JPS6180273A - 複写機の操作手順指示方法 - Google Patents

複写機の操作手順指示方法

Info

Publication number
JPS6180273A
JPS6180273A JP59205230A JP20523084A JPS6180273A JP S6180273 A JPS6180273 A JP S6180273A JP 59205230 A JP59205230 A JP 59205230A JP 20523084 A JP20523084 A JP 20523084A JP S6180273 A JPS6180273 A JP S6180273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
key
setting
instructions
copy paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205230A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yoshioka
吉岡 政廣
Shinobu Satonaka
忍 里中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP59205230A priority Critical patent/JPS6180273A/ja
Publication of JPS6180273A publication Critical patent/JPS6180273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は複写機の操作手順指示方法に関する。
〈従来技術〉 従来から複写機においては、使い勝手を向上させる目的
で、ズーム変倍機能、変倍率自動設定機能、複写紙自動
選択機能等を持たせた機種が開発されており、これら機
能の付加に対応させて、各種機能を表示するための表示
部が追加され、かつ各種機能を遂行するための操作部が
追加され、結果的に操作パネルが複雑化している。
したがって、複写動作を行なうに先立つC1原稿サイズ
、複写紙サイズ、変倍率、複写枚数等の設定を、正しい
順序で行なうことにより初めで適正な複写物を行なうこ
とができるにも拘わらず、操作順序を間違えることがあ
り、或は何れかの設定動作を行ない忘れることがあり、
この場合に【よ複写像が大きすぎ、或は小さすぎ、また
は複写枚数が多すぎ、或は少なずぎる等の不都合を生ず
ることになる。特に、変倍率自動設定機能、複写紙自動
選択機能を選択した場合には、−I−記設定動作の全て
を行なう必要がなく、行なうべき設定動作と行なう必要
がない設定動作の判別をも行なわなければならないこと
になり1.上記の不都合が、より顕著に現われることに
シfる。
〈目的〉 この発明は上記の問題点に鑑みてなされたーbのであり
、複写動作に先rtって行なう設定動作を、選択された
各種機能に対応させて、正確な順序で行なわせ得る複写
機の操作手順指示方法を提供することを目的としている
〈構成〉 上記の目的を達成するための、この発明の操作手順指示
方法は、初期設定を行なうための1種類以上の機能を選
択することにJ:り何れの機能が選択されたかを判別し
、選択された機能に基き、複写り1作開始に先立って、
初+111設定のために行なうべきキー操作手順を指示
Jるものであり、次に行イ【うべき:1−操作を指示J
ることにより、操作台に対し−C順次行なうべき=1−
操作を知得さ11正確に初I11設定を行なわせること
がぐきる。
但し、上記選択される機能としくは、変倍率自動設定機
能、複写紙自動選択機能があり、その他自動露光機能等
を具備さ口ることもできる。
また、1ニ一操作手順の指示は、液晶表示器のドツトマ
トリクス表示によって行なってもよく、各操作:亀−に
内蔵した発光体を選択的に点灯させることによって行な
って−tJJ、く、各操作4−一に近接させて取+I 
C:Jた発光体を選択的に白灯させることによつ(行<
1つでもよい。
〈実施例〉 以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明づる。
第5図は光学系が移1PIIrJるタイプの複写vsC
あって、感光体としく感光体ドラムを用いたものの内部
機構を明示する要部概略図である。
(1)は複写機本体(図示せず)の上面に位置する原稿
載置台であり、そのt方所定位置に、露光ランプ(21
)、反射鏡(22)(23)(24)、レンズ(25)
、および反射鏡(26)で構成される光学部(2)を有
し、露光ランプ(21)、および反射鏡(22)(23
H24)を矢印爪方向に移動さけることにより原稿(D
)を順次走査露光することができる。ぞして、上記光源
(21)、および平面反射鏡(22)は一体内に移動し
、平面反射鏡(23)(24)も一体内に移動し、前者
の移動速度が後者の移動速麿の2倍となるJζうに設定
されている。そして、光学部(2)より下りに、1回の
複写動作毎に矢印B方向に回転づ−る感光体ドラム(3
1)と、除電ランプ(32)、帯電チャージャ(33)
、現像装置(34)、転写チャージャ(35)、分離チ
ャージャ(36)、およびクリーナ(37)とから構成
される複写処理部(3)を有し、帯電ブヤージp (3
3)により一様に帯電された感光体ドラム(31)の表
面に原稿(1’))からの反射光を照射することにより
静電潜像を形成し、この静電潜像を現像装置(34)に
J、って1〜ブー像に顕像化し、転写チャージャ(35
)によつ[トナー像を複ち紙(P)1に転写することが
できる。また、(41)は複写紙給送部の一部を構成す
るレジストローラであり、感光体ドラム(31)の周速
度とばば等しい)ψ痕で複写紙(P)を給送することが
(・きる。また(ト))は原稿載置台(1)の上面を蔽
うべく、図示しないヒンジ機構等によって上下回動可能
に取付【プられた原稿押えである。
第1図は複写機本体の前寄り上面に取fdI−jられた
操作パネル(5)の平面図(゛あり、右側から順に、プ
リントキー(51)、操作手順等を表示するための、液
晶、L I l)、[L等で構成される表示器(52)
、クリアキー(53)、フン=1−−(54)、割込キ
ー(55)、変倍率自動設定キー(!i6)、複写紙自
動選択キー(57)、複写像m度山i9設定キー(58
)、潰瘍設定キー (59)、各種設定データ等の表示
部、変倍率設定キー(60)、設定変倍率配憶部(61
)、吐出選択キー(62)、設定変倍率記憶部(610
こメ七りされるべき変倍率の設定を開始Jるメ七り設定
曲始キー(63)、および変倍十の設定を終了ηるメモ
リ設定終了キ−(64)を取付けであるとともに、プリ
ント:1−(51)に近接させC表示クリ? + −(
65)を取トロフてあり、さらに、変倍率設定−4−(
60)の上下に近接させて、原稿サイズ設定キー(66
)、複写紙リーイズ設定4=−(67)を取付けである
。また、上記表示部について説明すれば、右側から順に
、設定濃度表示器(68)、複写枚数表示器(69)、
割込表示器(70)、サイズ表示器(71)、給紙膜表
示器(72)、変倍率表示器(73)を有しているとと
もに、割込表示器(70)に近接させてウオーミングア
ツプ表示器(74)、トナー無し表示器(75)を右し
くおり、さらに表示部の上縁および下縁に、それぞれ原
稿サイズ表示器(76)、複写紙サイズ表示器(77)
を有している。そして、上記サイズ表示器(71)は、
選択された原稿或は複写紙の輪郭線を、横長、或は縦長
と1ノで表示するとともに、各輪郭線の内部にA3、A
4、B4、B5等のサイズを示す記号を表示するもので
ある。また、原稿サイズ表示器(76)の上方であって
、原稿サイズ設定キー(66)の右りに、各表示に対応
さけて定型の原稿サイズを示す記号(78)を有してい
るとともに、複写紙サイズ表示器(77)の下方であつ
C1複写紙号イズ設定t−(67)の右方に、各表示に
対応させて定型の複写紙サイズ、手差の複写紙、−1−
ニバーリルカセットを承すi+3号(79)を有してい
る。
また、1°記設定変倍率記憶部(61)は、鉛筆等によ
って設定変倍率を出ぎ込むt:)のeあるが、液晶等を
用いて設定変倍率を表示するものであってもよい。
第2図は複写機の要部を示すブロック図であり、プリン
トキー信号、テンキー信号、変倍率自動設定状i選択信
号、複写紙自動選択状態選択信号、複写像瀧麻自動設定
状態選択信号、設定原稿サイズ信号、設定複写紙υイズ
信号、設定変倍率信号、メモリ設定信号、メモリ吐出信
号、表示部クリア信号、複写紙サイズ検出信号等を、C
PII、 RAM、 ROM。
!10ポー]−1り[1ツク発生器等を有するマイク[
に]ンピコータ(80)に印加しCあるとともに、マイ
クロ]ンピ」−タ(80)からの出力信号を、露光量制
御回路(81)、露光長制御回路(82)、給紙膜制御
回路(83)、レンズ装置制御回路(84)、複写処理
部制御回路(85)、表示器制御回路(86)、表示器
制御回路(87)等に印加しである。
第3図および第4図は、以上の構成の複写機の動作を示
すフO−ブヤートであり、第3図は選択モードに対応す
る複写動作を示し、第4図は変倍率メモリ動作を示して
いる。
先ず第3図について説明する。
ステップ■においで変倍率自動設定モード、或は複写紙
自動選択モードが選択されているか否かを判別する。そ
して何れの場合にも、ステップ■■■の何れかにおいで
表示クリアキー(65)がONであるか否かを判別し、
表示クリアキー(65)がOFFであれば、ステップ0
において表示器(52)にて、ドツトマトリクスによっ
て、複写動作が可能な状態であることを表示し、ステッ
プ■においてプリントキー(51)がONとなるまで持
ち、スフツブ■において一連の複写動作を行なった後、
再びステップ■以下の判別、処理を行なう。
一プノ、 (1)  変倍率自動設定イードが選択され、かつ表示
クリアキー(6!i)がONであると判別されjこ場合
には、ステップ■においC表示部制御回路(87)にて
、表示部における原稿サイズ表示器(16)、複写紙サ
イズ表示器(77)、変倍率表示器(73)、複写枚数
表示器(69)、および(Jイズ表示器(71)による
表示をクリアし、ステップ■においで表示器(52)に
−(、ドツトマトリクスによって、原稿士」−イズの設
定動作を行なうべきことを表示し、ステップ■においで
原稿1)−イズの設定動作が行>’rわれるまで持つ。
その後はステップ■において表示器(52)にて、ドツ
ト−7]・リクスによって、複写紙サイズの設定動作お
よび複写枚数の設定動作を行なうべきことを表示し、ス
テップ■において複写紙サイズの設定動作および複写枚
数の設定動作が行なわれるまで持ち、ステップ■におい
て設定された原稿り”イズおJζび複写紙サイズに基い
て変倍率を算出し、算出変倍率に基いてレンズ位防制御
回路(84)によってレンズ(25)を設定変倍率に対
応する位置まで移動させ、次いで上記ステップ[相]以
下の判別、処理を遂行する。
(If)  複写紙自動選択モードが選択され、かつ表
示クリアキー(65)がONであると判別された場合に
は、ステップ■において表示部制御回路(81)にて、
表示部における原稿サイズ表示器(76)、複写紙サイ
ズ表示器(77)、複写枚数表示器(69)、およびサ
イズ表示器(71)による表示をクリア覆るとともに、
変倍率表示器(73)による表示を100%に設定し、
ステップ(りにおいて表示器(52)にて、ドツトマト
リクスによって、原稿サイズの設定動作を行なうべぎこ
とを表示し、ステップ0において原稿サイズの設定動作
が行なわれるまで持つ。その後はステップ■において表
示器(52)にて、ドツトマトリクスによって、変倍帯
の設定動作および複写枚数の設定動作を行なうべきこと
を表示し、ステップ■において複写枚数の設定動作が行
なわれるまで持ち、ステップ[相]において設定された
原稿サイズおよび変倍率に基いて複写紙サイズを幹出し
、給紙膜制御回路(83)にで上記算出したサイズの複
写紙が収納された給紙力ヒツト装着段を選択し、次いで
一1記ステップ[相]以下の判別、処理を遂行する。
(III)  変倍率自動設定モード、および複写紙自
動選択モードの何れも選択されておらず、かつ表示クリ
アキー(65)がONであると判別された場合にG51
、スーツ−ツブ■において表示部制御回路(87)にて
、表示部における原稿サイズ表示器(76)、複写紙サ
イズ表示i!1(77)、複写枚数表示器(69)、お
よびり゛イズ表示器(71)による表示をクリアすると
どもに、変倍率表示器(73)による表示を100%に
設定し、その後はステップ■におい(表示器(52)に
て、ドツトマトリクスによって、変倍率の設定動作、複
写紙サイズの設定動作および複写枚数の設定動作を行な
うべぎことを表示し、ステップ0において複写紙ナイス
の設定動作および複写枚数の設定動−作が行なわれるま
で持ち、次いで上記ステップ[相]以下の判別、処理を
遂行づる。
即ら、各選択モードによって、行なうべぎ設定動作が異
なるのであるが、表示クリアキー(65)をONとする
ことにより、表示部における表示内容をクリアし、クリ
アした表示内容に対応させで、設定動作を行なうべき内
容を表示器(52)によって、ドツトマトリクスで順次
表示するにうにしているので、複写動作遂t−1に先立
つ−〔行なうべき初期設定動作を忘れ、不適11.な複
写物を得、複写紙、トナー等を無駄にするという不都合
を解消することができる。
但し、以上の場合において、表示クリアキー(65)を
省略し、−3114の複写動作終了後、或はウオームア
ツプ終了後に自動的に表示部による表示をクリアして、
キー操作を行なうべき順序にしたがって操作キーを指示
することもでき、この場合には表示クリアキー(65)
の操作忘れに起因する−1−−操作ミス、ひいては不完
全な初期設定、全くの初期設定忘れを確実に防止するこ
とができる。
また、以上の場合においで、サイズ記号表示器(71b
)と複写紙サイズ表示器(77)とは、同じサイズ記号
を表示づるものであるから、何れか一方を省略すること
ができる。
ざらに【、L1表表示器52)による指示に代えて、或
は表示器(52)による指示とともに、」−記名操作キ
ー自体に取付けたランプ等の発光体、または各操作キー
に近接さlて取付tノlこ発光体によって操作手順を指
示することもでき、この場合には操作者に対づる指示を
より確実に行なうことができる。
また、に記フローブヤー1・のスーjツブ■と■との間
、スミ−ツブ■と[相]どの間、ステップ[相]と■ど
の間、ステップ■ど[相]どの間、およびステップ■と
[相]との間に、プリント:’F−(51)が操作され
たか否かを判別するステップを介挿し、プリントキー(
51)が操作されCいなければそのまま次段以下の判別
、処理を行ない、操作されCいれば、必要な設定動作が
全で行なわれCいるか否かを判別する。
そして、必要な設定動作が完了していれば、上記と同様
に次段以下の判別、処理を行なうが、必要/、1設定動
作が全ては完了していない場合には、未設定の動作を判
別し、表示器(52)にJ、って未設定の動作を表示し
、必要な設定動作が完rするまで持つようにMることが
できる。この場合には、全ての設定動作を行なったと錯
覚している場合等に、未設定の動作を表示することがで
き、操作者としても、どの動作を行なわなければならな
いかを一見して直ちに知得づ−ることができ、便利であ
る。
また、原稿供給装置を取付けた複写機であれば、原稿供
給装置にJ:る原稿供給時に原稿のサイズを検出するこ
とができるのであるから、−り記フローチャートにおけ
るステップ■■Oす[相]を省略することができる。
また、上記変倍率設定については、必ずしも変倍率設定
キー(60)の操作によって行すわなくてもよく、呼出
選択キー(62)により設定変倍率記憶部(61)を選
択することによって行なってもよい。
次に、上記設定変倍率記憶部(61)にメtすされるべ
き変倍率の設定動作を示す第4図についで説明する。
先ずステップ■においてメモリ設定開始1−(63)が
ONか否かを判別する。そして、OF Fであれば、ス
テップ■においC一連の複写動作を行なう。
一方、メモリ設定開始↑−(63)がONであれば、ス
テップ■において変倍率表示器(73)にJ、る表示を
点滅さける。但し、この場合における点滅は上記表示部
分の全体であってもよく、表示部分の一部としての%部
分のみであっでもJ:い。
次いで、ステップ■においで呼出選択キー(62)に内
蔵されたランプ(図示せず)を点灯させて、呼出選択キ
ー(62)の操作を行なうべきことを表示し、ステップ
■においC表示器(ξ)2)によつCt3貯出選出選択
キー2)の操伯を行なうべきことを表示し、ステップ■
■において予め設定した所定時間が経過するか、或は吋
出選釈キー(62)が操作されるまで待つ。ぞして、上
記所定時間が経過するか、或は所定時間内に呼出選択キ
ー(62)が操作されれば、ステップ■におい〔上記ラ
ンプを消灯させ、ステップ■におい(変倍率設定キー(
60)に内蔵されたランプ(図示1!ず)を点灯さ1!
−(、変倍率設定に一(eo)の操作を行なうべきこと
を表示し、ステップ■において表示器(52)にJ、つ
U t”、 、ドツトマトリクスで変倍率設定キー(6
0)の操作を行なうめきことを表示し、ステップ[株]
において変倍率設定キー (60)が操作されるまで待
つ。そして、変倍率設定キー(60)が操作されれば、
ステップ■におい(変倍率設定キー(60)に内蔵され
たランプを消灯させ、ステップ@においてメモリ設定終
了キー(64)に内蔵されたランプ(図示せず)を点灯
さ1!て、メモリ設定終了キー(64)の操作を行なう
べきことを表示し、ステップ■においで表示器(52)
によっても、ドツトマトリクスでメモリ設定終了キー(
64)の操作を行なうべきことを表示し、ステップ■に
おいてメモリ設定終了キー(64)が操作されるまで待
つ。そして、メモリ設定終了キー(64)が操作されれ
ばステップ■においてメモリ設定終了キー (64)に
内蔵されたランプを消灯させ、ステップ[相]において
変倍率表示器(73)による表示の自滅を停止させ、連
続的に点灯させることにより、メ七り設定動作が完了し
たことを表示し、ステップ(2)において表示器(52
)によっても、ドツトマトリクスでメモリ設定動作が完
了したことを表示する。
その後はステップ■において一連の複写動作を遂行する
即ら、変18″$設定動竹を行なう場合には、操作順序
に対応させて各操作キーに内蔵したランプを点灯さUる
とどもに、表示器(52)にJ、っ−Cも、ドツトマト
リクスで何れの操作4−−を操作ずべきであるかを表示
さけるので、不馴れな操作者でも確実に変倍率の設定動
作を行ない得ることになる。
但し、1記ランプは可視的表示を行ない得るものであれ
ばよく、LEr)等の発光体が使用可能である。
尚、この発明は[記の実施例に限定されるものではなく
、例えば原稿供給装置を備えた複写機にも適用すること
ができ(この場合には、原稿供給動作を行なうことによ
り自動的に原稿のサイズを検出することができ、必要な
操作数が少なくなるのであるから、変倍率設定動作を行
すう場合にのみ操作手順を指示Jればより)、その他こ
の発明の要旨を変更しない範囲内においC種々の設削変
更を施Jことができる。
〈効果〉 −18= 以上のようにこの発明は、初期設定を行なうための1種
類以上の機能を選択することにより何れの機能が選択さ
れたかを判別し、選択された機能に基き、複写動作開始
に先立って、初期設定のために行なうべきキー操作手順
を指示するので、操作者に対して、機能毎に異なる可能
性があるキー操作の順序を、正確に逐次指示し、初期設
定が必要なデータを確実に、しかも順序よくキー操作に
よって入力することができるという特有の効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の操作パネル(5)を示す平面図、第2
図はブロック図、 第3図および第4図はフI]−チャート、第5図は複写
機の内部機構を示す概略図。 (5)・・・操作パネル、(52)・・・表示器、(5
6)・・・変倍率自動設定キー、 (57)・・・複写紙自動選択キー、 (60)・・・変倍率設定キー、(62)・・・呼出選
択キー、(63)・・・メ七り設定開始キー、 (64)・・・メモリ設定終了キー、 (65)・・・表示クリアキー、 (66)・・・原稿1ノイズ設定キー、(67)・・・
複写紙サイズ設定キー、(69)・・・表示部を構成づ
る複写枚数表示器、(71)・・・表示部を構成するり
゛イズ表示器、(73)・・・表示器を構成する変倍率
表示器、(76)・・・表示部を構成する原稿ηイズ表
丞表示器77)・・・表示部を構成する複写紙サイズ表
示器。 特許出願人 三日11丁業株式会礼 中挙犀 @@製 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、初期設定を行なうための1種類以上の 機能を選択することにより何れの機能が 選択されたかを判別し、選択された機能 に基き、複写動作開始に先立って、初期 設定のために行なうべきキー操作手順を 指示することを特徴とする複写機の操作 手順指示方法。 2、キー操作手順の指示が、ドットマトリ クス表示によって行なわれるものである 上記特許請求の範囲第1項記載の複写機 の操作手順指示方法。 3、キー操作手順の指示が、各操作キーに 内蔵した発光体を選択的に点灯させるこ とによって行なわれるものである上記特 許請求の範囲第1項記載の複写機の操作 手順指示方法。 4、キー操作手順の指示が、各操作キーに 近接させて取付けた発光体を選択的に点 灯させることによって行なわれるもので ある上記特許請求の範囲第1項記載の複 写機の操作手順指示方法。
JP59205230A 1984-09-28 1984-09-28 複写機の操作手順指示方法 Pending JPS6180273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205230A JPS6180273A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 複写機の操作手順指示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205230A JPS6180273A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 複写機の操作手順指示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180273A true JPS6180273A (ja) 1986-04-23

Family

ID=16503558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205230A Pending JPS6180273A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 複写機の操作手順指示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176546A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Daio Paper Corp ウェットシート収納容器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615148A (en) * 1979-07-17 1981-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Connecting method of stator winding of motor
JPS5665164A (en) * 1979-10-31 1981-06-02 Canon Inc Copying device having magnification varying function
JPS5720751A (en) * 1980-05-27 1982-02-03 Xerox Corp Sequential display operation board device for copying machine
JPS58105169A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Canon Inc 複写機
JPS59151163A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Minolta Camera Co Ltd 複写機の操作装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615148A (en) * 1979-07-17 1981-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Connecting method of stator winding of motor
JPS5665164A (en) * 1979-10-31 1981-06-02 Canon Inc Copying device having magnification varying function
JPS5720751A (en) * 1980-05-27 1982-02-03 Xerox Corp Sequential display operation board device for copying machine
JPS58105169A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Canon Inc 複写機
JPS59151163A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Minolta Camera Co Ltd 複写機の操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176546A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Daio Paper Corp ウェットシート収納容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619521A (en) Image processing apparatus
JPS6180273A (ja) 複写機の操作手順指示方法
JPH0530271B2 (ja)
JPS6180272A (ja) 複写機
JPS60257458A (ja) コピ−濃度表示装置
JPH0619618B2 (ja) 画像編集複写機
JPS6180274A (ja) 自動露光複写機の自動露光状態表示方法
JPH0558191B2 (ja)
US4901111A (en) Electrophotographic copying apparatus with an editing mode
JPS59121355A (ja) 複写機の制御装置
JPS613183A (ja) 画像編集複写機
JPH01975A (ja) 複写機
JPS60113216A (ja) 画像処理装置
JP3148785B2 (ja) 試しコピー機能を備えた複写機
JPH0619617B2 (ja) 画像編集複写機
JPH0558190B2 (ja)
JPS6180175A (ja) ズ−ム変倍率表示方法
JPH07117799B2 (ja) 複写機
EP0177843A2 (en) An operation panel and a displaying method of a copying machine
JPH06105368B2 (ja) 動作モ−ド記憶機能を有する複写機
JPH0549985B2 (ja)
JPS613182A (ja) 画像編集複写機
JPS6294861A (ja) 複写機の操作装置
JPS5995527A (ja) 複写装置
JPS613172A (ja) 画像編集複写機