JPS6184175A - 回転ヘツド型再生装置 - Google Patents

回転ヘツド型再生装置

Info

Publication number
JPS6184175A
JPS6184175A JP59205756A JP20575684A JPS6184175A JP S6184175 A JPS6184175 A JP S6184175A JP 59205756 A JP59205756 A JP 59205756A JP 20575684 A JP20575684 A JP 20575684A JP S6184175 A JPS6184175 A JP S6184175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
capstan
tape
output
atf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205756A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Mabuchi
馬渕 俊昭
Hiroo Edakubo
枝窪 弘雄
Nobutoshi Takayama
高山 信敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59205756A priority Critical patent/JPS6184175A/ja
Publication of JPS6184175A publication Critical patent/JPS6184175A/ja
Priority to US07/263,981 priority patent/US4910613A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は回転ヘッド型再生装置に関し、特に記録媒体を
所定速度で走行させることにより、所定ピッチで形成さ
れたトラックを回転ヘッドでトレースして記録信号を再
生する装置に関する。
〈従来技術の説明〉 以下1本明細、りではこの種の装置として回転2ヘッド
ヘリカルスキャンタイプのビデオテープレコーダ(VT
R)を例にとって説明する。
従来この種のVTRに於いて ノイズパーを画面上に出
さない静止画再生(ファイ/スチル)を行う為には、磁
気テープの長手方向に記録されているコントロール信号
(CTL)を再生してトラックに対する11)生ヘッド
の回転位相を知り この位相情報を用いてテープを停止
Fさせていた。
これに対し、近年高密度記録化に伴い、このCTLを記
録再生することなくトラッキングを行うVTRが提案、
実施されている。しかしながら、この種のVTRに於て
は前述のCTLを用いる場合の様にヘッドとトラックの
位相関係を容易に見出すことはできず、実用上増動なス
チル再生は行えなかった。
また従来のVTRに於いては上述のファインスチルと通
常の再生を交互に行い、ノイズのないスローモーション
再生(ファインスロー)の可能な4i1種が商品化され
ているが、CTLを記録再生しないV T、Hに於いて
はこのファインスローもイI効に行うことはできなかっ
た。
また、VTR各部の名旧化、更には装置間のハラつ!1
″9により、テープの停止位置は変化してしまうのでこ
の様な正確なトラッキングを常に行うのは難しかった。
〈発明の目的〉 未完91はhdした様な欠点にか:みてなされたもので
あって、装置の物理的な特性のパラつきや変化がある場
合に於いても、常に理想的な停止位置に記録媒体を停止
せしめ、良好な再生信号を得ることのできる回転ヘッド
型再生装置を提供することを目的とする。
〈実施例による説明〉 以下本発明を実施例に基いて説明する。
以下に説明する実施例としてはトラッキングの方法とし
て1周知の4周波パイロット方式を採用したVTRに本
発明を適用したものである。
まず、VTRに於けるスチル再生時のヘッドのトレース
軌跡とト′ランクとの関係、及びその時のヘッドとトチ
ツクのずれを示すトラッキングエラー信号(ATFQ号
)について説明する。
尚、ここでは回転2ヘツドVTRに於いて、2フイール
ドのビデオ信号を順次再生する形式のスチル再生(所謂
フレームスチル)行う場合について説明する。
第11J (A)、(B)は制御なしでテープを停止さ
せた場合に於ける、磁気テープ上の様子及び各信号のタ
イミングを示す図である。また第2図(A)、(B)は
理想的な位置にテープ先停止させた場合に於けるテープ
上の様子及び各信号のタイミングを示す図である。
第1図(A)及び’;lit、2図(A)に於いて、1
はヘッドのトレース軌跡、2はテープの走行方向、3は
ヘッドのトレース方向、4はテープ、fl〜f4は夫ノ
v f 1− f 4の周波数を有するパイロット信号
が記録されたトラックを示す。また第1図(B)及び第
2図(B)に於いて(イ)は回転ヘッドの回転に回期し
た30H2のヘッド切換用信号(30PG)、(tff
)はビデオ信号を再生しているトラックに記録されてい
るパイロット信−)の周波数、(ハ)はATF信壮、(
ニ)は11)生信号のエノヘロープ波形を示す。
スチル再生時、ビデオトラックとヘッドのトレース軌跡
とは1フイールドに於いて1トラン期のうねりを生じる
。今、第1図(A)に示す状態でテープが停止した場合
、一方のヘッド出力の最大点は画面内のビデオ信号とな
るが、他方ヘッド出力の最小点(図中×にて示す)がや
はり画面内のビデオ信号となるため再生画曲玉にノイズ
ムーが現われてしまう。
そこで画面内に/イブ/S−が現われない様にするには
、第2図の様にヘッドの最大出力点及びヘッドの最小出
力点をヘッドvJ換ポイントに一致させてやれば良い、
別な言い方をすればヘッドの突入位置を再生するトラッ
クまたはその隣接トラックLに一致させる様に停止させ
れば良い、またこの時のATFQ号について考察してみ
ると ATFQ号がOレベル(正確には周波数特性の差
等により決定されるレベルVJ)ということは記録され
たトラック軌Wh l−を正確にヘッドがトレースして
いる状遵、を示しているため、ヘノl” III換時に
於いてA T F +、i号がOしヘルであれば良々f
なスチル再生が実現できることか分かる。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。
第3図は本発明の一実施例としてのVTRの概略構成を
ボす図である。第3図に於いて4は磁気テープ 5a 
、5bは夫々回転再生ヘッドである。ヘッド5a、5b
は互いに異なる磁化方向を有してる。6は回転ヘッド5
a、5bを具備するシリングであり、その外周面にて磁
気テープ4を案内する。ヘッド5 a 、 5 bテl
’f生された11)生り号はヘツトスイツチノグ回路(
H5W)を介して連続信号とされ、ビデオ信1弓処理回
路14及びATF(j号発生回路15に供給される。H
5W9は検出器12及び発生器13により得られる30
PGにより制御される。
H5W9で得た21!続信号はビデオ信号処理回路14
でビデオ信号成分が分離された後元の信号形態(例えば
NTSC信号に準するビデオ信号)に戻され、出力され
る。一方、この連続値5;よりATF信号発生回路15
にて4周波のパイロット信号成分のみが分離され、周知
の信号処理によりATF信号が得られる。この信号処理
について簡単に説明すると、ヘッドからの再生信号に含
まれる再生パイロット43号に再生しようとしているト
ラック(主トラツク)に屯畳されているパイロン)F号
とM−周波数の信号(ローカルパイロット信号)を乗算
し、主トラツクに隣接している両側のトラックより再生
されるパイロット信号との差の周波数信号をレベル比較
してトラツキフグエラーを検出してA T F 4JS
号を得るものである。
こうして得たATF信号はキャプスタンモータ制御回路
8に供給され1通常111牛時に於ける。キャプスタン
lOの制御をキャプスタン駆動回路7を介して行ってい
る。キャプスタンlOは周知の如く、不図示のピ/チロ
ーラと共f動してテープ4を走行させる。またこの回転
は検出器11により検出され、該検出器11からはキャ
プスタン10の一回転につき例えばX個のパルスが発生
されるものとし、これは所謂キャプスタ7FGとしてキ
ャプスタンモータ制御、 回路8及び後に詳説する変速
再生制御回路8に供給される。このキャプスタンFCは
キャプスタ/モータ制御回路8に供給されて速度制御ル
ープを形成している。
変速再生制御回路17は前述の30PG、キャプスタン
FG 、ATF信号、更にはシステムコノトローラ16
より得られる信号を用いて、スチル再生時及びスローモ
ーション再生時のキャプスタン10の回転制御を行うた
めの回路であって、以下この変速再生制御回路17につ
いて具体的な回路例を用いて例示説明する。
男4図は:A3Mに於ける変速再生制御回路17の一具
体例を示す図である。第5図(a)〜(g)は第4図(
a)〜(g)各部の波形を示すタイミングチャートであ
って、以下第5図を用いて第4図に示す回路の動作につ
いて説明する。
第4図に於いて20は記録時に於けるキャプスタンFG
と同一周波数のクロック信号が供給される端子、22は
ATF信号(b)が入力される端子、26は30PGが
入力される端子、28はスチル再生が命令されている時
/ステムコントローラ16からローレベルの(ご号か供
給される端子、30はキャプスタ7FGが供給される端
子である。
32はヘッドがオントラック状fE、であるときのレベ
ル(はぼOレヘルー ’B 5 図V Jに示ス)[; をしきい値とし1コンパレータ、34はコノパレータ立
上りで発生するパルスを得るためのモノマルチ、36は
モノマルチ34より発生されるパルスでセットされるフ
リップフロップCFF)である、−力端子26に供給さ
れた3oPG(a)はモノマルチ38に供給され。
その立上りに発生するパルスが得られる。このパルスは
オアゲート40を介してF F 36 t−リセツトす
る。
FF36の出力(d)はアントゲート42に供給され、
このFF36がセットされている間、カウンタ46は端
子20よりUし給されるクロック信号を計数(カウント
アツプ)する、カウンタ46がクロック信号によるカウ
ントアツプを停止した時、モノマルチ38で発生される
パルスはオアゲート40.7ノトゲート44を介してF
F48をセットする。FF48はカウンタ46がカウン
トダウンしている時に、その、il値がアナログ−デジ
タル変換器(A/D)56の出力データより小さくなっ
た時リセットされる。即ちコンパレータ58の出力信号
の立下りによってトリガするモノマルチ60の出力によ
ってリセットされる。54はA/D56の出力データを
調整するためのポリウムである。
FF48がセットされている期間クロック信号が7ンド
ゲート50を介して出力端子52に供給される。
以下順を追って説明する。スチル再生の命令がノステム
コントローラ16から発生されると、任意のタイミング
でキャプスタン10の回旦 転を一担停止させる。この時のATF信号を第5図(b
)のA(、、,1,!線)とする、そしてこのATF信
号が第5図(b)のCとなる様にすればファインスチル
(フィールドスチル)が実現できる。
今、ATF信号−(b)が前述のすントラノクレベルV
Jt−超えてから1次の30PG (a)の立上りまで
がFF36の出力信号(d)が/\イレベルの期間であ
り、この(d)がATF信号(b)と30PG(a)の
理想的状態からの位相差を示している。この期間カウン
タ46はクロック信号をカウントしているが、このFF
36の出力信号(d)のハイレベルの期間、記録時(=
通常再生時)のテープ走行速度でテープを移送させた時
のテープ長は、理想のテープ停止位置までのテープの位
置ずれの距離に対応している。従って端子20より入力
されるクロック信号を予め記録時のキャプスタンFCの
周波数とすれば、カウンタ46の計数値は、これからキ
ャプスタン10を回転させてテープが理想的な停止位置
となるまでに発生するキャプスタンFCの数を小してい
る。つまり、この様にカウンタ46をクロック信号をカ
ウントアツプした後、キャプスタンを回転させると共に
その時発生するキャプスタンFGを該カウンタ46でカ
ウントダウ/して、その計数値がゼロとなれば理想的な
停止位置にテープがあると判断してテープ走行を停止す
れば良いことになる。mち、:fS5図に於いてはFF
48の出力信号(g)がハイレベルの時キャプスタンl
Oを7ノトゲート50を介したクロック信号によって駆
動することになる。ところが前述した様に装乙の物理的
特性の変化やハラつきにより、必ずしもカウンタ46の
jl数(aがゼロとなった時がキャプスタンの駆動を停
止する理想的なタイミングになるとは限らない、そこで
ポリウム54をユーザーがマニュアル操作してA/D 
56の出力データを変化させてやれば、ユーザーが自由
に停止位置を調整でき、かつまた一度このポリウムの調
整を行えば常に理想的な停止位置にテープを停止させる
ことができる。また、このポリウム54とA / D 
56によるI’+” +L位らマ;の調整はポリウムを
動かした分停止位置が変化するため ユーザーにとって
極めて扱いやすい。
上述の如き変速再生制御回路を有するVTRによればA
TF信号と30PGの位相差に応じた期間、記録時のキ
ャプスタンFCと同一周波数のりaツク信号をカウント
することによって、理想的な停止位置からのずれを正確
に距離情報としてイI#ることができる。また、これに
応じてテープを駆動する際にはJA置の物理的な特性の
バラつきや変化に対応して、マニュアル操作でテープ停
止位置が自由に調整できるため。
常に理想的な停止位置にテープを停止させることができ
る。
第6図は:jS3図に於ける変速再生制御回路17の他
の具体例を示す図である。また第7図は:iS6 図の
動作を説明するためのタイミノグチヤードである。
第6図に於いて27は30PG(第7図(a)に示す)
が供給される端子であり、この30PGはモノマルチ3
5.37によって位相をずらしかつ、波形整形され、第
7図(b)に示す如きパルス(以下PGパルスと称す)
がモノマルチ37より出力される。端子29はテープの
停止の指令信号がシステムコントローラ16から供給さ
れる端子で、この指令信号は略1フレーム(=2フィー
ルド)期間ハイレベルを保つものとする。
今端子29よりテープの停止命令が供給されると、その
指令信号がハイレベルである期間にモノマルチ37より
発生したPGパルスが7ノトゲート41によりゲートさ
れ、このパルス(第7図(m)に示す)がTフリップフ
ロップよりなるモノマルチ43にトリガパルスとして供
給される。モノマルチ(MM)43はトラッキング調整
用モノマチルであって、R11CRx。
可変抵抗R2及びコンデンサCにより決定される時定数
を可変抵抗R2でm整してモノマルチ43の発生するパ
ルス(第7図(C)に示す)のパルス幅を調整し、トラ
ッキングをある程度はマニュアル調整することができる
。尚、このモノマルチ43の出力の立」ニリは30PG
の立上りとほぼ一致する様にする。
モノマルチ43のQ出力(第7図(C)に示す)はDフ
リップフロップ(D F F) 47のck端子に供給
され、これによってDFF47のQ出力はローレベルか
らハイレベルに転する。
端子・21からは記録時に於けるキャプスタンFGと同
−周波数のクロック信号が供給されており、0FF47
のQ出力がハイレベルになることによって、このクロッ
クイ3号はアントゲート55、オフゲート59を介して
カウンタ53でカウントアツプを開始される。一方端子
23にはATF信号(第7図(e)に示す)が供給され
ているが、このATF信号はコンパレータ33でヘッド
がオントラック状態である時のレベル(VJ)と比較さ
れる。従ってコンパレータ33の出力(第7図(f)に
示す)の立下り及び立上り時に於いて再生ヘッドはオン
トラック状iムにある。この立下り及び立上りエツジは
イ/パータ39a、排他的論理和回路39bよりなるエ
ツジ検出回路で検出され、幅狭パルスとされる。このエ
ツジパルスは7ントゲート45を介してDFF47をリ
セットする。
従ってDFF47のQ出力(第7図(d)に示す)はモ
ノマルチ43のQ出力(第7図(C)に示す)の立上り
から、前述のエツジパルスまでの間(Z7図tlに示す
)ハイレベルとなる。貰ってカウンタ53ではこの期間
クロック信号がカウントアツプされることになる。
またこのDFF47のQ出力がハイレベルの期間、記録
時のテープ走行速度でテープを移送させた時のテープ長
は、理想のテープ位置からのテープの位置ずれの距離に
対応している。即ちテープが理想的な停止位置を過ぎて
から発生するキャプスタンFCの数を示している。
そこでこの様にカウンタ53がクロック信号をカウント
アツプした後、キャプスタンを回転させると共に、その
時発生するキャプスタ7FGを該カウンタ53で更にカ
ウントアンプして、その、:l1fff〆(がnF((
Hし、は醪シ、Fはテープを1トラツクピツチ移送した
際に発生するキャプスタ7FGのa)となれば理想的な
停止位置にテープがあるとしてテープ走行を停止すれば
よいことになる。
モノマルチ49の出力(第7図(g)に示す)モノマル
チ43のQ出力の立上りから1フレ一ム期間以上(略l
フレーム期間とするのが望ましい)ハイレベルとなり、
少なくともこのハイレベルの期間にカウンタ53はクロ
ック信号のカウントアツプを停止する筈である。モノマ
ルチ49の出力の立下りにより今変はDFF51がトリ
ガされ、DFF51のQ出力はハイレベルに転する。ま
たQ出力(第7図(i)に小す)は端子61を介してキ
ャプスタンモータ制御回路8に供給され、キャプスタン
10が起動する。そしてこれに応じて端子31より人力
されるキャプスタンFGはアントゲート57゜オアゲー
ト59を介してカウンタ53にてカウントアンプされる
。今テープを1トラックピノチ移送した際に発生するキ
ャプスタンFGの数を16とし、2フレ一ム単位で停止
位置を設定する様構成すればカウンタ53の計数値が6
4となった時に、理想的な停止位置にテープがあること
になる。
従ってA/D 63より出力されるデータは通宛64と
したおき、コンパレータ64の出力の立下りに発生する
モノマルチ65の出力でDFF51をリセットすれば、
テープが理想的な停止位置にある時DFF51のQ出力
はローレベルに転することになる。つまりDFF51の
Q出力がハイレベルの期間(第7図t2に示す)カウン
タ53はキャプスタンFCをカウントすることになる。
DFF51のQ出力がローレベルに転するとカウンタ5
3はキャプスタンFGのカウントアンプを停止すると共
に、DFF51のQ出力はハイレベルに転じ、これが端
子61を介してキャプスタンモータ制御回路に供給され
ることによってキャプスタン10が停止し、テープは理
想的な停止位置に停止することになる。尚第7図(」)
はχ際にキャプスタノモータに印加される゛電流(キャ
プスタンモータ駆動回路7の出力)を示し、:?J7図
(k)はキャプスタ/10の実際の回転力向を検出した
信号、:757図(文)はキャプスタ/lOにブレーキ
をかける期間を示している。即ち、DFF51かリセッ
トされるとキャプスタン10にはブレーキがかけられ、
停止直前に再び順方向に極めて弱い駆動電流を印加して
いる。この様な方法でキャプスタン10を停止させると
キャプスタ/10は反転せず極めて安定に停止する。
尚、ポリウム62は:jS4図に於けるポリウム54と
同様にユーザーによるトラッキング調整を行うためのも
のである。即ち当初抵抗R2を調整しておき、A/D6
3の出力データが64で理想的な停止位置にテープが停
止する様に構成していても、前述した様に物理的な変化
により理想の停止位置にテープが停止しなくなる。
そこでユーザーはポリウム62を値調整してこの停止位
置を調整する。この調整は前述した様にポリウム62を
調整した分、停止位置が変化することになり、直線的な
1箇となる。そのため抵抗R2の値を変化させることに
よる停止位置の調整に比べ、ユーザーにとって極めて扱
い易いものである。
上述した様に第6図に示す如き変速再生制御回路を具え
るVTRに於いても同様に、装置の物理的特性の変化に
かかわらず常に良好な停止位置にテープを停止させるこ
とができた。
尚、上述の説明はスローモーション 再生については特
に触れていないが、例えば第6図に示す回路を利用する
場合は上述の如くしてテープを停止する時に、E2の期
間キャプスタンを通常再生時と同様に駆動すると共に、
モノマルチ49の出力のパルス幅を2フイ一ルド期間と
し、この停止動作を何度も繰り返すことによって実現で
きるものである。
また、ユーザーによる停止位置のマニュアルAfiはコ
ンパレータ58.64に供給するA/D56,63の出
力データを調整することによって行ったが、カウンタ4
6.53のりセット時 これをプリセットとしてこのプ
リセットデータをJlfiすることによって行うことも
可能である。
また、トラッキングエラー信号を得るための手段として
は周知の4周波方式によるトラッキングエラー信号を利
用しているが、例えば単純なエンヘロープ検出回路等に
よっても得ることができるの云うまでもない。
く効果の説明〉 以上、説明した様に本発明によれば、装置の物理的な特
性のパラつきや変化がある場合に於いても常に理想的な
停止位置に記録媒体を停止せしめ、良好な再生信号を得
ることのできる回転ヘッド型再生装置を得ることができ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、CB)はVTRに於イテ制御なしでテー
プを停止させた場合に於ける、磁気テープ上の様子及び
各信号のタイミングを示す第2図(A)、(B)は理想
的な位置にテープを停止させた場合に於けるテープ上の
様子及び各信号のタイミングを示す図。 第3図は本発明の一実施例としてのVTRの概略構成を
示す図、 第4図はwS3図に於ける変速再生制御回路の一几体例
を示す図。 第5図は第4図に示す回路の動作を説明するためのタイ
ミングチャート。 第6因は第3図に於ける変速再生制御回路の一具体例を
示す図。 第7図は第4図に示す回路の動作を説明するためのタイ
ミノグチヤードである。 lはトレース軌跡、4は記録媒体としての磁気テープ、
8はキャプスタンモータ制御回路、lOは移送手段に含
まれるキャプスタン、13はドラムPG発生回路、15
はA T F (、i号発生回路、16はシステムコン
トローラ、17は変速再生制御回路、46.53は夫々
カウンタ。 54.62は夫々マニュアル操作り段に含まれるポリウ
ム、56.63は夫々A/D、58゜64は夫々コンパ
レータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体を所定速度で走行させることによ り、所定ピッチで形成されたトラックを回転ヘッドでト
    レースして記録信号を再生する装置であって、前記回転
    ヘッドの回転周期に関連する第1の周期信号を発生する
    手段と、前記トラックとヘッドのずれを示すトラッキン
    グエラー信号の変動周期に関連する第2の周期信号を発
    生する手段と、前記記憶媒体を走行させる移送手段と、
    該移送手段の媒体移送動作に関連して第1のパルス信号
    を発生する手段と、前記移送手段により前記所定速度で
    前記媒体を移送した際の前記第1のパルス信号の周波数
    と等しい周波数を有する第2のパルスを発生する手段と
    、前記第1の周期信号と前記第2の周期信号の位相差に
    応じた期間に発生する前記第2のパルスと前記第1のパ
    ルス信号とを計数する計数手段と、該計数手段の計数値
    が予め定められた設定値になったことを検出する検出手
    段と、前記検出手段の出力に基いて前記移送手段を制御
    する手段と、前記計数値もしくは前記設定値をシフトす
    るマニュアル操作手段とを具える回転ヘッド型再生装置
JP59205756A 1984-10-01 1984-10-01 回転ヘツド型再生装置 Pending JPS6184175A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205756A JPS6184175A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 回転ヘツド型再生装置
US07/263,981 US4910613A (en) 1984-10-01 1988-10-27 Signal reproducing apparatus having means for intermittently moving tape-shaped record bearing medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205756A JPS6184175A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 回転ヘツド型再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184175A true JPS6184175A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16512138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205756A Pending JPS6184175A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 回転ヘツド型再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184175A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736450A (en) * 1980-08-14 1982-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Intermittent driving device of magnetic tape
JPS57145485A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Sony Corp Reproducer of video signal
JPS58194480A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気録画再生装置
JPS5933785A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 松下電器産業株式会社 高周波誘導加熱ロ−ラ
JPS5958982A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Sharp Corp 連続こま送り式ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59116950A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Ltd Vtrの可変速再生装置
JPS59117750A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Toshiba Corp トラツキング装置
JPS59200590A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Akai Electric Co Ltd 4周波パイロツト方式vtrにおけるスロ−画像再生時の磁気テ−プ間歇送り用制御装置
JPS59229766A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp コマ送り再生装置
JPS59229765A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp 静止画再生装置
JPS60254972A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置のスロ−再生動作制御方式

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736450A (en) * 1980-08-14 1982-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Intermittent driving device of magnetic tape
JPS57145485A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Sony Corp Reproducer of video signal
JPS58194480A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気録画再生装置
JPS5933785A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 松下電器産業株式会社 高周波誘導加熱ロ−ラ
JPS5958982A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Sharp Corp 連続こま送り式ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59116950A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Ltd Vtrの可変速再生装置
JPS59117750A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Toshiba Corp トラツキング装置
JPS59200590A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Akai Electric Co Ltd 4周波パイロツト方式vtrにおけるスロ−画像再生時の磁気テ−プ間歇送り用制御装置
JPS59229766A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp コマ送り再生装置
JPS59229765A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp 静止画再生装置
JPS60254972A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置のスロ−再生動作制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4190869A (en) Slow motion tape driving system in a recording and/or reproducing apparatus
EP0094194B1 (en) Magnetic recording and reproduction system
US4280146A (en) Rotary head type magnetic video recording and reproducing apparatus
US4581658A (en) Variable speed picture reproducing apparatus for video tape recorder
US4396954A (en) Still mode video signal reproducing apparatus
CA1170356A (en) Video signal reproducing apparatus
US4447835A (en) Method and apparatus for single frame recording on video tape
JPH0783463B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6184175A (ja) 回転ヘツド型再生装置
JP2575102B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS6184177A (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS6184176A (ja) 回転ヘツド型再生装置
JP2502275B2 (ja) 情報信号再生装置
JP2706653B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JP2597968B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH0332139Y2 (ja)
JPH0828008B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPS6168758A (ja) 記録または再生装置
JP2506629B2 (ja) 高速再生装置
JPH0633544Y2 (ja) 磁気記録再生装置における記録速度判別装置
JPS5892179A (ja) ビデオテ−ププレ−ヤニオケルクイツクモ−シヨン再生装置
JPS6168755A (ja) 信号再生装置
JPS6168753A (ja) 信号再生装置
JPS6284479A (ja) 磁気記録再生装置
JPS621159A (ja) 記録又は再生装置