JPS6180749A - 扁平型電池の製造方法 - Google Patents

扁平型電池の製造方法

Info

Publication number
JPS6180749A
JPS6180749A JP59201449A JP20144984A JPS6180749A JP S6180749 A JPS6180749 A JP S6180749A JP 59201449 A JP59201449 A JP 59201449A JP 20144984 A JP20144984 A JP 20144984A JP S6180749 A JPS6180749 A JP S6180749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
plate
sealing
sealing plate
atmospheric pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201449A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujita
宏次 藤田
Shintaro Suzuki
信太郎 鈴木
Yoshiaki Asami
義明 阿左美
Fumiko Honma
本間 富美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP59201449A priority Critical patent/JPS6180749A/ja
Publication of JPS6180749A publication Critical patent/JPS6180749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、扁平型電池の製造方法に関し、特に密封口工
程を改良した扁平型電池の製造方法に係わる。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、電子機器の小形化、薄型化に伴い、それらの電源
となる電池にも薄型化の要求が高まっている。しかしな
がら、従来のボタン型、コイン型の電池では、その厚さ
は最低でも1.0リミ程度までしか薄型化できず、前記
要求を充分満足させるものではなかった。
このようなことから、本出願人は次のような構造の扁平
型電池を既に提案した。即ち、この扁平型電池は、外縁
周辺を除く領域に正極活物質を配置した正lii端子板
を用い、この正極端子板の外縁周辺上に合成樹脂からな
る枠状の絶縁封口板を配設し、前記正極活物質上にセパ
レータを配設し、更に負極活物質が配設された負極端子
板を該活物質が前記セパレータと当接すると共に該端子
板の周辺を前記絶縁封口板上に当接するように順次配設
した後、前記正負極の両端子板と絶縁封口板とを加熱融
着して密封口したものである。かかる構造の扁平型電池
によれば、その厚さを1.Oリミより薄くでき、前記要
求を充分に満足できるものである。
しかしながら、上述した加熱融着による密封口工程にお
いて、融着すべき両端子板と絶縁封口板の間に電解液等
の挟雑物が存在すると、その密封口性が不充分となる。
特に、その挟雑物が電解液であると、加熱融着時の熱が
電解液の蒸発等にも使用されるため、加熱融着が不充分
となり、その密封口性が著しく低下する。
上述した問題点を解決する手段として、゛電解液量を電
池の密封口後の空隙の60%以下にとどめ、融着すべき
部分が電解液で濡れないようにする方法が考えられる。
しかしながら、密封口後の電池内の空隙が多くなると、
次のような問題が生じる。
即ち、空隙が多くなると、端子板(N極)の空隙に面し
た部分が増大し、電極反応が行われないため、有効電極
面積が減少する。その結果、放電時、特に重負荷放電時
での電圧降下が大きくなる。また、電慟反応に関与(つ
まり放電に関与)しない部分が多くなることによって、
電池の放電容lが減少する。
〔発明の目的〕
本発明は、密封口を確実に遂行できることは勿論、密封
口後に電池内に残存する空隙量を大幅に減少して重負荷
放電特性等を向上した扁平型電池の製造方法を提供しよ
うとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、シート状の正負極の両端子板の間に枠状の絶
縁封口板を介在させ、かつ該両端子板及び封口板で囲ま
れた空間内、に電池発電要素を収納して密封口した扁平
型電池の製造において、前記密封口の工程を減圧環境下
で行なうことを特徴とするものである。かかる本発明に
よれば、密封口工程を電池の実使用時より低圧環境下で
行なうことによって、密封口後に実使用状態(大気圧状
態)にした時、電池内の圧力と大気圧の差により電池内
の残存空隙が圧縮され、その空隙量を減少できる。しか
も、前記減圧環境下で密封口を行なうことによって、電
池発電要素を構成する活物質中に残存する空気を効果的
に排出できるため、電解液の活物質内への滲み込みが良
好になる。従って、密封口を確実に遂行できることは勿
論、密封口後に電池内に残存する空隙量を大幅に減少す
ると共に、電解液の活物質への滲み込みが改善され、重
負荷放電特性等を向上した扁平型電池を得ることができ
る。
(発明の実施例) 以下、本発明を扁平型のリチウム・二酸化マンガン系有
機溶媒電池に適用した例について第1図を参照して説明
する。
まず、外縁周辺を除く領域上に二酸化マンガン、導電剤
、結着剤からなる正極活物質1が載置されたシート状の
正極端子板2を用意し、この端子板2の外縁周辺上に例
えば熱融着性樹脂からなる枠状の絶縁封口板3を載置し
た。つづいて、前記正極活物質1上に電解液を含浸保持
したセパレータ4を載置した。この電解液は、炭酸プロ
プレンに1モル/りの割合で過塩素酸リチウムを溶解さ
せた溶液からなるものである。ひきつづき、金属リチウ
ム5が配置されたシート状の負極端子板6を用意し、該
負極端子板6をその金属リチウム5が前記セパレータ4
に当接すると共に、端子板6の外縁周辺が前記絶縁封口
板3に当接するように配置して第1図に示す未密封口電
池素材を作製した。
次いで、前記未密封口電池素材をo、oi、o。
2.0.4.0.6.0.8及び1.0気圧の環境下で
枠状の加熱・加圧冶具を用いて正負極端子板2.6と枠
状の絶縁封口板3とき夫々加熱融着して密封口を行なう
ことにより6種の扁平型有機溶媒電池を製造した。
しかして、前記各電池20個について、20’Cで68
にΩの連続放電を行なった時の2.7■を終止電圧とし
た放電容量を測定したところ、第2図に示す特性図を得
た。また、各電池20個について、放電容量の80%の
放電後、0℃で1にΩ、。
5秒間のパルス放電を行なった時の最低端子電圧を測定
したところ、第3図に示す特性図を得た。
これら第2図及び第3図から明らかなように密封口時の
気圧が低い程、放電容量は多く、そのばらつきも小さく
なっていることがわかる。また、重負荷パルス放電にお
いても、その電圧降下は小ざくなっていることがわかる
。こうした結果より、密封口工程の気圧が低い程、大き
な効果を達成できるが、工業的には0.2気圧以下の減
圧状態にすれば、その効果を効率よく充分に生かすこと
ができる。
なお、上記実施例ではリチウム・二酸化マンガン系有機
溶媒電池について説明したが、これに限定されない。例
えば、リチウム・フッ化炭素系有曙溶媒電池等の他の有
II溶媒電池、アルカリマンガン電池等の他の一次電池
、又はニッケル・カドミウム電池等の二次電池において
も実施例と同様な効果を達成することができる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によれば密封口を確実に遂行
できることは勿論、密封口後に電池内に残存する空隙量
を大幅に減少すると共に、電解液の活物質への滲み込み
を改善して重負荷放電特性等を向上した高信頼性で、高
性能の扁平型電池の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例における未封口電池素材を示
す断面図、第2図は、異なる気圧の環境下で密封口を行
なうことにより得られた電池における放電容量を示す特
性図、第3図は、同各電池における低温重負荷パルス放
電時の端子電圧を示す特性図である。 1・・・正極活物質、2・・・正極端子板、3・・・枠
状の絶縁封口板、4・・・セパレータ、5・・・金属リ
チウム(負極活物質)、6・・・負極端子板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 賢

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート状の正負極の両端子板の間に枠状の絶縁封口板を
    介在させ、かつ該両端子板及び封口板で囲まれた空間内
    に電池発電要素を収納して密封口した扁平型電池の製造
    において、前記密封口の工程を減圧環境下で行なうこと
    を特徴とする扁平型電池の製造方法。
JP59201449A 1984-09-28 1984-09-28 扁平型電池の製造方法 Pending JPS6180749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201449A JPS6180749A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 扁平型電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201449A JPS6180749A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 扁平型電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180749A true JPS6180749A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16441269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201449A Pending JPS6180749A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 扁平型電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180749A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100274477B1 (ko) 재충전가능한 배터리 구조 및 그 제조방법
US4589197A (en) Composite cathode for electrochemical cell
US20010036573A1 (en) Method for manufacturing a battery
US3901732A (en) Thin flat cell construction having a gas-permeable coated perforated anode
KR20000047704A (ko) 단추전지형 재충전식 배터리
US20020136946A1 (en) High voltage rechargeable electrochemical energy storage system structure
JPS60160559A (ja) 扁平型非水電解液電池
US6371997B1 (en) Method for manufacturing lithium polymer secondary battery and lithium polymer secondary battery made by the method
JPH11176447A (ja) 電池およびその製造方法
JPH06188030A (ja) 非水電解質電池
JPS6180749A (ja) 扁平型電池の製造方法
KR100362286B1 (ko) 리튬 2차 전지의 극판 제조 방법
US3706616A (en) Duplex electrode construction using continuous metal carrier strip having at least one nonreactive metal side
JPH11121040A (ja) リチウム二次電池
KR100529067B1 (ko) 리튬 이차전지와 그의 제조방법
JP4018881B2 (ja) 電気化学デバイス
KR100515421B1 (ko) 리튬 2차 전지의 제조방법 및 이의 제조방법에 의해제조되는 리튬 2차 전지
JPH02253569A (ja) 固体二次電池の製造法
KR100470594B1 (ko) 리튬 폴리머 2차 전지 및 그의 제조방법
JPH03129678A (ja) 非水電解液二次電池
JPH027509A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2552354B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR100502325B1 (ko) 리튬 이온 폴리머 전지의 제조 방법
JP3630217B2 (ja) 電池の短絡検出方法
JPS60207264A (ja) 小形密閉鉛蓄電池