JPS6189684A - 超電導マグネツト用電流リ−ド線 - Google Patents

超電導マグネツト用電流リ−ド線

Info

Publication number
JPS6189684A
JPS6189684A JP21107584A JP21107584A JPS6189684A JP S6189684 A JPS6189684 A JP S6189684A JP 21107584 A JP21107584 A JP 21107584A JP 21107584 A JP21107584 A JP 21107584A JP S6189684 A JPS6189684 A JP S6189684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
main body
cooling
lead wire
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21107584A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Azuma
洸 我妻
Katsuyuki Kaiho
海保 勝之
Yoshimitsu Ikeno
池野 義光
Tsukasa Kono
河野 宰
Nobuyuki Sadakata
伸行 定方
Masaru Sugimoto
優 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Fujikura Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP21107584A priority Critical patent/JPS6189684A/ja
Publication of JPS6189684A publication Critical patent/JPS6189684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • H01F6/065Feed-through bushings, terminals and joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、極低温に冷IJ1されて1史用される超電
導線をh++えた超電尋マグネッ1〜に用いられる電イ
Meリード線に関りるものである。
[(・r来技術とその間9題点」 超電39線を収納する超電導マグネット容器においでは
、低温αに保たれる関係から、超電ンζI線への電流供
給用リード線を通して浸入りる熱1.t3J。
びリード線のジュール発熱が問題と41す、特に1KA
以上もの大電流を流す際には、上記熱の((1を最小に
なるように設η1しなくてはならない。
そこで従来、リーード線を編組線とし、この編組線をヘ
リウムガスで冷却する形式のものが実用化されているが
、この形式のリード線は以下に述へるような問題を有し
ていた。
■ 編組線のため冷却効果は高いものの、数にへ以上の
電流を流すためには大きな断面積にしなくてはならず、
コンパクト化の面で限界があった。
■ 編組線のため(ト1迄的に強1灸が低い。
■ 編組線のため熱伝達計nが複′j(自こなり、1;
2計の信頼性に乏しい。
■ 編組線のため端末部の処理が複雑になる。
また、従来、編帽購漬以外のリード線として、第5図な
いし第11図に示丈リード線が知られている。
第5図に示Jリード線は、撚線化したλ9休14筒状の
外12で覆い、外被2内にヘリウムガス含送っ(導体゛
1を冷IJ]でさ・るようにしlこもの(あり、第6図
と7A7図に示すリード線は、導体4の周囲をらUん状
の複数の冷1(I 惰5で被い、冷In管5にヘリウム
ガス2を流して導体4を冷却ザるものであり、第8図と
第9図に示すリード線(よ、導体6の内r;liに複数
の冷却通路6aを形成し、これら冷]」通路68にヘリ
ウムガスを流して導体6を冷却でさる’+l’+ I&
、−(:あり、第10図と第11図に承りリード線は、
撚線化された導体7を導体7の周囲部(こ冷却通路8を
形成して管状の外被って被って形成した、いわゆるバン
ドル構造のもので、冷却通路8にt\ツリウムスを流し
て導体7を冷却できる構成にイiっでいる。
第5図ないし第11図に示すリード線は、外被2.9で
波われていること、あるいは、導体4゜6.7を従来の
編lI線を構成する個々の線より太くできること等の理
由により、いずれも強度を高めることかぐさ・る利点が
あるものの、以下に述べる問題を有していた。まず、第
5図と第6図と第10図に承りリード線にあっては、導
体1,4゜7の中心部の冷Julか不十分になり易く、
また、第6図に示すリード線にあっては、冷却管5を示
した間接冷却構成であって冷7JI効率が低く、さらに
、第8図に示すリード線にあっては、導体6の内部に冷
却通路6aを右りるため端末処理が複雑になる等の問題
を有していた。
「発明の目的」 この発明は、上述しIこ諸問題を解消するIこめになさ
れたもので、強度が高く、熱伝達計算および強度計算に
信頼性があって設置1し易いとともに、端末処理が容易
な上に、冷141効率も良好なリード線の提供を目的と
りる。
[問題点を解決するための手段」 この発明は、導体の円面にその長手方向に沿う冷fII
]′溝を形成し、かつ導体の周面にらせん突条を設ける
とともに、導体の周囲にらせん状の冷却路を形成する外
被によって導体を被って構成したものである。
「作用」 冷却溝と冷i、I回路とに冷媒を流ずことができ、導体
は棒状で強度を高めつるとともに端末処理J3よび設置
、1を1J易にする。
「実施例」 第1図ないし第4図は、この発明の一実施例を示すもの
で、図中10は追゛市導マグネット容器のフランジを示
し、このフランジ10の上面には、筒部11aを右する
回収ガスコレクタ11が6’、)し1・11二めされ、
この回収ガスコレクタ11とフランジ10とを口過して
リード線13が設参プられて(Xる。l に記す−ド線13は、棒状の導体13Δと、このη体1
3Aの外周に設けられたらせん突条13Bど、)9体1
3△を被った外被13Cとからす・〕ている。シ・7体
+3Aは、円柱状の本体部13.11とこの本体部13
aの下端に延設された角筒状の接続部131)とからな
り、本体部13aの周面には、オ(休ii1+ 13 
aの長さ方向に沿って本体部1 t’J aの上部から
下9;;:部にjヱする冷却溝13(1が、6本、木(
4\部13aの開方向に等間隔で、本体部13.aの中
心1111を囲んで形成されている。上記冷7JI !
il’j 3dの深さは本体部138の半径よりも名士
小さい値にされている。まlζ、上記冷却溝13dの上
端より若干上方の本IArXt!13aの周囲から、冷
却溝13dの下端より名士下方の本体部13aの周面に
かけて、らゼん溝13eが形成されるとともに、本体部
13aには、このらLん113cに沿い、本体部13 
aの周囲から突出する線状のスベーリーがらせん状に巻
かれで本体部13aの周面にらけん突条13「が形成さ
れている。さらに、本体部13aの冷1.11満13C
Iの上端より若干下方の部分から、本体部13aの冷却
溝13C1の下端より若干下方の部分にかけ(は、外1
213cで覆われ、本体部13aの外7’Jには、本体
部13aとらせん突条13fど外被゛13Cとに囲まれ
てらせん状の冷却路15が形成されている。また、導(
ホ13Aの接続部13bの内部には接続部′13bの下
端と本体部13aの冷7JI +5’r 13 [1と
に開口する接続孔13gが形成されている。
そして、上記リード線13は、その上部;を上記カスコ
レクタ11の筒部11.1から若干上方に突出し、かつ
、外7g!13 Cの上部をn部118に入れてリード
線13の上部で筒部11aを挿通し、リード線13の中
央部でフランジ10をL“1通してフランジ10の下に
突出した状態で7ランジ10に取り付けられている。;
した、回収万スコレクタ11の筒部1゛1aの上部には
筒部11aの内外に聞[1する排出管16が取り付けら
れる一方、本体部13aのl−0:iiには端子板17
が取り付りられている。
上記のように備えられたリード線13は、接続部13b
に所要の接続具を介して超電導線を1&続し、端子板1
7を所要の電流供給源に接続す゛るとともに、ガス冷凍
礪から送られるヘリウムガス等の冷媒を接続部13bか
ら入れて排出管16から出して使用づる。ここで、接続
部13bに入った冷媒は、リード線13の本体部13a
の冷却溝13(1に流入し、冷却溝13dに沿って上昇
するとどもに、本体部13aの外方の冷W路15に流入
し、冷却路15に沿って上昇する。上記冷媒は冷2JI
 j+’713 d周囲の本体部13X1と、冷却路1
5に面する本f4部13 iJの外面とを直接冷IAす
るので本体部i3aは効率よく冷却される。したがって
、電流供給源から超電力線にリード線13を介して大電
流を流した場合であっても、リード線13から超電導マ
グネット容器内に伝わる熱は極めて少なくなる。なお、
本体部13aを冷Wした冷媒は、排出管16から排出さ
れる。ところぐ、導体13Aは棒状なので従来の編組線
に比較して強度が高く、コンパクト化も容易で、しかも
、熱伝達工1算および強度計樟に信〆1性が生まれ、設
計し易い。
また、接続ra 13 bも棒状なので超電導線との接
続が従来の編組線より簡単にできる。すなわち、端末処
理が容易になっている。
ところで第1図に示すように、リード線を実際に強制冷
却型超電導線を備えた電導マグネット(10T−10K
A)社怖え寸【プ、10KAの通電を行ってみたが、超
電導マグネットは良好に作動した。
なお、上記導体13Aは棒状のムク材に溝加工を施して
形成するか、あるいは、mv1本(例えば6ホ)の条体
を相互間に冷却溝を形成するように束ねて貼り含4つけ
ることによって形成してもよい。
まノζ、上記実Mi例にあっては、本体部13Aに線状
のスペーサを巻いてらせん突条13fを形成し、 たが
、本体部13Aの周面にらせん状の突条を突設してらけ
せん突条をli、i成することしできる。
「発明の効果」 以上152明したようにこの発明によれば、導体の周面
の長手方向に形成した冷却溝に冷媒を流しつる1に、導
体の周囲のらUん状の冷kl路にも冷媒を流すことがで
き、冷却iすよねつと周面とから導体を冷IJIでさる
構成のため、冷IJl効率が良く、己たがって、大電流
を流した場合に、超電導マグネ□ ット容器内に伝える熱を(重めで少なくケることがでさ
る。:1k、導体を棒状にしたため、従来の編111線
に比較して強度計粋および熱伝達計いに信頼 □f′1
か4・まれ、設計し易い。さらに、導体が棒状で:ある
どGk;末処JIJlが容易であり、超電導線との接続
を従来の編組線より筒中にできるといった特長も右しく
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は超電導マグネット容器のフランジに対するリ
ード線の取付状態を示す断面図、第2図は導体の断面斜
視図、第3図は導体の横断面図、第4図はリード線の一
部を断面にした側面図、第5図はリード線の第1の従来
1!IIIを示す分解斜視図、第6図はリード線の第2
の従来例の横断面図、第7図は上記第2の従来例の側面
図、第8図はリード線の第3の従来例の横断面図、第9
図は上記第3の従来例の側面図、第10図はリード線の
第4の従来例の横断面図、第11図は上記第4の従来例
の側面図である。 13・・・・・・リード線、13A・・・・・・導体、
13G・・・・・・外被、13d・・・・・・冷1.I
]溝、13「・・・・・・らせん突条、15・・・・・
・冷却路。 第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  棒状の導体の周面に導体の長手方向に沿う冷却溝が、
    複数、導体の中心軸を囲んで形成され、かつ上記導体の
    周面にはらせん突条が設けられるとともに、らせん突条
    の外面に当接して導体の周囲にらせん状の冷却路を形成
    する外被によつて覆われてなることを特徴とする超導電
    マグネット用電流リード線。
JP21107584A 1984-10-08 1984-10-08 超電導マグネツト用電流リ−ド線 Pending JPS6189684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21107584A JPS6189684A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 超電導マグネツト用電流リ−ド線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21107584A JPS6189684A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 超電導マグネツト用電流リ−ド線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189684A true JPS6189684A (ja) 1986-05-07

Family

ID=16599988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21107584A Pending JPS6189684A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 超電導マグネツト用電流リ−ド線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189684A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54599A (en) * 1977-06-03 1979-01-05 Hitachi Ltd Superconductive magnet
JPS54140495A (en) * 1978-04-21 1979-10-31 Mitsubishi Electric Corp Superconductive device
JPS5998505A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Japanese National Railways<Jnr> 超電導電流リ−ド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54599A (en) * 1977-06-03 1979-01-05 Hitachi Ltd Superconductive magnet
JPS54140495A (en) * 1978-04-21 1979-10-31 Mitsubishi Electric Corp Superconductive device
JPS5998505A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Japanese National Railways<Jnr> 超電導電流リ−ド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7279639B2 (en) Superconducting cable joint structure
CA1255811A (en) Spiral wound heat sink and method
JP5064716B2 (ja) 超伝導ケーブル
US3639672A (en) Electrical conductor
US3754095A (en) Superconductive cable for carrying either alternating or direct current
CA1236540A (en) Method and apparatus for providing extremely low- resistance connection between the end sections of two superconductors
US4695675A (en) Electric lead device for superconducting electric apparatus
US4409425A (en) Cryogenically stabilized superconductor in cable form for large currents and alternating field stresses
JPS6189684A (ja) 超電導マグネツト用電流リ−ド線
JPS6350844B2 (ja)
JPH11102781A (ja) 高周波用強制冷却複合導体及び電磁誘導加熱コイル
CN1045202A (zh) 直接冷却的中心孔连接器
JP3692625B2 (ja) 超電導送電ケーブル
JP2000067663A (ja) 超電導導体
JP4087469B2 (ja) 超電導装置
SU1040548A1 (ru) Токоввод дл криогенных электротехнических устройств
JP3127705B2 (ja) 酸化物超電導体を用いた電流リード
SU1056370A1 (ru) Стержень обмотки статора электрической машины
SU961049A1 (ru) Стержень обмотки статора электрической машины
JPS622446B2 (ja)
Schmiedeshoff et al. Miniature connectors for low‐temperature cryostats
JPS5947963A (ja) 超電導回転子
JPH029506Y2 (ja)
JP3218649B2 (ja) 超電導装置用電流リード
JPH04129204A (ja) ガス冷却式電流リード装置