JPS6186153A - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JPS6186153A
JPS6186153A JP59206883A JP20688384A JPS6186153A JP S6186153 A JPS6186153 A JP S6186153A JP 59206883 A JP59206883 A JP 59206883A JP 20688384 A JP20688384 A JP 20688384A JP S6186153 A JPS6186153 A JP S6186153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
machining
tools
program
machining program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59206883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448572B2 (ja
Inventor
Koichi Asakura
朝倉 功市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP59206883A priority Critical patent/JPS6186153A/ja
Priority to KR2019850010593U priority patent/KR920006233Y1/ko
Priority to US06/777,729 priority patent/US4739488A/en
Priority to GB08523251A priority patent/GB2168172B/en
Priority to DE3533765A priority patent/DE3533765C2/de
Publication of JPS6186153A publication Critical patent/JPS6186153A/ja
Priority to US07/404,057 priority patent/US4972322A/en
Publication of JPH0448572B2 publication Critical patent/JPH0448572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • G05B19/40938Tool management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、所定本数の工具を保有し、コンピュータの
制御によってそれらの工具を取換えながら複数種類の加
工を連続して行う工作機械に関する。
「従来の技術」 従来、工具自動交換装置を備える工作機械においては、
予め、設計図面に示された最終加工に至るまでのすべて
の加工に使用されるであろう工具を抽出し、それらの工
具を工具マガジンに装着して、その装着位置を決め、加
工プログラムの際に各工程毎に工具マ〃クンにおける装
着位置をコンピュータへ入力しなければならなかった。
このように、加工プログラムの際に加工工具およびその
装着位置を考慮しなければならないので、加ニブログラ
ミングが面倒であり、また、すべての加工について工具
の種類、形状を予め定め、工具マガジン番二I、Wする
こと1尖難しく、かつ誤りを生ずるおそれもあった。
[発明が解決しようとする問題息」 この発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、
加工の位置および形状を加工プログラムとして入力する
ことにより、その加工プログラムの中で使用される工具
が自動的に選択されて表示される工作fi械を提供する
ことを目的とする。
[問題息を解決するための手段」 しかして、この発明によれば、第1図に示すように、所
定本数よりも多い多数の工具数の夫々の種類・形状を記
憶する第一の記憶手段1と、加工工程順に加工の位置・
形状を指令する加工プログラムを記憶する第二の記憶手
段2と、前記加工プログラムの中で使用される工具を第
一の記憶手段1の工具の中から選択して表示する演算手
段3とを備えていることを特徴とする工作機械が提供さ
れる。  。
「作泪」 上記構成においては、第二の記憶手段2に加工プログツ
ムを記憶させれば、演算子段3がその加工プログラムの
中で使用される工具を第一の記憶手段1の工具の中から
選択して表示を行わせろように演算するため、機械使用
者はそれらの表示された工具を工具マ〃ノンに装着すれ
ば、加工工程順に加工を行うことができる。したがって
、工具の選択および装着が容易になり且つ正確に装着す
ることができ、また加工プログラムがll!l潔に打い
うる。
「実施例」 次に、この発明の実施例の構成を図面についで説明する
第2図はこの実施例になる工作機械の構成を示すブロッ
ク図であり、符号5はランダムアクセスメモ17(RA
M)であり、工具情報1&、最終加工に対する前加工工
程1b、および加工プログラム2などを記憶するもので
ある。工具情報1aは、工具の夫々の種類・形状を記憶
する第一の記憶手段(1)に相当する。最終加工に対す
る前加工工程1bは、工具情報1aを補助する記憶であ
り、加工プログラム2が最終加工の加工工程順に加工の
位置・形状を指令するものである場合に、該加工プログ
ラム2の記憶内容から前加工工程の種類・形状を使用工
具とともに読み出すためのものである。3は演算手段(
3)をなす中央処理装[(CPtl)である、4は表示
器をなf陰極線W(CRT)であり、CI’t13  
により制mされる。6はキーボード、7は一リードオン
17メモリ(ROM) 、8は工具のステップの回転遠
度で回転させるための□主輪モータである。
ROM 7  は加工プログラム2に従ってCPU 3
  を制御し、工具情報1aお上り最終加工に対する前
加工工程1bの記憶内容を読出し、加工プログラム2に
使用される工具を選択してCRT 4  に表示するよ
うに演算を行わせる。
工具情報1aの記憶内容は、第3図図示の工具一覧表に
表わされたように、例えば各工具番号01〜06毎につ
いての工具名、必要寸法、工兵長、および使用残時1i
t(分)である1m3図図示の工具一覧表に、ドリル、
センタ穴ドリル、面取工X、タップおよび座付ドリルな
どの各種工具を登録する時に必要とされる必要寸法は、
上記各種至兵についで第3図中に記入されているごとく
、例えばドリルであれば、先端角a、外径−〇、および
刃!t1などがあり、座付ドリルであれば更に小径−d
お上り小径長l、が必要とされ、またセンタ穴ドリルに
ついてはこれらの他にセンタ角θが必要とされる。タッ
プについては、くい付部ff1L、外径・呼び、ピッチ
・山数、刃長l、およびねじ方向が登録時必要寸法とな
る6面取り工具の必要寸法は、小径φd、センタ角θお
よび外径−〇などである。
これらの工具登録時の必要寸法についでは、第4図(a
)〜(e)にそれぞれセンタ穴ドリル、ドリル。
タップ、面取り工具およ□び座付ドリルなどの各種工具
毎に図示した。  ″ なお、第3図図示の工具一覧表に記憶される工具は実際
には60本程である。
前加工工程1bの記憶内容の1つは、第5図に示す工具
パターンー蒐表に表わされたように、例えば面取り有り
、おgV面取り熊しの各場合について、センタ穴、穴明
、タップ、座付穴明、座付り”ツブ、上面削り、リーマ
、および座付リーマ加工などの各種加工(R終加工)に
必要な工具パターンを登録したものであり、例えば面取
り有りのタップ加工については、1.センタ穴ドリル、
2.トリまた、前加工工程1bの記憶内容の、1つとし
ては、第6図に示すタップ下穴ドリル径一覧表に表わさ
れたように、例えば/−トル並目ねじについては、最終
加工工程時における呼びおよびピッチに対する下穴ドリ
ル径を一覧表として登録し記憶させておくものであり、
例えば呼VN 6 + ピッチ1のタップの下穴ドリル
径は5 、0 (1)である。
加工プログラム2の編集は、工具径(孔径)などの図面
データを入力するステップ、加工順を選定するステップ
、工具パターンの変更ステップ、工具の割当て・変更ス
テップ、切削条件の変更ステップ、        −
プログラムとメモリの使用量と空きの表示・削除・整列
ステップ。
および外部プログラム記憶装置との入出カステップなど
の各ステップを、第2図図示のキーボード6を操作する
ことにより行われる。
fIS7図はこの実施例になる工具自動交換装置な悄え
た工作機械の171遺を示しており、10は送りモータ
8によって回転される送りねじであり、11は送りねじ
10によって往復駆動される主軸ヘッドである。主軸へ
ラド11上には主軸モータ9が取付けられでおり、12
はこの主軸モータ9によって回松駆動される主軸、13
は主軸12に取付けられたドリルなどの加工共である。
14は工具マガジンであり、7レーム15に対し主軸1
2の軸線方向に移動可能に支持された工具支持台16上
に、回転割出し可能に支承されている。
第8図は前記工作機械の外観を示す斜視図であり、8は
送りモータ、9は主軸モータ、14は工具マ〃ジンであ
り、この工具マ〃ノン14にはカバーが被せられている
。15はフレームであり、この7レーム15には、キー
ボード6を備えるコンピュータ17が支持アーム18に
よって固定されている。コンピュータ17の内部には前
記CPU3 、 RAM5 、 ROM7などが収納さ
れている。
第9図はコンピュータ17の正面図である。このフンピ
ユータ17には、キーボード6および陰極線管(CRT
) 4 画面が設けられている。コンピュータ17は、
CRT4  m面の表示をコントロールする機能をも有
する。また、キーボード6には、プログラム記集キー6
1.テンキー62.設定キー63上下移動キー64.削
除キー65.澹中人キー66、およびキー人力運転キー
67などが設けられている。
この実施例1こなる工作機械においで、工具の表示を行
うためには、第10図に示された70−チャートによる
ごとく、加工プログラムの入力を竹うステップ101を
経たのち、工具の1!4当を実行するステップ102に
おいて語用ニブログラムに使用される工具をCRT 4
  画面に表示するものである。
そして、CRT4  両面に表示された工具を正しく工
具マがジン14に装着し終れば、加工開始ステップ10
3を行うことがでさる。
なお、この実施例において説明する最終加工は第11図
に示す通りであり、呼び86.ピッチ1の′タップ加工
と、穴径511111+座径8.5Iの座付穴明加工を
7−り19の図示の寸法位置に行うものである。
したがって、この実施例における加工プログラムは第1
2図に示された加工プログラム表によるごと(、工程番
号01と表示した第1工程にお一一では図示諸元による
タップ加工を行t1、工程番号02の第2工程では図示
諸元による座付穴明加工を行うことになる。
「作動」 次に、この実施例になる工作機械の作動を第13図から
第23図に表わされたCRT4 11面の表示および7
0−チャートを使用しで説明する。
まず、加工プログラムの入力を行うには、第9図図示の
キーボード6におけるところの、プログラム編集キー6
1が押されると、プログラム編集キ−ドの画面が選択さ
れ、第13図に示すごとく、CRT4 m1面上部のプ
ログラム表示エリアに7つのメニューが表示される。ま
た、入力要求表示エリアにあるカーソル4&でメニュ一
番号を入力することが要求される。第12図図示の加工
プログラムを入力するためには、メニュ一番号(1)の
加工データモードを選択すべきであるため、第9図図示
のテンキー62の番号(1)を押し、また設定キー63
を押して入力を行う、加工データモードを人力すると、
第14図図示の表示がCRT4 1面に表われ、カーソ
ル4aでプログラムNO0を要求してくる。また、輝点
4bが、α滅する。そこで、プログラムNo、を(10
00)とした時は、テンキー62により(1000)と
入力し、また設定キー63を押す。
プログラムNO0がCRT4  gm面上部のプログラ
ム表示エリアに移り、CRT 4  画面は第15図図
示に変り、加工原意のX値が要求されるので、ttS1
2図図示の加工プログラムによるごとく加工原息のX値
(100)をテンキー62によって入力し、かつ設定キ
ー63を押す、続いて、加工原息のY値が要求されるの
で、同様にしてY値(100)を入力し、また設定キー
63を押すと画面19は第16図図示に変る。ここでは
、ワーク数の入力が要求されるため、第12図図示のご
とくワーク数が1個の場合であるため、テンキー62に
より個数(1)を入力し、設定キー63を押す、CR7
41面は第17図図示に変りワーク材質を入力すること
が要求される。材質が炭素鋼545Cであるため、CR
T4画面下部の教示データ表示エリアにおけるメニュー
から番号(1)を選択しテンキー62により番号(1)
を入力するとともに設定キー63を押す、CRT411
面は第18図図示に変り、CRT4  It画面部の教
示データ表示エリアに図示の如く加エバターン一覧表が
表示され、カーソル4at’Pt51工程の加工の種類
がセンタ穴加工か、穴加工か、タップ加工か、座付穴明
加工であるかなどの別を入力することが要求される。第
12図図示の加工プログラムによる如<、161工程(
工程番号01)ではタップ加工をする場合であるので、
タップ加工の番号(3)およV「設定」を入力する。続
いて、CRT4  m1面は第19図図示に変り、ネジ
種類を入力することが要求される0メートル並目ネジを
加工する場合であるので、その番号(1)を入力しかつ
「設定」を入力すると、呼びを入力することが要求され
るため、第12図図示の加工プログラムに従い「6」お
よび「設定」を入力するとプログラム表示エリアの表示
「タップ」の後に「M6」と表示され、続いてピッチを
入力することが要求されるため、「IJおより「設定」
を入力する。
以下、同様にして、fjS12図図示の加工プログラム
に従いCRT4  m面の問いかけに応じで、面取り「
有J、 2輪端「通し穴」、下孔の深さ「30Jmm、
加工深さr25Js鵬、ワーク高さ「4〇九−1復帰高
さ「45」am、nJ、(/XY位fil:ツィテl!
rX=20Jw rY=20Jを入力するすることによ
り、第1工程のタップ加工について加工プログラムを入
力することができる。
また、第2工程についても一様にして、第12図図示の
加工プログラムに従って、工程番号rozJt加工方法
「座付穴」、穴径「5九−9座径[8,5J−艶。
面取りrなしJ、  Z結端「通し穴」、加工深さ[2
5Jm−。
ワーク高3r40Jmmt 6!帰高!r45Jgn、
 座深す110J11J XYY値i?rX=60Jy
 rY=35Jmme入力スルコとがで入力ジルコラム
ENDとなる。
つぎに、第10図図示のステップ1o2 「工具の割当
を大背」を行う、このス、テップ102を打う70−チ
ャートは第20図に示した通りである。
第20図において、命令201により工A1!I4当て
をスタートさせると、命令202では割当で回数N千〇
が登録され、命令203では割当て回数N=N+1と登
録される。命令204においては、加工プログラムのN
(=1>番号の加工の種類(この実施例ではタップ加工
)を読み出す、命令205では、加工の種類に応じた(
第5図に示された)工具パターン一覧表より(前加工)
データを読み込む、この実施例に与ける第1工程は、面
取り有りのタップ加工であるため、このタップ加工に必
要な工具が「1.センタ穴ドリルJ、r2.  ドリル
J、r3.面取り工具」、および「4.タップ」である
ことが第5図図示の工具パターン一覧表から前加工デー
タとして読み込まれる。命令206においては、加工の
種類に応じた工具を(第3図図示の)工具一覧表より(
加工プログラムに合せて)−選択し、工具番号を用いて
使用工具エリアに(工具情報として)81F込む1分岐
命令207では、プログラムエンドか否がか演算され、
否定Noとの結果が得られると命令203にリターンし
、命+203から命令206が繰返し実行され、この実
施例では第2工程の座付穴明加工(面取り無し)につい
て、第5図図示の工具パターン一覧表から「1.センタ
穴ドリル」、および「2.座削付ドリル」が前加工デー
タとしで読み込まれ、第3図図示の工具一覧表から該当
する工具名の工具が選ばれ、加工プログラムエリアから
加工の種類に応じた工具が工具番号を用いて使用工具エ
リアに工具情報として書き込まれる。そして、分岐命令
20?において、プログラムエンドが否かの演算に上り
庁定YESの結果が得られると、命令208において使
用工具エリアにデータを並べで表示する。そして、工具
割当てプログラムがエンドENDとなる。
このようにして、工具割当での実行が済んだのち、第9
図図示のキー人力運転キー67を押しキー人力モードを
選択すると、勢示七寺−CRT4  m1面にマガジン
工AjW面が表示される。これから運転しようとするプ
ログラム番号(1000)をテンキー62で入力すると
、そのプログラム(1000)に必要な工具が使用され
る順番に、第21図に示すように、CRT4 画面の下
部の教示データ表示エリアに表示される。
したがって、機械使用者はCRT48面の表示通りの順
番に、第一図および第8図図示の工具マ〃ジン14のマ
〃ノン番号(1〜10)の所に、使用工具を取付ければ
、所望の加工を開始することがでべろ。
加工プログラムの実行(開始)は、fi22図に示すフ
ローチャートによってなされる。命令301により加工
プログラムを実行するプログラムがスタートし、命令3
02において実行回数N=0が登録され、命令303で
は実行回数N=N+1と登jiされる。命令304にお
いては、N番号の工程の加工の種類を読み出す、命令3
05では、その加工の種類に応じて(第5図図示の)工
具パターン一覧表よりデータを読み込み、前加工工程が
読み出される。そして、命令306では、加工の種類に
応じ(指定された工具番号の)工具を(第3図図示の)
工具一覧表より選択し順次加工を行う。
分岐命令307では、加工プログラムがエンドか否かを
演拌し、否定Noとの結果が得られると命令303にリ
ターンし、命令303から命令307をn返し実行し、
分岐命令307においてプログラムエンドが11定YE
Sとされると、加工プログラムの実行が終了ENDとな
る。加工プログラムの実行の様子は簡潔に述べると以上
の如くであるが、タップ加工を実行する一例を更に第2
3図図示の70−チャートについて説明する。
第23図において、命令401によりタップの加工を実
行するプログラムがスタートされると、命令402では
タップ加工の加エバターンを第5図図示の工具パターン
一覧表から、 [1,センタ穴ドリルJ、r2.  ド
リルJ、r3.面取り工具]。
「4.タップ」の順に工具が必要であることを読み込み
、前加工工程を読み出す、命令403では、タップの下
穴の径を(第6図図示の)タップ下穴ドリル径一覧表よ
り求め、例えばこの実施例におけるように呼びM6.ピ
ッチ1のメートル並目ネジを加工する時は下穴ドリル径
が5601であることを前加工(データ)としで読み出
す、続いて、命令404では、センタ穴ドリルの先端径
がタップ下穴径(5,Os+a)よりも小さなセンタ穴
ドリルの工具番号が03であることを工具情報を示す第
3図図示の工具一覧表の中から選択し、そのセンタ穴ド
リルの使用工具エリアよりマ〃クン取付位置を求め、工
具交換する。そして、命令405では加工プログラムで
指定された所定の位置にセンタ穴の加工を実施する。命
令406により、第6図図示の前記タップ下穴ドリル径
一覧表より求めた下穴ドリル径(5−論)と同じで且つ
工具長が下穴の深さく30−m)よりも長いドリル(工
具番号02)を第3図図示の工具一覧表から選択し、使
用工具エリアより取付位置を求め工具交換する。そして
、命令407で下穴の加工を実施する。命令408にお
いては、下穴(51)よりも外狂が大きく小径が下穴上
りも小さく、面取り角が90°の面取り工具(工具番号
04)を第3図図示から選択し、使用工具エリアより取
付位置を求め、工具交換する。命令409では面取の加
工実施を行う、続いて、命令410においでは、加工深
さく25+am>よりも刃長が長く、呼び(N6)と同
じタップ(工具番号05)をtIS3図図示から選択し
、使用工f1.エリアより取付位置を求め、工具交換す
る。命令411ではタップ加工の実施を行う、命令41
2においては、復帰高さく45am)に合った位置に主
軸を移動して停止する8以上により、加工プログラムの
第1工程として入力したタップ加工の実行が終了END
する。また、第2工程の座付穴明加工も同様にして行う
ことができる。
上記の実施例によれば、機械使用者は図面に示される最
終加工工程と関連寸法をCR751面の問いかけに応じ
て順次入力すれば加工プログラムの扁集ができるから、
機械使用者によるプログラミングが簡単になるという利
点がある。また、最終加工工程などの入力に際してNC
1ff語を必要としないから、−眉にプログラミングが
容易である。
そして、その加工のための工具の順序、工具の選択など
は別途その機械・の工具情報1aおよび前加工工程1b
などの記憶手段にデータとして入力することができると
いう利点がある。さらに、各加工に必要な工具を使用順
に使用される工程と共に表示されるため、工具マ〃ノン
への工具の取付けが容易になるという利、6がある。
「その他の実施例」 なお、上記の実施例においては、主にタップ加工につい
て説明したが、センタ穴加工、ドリル加工、座付タップ
加工、上面削り加工、リーマ加工。
および座付リーマ加工などについても本発明機械により
同様にして簡単に加工プログラムを入力して各加工に必
要な工具を表示し、これらの加工を実行することができ
る。また、この発明は通常のNC工作機械およびその他
の工作機械においでも、この発明の特許請求の範囲に記
載しr−構成を備えることにより良好に実施することが
で忽る。
「効果」 以上述べたように、この発明になる工作機械は上記のl
戊を有するから、加工の位置・形状を加工プログラムと
して入力するだけでその加工プログラムの中で使用され
る工具が自動的に選択されて表示されるため、それらの
工具を工具マ〃ノンに容易に且つ正確にH着することが
できるという優れた効果がある。また、加工プログラム
の際に工具装着位置を考慮しなくてもよいから、加ニブ
ログラミングが簡潔である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のクレーム対応図、第2図はこの発明
の実施例になる工作機械の構成を示すブロック、図、F
A3図は工具情報の記憶内容を示す工具一覧表、第4図
は工具登録時の必要寸法を各種、工具毎眸示す正面図、
第5図は前加工工程の記憶ドリル径一覧表、第一図はこ
の実施例になる工作機械の構造を示す断面図、第8甲は
前記工作学械の外観を示す斜視図、第9図(よ前記工作
機械中のコンピュータの正面図、第1,0図は前記工作
機械を用いて、工具の割当、およびワークの加工を行う
!法を示す70−チャート、第11図(a)、(b)は
この実施例において説明する最終加工を示す平薗図お上
り断面図、第12図はこの実施例における加工プログラ
ムの内容を示す加工プログラム表、第13図から第19
図は加工プログラムを入力する様子を示すCRT g面
の正面図、第20図は工具割当てを実行するプログラム
を示す70−チャート、121図は工具を表示する状想
を示すCRT 1面の正面図、第22図は加工プログラ
ムの実行を示す70−チャート、第23図はタップの加
工を実行するプログラムを示す7el−チャートである
。 1・・・工具の夫々の種類・形状を記憶する第一の記憶
手段、2・・・加工プログラムを記憶する第二の記憶手
段、3・・・演算手段。 第1 口 第2シ 第6図 タ、7丁穴ドリル径一覧表 第一0 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 印ニブログラム表 第13図 第14図 第15図 1q 第160 q 第17図 ム 第18図 q 第19図 第202 工珪θj当て、70−チャート 第21図 第22図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定本数の工具を保有し、それらの工具を取換え
    ながら複数種類の加工を行う工作機械において、 前記所定本数よりも多い工具数の夫々の種類・形状を記
    憶する第一の記憶手段と、 加工工程順に加工の位置・形状を指令する加工プログラ
    ムを記憶する第二の記憶手段と、 前記加工プログラムの中で使用される工具を第一の記憶
    手段の中の工具の中から選択し表示する演算手段とを備
    えていることを特徴とする工作機械。
  2. (2)前記第一の記憶手段が、最終加工に対する前加工
    工程および工具情報を記憶する記憶手段であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の工作機械。
JP59206883A 1984-09-21 1984-10-02 工作機械 Granted JPS6186153A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206883A JPS6186153A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 工作機械
KR2019850010593U KR920006233Y1 (ko) 1984-10-02 1985-08-20 공작기계
US06/777,729 US4739488A (en) 1984-09-21 1985-09-19 Machine tool with tool selection and work sequence determination
GB08523251A GB2168172B (en) 1984-09-21 1985-09-20 Machine tools
DE3533765A DE3533765C2 (de) 1984-09-21 1985-09-21 Numerisch gesteuerte Werkzeugmaschine
US07/404,057 US4972322A (en) 1984-09-21 1989-09-08 Method for preparing numerical control data for a machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206883A JPS6186153A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186153A true JPS6186153A (ja) 1986-05-01
JPH0448572B2 JPH0448572B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=16530623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206883A Granted JPS6186153A (ja) 1984-09-21 1984-10-02 工作機械

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6186153A (ja)
KR (1) KR920006233Y1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295116A (ja) * 1986-06-13 1987-12-22 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における加工領域分割処理装置
JPS6359602A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Brother Ind Ltd 工作機械における数値制御デ−タ作成方式
US5097587A (en) * 1989-09-04 1992-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Numerically controlled machine tool with automatic tool exchange device and indexing device
US5144740A (en) * 1989-09-04 1992-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Numerically controlled machine tool with automatic tool exchange device and indexing device
US6350222B2 (en) * 1999-07-28 2002-02-26 Thermwood Corporation Machine tool with improved tool changer means
CN114174940A (zh) * 2019-08-07 2022-03-11 山崎马扎克公司 机床、机床的刀具负荷显示方法和用于机床的程序

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877424A (ja) * 1972-01-19 1973-10-18
JPS49114181A (ja) * 1973-03-08 1974-10-31
JPS5170579A (ja) * 1974-12-16 1976-06-18 Toshiba Machine Co Ltd
JPS5877424A (ja) * 1981-10-28 1983-05-10 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける工具選択制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877424A (ja) * 1972-01-19 1973-10-18
JPS49114181A (ja) * 1973-03-08 1974-10-31
JPS5170579A (ja) * 1974-12-16 1976-06-18 Toshiba Machine Co Ltd
JPS5877424A (ja) * 1981-10-28 1983-05-10 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける工具選択制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295116A (ja) * 1986-06-13 1987-12-22 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における加工領域分割処理装置
JPS6359602A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Brother Ind Ltd 工作機械における数値制御デ−タ作成方式
US5097587A (en) * 1989-09-04 1992-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Numerically controlled machine tool with automatic tool exchange device and indexing device
US5144740A (en) * 1989-09-04 1992-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Numerically controlled machine tool with automatic tool exchange device and indexing device
US6350222B2 (en) * 1999-07-28 2002-02-26 Thermwood Corporation Machine tool with improved tool changer means
CN114174940A (zh) * 2019-08-07 2022-03-11 山崎马扎克公司 机床、机床的刀具负荷显示方法和用于机床的程序
CN114174940B (zh) * 2019-08-07 2023-10-13 山崎马扎克公司 机床、机床的刀具负荷显示方法和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448572B2 (ja) 1992-08-07
KR920006233Y1 (ko) 1992-09-17
KR860004621U (ko) 1986-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739488A (en) Machine tool with tool selection and work sequence determination
US4750105A (en) Automatic programming system including machining accuracy optimization
US4547854A (en) Method of controlling lineup of tools in numerical control machine tool
US6804575B2 (en) Method and device for automatically preparing processing program
US4591989A (en) System for displaying tool parameters of tools utilized in a machining process
JPH11179633A (ja) 機械加工システムの構造物情報を入力及び表示する方法、並びに装置
JPH0248378B2 (ja)
JPH0551419B2 (ja)
JPH0321298B2 (ja)
US4972322A (en) Method for preparing numerical control data for a machine tool
US5008828A (en) Tool lathe provided with improved control means
JPS6186153A (ja) 工作機械
JPH0375884B2 (ja)
JPS58178405A (ja) 自動プログラミング機能を備えた数値制御装置
GB2109130A (en) Method of controlling indexing of magazine pockets in a machining centre
JP2002166335A (ja) 工具交換機能付工作機械用数値制御装置の操作盤
JP4592919B2 (ja) 自動プログラミング方法及び自動プログラミング装置
GB2168173A (en) Automatic machine tool
DE10157577A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Erstellung und/oder Änderung von NC-Programmen oder NC-Tabellen
KR920006484B1 (ko) 공작기계
KR920008796B1 (ko) 공작기계
JPH03166040A (ja) 工作機械
JP4286940B2 (ja) 工作機械のnc加工プログラム作成方法および装置
KR920007244Y1 (ko) 공작기계
JPH0248384B2 (ja) Suchiseigyokosakukikainiokeruanaakekakojokyohyojiseigyohoho

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees