JPS6179986A - 流下液膜蒸発式熱交換器 - Google Patents

流下液膜蒸発式熱交換器

Info

Publication number
JPS6179986A
JPS6179986A JP20061084A JP20061084A JPS6179986A JP S6179986 A JPS6179986 A JP S6179986A JP 20061084 A JP20061084 A JP 20061084A JP 20061084 A JP20061084 A JP 20061084A JP S6179986 A JPS6179986 A JP S6179986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid refrigerant
stage
diameter
heat exchanger
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20061084A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimitsu Abe
法光 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20061084A priority Critical patent/JPS6179986A/ja
Publication of JPS6179986A publication Critical patent/JPS6179986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D3/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
    • F28D3/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits with tubular conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、シェルとシェル内に鉛直状に配置した複数本
の伝熱管と少なくとも2段以上の液冷媒分配部材とで構
成されている流下液膜蒸発式熱交換器に関する。
〔従来技術とその問題点〕
第3図は、従来の流下液膜蒸発式熱交換器、第4図は、
液冷媒量と、開口部径の関係を説明するための図を示す
シェル(1)内に多数垂直方向Km設された伝熱間(2
)は、その上下端側を管板(3)により固定されている
、これら伝熱管(2)内に高温流体Wを供給するヘッダ
(4)、(5)は管板(3)の外側に設けられている。
液冷媒分配部材(6a) 、 (6b) + (6C)
は、伝熱管群の上方から適当な間隔を持って伝熱管(2
)を貫通して配置され伝熱管(2)との間には開口部(
7a) 、 (7b) 、 (7c )が形成されてい
る。
熱交換器本体の上方には、液冷媒供給口(8)及び蒸気
出口(9)、下方には、液冷媒排出口(1のが設けられ
ている。
液冷媒供給口(8)より供給された液冷媒りは、第1段
目の液冷媒分配部材(6a)に之まり、そこに設けられ
ている開口部(7a)から自由落下して伝熱管(2)外
表面に液冷媒薄膜(11)を形成し領域Iを流下する、
このとき伝熱管(2)内部には高温流体Wが流れており
、それKよって液冷媒薄膜(11)は、加熱されその一
部が蒸発し蒸気Vとなり、蒸気出口(9)より熱交換器
の外部へ流出する。またここで蒸発しきれなかった未蒸
発の液冷媒は領域1t−流下して第2段目の液冷媒分配
部材(6b)に至る。
第2段目の液冷媒分配部材(6b)においても液冷媒は
、開口部(7b)から自由落下して伝熱管(2)外表面
に液冷媒薄膜(11)を形成して領域■を流下し、その
一部が蒸発して蒸気Vとなり残)の未蒸発液冷媒は次の
第3段目の液冷媒分配部材(6C)に至る。
そして、領域Iを流下し念のち未蒸発の液冷媒は液冷媒
排出口(10)から熱交換器外へ排出される。
このような構成の従来の熱交換器では開口部の径がすべ
て同一であり念ので、熱交換の効率が低かった、その理
由は次のように説明できる。開口部の径には最適値が存
在する。そして液冷媒が少なすぎると第4図(a)に示
すように液冷媒が伝熱管(2)外表面に達する前に開口
部(7)の緑から流下してしまい伝熱管(2)外表面に
液冷媒薄膜(11)は形成されず、逆に液冷媒量が多す
ぎると第4図(b)に示すように、開口部(7)がノズ
ルのような効果を持ち液冷媒は放射状に噴出してしまい
伝熱管(2)外表面に5まく液冷媒薄膜(11)を形成
することができなくなってしまう。一方、第3図に示す
ような多段の液冷媒分配部材を有する熱交換器において
は下段になるほど液の流量が減少してゆくので、上段で
は第4図(b)のような、下段では第4図(a)のよう
な現象が生じ、結果として熱交換の効率が低いものにな
っていた。
〔発明の目的〕
本発明は、前述の点く鑑み、各段ごとに良好な薄膜を形
成させて熱交換の効率の高い流下液膜蒸発式熱交換器を
提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
本発明は、シェルと鉛直状に配置し念複数本の伝熱管及
び、少なくとも2段以上の液冷媒分配部材とで構成され
た液冷媒薄膜の蒸発により熱伝達を行なう流下液膜蒸発
式熱交換器において、液冷媒分配部材に設けられる開口
部の径を、各段での液冷媒量に応じて下段になるほど小
さくしたことを特徴とする、流下液膜蒸発式熱交換器で
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、各段の開口部径をあらかじめ、各段に
おける液冷媒量に応じて下段になるほど小さくしている
ので、各段での薄膜形成が良好に行なわれ、その結果熱
交換効率の高い流下液膜蒸発式熱交換器を提供すること
ができる。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図面を引用しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例、第2図は、第1図の要部拡
大図であり、第3図と同一構成要素には同一番号を附し
である。
本発明が従来の熱交換器と異なる点は、開口部(7a)
 、 (7b) 、 (7C) o径D1.D2.D3
カアラカシメ各段での液冷媒量に応じて最適の開口径と
なるようK、すなわち下段になるほど小さく設定されて
いることである。
さらに具体的に説明すれば、第1段目の液冷媒分配部材
(6a)における開口部(7a)の径は、液冷媒供給口
(8)から供給される液冷媒量に対して領域■で均一な
液冷媒薄膜(11)を形成する最適な径となるように設
定し、第2段目の液冷媒分配部材(6b)における開口
部(7b)径は、供給され免液冷媒量から領域Iで蒸発
した液冷媒量を差し引いた量の液冷媒量に対して領域■
で均一な液冷媒薄膜(11)t−形成する最適な径に設
定し、さらに第3段目においても、その開口部(7C)
径は、供給された液冷媒量から領域I及び領域■で蒸発
した液冷媒量を差し引いた量の液冷媒に対して領域Iで
均一な液冷媒薄膜(11)を形成する最適な径となるよ
うに設定する。すなわち、下段になるほど径を小さく設
定する。
本発明による熱交換器では、各段の開口部径とあらかじ
め、各段における液冷媒量に応じた最適径となるように
設定しているので、各段での薄膜形成が、良好に行なわ
れ、その結果、熱交換効率の高い流下液膜蒸発式熱交換
器を提供できることになる。
なお、@1図の実施例では、未蒸発の液冷媒を熱交換器
の外部に取抄出す構造を示し念が、液冷媒排出口を設け
ないで最下段(第1図では領域■)をプール沸騰部とし
て、ここで未蒸発の液冷媒の全量を蒸発させても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による流下液膜蒸発式熱交換器の一実
施例を示す断面図、第2図は、第1図の要部拡大図、第
3図は従来の流下液膜蒸発式熱交換器を示す断面図、第
4図は、液冷媒量と、開口部径の関係を説明する断面図
である。 1・・・シェル、2・・・伝熱管、6+ 6a+ 6b
 + 6 c・・・液冷媒分配部材、7 、7a 、 
7b 、 7c・・・開口部、8・・・液冷媒供給口、
9・・・蒸気出口、11・・・液冷媒薄膜。 代理人弁理士 則近憲佑 (ほか1名)第  l 図 w 第  2 図 第3図 f” W

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シェルとシェル内に多数鉛直状に並設された伝熱管と少
    なくとも2段以上の液冷媒分配部材とを有し、前記液冷
    媒分配部材に設けた開口部と伝熱管のすき間から液冷媒
    を自由落下させ、伝熱管外表面に液冷媒薄膜を形成し、
    この液冷媒薄膜の蒸発により伝熱管内を流れる流体と熱
    交換するように構成した流下液膜蒸発式熱交換器におい
    て、各段の液冷媒分配部材に設けられる開口部の径を下
    段になるほど小さく設定したことを特徴とする流下液膜
    蒸発式熱交換器。
JP20061084A 1984-09-27 1984-09-27 流下液膜蒸発式熱交換器 Pending JPS6179986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20061084A JPS6179986A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 流下液膜蒸発式熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20061084A JPS6179986A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 流下液膜蒸発式熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6179986A true JPS6179986A (ja) 1986-04-23

Family

ID=16427226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20061084A Pending JPS6179986A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 流下液膜蒸発式熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179986A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482827B1 (ko) * 2002-09-14 2005-04-14 삼성전자주식회사 열교환기
JP2012052730A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Kobe Steel Ltd オープンラック式気化器における散水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482827B1 (ko) * 2002-09-14 2005-04-14 삼성전자주식회사 열교환기
JP2012052730A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Kobe Steel Ltd オープンラック式気化器における散水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3875988A (en) Multiple effect evaporator apparatus
EP0844453B1 (en) Low pressure drop heat exchanger
JPS5623700A (en) Heat exchanger
JPS58205084A (ja) 薄膜蒸発式熱交換器
US4165783A (en) Heat exchanger for two vapor media
US6966200B2 (en) Evaporator and refrigerator
JPS6179986A (ja) 流下液膜蒸発式熱交換器
US4047562A (en) Heat exchanger utilizing a vaporized heat-containing medium
US2312312A (en) Evaporator
US3318375A (en) Block-type heat exchanger
JPS6179987A (ja) 流下液膜蒸発式熱交換器
JPH01244286A (ja) シェルチューブ熱交換器
JPS5818094A (ja) 蒸発器
US3398059A (en) Multi-stage flash evaporator with means to induce hydraulic jump
JPS58140597A (ja) 熱交換器用偏平管
JPH04263793A (ja) 熱交換器
JPS6179985A (ja) 流下液膜蒸発式熱交換器
US4445568A (en) Superheated steam generator
JPH0359364A (ja) 冷媒凝縮器及び冷媒凝縮器のチューブ群数の設定方法
JPS6358098A (ja) プレ−トフイン形蒸発器
JPH0789009B2 (ja) 凝縮蒸発器及びその運転方法
KR0143852B1 (ko) 흡수식냉난방기용 증발기
JP3125063B2 (ja) 多重効用蒸留装置
JPS5874102A (ja) 凝縮器
JPH11101582A (ja) 復水器