JPS6180173A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6180173A
JPS6180173A JP59200354A JP20035484A JPS6180173A JP S6180173 A JPS6180173 A JP S6180173A JP 59200354 A JP59200354 A JP 59200354A JP 20035484 A JP20035484 A JP 20035484A JP S6180173 A JPS6180173 A JP S6180173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
copying
originals
original
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59200354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616203B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Makita
牧田 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59200354A priority Critical patent/JPH0616203B2/ja
Publication of JPS6180173A publication Critical patent/JPS6180173A/ja
Publication of JPH0616203B2 publication Critical patent/JPH0616203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、複写濃度調整装置に関し、特に複写機に適用
し得る複写濃度調整装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来より、複写機における複写濃度調整装置は、原稿の
一部なセンサにて走査して行うものであり、走査する位
置は、コンタクトガラス左中央基準の場合、全ての原稿
サイズのものに適用できるように、コンタクトガラス中
央な光学スキャナと同一移動して検出するものである。
そして、その検出結果としては、ブック物原稿の左右頁
共に同じ地肌濃度として検出してプロセス条件を制御し
ていた。
従って、上記方法であると、ブック物原稿では左右頁の
地肌濃度が異なる場合が多(、頁連写コピ時に左右真冬
々の適正画像が得られないという問題がある。
〔目 的〕
本発明は、上述の従来技術の問題点を解消し、連続コピ
ーモード時に、原稿のコピーすべき任意のブロックごと
の地肌を検出し、適正画像濃度を得ることができる複写
濃度調整装置を提供することを目的とする。
〔構 成〕
本発明は、上記の目的を達成させるために、連続コピー
モード時に、原稿の任意のブロックの原稿地肌濃度を各
々検出し、その検出結果により各種プロセス条件を原稿
の各ブロックごとに自動設定することを特徴としたもの
である。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図において複写機本体1の上部には、原稿2の置き
台となるコンタクトガラス3と、原稿2をコンタクトガ
ラス3へ圧接する圧板4とを設け、本体1内には公知の
ような感光ドラムを中心とするコピー機構5が組込まれ
ている。そしてコンタクトガラス3とコピー機構5との
間には、光学系6が配置されている。この光学系6は、
露光ランプ7と、この露光ランプ7からの光ビーム8を
感光ドラムへ案内する複数のミー)−9αとレンズ9b
とからなり、また前記露光ランプ7をコンタクトガラス
3下面を走査させるスキャナ10には地肌濃度検出部1
1αと′電気的に接続する原稿の地肌濃度検出センサー
11を設けである。前記コンタクトガラス3の下面には
、さらに駆動用モータ12によって、コンタクトガラス
3の下面を回動するレバ一体13αに搭載され、かつ原
稿サイズ検出部13A K電気的に接続した原稿サイズ
検出センサー13を配す。
そして第2図に示すように前記原稿サイズ検出−に7?
−13は、レバ一体13αの支点を中心にしてコンタク
トガラス3を2点鎖線にて示す円弧軌跡をとる。
上記構成の作動を説明するにあたり、原稿配置位置が左
中央基準であって、原稿2が85版の本(見開き84版
)であるものとする。すなわち図示しないプリントスイ
ッチを押すと、原稿サイズ検出七ンf−13が前記円弧
軌跡を描き作動してコンタクトガラス3上の原稿2のサ
イズを認識する。この場合、B4サイズであることを検
出すると原稿2は左側基準であるから、左側から364
/2 = 182 mm の位置が原稿の中央部である
ことがわかる。そして前記原稿サイズ検出センサー13
が、コンタクトガラス3外(画像領域外)に退避すると
、スキャナ10が原稿2の地肌濃度検出のためにプレス
キャンする。
地肌濃度の検出は、原稿2の側端より所定距離の位置よ
り予め認定された間隙で第3図に示すように3点人測定
し、これらの平均を地肌濃度と判断する。前述した原稿
サイズ検出モードにて原稿中央が分っているので、2枚
目の原稿の地肌濃度はコンタクトガ2ス3の左側より1
82mmに所定距離を加えた位置より、1枚目の原稿と
同様に3点B測定し、これらの平均を地肌濃度と判断す
る。
尚、前記原稿サイズの検出値の処理、あるいは地肌濃度
の検出値の処理は、複写機の機能や大きさにより各々異
なり種々の対応が考えられるが、その−例は後述する。
前記1枚目の原稿の地肌濃度データ及び2枚目の原稿の
地肌濃度データは、中央制御部C内のRAMにメモリさ
れる。
そして次にコピー動作モードに入り、スキャナ10は1
枚目の原稿のコピ一時にはショートリターン(すなわち
原稿1枚分を走査できる距離で戻る)を行ない(第4図
(α)参照)、また2枚目の原稿のコピ一時にはフルス
キャンを行う(第4図(b)参照)。前記ショートリタ
ーン時のコピー動作は、通常のコピータイミングで公知
の帯電、露光、イレース、転写、分能を行い、この時の
現像バイアスは、現像バイアス制御部14にて1枚目の
原稿地肌濃度に応じて制御する。また2枚目のコピー動
作は、スキャナ10がホームポジンヨンから1枚目の原
稿の長さ分だけ空スキャンして、空スキャン後、通常コ
ピータイミングで動作する。この時の現像バイアスは現
像バイアス制御部14にて2枚目の原稿地肌濃度に応じ
た値で側倒されろ。
上述の作動を生じさせることにより、原稿2の左部が写
真、右部が文字と言うような原稿であっても、各々を適
正濃度でコピー像を得ることができる。
次に上記実施例の動作を第6,7図の70−チャートと
第8図乃至第10図によって説明する。
すなわち、原稿サイズの検出は第10図をも参照すると
、原稿サイズ検出センサー13が駆動用モータ12によ
って、プリントスイッチをオンすることにより作動する
。第6図のフローチャートでは全てサイズチェックをタ
イマーで管理しているが、パルスモータを使用すること
によりパルスにて行なっても良い。
タイマー TA+TE+TO*TD*TF、  のタイ
ムアツプ点でセンサー出力がrHJあるいは「LJであ
り、その時点のセンサ−13上部に紙が有るか否かを判
断して紙サイズとしている。本実施例では、■は紙有り
、rLJは紙無しである。
地肌濃度の検出としては、原稿サイズデータで紙サイズ
がA5版以下の場合はコピー不可としている。1枚目と
2枚目の原稿の地肌濃度を測定するためにタイマーT4
によって、1枚目原稿の濃度データ測定終了から、2枚
目領域まで測定タイミングを調整している。タイマーT
4は第9図に示すようにコード変換されてRA、 M内
に格納されているデータに基づき、予め認定された各コ
ードに対応する時間に毎回設定している。
本実施例では3回読み込み、平均化しているが、機械に
より測定点、演算法は多様である。
第8図に示すようにチャート中のM4.M5はコード変
換されてRA Mに格納された後、各コードに対応して
現象バイアスが定められている。
次に;ビーモードに関しては、コピールーチンで露光用
ランプ7が再スタートする前に、第8図に対応した現像
バイアス値にて現像スリーブに出力する。その後は公知
のコピーモードであるため説明を省略した。そして2枚
目のコピーも同碌にデータM5に対応した現像バイアス
値でコピー動作を行5゜ 〔効 果〕 以上説明したように、本発明によれば、連続コピーモー
ド時に、原稿のコピーすべきブロックにおいて極端に地
肌濃度が異なっても、そのブロックごとに適正画像が得
られる複写濃度調整装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は複
写機本体の概略を説明する正面図、第2図はコンタクト
ガラスと原稿サイズ検出センサーとの関係を示す図、第
3図は原稿と地肌c度検出との関係を示す図、第4図(
α)、第4図(h)は原稿とコピー動作との関係を示す
図、第5図は制(41系のブロック図、第6図、第7図
は本実施例の作動を示すフローチャート、第8図は地肌
濃度データとバイアス値との関係を示す図、第9図は紙
サイズデータとタイマーT4のセット時間との関係を示
す図、第10図は原稿サイズ検出を説明するための図で
ある。 l・・・・・・複写機本体、2・・・用原稿、5・・・
・・・コピ一手段、11・・・・・・地肌濃度検出セン
サー、13・・・・・・原稿サイズ検出センサー、C・
・・・・・中央制御部。 第8図 )jl、9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブック物原稿で見開きのままの状態にて原稿置き台に置
    き、1回のコピー指示で原稿の任意のブロックが各々連
    続してコピーできる手段と、原稿地肌濃度検出手段とを
    有する複写機において、連続コピーモード時に、前記原
    稿の任意のブロックの原稿地肌濃度を各々検出し、その
    検出結果により各種プロセス条件を原稿の各ブロックご
    とに自動設定することを特徴とする複写濃度調整装置。
JP59200354A 1984-09-27 1984-09-27 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0616203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200354A JPH0616203B2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200354A JPH0616203B2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180173A true JPS6180173A (ja) 1986-04-23
JPH0616203B2 JPH0616203B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=16422899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200354A Expired - Lifetime JPH0616203B2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616203B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291272A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Canon Inc 画像処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114060A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Ricoh Co Ltd 複数の濃度調整が可能な複写機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114060A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Ricoh Co Ltd 複数の濃度調整が可能な複写機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291272A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Canon Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616203B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646214A (ja) デジタル画像形成装置
JPS6180173A (ja) 画像形成装置
JPH0418304B2 (ja)
JPS62258481A (ja) 画像形成装置
JPH0652378B2 (ja) 複写機
JPS6331355A (ja) 複写装置
JPH0782257B2 (ja) 像形成装置
JPS61129659A (ja) 複写機
JPH0650409B2 (ja) 画像形成装置
JP2503293Y2 (ja) 電子写真複写機
JP2529684B2 (ja) 自動用紙選択方法
JP2024097233A (ja) 画像読取装置及び画像形成システム
JP3621795B2 (ja) 画像処理装置
JPS63249869A (ja) 画像形成装置
JP2796024B2 (ja) 複写機
JP2000174991A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH06161194A (ja) 画像形成装置
JP2004015120A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPS60143366A (ja) 複写機
JPS629335A (ja) 自動露光装置
JPH10215349A (ja) 画像読取装置
JPS62939A (ja) 画像処理装置
JPS606938A (ja) 画像形成装置
JPS625266A (ja) 複写装置
JPS6117160A (ja) 電子写真複写方法