JPS6190810A - ロ−タリチヤツク - Google Patents

ロ−タリチヤツク

Info

Publication number
JPS6190810A
JPS6190810A JP20803684A JP20803684A JPS6190810A JP S6190810 A JPS6190810 A JP S6190810A JP 20803684 A JP20803684 A JP 20803684A JP 20803684 A JP20803684 A JP 20803684A JP S6190810 A JPS6190810 A JP S6190810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
chuck body
shaft
chuck
jaw assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20803684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129643B2 (ja
Inventor
Minoru Ishidate
石立 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMOTO KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
MATSUMOTO KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMOTO KIKAI KOGYO KK filed Critical MATSUMOTO KIKAI KOGYO KK
Priority to JP20803684A priority Critical patent/JPS6190810A/ja
Publication of JPS6190810A publication Critical patent/JPS6190810A/ja
Publication of JPH0129643B2 publication Critical patent/JPH0129643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/39Jaw changers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16233Jaws movement actuated by oblique surfaces of a coaxial control rod

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、被固定物を解除可能に保持するロータリチャ
ックに関し、特に4自動システムに適したロータリチャ
ックに関する。
(従来技術) 旋盤のような工作機械には、ワークを固定する手段とし
て、一般的に、ロータリチャックが用いられている。こ
のようなロータリチャックでは。
ワークすなわち被固定物の径の寸法に応じて、チャック
本体に59けられる複数のジョーを適正な大きさのもの
にそれぞれ交換する必要がある。
従来のロータリチャックでは、このジョーの交換作業は
、各ジョー毎に設けられる複数の固定用ボルトの取り外
しおよび該ボルトの再締め付けのための手作業を必要と
し、しかも一本のジョー毎の交換作業が必要となる。そ
のために、従来の前記ロータリチャンクは、作業能率の
低下を招き、工作機械の全体的な自動化には適さないと
いう欠点があった・ 各ジョー毎の交換作業を不要とするために。
ロータリチャンクを駆動軸に連結されたチャック本体と
、複数のジ茸−が設けられたベース部材とに分割し、被
固定物の大きさに応じた適正なシf−が設けられたベー
ス部材をチャック本体に取り外し回部に結合することが
考えられる。これによれば、各ジョーの交換は、複数の
ジョーが設けられた前記ベース部材の取り行え作業によ
って−・括的になされることから、各ジョーの個//の
交換作業は不要になる。
しかしながら2前記ベ一ス部材と前記チャック本体との
結合に、ボルトのような固定り段を用いると、複数の固
定用ボルトの取り外しおよび該ボルトの再締め付けのた
めの手作業が必要となる。
そのため、例え前記ジョーすなわち爪部材が設けられた
前記ベースの前記チャック本体への配置および該チャッ
ク本体からの前記ベースの取り外しに該ベースのための
移送用σポットを用いたとしても、前記各固定用ボルト
の取り外しおよび再締め付けのための手作業が必要とな
ることから、作業能率の低下を招き、工作機械の全体的
な自動化には適さない。
(目  的) 本発明の目的は、爪部材個々の取り替え作業を不要とす
ることにより該爪部材の取り替え作業の能率化を図り、
しかも工作機械の自動化に適するロークリチャックを提
供することにある。
(構  成) 本発明は、駆動軸に連結されたチャック本体と、該チャ
ック本体に当接可能に配置されるベース部材および該ベ
ース部材に設けられ被固定物を解除可能に挾持するため
の複数の爪部材を備えるジョー組立体と、該ジョー組立
体を前記チャック本体に解除可能に固定するためのロッ
ク装置とを含み、該ロック装置が、#記ベース部材に該
ベース部材の軸線方向へこれを貫通して設けられたスロ
y)と、前記チャック本体に設けられ、該チャック本体
の軸線に平行に配置されたf!11部および該軸部の先
端に設けられた頭部−を有するロック部材と、前記頭部
が前記ベース部材の前記スロットから突出しかつ前記ベ
ース部材に係合し、前記ンヨー組立体を前記チャック本
体に固定する締め付け位置と前記頭部が前記スロットか
ら突出し、前記ジョー組立体の前記チャック本体からの
取り外しを許す解除位置との間で前記口7り部材を直線
および回転運動させる作i)J機構とを備えることを特
徴とする。
(作用効果) 本発明に係るn11記ロークリチヤツクでは、@記作動
機構の動作を制御することにより、複数の前記爪部材が
設けられた前記ジ、−組立体をボJ記チャック本体に固
定する前記締め付け位置と、前記ジョー組立体の前記チ
ャック本体からの取り外しを許す前記解除位置との間で
、前記ロック部材を作動させることができることから、
前記作動機構の動作を、1jllすることにより前記ジ
ョー組立体を前記チャック本体に固定し、また前記ジョ
ー組立体を前記チャック本体から解除することが〒きる
従って1本発明によれば、前記作動機構の作動の制御に
よって前記ジョー組立体の前記チャック本体への固定お
よび該チャック本体からの取り外しが可能となることか
ら、前記爪部材すなわちジョーを被固定物の大きさに応
じて個々に取り替えることなくこれらを一括的に取り替
えることが可能となり、しかも前記ジョー組立体の前記
チャック本体への固定および該チャック本体からの解除
に際し、従来のような固定用ボルト毎の取り外しおよび
再締め付けのための手作業が不要となり、これにより前
記爪部材の取り替え作業の能−(4化がIIT能となり
、また移送用ロボットと組み合せることにより、前記爪
部材の取り替え作業の全自動化の達成がa7能となる。
(実施例) 本発明が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかになる乞 本発明に係るロータリチャックlOは、第1図に示され
ているように、例えば旋盤のような工作機械の駆動軸1
2に軸線を一致してこれに固定的に連結されるチャック
本体14と、該チャック本体に取り外し可能に結合され
るジ、−組立体16と、該ジョー組立体をチャック本体
14に解除可能に固定するためのロック装置18とを含
む。
チャック本体14は、第2図に明確に示されているよう
に、その軸線と直角な平面で見て円形を示し、その端面
には、周方向へ互いに等1111隔をIll隔をおいて
径方向へ伸長する溝20が設けられている。各溝20内
には、チャック本体14の径方向へ移動可能のマスター
ジョー駆動部材22が設けられており、各駆動部材22
からはコツタ24が突出する。また、チャック本体14
の前記端面には、前記ジョー組立体16を案内するため
のガイドビン2.6が設けられている。
NIJ2図に示された線1a−1aに沿って得られたチ
ャック本体14の断面図を示す第1図(a)から明らか
なように、各マスタージョー駆動部材22の内端部には
、テーパ面22aが形成されている・、また、駆り軸1
2内には、該駆動軸から間隔をおいてこれと同軸的に伸
長する管状の第1のスライド軸28がその軸線方向へ移
動可能に配置されている。第1のスライド軸28の先端
部には、該端部に螺合するねじ部材30が固定されてい
る。ねじ部材30にはシフター32が固定されており、
該シフターには、駆動部材22のテーパ面22aに対応
するテーパ面32aが形成されている:図示の例では、
シフター32は、ポルト34の締め付けにより、シフタ
ー32と当て板36との間にねじ部材30のフランジ部
30aを挾み付けて該ねじ部材に固定されており、ねじ
部材30とシフター32との間には、ポールおよびスプ
リングから成る回り止め手段38が設けられている。従
って、tJtjlのスライド軸28がその軸線方向へ運
動されると、これと一体的にシフター32がチャック本
体14の軸線方向へ運動し、このシフター32の運動に
より、前記マスタジョー駆動部材22はそれぞれチャッ
ク本体14の径方向へ同時的に運動される。
前記ジョー組立体16は、第1図および第3図に示され
ているように、被固定物を受は入れるための中央開口部
40が設けられた全体に円形のベース部材42と、前記
開口部40内に配置される前記被固定物を互いに協働し
て挾持すべくベース部材42の径方向へ移動可能の複数
のマスタジョ一部材すなわち爪部材44とを備える。ベ
ース部材42には、チャック本体14の前記溝20に対
応する溝46が形成されており、各溝46内には支持部
材48がベース部材42の径方向へ移動可能にそれぞれ
配置されている。各支持部材48にはポルト50を介し
て前記爪部材44がそれぞれ固定されており、支持部材
48には、該支持部材に固定された爪部材44を対応す
るマスタジョー駆動部材22に連動させるべく、対応す
るコツタ24を受は入れるための受は入れ孔52が形成
されている。また、ベース部材42には。
前記ガイドピン26を受は入れるためのガイド孔54が
形成されている。
前記ジョー組立体16は、ベース部材42のガイド孔5
4および支持部材48の受は入れ孔52が対応するガイ
ドピン26およびコツタ24をそれぞれ受は入れかつ前
記ベース部材42がチャック本体14に当接可能するよ
うに、該チャック本体に固定された状態で、前記前記第
1のスライド軸28がその軸線方向へ運動されると、前
記被固定物を固定あるいは解除すべく各爪部材44が運
動される。
前記ジョー組立体16を解除可能にチャック本体14に
固定するために前記ロック装置18が設けられており、
該ロック装置は、前記ベース部材42に該ベース部材の
軸線方向へこれを貫通して形成された複数のスロット5
6と、チャック本体14に設けられた複数のロック部材
58と、該ロック部材のための作動機構60とを含む。
各ロック部材58は、円形横断面形状を有する軸部58
aと、該軸部の一端に形成された基部58bと、゛軸部
58aの他端に形成された頭部58cとを備える0頭部
58cは、軸部58aの先端において該軸部の直径方向
へ突出する長方形の平面形状(第2図参照)を有する。
前記作動装置60は各ロック部材58に対応して設けら
れかつ該ロック部材の軸部58aを取り巻いて配置され
る全体に筒状のスリーブ62を備える。各スリーブ62
は、チャック本体14に形成されかつ該チャック本体の
軸線方向と平行に伸長するガイド孔64内に、該ガイド
孔の軸線方向および該軸線の回りに運動可能に受は入れ
られている。各ガイド孔64の端部には、環状のオイル
ンール66が設けられている。各スリーブ62は、本体
部分62aと、該本体部分に螺合により固定されるねじ
部分62bとから成り、両部分間には、各スリーブ62
を一体的に軸線方向へ運動させるためのフィンガ一部材
68を受は入れる凹所62cが形成されいる。 nrl
記フィンガ一部材68はそのアー合部68aで対応する
各スリーブ62の凹所62cに嵌合する。前記スリーブ
本体部分62aの内周面には、対応するロック部材58
の軸部58aに設けられかつ該軸部の軸線方向に伸長す
るキー68°を受は入れるためのキー溝7o(ffi5
図参照)が設けられており、スリーブ62およびロック
部材58は、前記キー68゜およびキー溝70を介して
互いにスプライン嵌合する。
前記チャック本体14と前記スリーブ62との間には、
前記フィンガ一部材68を介してスリーブ62にその軸
線方向への運動が与えられたとき、該スリーブにその軸
線の回りの回転運動を与え、これによりスリーブ62を
螺旋運動させるためのカム手段72が設けられている。
カム手段72は、第4図に示されているように、各スリ
ーブ62の外周面に、該スリーブの周方向へ傾斜して形
成されたカム溝74と、各ガイド孔の周壁から対応する
カム溝74に突出する突起部76とを備える。カム溝7
4の各端部には、スリーブ62の軸線方向外方へ伸長す
る伸長部74aおよび74bが設けられており、カム溝
74の両端部74aおよび74bはスリーブ62のl/
4円周の長さ分(πラジアン)周方向へ隔たっている。
そのため1例えば、前記スリーブ62が溝74の一端部
74aに突起部76を係合させる位置から他端部74b
に突起76を係合させる位置へ軸線力向へ遅動されると
、スリーブ62はその軸線の回りに90度回転される。
前記スリーブ62が第1図に示す前進位置にあるとき、
@記突起部76はカムn74の一端部74aに係合し、
前記スリーブ62にスプライン嵌合するロック部材58
は、その頭部58cが第2図に示されているようにチャ
ック本体のほぼ周方向へ整列する姿勢で、回転を阻止さ
れた状態に保持される。また、スリーブ62が:JSS
図に不す後退位置へ向けて運動されると、各ロック部材
58は、第1図に示した回転位置から90度回転した姿
勢へ向けてスリーブ62と一体的に螺旋運動する。カム
溝74の他端部74bは、ロック部材58による後述す
るベース部材42の確実な締め付けを可能とする。
前記駆動軸12の内方には、前記スリーブ62にその軸
線方向への運動を与えるための第2の環状スライド軸7
8が設けられている。第2のスライド軸78は、駆動軸
12と前記第1の環状スライド軸28との間にあって軸
線方向へ運動可能である。この第2の環状スライド軸7
8の先端部には、該スライド軸のアーム部を構成すべく
前記フィンガ一部材68が結合されている。第1図に示
す例では、スライド軸78に関してフィンガ一部材68
の侵かな枢動を許すべく、該フィンガ一部材は、スライ
ド軸78の先端部に固定されたねじ部材80と、該ねじ
部材に螺合するねじ部材82との間で、皿ばね84およ
び球面座金86を介して挟持されている。また、フィン
ガ一部材68と前記ねじ部材82との間には、該ねじ部
材の回転を阻止するための、ポールおよびスプリングか
ら成る回り止め手段88が設けられている。
従って、前記tJ2のスライド軸7Bがその軸線方向へ
運動されると、該スライド軸の運動に伴なって該スライ
ド軸のアーム部すなわちフィンガ一部材68が前記軸線
方向へ運動され、該フィンガ一部材68を介して前記ス
リーブ62はそれぞれ同時的に前記した前進位置と後退
位置との間で運動を与えられる。
前記ジョー組立体16の前記ベース部材42におけるチ
ャック本体14と反対側の面には、US3図に示されて
いるように、各爪部材44間に扇形の凹所90 (90
a 、90bおよび90c)が形成されており、該凹所
の底部を貫通して前記スロット56が形成されている。
各スロット56は、ロック部材58がfJS1図および
i2図に示した姿勢にあるとき、対応するロック部材5
8の頭部58cの貫通を許すべく該頭部の平面形状に相
似しかつこれよりも作かに大きな長方形状を有する。前
記スロット56に関連して、該スロットを貫通する前記
ロック部材58の頭部58cを受ける押え板9′2を設
けることが好ましく、また図示の例では前記凹所を閉鎖
するカバー94が設けられている。第3図においては、
内部構造を明確にするために、凹所90aに関連する部
分は押え板92およびカバー94が除去されて示されて
おり、凹所90bに関連する部分はカバー94が除去さ
れて示されている。
前記第2のスライド軸78が第1図に示した前進位置に
あるとき、各スリーブ62はその前進位置にあることか
ら、各スリーブ62に設けられた前記ロック部材58は
、その頭部58cを第2図に示した姿勢で示される突出
位置すなわち解除位置に保持されている。従って1例え
ば従来よく知られたロボットを使用することにより、前
記ジョー組立体16の孔52および54およびスロット
56が前記チャック本体14のコツタ26、ガイドピン
26およびロック部材58のそれぞれに対応する姿勢で
前記ベース部材42をチャック本体14のボI記端面に
当接させることができる。この当接状7gでは、スロッ
ト56を貫通するロック部材58の頭部58はスロット
56が開放する前記凹所90 (90a、90b 。
90C)の前記底部から僅かに浮いた状態で前記押え板
に頂部を当接させる。
その後、第2のスライド軸78が第5図に示された後退
位置へ向けて作動されると、該スライド軸の運動に伴な
って各スリーブ62は後退位置へ向けて螺旋運動し、各
スリーブ62に設けられたロック部材58は前記凹所9
0におけるスロット56の縁部に係合させかつ第3図に
仮想線で示されたスロット56と90度の角度関係をな
す後退位置すなわち締め付け位置へ向けて作動される。
各スリーブ62の前記後退運動によって前記突起部76
が対応するカム溝74の他端部74b内に入ると、前記
スリーブ62は、そのねじ部分62bをロック部材58
aの基部58bに当接させる。前記カム溝76の伸長部
からなる前記他端部74bは、ロック部材58の軸線方
向の連動を許すことから、前記スリーブ62がロック部
材58aの基部58bに当接すると、前記スリーブ62
に作用する軸線方向の作用力はロック部材58の頭部5
8cによるベース部材42の締め付け力として直接作用
する。従って、前記ジョー組立体16はチャック本体1
4に確実に固定される。
ジョー組立体16のチャック本体14への固定が完了す
ると、ンヨー組立体16は前記ロボットから開放され、
続いてジョー組立体16の前記爪部材44により前記被
固定物を挾持すべく第1のスライド軸28が作動され、
前記被固定物の加工完了後、該被固定物を開放すぺ〈第
1のスライド軸28が作動される。
その後、大きさの異なる被加工物の挾持のためにジョー
組立体16をその爪部材44の大きさがこれと異なる前
記したと同様なジョー組立体に取り替える必要が生じた
場合、前記チャック本体に固定されたジョー組立体16
を前記ロポー2トで保持した状態で、前記第2のスライ
ド軸78が第1図に示した前進位置へ向けて作動され、
これにより、各ロック部材58は前記した解除位置へ向
けて作動される。ロック部材58が前記解除位置に作動
されると、前記したところから明らかなように、前記ジ
ョー組立体のチャック本体14からの取り外しおよび新
たなジョー組立体のチャック本体への取り付けが可能と
なり、前記ロボットの使用によりジョー組立体が取り替
えられる。その後、該ジョー組立体をチャック本体に固
定すべく第2のスライド軸78が後退位置へ向けて作動
され、前記したと同様な各ロック部材58の締め付けに
より前記ジョー組立体はチャック本体14に固定される
前記ショー組立体16のチャック本体14への取り付け
に際して該チャック本体にベース部材42が密着したか
否か、前記ジョー組立体16のチャック本体14への固
定に際して前記ロック部材58による所定の締め付け力
がベース部材42に作用しているか否か、あるいは前記
爪部材44による前記被固定物の挾持およびその解除が
完了しているか否かを確認するための検知手段をそれぞ
れ設けることが好ましい、前記ジョー組立体の前記チャ
ック本体への取り付けおよび取り外しを作業者の手作業
で行なうことができる。
前記スライド軸28および78をその軸線方向へ作動さ
せるための駆動源として、第6図に示されるような液圧
ピストン・シリンダ装置96を用いることができる。前
記ピストン・シリンダ装置96は、前記駆動軸12の後
端部に固定されたシリンダ部材98と、圧液分配器lO
Oとを備える。シリンダ部材98は、互いに直列的に配
置される第1および第2のチャンバ102および104
を区画するための隔壁106を有する。第1のチャンバ
102には、ピストン108aが滑動可能・に収容され
ており、該ピストンが固定された内方ピストンロフト1
08は前記fiSlのスライド軸28に固定的に結合さ
れている。また、第2のチャンバ104にはピストン1
10aが滑動可能に収容されており、該ピストンが固定
された外カピストンロッド11Oは第2のスライド輔7
8に固定的に結合されている。
前記圧液分配器100は、第1シリンダ室102におけ
るピストン部分108aの一方の側の区画室102aお
よび他方の側の区画室102bに選択的に圧液を供給し
、また第2シリンダ室104におけるピストン部分11
0aの一方の側の区画室104aおよび他方の側の区画
室104bに選択的に圧液を供給する作用を成し、その
構成自体は従来よく知られている。前記圧液分配器10
0は、前記駆動軸12と一体的に回転する前記シリンダ
部材98にスラストベアリング112を介して支持され
ていることから、静的に保持されている。
前記圧液分配器100を経て圧液が区画室102aに送
給されると、第1のスライド軸28は第6図で見て右方
へ移動し、これにより前記チャック本体14に固定され
たジョー組立体16の各爪部材44は前記被固定物を開
放すべく作動され、また圧液が区画室102bに送給さ
れると、第1のスライド軸28は図中にカへ移動し、こ
れにより前記爪部材44は前記被固定物を挾持すべく作
動される。また、前記圧液分配器100を経て圧液が区
画室104aに送給されると、第2のスライド軸78は
第6図で見て右方へ移動し、これにより各ロック部材5
8は前記解除位置へ作動され、また圧液が区画室104
bに送給されると、第2のスライド軸78は図中左方へ
移動し、これにより各ロック部材58は前記締め付け位
置へ作動される。
前記スライド軸28および78をその軸線方向へ作動さ
せるための駆動源として、前記したピストン・シリンダ
装置196に代えて、カム機構。
電磁装置等の種々の作動装置を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロータリチャククをチャック本体
とジョー組立体とに分離して示す断面図であり、第2図
は第1図に示したチャック本体の端面図であり、第3図
はi1図に示したジョー組立体の端面図であり、第4図
は第1図に示されたスリーブの部分的な展開図であり、
第5図は本発明に係る前記チャック本体とジョー組立体
とを結合した状態で示す第1図と同様な図面であり、第
6図は本発明に係る駆動装置を示す縦断面図である。 12:駆動軸、    14:チャック本体。 16:ジョー組立体、18二ロツク装置、42:ベース
部材、  44:爪部材、56:スロ、)、   5B
:ロック部材、58a二軸部、    58c:頭部。 60:作動機構、   62ニスリーブ、68′、キー
、    70:キー溝、7z:カム手段、   74
:カム溝。 74a、74b:伸長部、 76:突起部、78ニスラ
イド軸、  96:駆動源、102.104:チャンバ
、 108.110:ピストンロッド、 10g’a’、1loa:ピストン。 代理人 弁理士 松 永 宣 行 第2図 第4図 第3図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動軸に連結されたチャック本体と、該チャック
    本体に当接可能に配置されるベース部材および該ベース
    部材に設けられ被固定物を解除可能に挾持するための複
    数の爪部材を備えるジョー組立体と、該ジョー組立体を
    前記チャック本体に解除可能に固定するためのロック装
    置とを含み、該ロック装置は、前記ベース部材に該ベー
    ス部材の軸線方向へこれを貫通して設けられたスロット
    と、前記チャック本体に設けられ、該チャック本体の軸
    線に平行に配置された軸部および該軸部の先端に設けら
    れた頭部を有するロック部材と、前記頭部が前記ベース
    部材の前記スロットから突出しかつ前記ベース部材に係
    合し、前記ジョー組立体を前記チャック本体に固定する
    締め付け位置と前記頭部が前記スロットから突出し、前
    記ジョー組立体の前記チャック本体からの取り外しを許
    す解除位置との間で前記ロック部材を直線および回転運
    動させる作動機構とを備える、ロータリチャック。
  2. (2)前記ロック部材の前記軸部は円形横断面を有し、
    前記頭部は前記軸部の先端部で該軸部の直径方向へ伸長
    する、特許請求の範囲第(1)項に記載のロータリチャ
    ック。
  3. (3)前記作動機構は、前記ロック部材の前記軸部を取
    り巻いて配置され、前記チャック本体の軸線に平行な軸
    線の方向および該軸線の回りに運動可能であり、前記ロ
    ック部材の前記軸線方向への運動を許すべく前記軸部に
    スプライン嵌合し、前記軸部の後端に形成された係止部
    に当接可能のスリーブと、該スリーブがその軸線方向へ
    移動するとき前記スリーブにその軸線の回りの回転運動
    を与えるべく前記スリーブと前記チャック本体との間に
    設けられたカム手段と、前記スリーブをその軸線方向へ
    運動させる作動手段とを備える、特許請求の範囲第(1
    )項に記載のロータリチャック。
  4. (4)前記カム手段は前記スリーブの外周面に形成され
    、該スリーブの周方向に対して傾斜するカム溝と、前記
    チャック本体から前記カム溝に突出する突起部とを備え
    る、特許請求の範囲第(3)項に記載のロータリチャッ
    ク。
  5. (5)前記カム溝は各端部において前記スリーブの軸線
    方向外方へ伸びる伸長部を備える、特許請求の範囲第(
    4)項に記載のロータリチャック。
  6. (6)前記カム溝の一端および他端は前記スリーブの1
    /4円周の長さ周方向へ隔たっている、特許請求の範囲
    第(5)項に記載のロータリチャック。
  7. (7)前記作動手段は、前記駆動軸の内部に該駆動軸と
    同軸的に配置され、先端部に前記スリーブに係合するア
    ーム部が設けられた管状のスライド軸と、前記アーム部
    を介して前記スリーブをその軸線方向へ運動させるべく
    前記スライド軸をその軸線方向へ作動させるための駆動
    源とを備える、特許請求の範囲第(3)項に記載のロー
    タリチャック。
  8. (8)前記駆動源は前記アーム部を有する前記スライド
    軸に連結されたピストンと、該ピストンを前記駆動軸の
    軸線方向へ移動可能に収容するシリンダとを備える液圧
    ピストン・シリンダ装置である、特許請求の範囲第(7
    )項に記載のロータリチャック。
  9. (9)前記駆動源は、隣接する2つのチャンバのそれぞ
    れに配置されたピストンと、同軸的に配置された内外一
    対のピストンロッドとを備え、一方のピストンロッドの
    一端が前記スライド軸に接続されている、特許請求の範
    囲第(7)項に記載のロータリチャック。
JP20803684A 1984-10-05 1984-10-05 ロ−タリチヤツク Granted JPS6190810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20803684A JPS6190810A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 ロ−タリチヤツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20803684A JPS6190810A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 ロ−タリチヤツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190810A true JPS6190810A (ja) 1986-05-09
JPH0129643B2 JPH0129643B2 (ja) 1989-06-13

Family

ID=16549591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20803684A Granted JPS6190810A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 ロ−タリチヤツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190810A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2065110A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-03 Yamazaki Mazak Corporation Automatic chuck jaw change system in combined machining lathe
JP2010214473A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Mori Seiki Co Ltd 工作機械
JP2012166330A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Murata Machinery Ltd 搬送装置のチャック装置
JP2015013338A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 株式会社北川鉄工所 ジョーを自動交換するワーク把持装置。

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139303U (ja) * 1984-08-15 1986-03-12 富士機械製造株式会社 コレツトチヤツク装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU549874B2 (en) * 1981-07-24 1986-02-20 Unilever Plc Sulphosuccinates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139303U (ja) * 1984-08-15 1986-03-12 富士機械製造株式会社 コレツトチヤツク装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2065110A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-03 Yamazaki Mazak Corporation Automatic chuck jaw change system in combined machining lathe
US7651453B2 (en) 2007-11-29 2010-01-26 Yamazaki Mazak Corporation Automatic chuck jaw change system in combined machining lathe
JP2010214473A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Mori Seiki Co Ltd 工作機械
JP2012166330A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Murata Machinery Ltd 搬送装置のチャック装置
JP2015013338A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 株式会社北川鉄工所 ジョーを自動交換するワーク把持装置。

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129643B2 (ja) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825119B2 (ja) 薄肉・脆性ワーク用チャック装置
US6467775B1 (en) Clamping device for objects, for example for workpieces to be treated
JP2662018B2 (ja) アタッチメント着脱装置
JPS591522B2 (ja) 工作物用自動チヤツク
EP0390342B1 (en) Coupling mechanism
US5330205A (en) Power chuck with quick change top jaw
GB1575585A (en) Spindle and draw bar assembly
US4570949A (en) Chuck
JPH07256505A (ja) 旋盤用フレキシブルパワーチャック
JPS6190810A (ja) ロ−タリチヤツク
JPH081417A (ja) テーパ拡張マンドレル
US4570950A (en) Compensating chuck
US4679802A (en) Clamp chuck
JP4393214B2 (ja) チャック装置
US4548417A (en) Reversible chuck
JPH03277408A (ja) 薄肉ワーク加工用チャック
USRE29533E (en) Self-centering jaw chuck
US3516680A (en) Device for clamping articles to be machined
EP3071354B1 (en) Draw-type to stationary-type collet adapter
JP2556521B2 (ja) 内径加工用チヤツク
US2807873A (en) Clamping devices
JPH0596407A (ja) クランプ装置
RU1814996C (ru) Цанговый патрон
JPH0777683B2 (ja) チャック装置
JPS61252003A (ja) チヤツク爪セルフカツト装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees