JPS61817A - 地上走行体の誘導制御装置 - Google Patents

地上走行体の誘導制御装置

Info

Publication number
JPS61817A
JPS61817A JP59124242A JP12424284A JPS61817A JP S61817 A JPS61817 A JP S61817A JP 59124242 A JP59124242 A JP 59124242A JP 12424284 A JP12424284 A JP 12424284A JP S61817 A JPS61817 A JP S61817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
route
ground vehicle
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59124242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436404B2 (ja
Inventor
Kunio Nishimura
邦夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI SHARYO KK
Fujicar Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
FUJI SHARYO KK
Fujicar Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI SHARYO KK, Fujicar Manufacturing Co Ltd filed Critical FUJI SHARYO KK
Priority to JP59124242A priority Critical patent/JPS61817A/ja
Publication of JPS61817A publication Critical patent/JPS61817A/ja
Publication of JPH0436404B2 publication Critical patent/JPH0436404B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons
    • G05D1/0236Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons in combination with a laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 この発明は、駆動装置、制動装置および走行・操舵制御
装置を備えた地上走行体をレーザービーム等の指向性の
強い信号波を用いて誘導し、その動作を制御するための
誘導制御装置に関するものである。
(2)従来の技術と問題点 従来、上記のような地上走行体については、地中に埋設
されるか地表面に布設されたガイドワイヤによる電気的
誘導方式や地表面に貼着した反射テープからの反射光を
利用した光学誘導方式、あるいは走行1体外部からは誘
導せず、走行体に搭載したジャイロ等の方向検知器と方
向が切換った位置からの走行距離を測定するエンコーダ
からのデータにより所定プログラムで走行を制御する方
式等の技術があるが、ガイドワイヤや反射テープによる
方式は誘導経路の形成や保守、変更に多大の費用と手間
がかかり、プログラム制御方式も走行距離データに相当
の誤差が生じたり、経路変更の都度プログラムを変えな
けれはならない等の問題があった。
そこで、このような問題を解決するた必に、たとえば特
開昭57−64818号公報や特開昭58−13921
2号公報号に開示されているように、地上移動体をレー
ザービームで自動的に誘導する技術が提案されているが
、この種の公知技術においては、誘導経路をその全長に
わたってレーザービームで形成するようにしているため
、レーザー装置、変調器−および走査装置等からなる誘
導装置ユニットを経路沿いに多数設置しなければならす
、費用がかさむとともに、経路全体として装置が錯雑に
なる等の問題がある。
この発明は上記のような事情に鑑みなされたもので、そ
の目的はレーザービーム等の指向性の強い信号波による
誘導経路の形成が簡単化された地上走行体の誘導制御装
置を提供することにある。
(31問題点を解決するための手段 上記の間額点を解決するために、この発明は、地上走行
体を外部より誘導する特定の複数の外部誘導経路にそれ
ぞれ配設された指向性の強い誘導信号を所定の経路パタ
ーンに従い走査する誘導信号走査手段と、地上走行体に
取付けられた誘導信号検出器と、地上走行体に取付けら
れた方向検出器と、地上走行体が外部誘導経路上にある
間は上記誘導信号検出器の出力を制御入力とし、また地
上走行体が2つの外部誘導経路間の自己誘導経路上にあ
る間は上記方向検出器の出力を制御入力として走行・操
舵制御装置を制御するための演痒装置、記憶装置および
上記制御入力の切換えを行なうとともに外部誘導経路か
ら自己誘導経路への転換点において上記方向検出器の8
力を上記記憶装置に記憶させるための入力切換手段を有
する地上走行体に塔載された制御装置と、で構成された
地上走行体の誘導制御装置を提供するものである。
(4)   作  用 上記の構成を有するこの発明の地上走行体の誘導制御装
置において、地上走行体は曲線部、分岐部、交差部等を
含む特定の径路部分においてLよ、これらの部分にそれ
ぞれ配設された誘導信号走査手段から誘導信号検出器へ
供給される信号により外部誘導され、これらの特定部分
間の直線経路部分においては、直線経路に移行する時そ
の方向が記憶装置に読込まれ、制御装置はこれを基準デ
ータとして方向検出器の出方データを比較し、その比較
結果によって走行・操舵制御装置を制御することにより
地上走行体の自己誘導を行なう。そして1次の外部誘導
部分に入ると、制御装置は再び誘導信号ホ査手段から供
給される誘導信号によって制御を行なう。
(5)  実施例 第1図および第2図において、レーザービ・−ム走査装
置1は地上走行体2が走行する路面Gの高方より指向性
の鋭いレーザービームLをたとえばに中心線を合わせて
取付けられた第ル−ザービーム検出器31および第2レ
ーザービーム検出器32に誘導信号として入射し、路面
Gと平行なレーザービーム検出器31および32を含む
水平面S上にたとえば第3図および第4図に実線で示す
ようなパター ンを描く。第3図および第4図は地上走
行体の走行経路の分岐部および交差部の例を示し、これ
らの部分は地上走行体2が外部よりレーザービームして
誘導される外部誘導経路Eをなしている。
ま′た、これらの外部誘導経路Eの間の一点鎖線Iで示
す直線部分は、レーザービームの走査によらず地上走行
体2が後述の方向センサからの出力に従って自己誘導さ
れる自己誘導径路である。
上記外部誘導経路Eの直線部分1)および曲線部分Cは
それぞれレーザービームLを平面走査および曲面走査す
ることによって形成される。なお、第3図に符号Xて示
す点は上記の直線部分りや曲線部分Cを形成するレーザ
ービームの各走査範囲の境界走査時点のビーム(以下、
境界ビームOLとする)の交点を示す。なお、これらの
境界ビームULは、第1図で示すように、前記平面S上
で交わるようにすることが望ましい。また、各外部誘導
経路Eを形成する各走査範囲はそれぞれ第1図のレーザ
ービーム走査装置1を個別に設けて走査することもでき
れば、1つのレーザー ビ・−ム走査装置1から複数の
ビームを出して走査するようにしてもよい。さらに、各
外部誘導経路Eを、第2図に示すように、経路の中心を
示す経路中心信号Lcおよびその左右にこれと平行に一
定幅dをもって走査される経路幅信号LL 、 LRて
形成することもできる。この場合には、第3図に破線で
示すような経路幅のパター ンが平面S上に形成される
また、これらの経路中心信号Lcおよび経路幅信号LL
、I−Hにはそれぞれ互いに識別可能な情報を入れるこ
とが望ましい。
次に、この発明の誘導制御装置の地上走行体側の制御系
統の一実施例について説明する。
第5図において、第1および第2レーザービーム検出器
31および32は地上走行体2が外部誘導経路1にある
時レーザ・−ビームLを検出し、その出力は演算装置4
に供給される。すると、演算装置4は2つのレーザービ
ーム検出器31および32の出力より地上走行体2の経
路中心からのずれを算出し、ずれがある時はその修正に
必要な操舵角信号を走行・操舵制御装置5に供給する。
このようにして、地上走行体2は常に外部誘導経路Eの
中心を走行するよう制御される。また、演算装置4はし
・−ザ・−ビームLに乗せられた停止、増減速等の走行
制御信号に従って走行・操舵制御装置5を制御するとと
もに、地上移動体2が何らかの1頓因によって外部誘導
経路Eを大きくずれる等、自己誘導経路■(第3図、第
4図参照)に移行しないうちに一定期間検出器31およ
び32が共にレーザービームを検出しなかった時にも地
上移動体2を停止させるための信号を走行・操舵制御装
置5に供給する。なお、第2図に示すような経路幅信号
LL。
LRを用いる実施例においては、検出器31または32
がこれらの信号を検出すると、方向修正のための操舵角
を大きくする出力が演算装置4より走行・操舵制御装置
5に供給される。
前述の境界ビームULのうち各外部誘導経路Eの入口お
よび出口に相当する境界ビームには、これと同期して入
力切換回路6を作動させるための信号が乗せられており
、たとえば第ル−ザー ビーム検出器3Iが外部誘導経
路Eの出口においてこの入力切換信号を検出すると、入
力切換回路6が作動して、メモリー7にその瞬間におけ
る方向検出器日の出力を読込ませると同時に演算装置4
の制御入力をレーザ・−ビーム検出器31および32の
出力から方向検出器8の出力に切換えさせる。なお、上
記方向検出器8としてはジャイロ等を使用することがで
き、また上記入力切換信号を境界ビームULに同期させ
て発する代わりに、入力切換回路6として、検出器31
および32の両方がたとえば1走査周期等所定期間内に
レーザービームを検出しなかった時に演算装置4への制
御入力を方向検出器8の出力に切換え、次に検出器31
または32がレーザービームを検出すると制御入力を再
度レーザービーム検出器3Iおよび32の出力に切換え
るよう動作する回路を用いてもよい。
上記メモリー7に読込まれた方向検出器日の出力は基準
データとして演算装置4に供給される。
このようにして、演算装置4は地上走行体が2つの外部
誘導経路Eの間の直線部分よりなる自己誘導経路I(第
3図、第4図参照)上にある間、方向検出器8の出力と
メモリー7からの基準データを常時比較しつつその差が
零となるように走行・操舵制御装置5を制御し、これに
よって地上走行体2は次の外部誘導経路Eに向けて外部
からの誘導信号なしでまっすぐに走行するよう自己誘導
される。そして、次の外部誘導径路Eに到達すると、入
力切換回路6の作動によって演算装置4は再度外部誘導
による制御を行なうが、第2図のような経路幅信号を用
いると、自己誘導区間において方向が少々すれても次の
外部誘導経路で捕捉し易いので効果的である。
上記の第1および第2レーザービーム検出器31および
32はそれぞれ、たとえば第6図および第7図に示すよ
うに鈍角二等辺三角形状に配列された多数のフォトダイ
オード、フォトトランジスタ等の検出素子9で形成され
ており、2つの三角形の頂角の2等分線を地上走行体2
の中心線にそろえかつ底辺どおしを相対向させて前部と
後部に配置されている。なお、これら2つの検出器は三
角形の向きを互いにそろえて取付けてもよい。
第7図に詳細に示すように、第1および第2レーザービ
ーム検出器31および32を形成する各検出素子9の出
力は増幅器ユニット10の各センス増幅器11により個
別に増幅され、演算装置4の判別回路12に入力される
。判別回路12はどの検出素子9の出力が供給されてい
るかを判別し、その結果に対応する位置ずれデータを出
力するが、レーザービームが第6図および第7図に二点
鎖線Pで示すように第1および第2レーザービーム検出
器3Iおよび32の両方に入射している場合は両検出器
の底辺の検出素子の出力の組合わせにより、また地上走
行体2の向きが二点鎖線Qて示すように大きくずれて一
方の検出器、たとえば第1検出器31のみにレーザービ
ームが入射している時は、その斜辺と底辺の検出素子の
出力の組合わせに従い位置ずれデータを出力する。そし
て、演算装置4は判別回路12の出力データに従い常に
2つのレーザービーム検出器31および32の中心線上
の検出素子より出力が得られるよう走行・操舵制御装置
5(第5図)に操舵角信号を供給する。
(6)   効  果 以上に詳細に説明したように、この発明の地上走行体の
誘導制御装置によれば、地上走行体の走行経路のうち指
向性の強い信号波による外部誘導を曲線部、交差部1分
岐部等の特定部分に眼定し、これらの間の直線部分は自
己誘導方式としたために、誘導径路の形成を大幅に簡単
化することができる。
で、第1図および第2図は外部誘導経路の信号走査状態
を示す概略正面図および側面図、第3図、第4図は外部
誘導、径路のパターンの例を示す平面図、第5図は制御
系の構成を示すブロック図、第6図はレーザービーム検
出器の位置を示す配置図、第7図はレーザ・−ビーム検
出器の構成および出力処理系統を示すブロック図である
1・・・レーザービーム走査装置、2・・・地上走行体
、31.32・・・レーザービ・−ム検出器、4・・・
演算装置、5・・・走行・操舵制御装置、6・・・入力
切換回路、7・・・メモIJ−18・・・方向検出器、
9・・・検出素子、12・・・判別回路、L・・・レー
ザービーム、E・・・外部誘導経路、■・・・自己誘導
経路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行用駆動手段および制動手段と走行・操舵制御
    装置を備えた地上走行体を指向性の強い信号波を用いて
    誘導し、動作を制御するための地上走行体の誘導制御装
    置において、地上走行体を外部より誘導する特定の複数
    の外部誘導経路にそれぞれ配設された指向性の強い誘導
    信号を所定の経路パターンに従い走査する誘導信号走査
    手段と、地上走行体に取付けられた誘導信号検出器と、
    地上走行体上に取付けられた方向検出器と、地上走行体
    が外部誘導経路上にある間は上記誘導信号検出器の出力
    を制御入力とし、また地上走行体が2つの外部誘導経路
    間の自己誘導経路上にある間は上記方向検出器の出力を
    制御入力として走行・操舵制御装置を制御するための演
    算装置、記憶装置および上記制御入力の切換えを行なう
    とともに、外部誘導経路から自己誘導経路への転換点に
    おいて上記方向検出器の出力を上記記憶装置に記憶させ
    るための入力切換手段を有する地上走行体に塔載された
    制御装置と、で構成された地上走行体の誘導制御装置。
  2. (2)上記誘導信号が各外部誘導経路の中心を指示する
    経路中心信号およびその両側にこれと平行に一定幅をも
    つて走査される経路幅信号よりなる特許請求の範囲第1
    項記載の地上走行体の誘導制御装置。
  3. (3)上記誘導信号検出器が地上走行体の前後に互いに
    中心線をそろえて2つ配設されており、その各誘導信号
    検出器が鈍角二等辺三角形状に配列されたそれぞれ独立
    に上記誘導信号を検知することのできる複数個の検知素
    子よりなり、かつ上記演算装置が上記各誘導信号検出器
    の等辺の検知素子の出力と底辺上の検知素子の出力との
    組合わせまたは2つの誘導信号検出器の底辺上の検知素
    子の出力の組合わせより地上走行体の外部誘導経路の中
    心からのずれを判別する手段を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の地上走行体の誘導制御装置。
JP59124242A 1984-06-13 1984-06-13 地上走行体の誘導制御装置 Granted JPS61817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124242A JPS61817A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 地上走行体の誘導制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124242A JPS61817A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 地上走行体の誘導制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61817A true JPS61817A (ja) 1986-01-06
JPH0436404B2 JPH0436404B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=14880481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124242A Granted JPS61817A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 地上走行体の誘導制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61817A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148204A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Yamatake Honeywell Co Ltd 移動体の位置検出装置
JPH02176807A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Mitsui Miike Mach Co Ltd 自己推進車輌の衝突防止装置
US6901916B2 (en) 2001-07-30 2005-06-07 Mikuni Corporation Fuel discharge apparatus having a vapor removal system, and internal combustion engine fuel supply system having such fuel discharge apparatus
CN116430908A (zh) * 2023-06-15 2023-07-14 四川腾盾科技有限公司 一种固定翼无人机集群的离群路径规划方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148204A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Yamatake Honeywell Co Ltd 移動体の位置検出装置
JPH02176807A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Mitsui Miike Mach Co Ltd 自己推進車輌の衝突防止装置
US6901916B2 (en) 2001-07-30 2005-06-07 Mikuni Corporation Fuel discharge apparatus having a vapor removal system, and internal combustion engine fuel supply system having such fuel discharge apparatus
CN116430908A (zh) * 2023-06-15 2023-07-14 四川腾盾科技有限公司 一种固定翼无人机集群的离群路径规划方法
CN116430908B (zh) * 2023-06-15 2023-08-29 四川腾盾科技有限公司 一种固定翼无人机集群的离群路径规划方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436404B2 (ja) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100264719B1 (ko) 차량의위치를테스트하기위한측정시스템
US4947094A (en) Optical guidance system for industrial vehicles
JPH1078822A (ja) 無人搬送車の誘導制御装置
JPS61817A (ja) 地上走行体の誘導制御装置
JPS59202517A (ja) 無人台車の誘導装置
JPH0276009A (ja) 無人車運行システム
JPS62105206A (ja) 無人誘導車の誘導装置
JPH0687203B2 (ja) 無人搬送車の誘導用光反射テープの読み取り装置
JPH01282615A (ja) 自走式無人車の位置補正方式
JP2696823B2 (ja) 無人車の誘導装置
JPH036521B2 (ja)
JP2643130B2 (ja) 無人車の誘導装置
JPH05223569A (ja) 移動体の位置・姿勢自動計測装置
JPS63228204A (ja) 無人誘導車の走行制御方法
JP2515733B2 (ja) 無人移動体の誘導方法
JPS6125219A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS59112314A (ja) 無人リフトトラツク
JP2002108452A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPH01232403A (ja) 無人搬送車の誘導制御方法
JPH0756629A (ja) 移動車の誘導設備
JPS61110209A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS61110208A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS62175813A (ja) 無人車輌の曲線経路誘導方法
JPS6352214A (ja) 無人搬送車の誘導制御装置
JPH01116810A (ja) 無人車の誘導装置