JPS6180683A - Reproducing device of digital disk record - Google Patents

Reproducing device of digital disk record

Info

Publication number
JPS6180683A
JPS6180683A JP59201569A JP20156984A JPS6180683A JP S6180683 A JPS6180683 A JP S6180683A JP 59201569 A JP59201569 A JP 59201569A JP 20156984 A JP20156984 A JP 20156984A JP S6180683 A JPS6180683 A JP S6180683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
image
screen
video ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201569A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuji Yoshida
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59201569A priority Critical patent/JPS6180683A/en
Publication of JPS6180683A publication Critical patent/JPS6180683A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To avoid an unnatural picture display by switching a display screen to a prescribed picture pattern display when a discontinuous reproduction is detected and resuming a normal display action at a point when a normal picture display is newly possible. CONSTITUTION:When picture data is judged to be discontinuously reproduced, data is read out from a graphic video RAM122 with the use of the background color of a picture being displayed at present and a video RAM control circuit 121. Said background color means the color written in all video RAM122 when a preset screen command to smear out the entire screen with one color is executed, and is the basic tone of the picture being displayed at present. Then a video RAM write address supplied to the video RAM control circuit 121 is reset, and the intializating action is carried out. Next, data corresponding to the background color of the read out display screen is written in the video RAM122 corresponding to the set video RAM write address through the video RAM control circuit 121, and the value of the video RAM write address is increased and set to the address where next data is written.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、音声データと共に画像データを収禄した例え
ばCD(光学式コンパクトディスク)方式のデジタルデ
ィスクレコード再生装置に係り、特にその画像表示シス
テムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a digital disc record playback device, such as a CD (optical compact disc) system, which stores image data together with audio data, and particularly relates to an image display system thereof. .

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

現在5音響機器の中には旨忠実度再生化及び優れた操作
性を図るためPCM技術を;2便したデジタル記録再生
方式を採用しているものがある。そこで、CD方式のも
のを例にとって説明すると、これId−:EC径12c
rILの透明樹脂円盤にデジタルPCM化データに対応
したピット(反射率の異なる凹凸)を形成する金属薄膜
を破着してなるディスクを、 CLV(線速度一定)方
式により回転駆動させ、それを半畳体レーザ及び光学変
換素子を内蔵した光学式ピックアップにより内周側から
外周1IIllに向けてリニアトラッキング式に再生せ
しめるものである。
Currently, some of the 5 audio devices employ a digital recording and reproducing method that incorporates PCM technology in order to achieve high fidelity reproduction and excellent operability. Therefore, to explain this using the CD system as an example, this Id-: EC diameter 12c
The rIL's transparent resin disk is made up of a thin metal film that forms pits (irregularities with different reflectances) that correspond to the digital PCM data, and is rotated using the CLV (constant linear velocity) method. An optical pickup containing a body laser and an optical conversion element is used to reproduce data in a linear tracking manner from the inner circumference toward the outer circumference.

ここで、上記ディスクには被再生用の音声データと共に
慄作性の向上及び高度の機能を実現するためのサブコー
ドデータが収録されている。そして、このサブコードデ
ータはlフレーム当り各々サブコードP、サブコードQ
、サブコードR乃至サブコードWと呼ばれる8ビツトの
データによって構成されたものである。このうちサブコ
ードQはアドレスデータと呼ばれるもので、ディスクの
プログラムエリア(半径25〜581111の範囲)に
おいては収録されている各自の曲番号(TNO)、節番
号(I NDEX ) 、経過時間(TI八へE)等を
示し、その内周側に位1dするリードインエリア(半径
23〜25a+asの範囲)においてはTOC(テーブ
ルオプコンテンッ)データとして各曲番の開始アドレス
を示すようになっている。つまシ、このサブコードQは
ディスクに収録された膨大な記録軸報から所望の1皮再
生用データを選択的に再生するだめのサーチ動作を高速
且つ正確に実行できるように収録でれたものであり、そ
れと同時に表示用のデータとしてもF’、Jいられてい
る。また5サブコードPは上7、己サブコードQを単純
化したものとして単に/4tlflの・5°わり目のみ
を示すデータであり、高度なサーチ、<、!fi目を有
さない簡易型の再生装置に使用されるものである。
Here, the above-mentioned disc contains sub-code data for improving the thrilling performance and realizing advanced functions along with the audio data to be reproduced. This subcode data is each subcode P and subcode Q per frame.
, subcode R to subcode W. Of these, subcode Q is called address data, and in the program area of the disc (radius range from 25 to 581111), each recorded song number (TNO), section number (INDEX), elapsed time (TI 8 to E), etc., and in the lead-in area (range of radius 23 to 25 a+as) located 1 d on the inner circumference side, the start address of each track number is indicated as TOC (table open content) data. There is. This subcode Q was recorded so that the search operation for selectively reproducing the desired one-skin reproduction data from the huge amount of recorded information recorded on the disk could be performed quickly and accurately. At the same time, F' and J are also used as display data. In addition, 5 subcode P is a simplified version of the self subcode Q in 7 above, and is data that simply indicates the 5° diversion of /4tlfl, so advanced search <,! This is used in a simple playback device that does not have an fi-th.

これに対し、1フレーム当り6ビントで構7反4れるサ
ブコードR,Wは、被再生用として各声データのみを収
録した既存のディスクにはイ(用°ぎれておらす、近来
画俄衣示用データとして使用することが検討されている
。すなわち、このザブコードデータは音声データと同期
して例えばTV画白上に画像を表示しようとするもので
うり、その具体的な構成及び使用法については現在次の
よ5に考えられている。
On the other hand, the subcodes R and W, which are 6 bits per frame and 4 bits per frame, are not compatible with existing discs that record only each voice data for playback (they are out of use, but in recent years It is being considered to use it as display data.In other words, this subcode data is intended to display an image, for example, on a TV screen in synchronization with audio data. Regarding the law, the following five points are currently being considered.

つまシ、上記画像データはパックと呼ばれる単位の表示
画像データもしくは画面をスクロールする等の画像操作
命令に大別され、各々のデータは第41ヌロζ示すよう
に144(=24X6)ビットで構成される。ここで、
シンボル0はモード/アイテムデータであり、後述する
ような表示画面モードを指定する。また、シンボル1は
上記画像表示データ、画は操作命令の種別を示すインス
トラクシ目ンデータであり、シンボル4〜19は各命令
に対するデータである。そして、シンボル2.3及び2
0〜23はリードソロモン符号により生成されたパリ、
″ ティデータであって、再生装置はこれをFil L
へてエラー判定及びエラー訂正を行う。
The above image data is roughly divided into units of display image data called packs or image manipulation instructions such as scrolling the screen, and each data consists of 144 (=24×6) bits as shown in the 41st null ζ. Ru. here,
Symbol 0 is mode/item data and specifies a display screen mode as described later. Further, symbol 1 is the above-mentioned image display data, the picture is instruction data indicating the type of operation command, and symbols 4 to 19 are data for each command. And symbols 2.3 and 2
0 to 23 are Paris generated by Reed-Solomon code,
”, and the playback device uses this as File L.
Then perform error judgment and error correction.

ここで、シンボルOで指定される上記表示画面モートリ
ζは、TV(テレビグラフィック)モード。
Here, the display screen mode ζ designated by the symbol O is a TV (television graphic) mode.

LINE(ライングラフイック)モード、ZERO(ゼ
ロ)モードの3 fffl #A71+Zある。そこで
、TVモードとは第5図(a)に示すように1画面が2
88 X 192ドツトの画素で構成されるCRTディ
スプレ、イ等の表示装置を想定したモードであシ、 L
INEモードとは第5図Φ)に示すように1画面が28
8 X 24ドツトの画素で構成される例えば液晶等の
簡易的な表示装置を想定したモードである。そして、こ
れらの画面は第5図(C)に示すような7オントと呼ば
れる6X12ドツトを1単位とするエリアに細分化され
、’1’Vモードは栃×16フオント、 LINEモー
ドは48X2フオントで1画面が構成される。なお、上
述した1パック単位の表示画像データはこの17オント
に対応するデータであり、第4図に示したシンボル8〜
19のデータエリア(6X12ビツト)にフォント内の
各画素用のデータが格納されている。iltって。
There are 3 fffl #A71+Z in LINE (line graphic) mode and ZERO (zero) mode. Therefore, in TV mode, one screen is divided into two as shown in Figure 5(a).
This mode assumes a display device such as a CRT display or A, which is composed of 88 x 192 dots, L.
INE mode means that one screen has 28
This mode assumes a simple display device, such as a liquid crystal display, configured with 8 x 24 dots of pixels. These screens are subdivided into areas each consisting of 6 x 12 dots called 7 fonts as shown in Figure 5 (C); '1'V mode is 1 x 16 fonts, and LINE mode is 48 x 2 fonts. One screen is configured. The above-mentioned display image data for each pack is data corresponding to these 17 onts, and symbols 8 to 8 shown in FIG.
Data for each pixel in the font is stored in 19 data areas (6×12 bits). It's ilt.

例えばWモードで表示する場合には1画面を構成 ゛す
るために768(48X16)パックのデータをディス
クに収録する必要がある。また、1パツクのデータは約
3nlSeCの周期で収録されておシ、1画面を表示す
るには2.3 sec (76B x 3m sec 
)の時間が必要となる。なお rpv、rモード時には
予め選択した16色のカラーパレット、により、中間色
や’、I a’:fな色の変化など微妙な表現が可1泪
であり、鮮やかな11gを表示できるようになっている
。これと同様にLLNEモード時には8色の画体表示が
可能とな漬。
For example, when displaying in W mode, it is necessary to record 768 (48x16) packs of data on the disk to configure one screen. Also, one pack of data is recorded at a cycle of approximately 3nlSec, and it takes 2.3 seconds (76B x 3m seconds) to display one screen.
) time is required. In addition, in rpv and r modes, the pre-selected 16-color color palette allows for subtle expressions such as neutral colors and color changes such as ', Ia':f, and vivid 11g. ing. Similarly, when in LLNE mode, 8-color image display is possible.

また、上記表示画面モードのうちZEROモードとは1
表示中の画面に影響を与えなイNOP (No 0pe
ration)モードでるり、よって画像を収録しない
ディスクのサブコードR−Wには既存のディスクと同様
に全てこのZEROモードデータが記録されることにな
る。
Also, among the above display screen modes, ZERO mode is 1.
Do not affect the screen being displayed (No 0pe)
Therefore, this ZERO mode data is recorded in all the subcodes R-W of a disc that does not record images, as with existing discs.

一方、 TVモードやLINEモードにおけるパックデ
ータには前述したように表示画像データとは別の・面像
操作命令があり、その命令の種別はシンボル1のインス
トラクションデータによって示される。ここで、上記画
像操作命令には1画面全体のスクロール命令(画面全体
を水平方向もしくは垂直方向に移動する砒令)、特定の
行もしくは列のみのスクロール命令、あるいは画面全体
を一色で塗シつぷすプリセットスクリーン命令等があり
On the other hand, the pack data in the TV mode or LINE mode includes a plane image manipulation command separate from the display image data, as described above, and the type of the command is indicated by the instruction data of symbol 1. Here, the above image manipulation commands include a scroll command for the entire screen (a command to move the entire screen horizontally or vertically), a scroll command for only a specific row or column, or a command to paint the entire screen in one color. There are push preset screen commands, etc.

これらを組み合わせることにより視覚的に変化のちる効
果的な画面を構成することができるようになる。
By combining these, it becomes possible to construct an effective screen that visually changes.

〔背堂技術の問題点〕[Problems with Seido technology]

しかるに、このような1面像データが収録されたディス
クを対象とするデジタルディスクレコード再生装置にお
いては、サブコードデータから正確な画像表示をなすと
共に画面を自在にコントロールするために従来の機種に
はない高度な画1枚表示機能を搭載する必要があυ、特
にそD 泊II :n・4システムを充実させることか
要求されるものでるる。1fjlえば、上記サブコード
R,Wは音声信号に同情して画像全表示するためのもの
であり、このデータが連続的に再生されて一つの画面を
構成するようになっている。ところが、ディスク上の傷
や外部から加えられる振動等により画像データが不運d
になった場合1画面上に表示される画像は不自然なもの
となり、ディスク製作側が意図したiit!11ffl
とは掛は離れたものとなる。このような場合、その画像
をそのまま表示することけフ、仄意味であり1.・i4
切な画面に切換えて表示することが望fれる。
However, in a digital disc record playback device that targets discs containing such single-sided image data, conventional models are required to display accurate images from subcode data and to freely control the screen. It is necessary to install an advanced single-image display function, and in particular, it is required to enhance the n.4 system. In other words, the subcodes R and W are for displaying the entire image in conjunction with the audio signal, and this data is continuously reproduced to form one screen. However, the image data may be damaged due to scratches on the disk or vibrations applied from outside.
If this happens, the image displayed on one screen will look unnatural, and the IIT! 11ffl
It is a far cry from that. In such a case, displaying the image as it is is a false meaning, and 1.・i4
It is desirable to switch to a more modern screen and display it.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は上記のような技術的要求1・こ応えるべくなさ
れたもので%再生される画像データう:不運i?7cに
なった場合、その抜性たな画像表示が再開可能となるま
で所定の画像パターンを表示し不自然な画像表示を避け
るようにしたデジタルディスクレコード再生装]往を提
供することを目的とする。
The present invention has been made to meet the above-mentioned technical requirements 1.Is the image data to be reproduced? 7c, a predetermined image pattern is displayed until the smooth image display can be resumed to avoid unnatural image display. do.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明のデジタルディスクレコード再生装置は第1図に
示すように、音声データと共に画像データがデジタル化
された収録されたディスクより上記各データケ恍み出す
弓生手段と、この再生手段によって読み出されたデータ
より゛画像データを検出する画像データ検出子i役と、
この画像データ検出手段によって検出された画像データ
に従って表示用データを生成するだめのデータ処理をな
す第1のデータ(6理手段と、上記検出される画像デー
タにかかわらず予め定められた所定のデータ処理をなす
第2のデータ処理手段と、上記第1のデータ処理手段あ
るいは第2のデータ処理手段によって生成される表示用
データを所定の表示装置に供給する表示用データ供給手
段と、上記、噴出された1曲1宋データよシ所定の画像
操作命令(fuえはプリセットスクリーン命令)を判別
する画像操作命令判別手段と、再生手段によって読み出
されたデータが不連続であることを検出する不連続再生
検出手段と、この不連続再生検出手段によってイ)生デ
ータの不連続状態を検出した際に第2のデータ処理手段
乏使用し、その後上記i6 fjG?操作命操作命令段
別手段て上記所定の画像操作命令を認識した際に第1の
データ処理手段に切換える切換え手12とを備えたこと
を特徴とするものである。
As shown in FIG. 1, the digital disc record playback device of the present invention includes a Yumi means for extracting the above-mentioned data from a disc on which audio data and image data have been digitized, and a system for reading out the data by this playback means. an image data detector i that detects image data from the data;
First data (6 processing means and predetermined data predetermined regardless of the image data detected by the image data detection means) that performs data processing to generate display data according to the image data detected by the image data detection means. a second data processing means for processing; a display data supply means for supplying display data generated by the first data processing means or the second data processing means to a predetermined display device; An image operation command discriminating means for discriminating a predetermined image operation command (fue is a preset screen command) from one Song data for each song, and a discontinuity for detecting that the data read by the playback means is discontinuous. The continuous reproduction detecting means and the discontinuous reproduction detecting means a) When a discontinuous state of the raw data is detected, the second data processing means is used, and then the i6 fjG? The present invention is characterized in that it includes a switching means 12 for switching to the first data processing means when the predetermined image manipulation command is recognized by the operation command step-by-step means.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

本発明が適用されるCD方式のデジタルディスクレコー
ド再生装置について、その−実施イ;°すを図面を参照
して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The implementation of a CD-type digital disc record reproducing apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.

先ず、第2図は本実施例におけるデジタルディスクレコ
ード再生装置の概略的なaノ気回路系を示すものである
。図中、制御回路(101)はマイクロコンピュータ及
びインメーフェース回路等分有してなり、キースイッチ
群(102)のキーを選4尺的に膿作することによfi
 、 R,OM (103)に格納されたプログラムに
従って、ディスク再生系(104) k所5’rlの状
態にコントロールし、且つ表示部(105)及びCRT
ディスプレイ(106)に後述するような各種表示をな
すものである。
First, FIG. 2 schematically shows a circuit system of the digital disc record reproducing apparatus in this embodiment. In the figure, the control circuit (101) has equal parts of a microcomputer and an interface circuit, and is controlled by selectively pressing the keys of the key switch group (102).
, R,OM (103), controls the disc playback system (104) to the state of 5'rl, and controls the display section (105) and CRT.
The display (106) displays various types of information as will be described later.

そこで、ディスク再生系(104)は制御回路(101
)Kよシディスク再生系制御回路(107)を介してデ
ィスクモータ(108)及びピックアップ送りモータ(
109)が駆動され、ピックアップ(110)のレーザ
ダイオードがオンされると、ディスク(111)に収録
されたデータがピックアップ(110)によシ再生され
て、その再生信号をRF信号検出回路(112)に送出
する。このRF信号検出回路(112)は検出したRF
倍信号サーボ回路(113)に供給する信号と復調回路
(114)に供給するHFMji号に分離する。ここで
、?−ボ回路(113)はピックアップ(llo) K
対してフォーカスサーボ及びトラッキングサーボをかけ
るための信号を送出すると共に、ピックアップ送υモー
タ(109)に対してもディスク再生系制御回路(10
7)からの制御信号と相まってIJ ニアトラッキング
サーボをなさしめる信号を送出している。また、復調回
路(413)はEFM信号を波形整形及びEFM復調し
、これよりサブコードデータとなる同期信号を分離して
、その同期信号をサブコードQ検出回路(115)及び
サブコードR,W検出回路(116)に供給すると共に
、同期信号が4°+囁された信号をD/A変換回路(1
17)に供給している。そして、D/A変換回路(11
7)でアナログ信号に戻された再生信号は必要なエラー
訂正、エラー補正滓の処理が行われた状態でスピーカ(
118)を−穿鳴駆動するのに供せらnる。また、サブ
コード検出回路(115)で検出されたサブコードQは
、リードインエリアのTOCデータの場合、制御回路(
101)を介してRAM(119)に取)込まれるもの
で、サーチ機能等の必要なコントロール機能を奏するの
に供せられ、プログラムエリアのアドレスデータであれ
ば、制御回路(101:)から表示出力制御面i’式1
20)を介して表示部(105)にTNOあるいはTI
ME9の必要な表示をなすのに供せられる。
Therefore, the disc playback system (104) is controlled by the control circuit (101).
) The disk motor (108) and the pickup feed motor (
109) is driven and the laser diode of the pickup (110) is turned on, the data recorded on the disk (111) is reproduced by the pickup (110), and the reproduced signal is sent to the RF signal detection circuit (112). ). This RF signal detection circuit (112) detects the detected RF
The signal is separated into a signal supplied to the double signal servo circuit (113) and an HFMji signal supplied to the demodulation circuit (114). here,? -Bo circuit (113) is a pickup (llo) K
It sends signals for applying focus servo and tracking servo to the pickup feed motor (109), and also sends signals to the disk playback system control circuit (109).
Combined with the control signal from 7), it sends out a signal that performs the IJ near tracking servo. Further, the demodulation circuit (413) waveform shapes and EFM demodulates the EFM signal, separates a synchronization signal that becomes subcode data, and sends the synchronization signal to the subcode Q detection circuit (115) and the subcode R, W In addition to supplying the signal to the detection circuit (116), the synchronization signal is supplied to the D/A conversion circuit (116).
17). Then, the D/A conversion circuit (11
The reproduced signal converted back to an analog signal in step 7) is sent to the speaker (after undergoing necessary error correction and error correction residual processing).
118) - Served for perforation drive. Furthermore, in the case of TOC data in the lead-in area, the subcode Q detected by the subcode detection circuit (115) is detected by the control circuit (115).
101) to the RAM (119), and is used to perform necessary control functions such as search functions, and if it is address data of the program area, it is displayed from the control circuit (101:). Output control surface i' formula 1
20) on the display unit (105).
It is used to make the necessary display of ME9.

一方、サブコードR,W検出回路(116)で1・Jj
出されたサブコードR,Wの画像データは、制御回路(
101)及びビデオラム制御回路(121)を介してグ
ラフィックビデオラム(122)内の所定のアドレスに
書き込まれる。なお、このグラフィックビデオラム(1
22)は各種表示画面モードを考慮して192〜256
にバイラの容量を有するものが使用されている。また、
 TV用倍信号生成回路123)はグラフィックビデオ
ラム(122)内の画像データを読み出し、さらに垂直
同期信号、水平同期信号等の信号を付加してTV画面表
示用信号を生成し、これをCRTディスプレイ(106
)に供給する。ここで、制御回路(101)はビデオラ
ム制御回路(121)に所定の制御信号を供給すること
によシ、グラフィックビデオラム(122)内の画像デ
ータを読み取り、 CRTディスプレイ(106)上の
画像を自由にコントロールすることが可能である。
On the other hand, the subcode R, W detection circuit (116)
The output image data of subcodes R and W is sent to the control circuit (
101) and a video ram control circuit (121) to a predetermined address in the graphic video ram (122). In addition, this graphic video ram (1
22) is 192 to 256 in consideration of various display screen modes.
Those with a capacity of Baira are used. Also,
The TV double signal generation circuit 123) reads out the image data in the graphic video RAM (122), adds signals such as a vertical synchronization signal and a horizontal synchronization signal, and generates a TV screen display signal, which is then sent to the CRT display. (106
). Here, the control circuit (101) reads image data in the graphic video ram (122) by supplying a predetermined control signal to the video ram control circuit (121), and displays the image on the CRT display (106). can be freely controlled.

次に、上記の構成を基に本実施例の特徴となるところの
制御機能について説明する。
Next, the control function, which is a feature of this embodiment, will be explained based on the above configuration.

前述したように、再生される画像データが外部からの振
動等によシネ連続になった場合、表示される画像は不自
然なものとなる。そこで1本実施例ではこのようなこと
を避けるために、再生データが連続か不連続がを判別し
、不連続であった鳴合次に新たな画像表示が可能となる
まで所定の1面像パターンを表示するようになっており
、その繰作は制御回路(101)内のマイクロコンビー
ータによってなされている。ここで、上記マイクロコン
ビーータを駆動するためにROM(103)に書き込ま
れている不連続再生時の処理実行プログラムのフローチ
ャートをm3図に示し、以下これに沿って説明する。
As described above, if the reproduced image data becomes continuous due to external vibrations or the like, the displayed image will look unnatural. Therefore, in this embodiment, in order to avoid such a problem, it is determined whether the reproduced data is continuous or discontinuous. A pattern is displayed, and its repetition is performed by a microconbeater in a control circuit (101). Here, a flowchart of a processing execution program during discontinuous playback written in the ROM (103) to drive the microconbeater is shown in Fig. m3, and the following will be explained along this flowchart.

先ず、制御回路(101)内のマイクロコンピュータは
、サブコードR−W検出回路(116)を介してディス
ク(111)から再生されるサブコード1も〜〜Vを読
み取り、それがどのようなデータであるかを認識する。
First, the microcomputer in the control circuit (101) reads the subcode 1~~V reproduced from the disk (111) via the subcode R-W detection circuit (116), and determines what kind of data it is. Recognize what it is.

(ステップ(!>) そこで、新たにデータが再生された場合、そのデータに
応じた各処理を行なう。例えば1画「11上にフォント
を書く命令が再生された場合、ビデ第2ム制御回路(1
21)を用いてグラフィックビデオラム(122)に画
素データを書き込む処理をする。
(Step (!>)) Therefore, when new data is reproduced, various processes are performed according to the data.For example, when a command to write font on 1st stroke "11" is reproduced, the video second system control circuit (1
21) to write pixel data into the graphic video ram (122).

(ステップ■) 次いで2サブフ一ドQ検出回路(115)を介してディ
スク(111)から再生されるアドレスデータを読み奴
る。(ステップ■) 新たなアドレスデータが再生された場合、 RAM(1
19)に書きへまれている1つ前のアドレスデータを1
Jトみ出し、そのRAM(119)の読み出した位置に
新たに再生されたアドレスデータを書き込む。
(Step ■) Next, the address data reproduced from the disk (111) is read through the 2-subband Q detection circuit (115). (Step ■) When new address data is reproduced, RAM (1
19) The previous address data written in
The newly reproduced address data is written in the read position of the RAM (119).

すなわち、このデータが次にこのステップを実行する際
の上記1つ前のアドレスデータとなる。
That is, this data becomes the previous address data when this step is executed next time.

(ステップ■) ここで、上記2つのアドレスデータを比較する。(Step■) Here, the above two address data will be compared.

なおアドレスデータは周知のごとく、ディスク内の時間
的な位置情報を表わすものであり、そのデータの一部と
してディスク内の総経過時間(絶対時間)≠:ある。こ
のデータは、アドレスデータが再生される毎に1つずつ
カウントアツプするため。
As is well known, the address data represents temporal position information within the disc, and as part of the data, the total elapsed time within the disc (absolute time)≠:. This data counts up by one each time the address data is reproduced.

このデータを監視することによシアドレスデータカ連続
的に再生されたかを判断することができる。このアドレ
スデータと画像データは共に同期信号を用いてディスク
に収録されたものであシ、上記の手順によシアドレスデ
ータカ:不連続と44J断された場合、当然再生された
画像データも不連続なものとなっている。なお、上記2
のアドレスデータを比較して不連続と判断する判断基準
は1画面構成上支障がなければ複数値(例えば2)離れ
ていても連続であると判断するように設定しても構わな
い。ここで1画像データが不連続に再生されたと判断し
た場合1本実施例の特徴となる以下の処理を行なう。(
ステップ■) 先ず、現在表示されている画面の背景色をとデオラム制
御回路(121)を用いてグラフィックビデオラム(1
22)よシ読み出す。ただし、この背景色とは画面全体
を一色で塗りつぶすプリセットスクリーン命令の実行時
に全てのビデオラム(122)に書き込まれた色であシ
、現在の表示されている画面の基調をなす色である。(
ステップ■)そして、ビデオラム制御回路(121)に
供給されるビデオラム書き込みアドレスをリセットし、
初期化動作を行なう。(ステップ■) 次いで、設定されたビデオラム書キ込みアドレスに対応
するビデオラム(122) K 、ステップ■で読み出
された表示画面の背景色に相当するデータをビデオラム
制御回路(121)を介して書き込む。
By monitoring this data, it can be determined whether or not the serial address data has been continuously reproduced. This address data and image data are both recorded on the disk using a synchronization signal, so if the address data is discontinuous and disconnected by the above procedure, the reproduced image data will naturally also be discontinuous. It is continuous. In addition, above 2
The criteria for comparing the address data and determining that they are discontinuous may be set so that it is determined that they are continuous even if they are separated by a plurality of values (for example, 2), as long as there is no problem in one screen configuration. If it is determined that one image data has been reproduced discontinuously, the following processing, which is a feature of this embodiment, is performed. (
Step ■) First, change the background color of the currently displayed screen and the graphic video ram (1) using the dioram control circuit (121).
22) Read it carefully. However, this background color is the color written to all video rams (122) when executing a preset screen command that fills the entire screen with one color, and is the color that forms the base tone of the currently displayed screen. (
Step ■) Then, reset the video ram write address supplied to the video ram control circuit (121),
Perform initialization operation. (Step ■) Next, the video RAM (122) K corresponding to the set video RAM write address, the data corresponding to the background color of the display screen read out in Step ■, is sent to the video RAM control circuit (121). Write via.

(ステップ■) そして、ビデオラム書き込みアドレスの値を増加し、次
にVき込むべきアドレスに設定する。なお、書き込みは
1画面に対し水平方向あるいは垂直方向に順次表示され
る順に実行する。(ステップ■) そこで、  288 X 192ドツト(TV画面モー
ド)で構成される全てのビデオラム(122)に対し、
書き込みが終了したかを判断し、未終了である場合はス
テップ■に戻υ処理を続行する。すなわち、この処理が
終了するとビデオラム(122)に全て同じ色のデータ
が書き込憧れ1画面全体が一色で塗シつぶされることに
なる。また、塗シつぶす色として、処理前の画面の基調
色である背景色を用いたため、この処理により画面上に
表示されていた字句等が消されたような処理となり、自
然な感じで画面全体を一色にす、乙ことができる。(ス
テップ0)次いで、ステップ■での手順と同様に再生さ
れる画像データを認識する。(ステップ0)゛そして、
その再生された命令が前述した画像操作命令の一種であ
るプリセットスクリーン命令であるかを判断し、その命
令であった場合はステップ■に戻シその処理を行なう。
(Step ■) Then, the value of the video ram write address is increased and set to the address to which V is to be written next. Note that writing is performed in the order in which the images are sequentially displayed in the horizontal or vertical direction on one screen. (Step ■) Therefore, for all video rams (122) consisting of 288 x 192 dots (TV screen mode),
It is determined whether the writing has been completed, and if it has not been completed, the process returns to step (■) and continues the υ process. That is, when this process is completed, all the data of the same color is written to the video ram (122), and the entire screen is filled with one color. In addition, because we used the background color, which is the base color of the screen before processing, as the filling color, the processing made it seem as if the words, etc. displayed on the screen were erased, and the entire screen appeared natural. It is possible to do everything in one color. (Step 0) Next, the reproduced image data is recognized in the same manner as in step (2). (Step 0)゛And,
It is determined whether the reproduced command is a preset screen command, which is one of the above-mentioned image manipulation commands, and if it is, the process returns to step (3) and the process is performed.

すなわち、ステップ■〜0において画面全体は一色で塗
シつぶされ。
That is, in steps 2 to 0, the entire screen is filled with one color.

その後プリセットスクリーン命令が再生されるまでその
状態は維持されることになる。なお、プリセットスクリ
ーン命令は1画面全体を一色で塗りつぶす命令であり、
それまでの画像データを全て消去する動作を要求するも
のである。よってその命令以前に再生された命令群と、
プリセットスクリーン命令以降に再生される命令とは全
< 無+4’、1係なものである。従って、プリセット
スクリーンイ、IJ令再生以降に画面表示を再開すれば
有効々画1沫表示がなされることになる。(ステップ0
)このように1本災施例では以上の手順を糺J?ことに
よシ、ディスク上の偽や外部からの振i1..”1等に
より画像データが不4 n”Xに再生されたJl、)合
1′も。
After that, that state will be maintained until the preset screen command is played. Note that the preset screen command is a command that fills the entire screen with one color.
This request requires an operation to erase all image data up to that point. Therefore, the commands that were played before that command,
The commands reproduced after the preset screen command are all<no+4', 1st order. Therefore, if the screen display is restarted after the preset screen A or IJ command is reproduced, one screen will be displayed effectively. (Step 0
) In this way, the above steps were completed in the case of one disaster. Especially if there is a fake on the disk or an external movement i1. .. Jl,) and 1' where the image data was reproduced in 4 times due to "1 etc."

誤ったiI!ii像を継続して表示することなく正常再
生時に表示された画面の背景色を用いて自然な表示をな
すものであシ、シかも画面の切換時に用いられるプリセ
ットスクリーン命令を検出して最も適切な時期に通常の
画像表示を再開するようになっている。
Wrong iI! It is possible to create a natural display by using the background color of the screen displayed during normal playback without continuously displaying the image, or by detecting the preset screen command used when switching screens Normal image display will resume at the appropriate time.

なお、上記実施例では連続/不連続再生の判断をアドレ
スデータを用いて行ったが、それに限らず例えばRF倍
信号監視する等その他の信号を用いても構わない。また
、上記実施例では不連続再生時に表示する画像をディス
クに収録されたーデータに基づいて表示したが、予め表
示するデータ(例えば正常な画像表示が不可能であるこ
とを知らせる画像データ)を用意しておくことも馬見ら
れる。その他本発明は、その実現手段を上記し且つ図示
したも・のに固執せず、様々な変形や応用が可能であ妙
広@間な手段の適用を許容するものである。
In the above embodiment, continuous/discontinuous reproduction is determined using address data, but the present invention is not limited to this, and other signals may be used, such as monitoring an RF multiplied signal. In addition, in the above embodiment, the image displayed during discontinuous playback is displayed based on the data recorded on the disk, but data to be displayed (for example, image data indicating that normal image display is impossible) is prepared in advance. You can also see horses there. In addition, the means for realizing the present invention are not limited to those described above and illustrated, and various modifications and applications are possible, allowing the application of a wide variety of means.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明のデジタルディスクレコード再生装置は以上説明
したように、不連続再生を検出した”57者、表示画面
を所定の画隙パターン表示に切(、ξえ、を斤たに正常
な画像表示かり能となった時点で瞥1旦常の表示動作を
再開するため、不自然な画像表示を避けることができる
ものである。
As explained above, the digital disc record playback device of the present invention detects discontinuous playback, switches the display screen to a predetermined gap pattern display, and resumes normal image display. Since the normal display operation is resumed once the display becomes functional, unnatural image display can be avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の全体の構成を示すhs kg回、第2
図は本発明に係るデジタルディスクレコード再生装置の
一実施例における′i、;気回路系を示すブロック構成
図、第3図は同笑施例の特徴となるレリ作の手順を示す
フローチャート、第4図及びF、? 5 [F−1は本
発明の技術的背景におけるサブコード](、Wの概念的
な構成及び表示画面モードを説明するための説明図であ
る。 101・・・制御回路、104・・・ディスク再生系、
116・・・サブコードa、W検出回り3.121・・
・ビデオラム制御回路。 122・・・グラフィックとデオラム、123・・・T
V用信号生成回路。 第 3121 11!4図 サプコード
Figure 1 shows the overall configuration of the present invention.
The figure is a block diagram showing the air circuit system in one embodiment of the digital disc record playback device according to the present invention. Figure 4 and F, ? 5 [F-1 is a subcode in the technical background of the present invention] (, is an explanatory diagram for explaining the conceptual configuration and display screen mode of W. 101... Control circuit, 104... Disk regeneration system,
116...Subcode a, W detection rotation 3.121...
・Video RAM control circuit. 122...Graphic and Deoram, 123...T
V signal generation circuit. Figure 3121 11!4 Supcode

Claims (1)

【特許請求の範囲】 音声データと共に画像データがデジタル化された収録さ
れたディスク状の記録媒体より、上記各データを読み出
す再生手段と、 この再生手段によって読み出されたデータより上記画像
データを検出する画像データ検出手段と、この画像デー
タ検出手段によって検出された画像データに従って表示
用データを生成するためのデータ処理をなす第1のデー
タ処理手段と、上記検出される画像データにかかわらず
予め定められた所定のデータ処理をなす第2のデータ処
理手段と、 上記第1のデータ処理手段とあるいは第2のデータ処理
手段によって生成される表示用データを所定の表示装置
に供給する表示用データ供給手段と、上記検出された画
像データより所定の画像操作命令を判別する画像操作命
令判別手段と、 上記再生手段によって読み出されたデータが不連続であ
ることを検出する不連続再生検出手段と、この不連続再
生検出手段によって再生データの不連続状態を検出した
際に上記第2のデータ処理手段を使用し、その後上記画
像操作命令判別手段によって上記所定の画像操作命令を
認識した際に第1のデータ処理手段に切換える切換え手
段とを備えたことを特徴とするデジタルディスクレコー
ド再生装置。
[Claims] Reproducing means for reading each of the above data from a disc-shaped recording medium in which image data is digitized together with audio data, and detecting the image data from the data read by the reproducing means. a first data processing means that performs data processing to generate display data according to the image data detected by the image data detection means; a second data processing means for performing predetermined data processing, and a display data supply supplying display data generated by the first data processing means or the second data processing means to a predetermined display device. means, image manipulation command determining means for determining a predetermined image manipulation command from the detected image data, and discontinuous reproduction detecting means for detecting that the data read by the reproducing means is discontinuous; When the discontinuous reproduction detecting means detects a discontinuous state of the reproduced data, the second data processing means is used, and when the predetermined image manipulation command is recognized by the image manipulation command determining means, the first data processing means is used. 1. A digital disc record playback device comprising: switching means for switching to data processing means.
JP59201569A 1984-09-28 1984-09-28 Reproducing device of digital disk record Pending JPS6180683A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201569A JPS6180683A (en) 1984-09-28 1984-09-28 Reproducing device of digital disk record

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201569A JPS6180683A (en) 1984-09-28 1984-09-28 Reproducing device of digital disk record

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180683A true JPS6180683A (en) 1986-04-24

Family

ID=16443229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201569A Pending JPS6180683A (en) 1984-09-28 1984-09-28 Reproducing device of digital disk record

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180683A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236467A (en) * 1988-03-16 1989-09-21 Pioneer Electron Corp Information reproducing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236467A (en) * 1988-03-16 1989-09-21 Pioneer Electron Corp Information reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601122B2 (en) Optical disk device and optical disk
RU2005132412A (en) RECORDING MEDIA WITH A DATA STRUCTURE FOR MANAGING PLAYBACK OF DATA OF A SUBDIVISION AND METHODS AND DEVICES OF RECORDING AND PLAYBACK
JPS58133689A (en) Digital audio disc device
CN1253891C (en) Signal record/playback apparatus and method
JPH01236467A (en) Information reproducing device
JPS6180690A (en) Digital disk and digital disk record reproducing device
JPS6180683A (en) Reproducing device of digital disk record
JP2501313B2 (en) Digital disc playback device
JPS6180686A (en) Digital disk record reproducing device
US6968120B1 (en) Information recording/reproducing device and information recording/reproducing method
JPS6180694A (en) Digital disk record reproducing device
JPS6271080A (en) Reproducing device for digital disc record
JPS6289234A (en) Disk reproducing device
JPS6180689A (en) Digital disk record reproducing device
JPS6180695A (en) Digital disk record reproducing device
JPS6180623A (en) Digital disc record disc reproducing device
JPS6180688A (en) Digital disk record reproducing device
JPS6180696A (en) Digital disk record reproducing device
JPS6180687A (en) Digital disk record reproducing device
JPS6180622A (en) Digital disc record reproducing device
US7885513B2 (en) Seamless reproduction from a signal recorded on a first and a second layer of a record carrier
JPS6180684A (en) Reproducing device of digital disk record
JPS6180691A (en) Digital disk record reproducing device
JPS6180693A (en) Digital disk record reproducing device
JP3412633B1 (en) Recording method