏州艾杰生物科技有限公司 乙醇诊断/测定试剂盒及乙醇的浓度测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553477B2 (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fossati et al. Use of 3, 5-dichloro-2-hydroxybenzenesulfonic acid/4-aminophenazone chromogenic system in direct enzymic assay of uric acid in serum and urine.
JPH0687793B2 (ja) 酵素酸化によるアナライトの比色定量方法および試剤、およびそのための還元発色性電子受容体
JPS5948099A (ja) アスコルビン酸塩耐性広濃度域用グルコ−ス試験組成物、試験具および試験方法
NO300244B1 (no) Fremgangsmåte for bestemmelse av en analytt ved anvendelse av et tungtlöselig salt av en heteropolysyre samt middel for anvendelse ved bestemmelsen
JPH0470000B2 (ja)
US4215197A (en) Test means and method for creatinine determination
Prencipe et al. Enzymic ethanol assay: a new colorimetric method based on measurement of hydrogen peroxide.
JP3468517B2 (ja) フェナジン含有指示薬を含む試薬および検定法
JP2005118014A (ja) 分析方法およびそれに用いる試薬
JPH0571239B2 (ja)
JPS6191570A (ja) 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の定量法
Kayamori et al. Enzymatic method for assaying uric acid in serum with a new tetrazolium salt produces water-soluble formazan dye
Li et al. A novel analysis method for lactate dehydrogenase activity in serum samples based on fluorescence capillary analysis
JPH05207895A (ja) 還元型及び酸化型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型及び酸化型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の微量定量法
JPS62239999A (ja) Nad(p)hの半定量法
Shiga et al. Synthesis of a new tetrazolium salt giving a water-soluble formazan and its application in the determination of lactate dehydrogenase activity
JPS63248397A (ja) D−マンノ−スの定量法
JP3869601B2 (ja) ホモシステインの測定方法
JPH02100699A (ja) 生体試料の測定法
JPH0731498A (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの定量用キット及び該キットを使用する定量法
JPS62232398A (ja) 酵素活性または基質の測定法
JPS6219100A (ja) 胆汁酸の定量法
JPH0668490B2 (ja) 生体試料中の還元物質の除去法
JPH0368679B2 (ja)
JPH0595798A (ja) ピルビン酸の定量方法及び該方法を利用する生体成分の定量方法