JPS6179782A - りん酸塩処理方法 - Google Patents

りん酸塩処理方法

Info

Publication number
JPS6179782A
JPS6179782A JP20255884A JP20255884A JPS6179782A JP S6179782 A JPS6179782 A JP S6179782A JP 20255884 A JP20255884 A JP 20255884A JP 20255884 A JP20255884 A JP 20255884A JP S6179782 A JPS6179782 A JP S6179782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical conversion
steel
zinc
phosphate
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20255884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380877B2 (ja
Inventor
Takashi Kawakami
隆 川上
Yoshiji Shirogane
白銀 嘉二
Shigeki Matsuda
茂樹 松田
Yukiyoshi Omi
大見 幸義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP20255884A priority Critical patent/JPS6179782A/ja
Publication of JPS6179782A publication Critical patent/JPS6179782A/ja
Publication of JPH0380877B2 publication Critical patent/JPH0380877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • C23C22/80Pretreatment of the material to be coated with solutions containing titanium or zirconium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は塗装用の暦れた下地皮膜を低dシぐ化成させる
方法に関するものであり、更に詳しくは鉄鋼、亜鉛及び
亜鉛合金めっき鋼材を表面調整剤水溶液で処理し、次い
で低温のりん耐亜鉛系皮膜化成液で処理して、鉄鋼、亜
鉛及び亜鉛合金めっき鋼材表面に良好なりん酸塩皮膜を
一低111Mで化成させるりん酸塩処理方法に関するも
のである。
[従来の技術1 従来から第1りん酸亜鉛を主成分とし、亜Ii!!4酸
イオンを促進剤とした酸性のりん酸塩処理液にて、鉄鋼
、亜鉛及び亜鉛合金めっき鋼材を処理して結晶性りん酸
塩皮膜を化成させるりん酸塩処理法は鉄鋼、亜鉛及び亜
鉛合金めっき鋼材表面の耐食1!I及び塗料付着性の向
上にτ■要な工業的役割を果たしていることは良く知ら
れている。これらの処理方法どしでは、従来から鉄鋼、
亜鉛及び!l[鉛合金めっぎ鋼材を50℃以上のアルカ
リ脱脂液で表面を清浄にした後、水洗し、45℃以上の
りん酸什鉛系化成処理液にて処理する方法が行われてお
り、また特に皮膜化成を促進し、緻密な拮品皮嘆を1゛
7るために、脱脂、水洗後コロイドチタンを含む表面調
整液で処1!I! u、次いで化成処理する方法が(j
われている。脱脂、化或はいずれも45℃以上の高温で
処理されている。これらの化成処理方法における接液方
式は一般に浸漬法、スプレー法、間欠スプレー法、スプ
レー→浸漬法、浸漬→スプレー法、ハーフディップ法な
どの処理方式が工業的に採用されている。このように処
理された被処理物は、溶剤@装、粉体塗装、電右¥装に
用いられ、塗装塗膜の密着性、耐食性の向上に重要な役
割を宋たしてきている。りん耐亜鉛系皮膜のし成分はP
hosphophyllite(Zn 、、 Fe (
PO4) 2−4 ト1 2 0  〕  、  Ho
peite(Zn  3  (PO4)2   ”4H
7O)の結晶組成物から構成され、化学的に安定で素地
鋼材表面との結合性に優れているP host)hol
llhy l l i teを形成することが望ましく
、特に電着塗装においてはP hosphophy I
 l i teとP hO3phophl/l1itf
3+ H0peiteの比(以下rP/P + HJと
略す。)の高い化成皮膜が採用されている。P / P
 + Hの高い皮膜を形成させるためには、りんflu
塩処理液中のZ n / P O4比を従来よりも小さ
くし、亜鉛イオン濃度を0.5〜1.5g/lの範囲に
して用いられるようになってきた。
しかし前記のようなりん酸1n処理液中の亜鉛イオンが
0.5〜1.5g、lという低濃度の場合は、そのとき
の条件により、例えば化成しにくい鋼材であったり、り
ん酸塩処理液の前処理として強アルカリ脱脂液を用いた
場合などには、化成後被処理物表面にM錆が発生する場
合があった。すなわち均一かつ緻密で耐食性に優れた皮
膜が形成できないことがあった。特に化成処理液が40
℃以下の低温領域で処理した場合、均一かつ緻密で耐食
性に浸れた皮膜が形成できず、塗装下地として好ましい
皮膜を提供することは困難であった。また高温化成処理
液では、遊離酸度を高く、すなわらpHを2.0〜3.
0の範囲にすることで処1’N造成分のバランスを維持
しているが、高温領域では被処理物のエツチング■が多
く、すなわち反応1!1が畠く、処理液の流動拡散が活
発であるため、スラッジを発生する。これらのスラッジ
は被処理物への付着、加熱装置への固着、スプレー装d
りの配管の閉塞などの不具合を生じさせている。
[本発明が解決しようとする問題点] 本発明は、10〜40℃の低温領域で化成するに当って
、化成処理液が安定で、スラッジの生成が(参めて少な
い化成処理液を提供し、かつ鉄鋼、亜鉛及び亜鉛合金め
っき鋼材表面の性状に影響されることなく、fa密で耐
食性が優れたP/P+Hが0.5以上の皮膜を形成させ
ることのでざる化成処理方法を提供することを目的とし
ているもので6ウリ、また工業的処理ラインにおける省
エネルギー、省資源を追求した処理方法であり、110
熱装置などをほとんど必要とセずに、皮膜を形成させる
ことができ、薬剤消費量が少ない化成処理方法を提供す
ることを目的としている。
[問題を解決するための手段] 本発明者らは、りんM塩処理液及びその処理方法につい
て研究した結末、亜鉛イオン0.5〜1.57/!J、
PO4:Zn =10〜35:1の比率のりlvRイオ
ンと硝酸イオン、Ni 、 Mn 。
COなどのC[金属イオン、ふつ化物イオンなどのエツ
チング剤を適宜配合し、史に亜1i1’1Mイオン、塩
素酸イオンなどの酸化剤を含有、した処理液に33+ 1illi鉄イオン(Fe  )を51)11111以
上含有する化成処理液により、10〜40℃の低温領域
でも化成反応が促進されることを見い出した。更にこの
処理液を用いて化成処理するに当たり、あらかじめ40
℃以下のチタンイオン1〜5Qppm、りん酸イオン2
00〜30001)l)m、ピロリん酸イオン50〜6
00ppmを含有し、pH8,0〜9.5からなる表面
調整剤水溶液で処理し、次いで化成することによって、
化成処理条件、被迅埋物表面の性状に左右されずに均一
かつ緻密でP / P + Hが0.5以上を有する皮
膜を形成させる方法を見い出し本発明を完成した。
亜硝酸イオン、In ! ll!2イオンなどの酸化剤
を含有する一般のりん酸亜鉛処理液で鋼材等を処理する
場合、低湿領域での鋼材の溶解反応、酸化還元反応、皮
膜析出反応は基本的に高64領域に比べて緩慢であり、
酸化還元反応を促進し化成皮膜を円滑に生成させるため
には一定で以上のFe3+イオンを含有させることが4
効であることが分かった。
これらのFe”4オンを5 CDl11〜飽和状態に維
持することにより、化成反応の酸化λマ元反応を促進す
る亜硝酸イオンなどの酸化剤の添加補給量が少なくなり
、その温度も高温領域に比較して低濃度に維持すること
ができることを見い出した。
1:03+イオンは5 ppm〜飽和状態の範囲で良好
な化成皮膜が生成できるが好ましくは101111m以
上である。Fe”#オンが5 ppm未満では皮膜化成
の促進効果が低く、良好な皮膜を形成することができな
い。りん酸亜鉛系皮膜化成処理液にFe3+イオンを8
有させるには、スチールウールヤ他の鉄鋼材料を処理液
に浸漬してFe3”−+’オンを生成させるか、又は易
溶性の3価鉄塩、例えばFe  (NO)   −91
−120,Fe C13−61−10,Fe  (So
  )  −xl−120などの処理液に添加してFe
”宥オンを生成させても良い。史に、低温のりん耐亜鉛
系皮膜化成液で鉄鋼材料を処理する工程によって溶出し
てくる鉄イオンもFe”イオンとして使用される。要す
るに鉄鋼材料を処理するに当って、りんR塩処し![!
液中にFe”#オンが含まれることが重要なのである。
りん酸塩処理液の亜鉛イオンcJj東としては0.5f
f/J)未満の低い濃度では化成性が悪くなり、皮膜外
観、皮膜品質上満足な化成皮膜が得られない。
また1、!M/41より多い場合はP/P+Hの高い皮
膜が得られず、処理液の安定性が悪く、スラッジも発生
し好ましくない。PO4/Znは1゜/1〜35/1の
範囲が好ましく 10/1より低い値では形成されるり
ん酸塩皮膜が均一でなく、不満足な皮膜となり、優れた
耐食性を得ることができない。またPO/Znが35/
1より高い場合は、化成不良が生じやすいとともに、化
成処理液として経済上不利である。硝酸、亜硝酸、塩素
酸などの酸化剤、Ni、co、Mnなどの重金属イオン
、ふっ化物などのエツチング剤、ふっ化物、オキシカル
ボン酸、EDTAなとのキレート剤は処理加工条件によ
ってそれらの種類及びその濃度を適宜選択して配合する
ことができる。リン酸塩処理液にキレート化合物を添加
しない場合はFe3〉オンを50 ppm位までしか含
有させることが出来ないが、キレート剤を配合すること
により、i o o ppm位まで含有させることが出
来る。
しかし余り5最に含有させるとスラッジが増加するので
、10〜601)D11含有させるのが好ましい。
硝酸イオン濃度は2〜2o9/ρの範囲が好ましい。処
し!!!液のpHは3.3〜4.5であり、好ましくは
3.5〜4.0である。このpH値は温度、処理条件、
処理液組成によって変化させることが可能であり、pH
3,3より低い場合は本発明の化成温度(10〜40℃
)においては化成性が低下し、良好な皮膜が形成できな
くなる。従ってD I−1が3.3よりも低下したとき
は、力性ソーダ等のアルカリを含む溶液を補給し、D 
Hが4.5をこえたときは、りん酸イオン、硝酸イオン
、亜1irl酸イΔン簀を含むりんM塩処理剤(主剤)
を処理液に補給することによって処理液のpHを3.3
〜4.5に制陣するのである。またpHが4.5よりb
高い場合は処理液が不安定となりJ化成化が低下し、良
好な皮膜を形成できない。処理温度は10〜40℃で処
理するものであるが、本発明の化成処理においては、処
理液温度は環境温度によって左右されるが、10〜40
’Cの範囲のある一定温度に維持管理することが望まし
い。
処理温度が10℃未満では化成性が低下する傾向がある
亜鉛イオン0.5〜1.5g/fJ 、PO4/Zn 
=10/1〜35/1.Fe3”(オン5DDm〜飽和
状態のりん酸亜鉛処理液を用い、低温領域で化成処理す
ることにより、処理液が安定で、がつP/P+H比の高
いりん酸亜鉛皮膜を形成することができるが、不動態皮
膜、醇化物などで不動態化された鋼材表面や、強アルカ
リ脱脂液を用いて洗浄された表面では化成不良が発生し
、処理表面に黄精が発生したり、不均一な皮膜を形成す
る現象が発生する。これらを解決するために、本発明者
らは、鋼材表面を清浄にした後、あらかじめチタンイオ
ン1〜50ppm、りん酸イオン200〜300011
E1m 、 ヒロil:)ん酸イオン50〜6o。
ppmを含有し、pI−18,0〜9.5からなる40
℃以下の表面調整剤水溶液で処理し、次いで本発明の低
温型りん酸塩処理液で化成処理することにより、相乗的
に化成反応が促進され、均一かつ緻密な皮膜を形成させ
ることができ、耐食性の優れた塗装下地皮膜を形成する
ことができた。また表面調整液の温度を40’C以下に
規制する理由は、被処理物の鋼種により、処理液中の組
成成分が鋼材表面と反応して不働態化し、その後の化成
反応を阻害するためである。特に本発明の低温領域での
化成では、反応が緩慢であるため表面調整液の処理温度
を化成処理液温度と同等又はそれ以下に管理することが
必要である。前記表面調整剤の必須イオン洪給源として
は各種のものが使用されるが、例えばチタンイオンとし
ては硫酸チタン、硫酸チタニル、酸化チタン、りん酸イ
オンとしてはりん酸、りん酸のアルカリ金属塩又はアン
モニウム塩、ピロりん酸イオンとしては、ピロりん酸、
ピロりん酸のアルカリ金属又はアンモニウム塩が挙げら
れる。上記各成分供給源と水を混合加熱し、次いで水分
を除去し、残留物に所定o l−11+fiを与える吊
の炭酸ソーダなどを均一混合し、該混合物を適量の水に
溶解して表面調整剤を調整すればよい。
表面調整剤は鉄鋼、1IIi鉛及び亜鉛合金めっき鋼材
表面にチタン化合物のコロイドを付着させて、化成性を
向上させ、良好な皮膜を得るものである。
したがってチタンイオン濃度が規定1iffより低いと
化成性が悪く、逆に規定値より高くなってもそれ以上の
実質的な2Il果は望めない。りん酸イオンも上記と同
様に機能する。ピOりん酸イオンは化成皮膜の化成性を
良好にする効果があり、そのイオン濃度が規定値より低
いとその効果が認められず、逆に高くなると素材と反応
してピロりん酸化合物を形成し、化成皮膜の形成を阻害
する。表面調整剤水溶液のρ1」が規定1直より低いと
、ピロりん酸と素材の反応が起こり、以後の化成皮膜の
形成を阻害し、逆に高すぎても化成皮膜の形成を阻害り
゛る。    ゛ 本発明のりん酸塩処理方法における接液り式は表面調整
剤水溶液及びりん酸伊鉛系皮膜化成処理液共に限定する
ものではなく、一般的に行われている浸心法、スプレー
法、間欠スプレー法、スプレー→トΩ漬法、浸漬→スプ
レー法、ハーフディップ法などのいずれの方法でも適用
できる。特にこれらの方法の中で1表面流層による浸漬
法とスプレー→浸漬法が効果的である。またこのように
処理された被処理物の塗装方法も一般的に行われている
溶剤系又は水系塗料のスプレー塗装・浸漬塗装・静電塗
装など、粉体塗装、電着塗装などのいずれの方法でもよ
い。
[実施例1 冷延鋼板を強アルカリ脱脂剤(ファインクリーナー43
57日本バー力うイジング@製)を用いて55〜60℃
で脱脂、水洗し表1に記載する表面調整剤水溶液で20
〜25℃で30秒間スプレーした後、直ちに表1に記載
する亜鉛イオン。
PO/Zn比、Fe3+イオン濃度を含有し、硝酸イオ
ン6.7’J/f)、亜IirJMイt>0.1 g/
、0.Niイオン0.69/j 、BF  −イオン0
.1g/ρからなる化成処理液を用い表1記載の温度で
1分間スプレー処理し水洗、乾燥して、一部は皮膜特性
用の試料とし、他の被処理鋼板はアミラックL−52(
関西ペイント社製)を乾燥膜厚として19〜22μm塗
布し、180’CF5分間焼付乾燥し、塗面にカッター
大イフでスクラッチを入れ、JIS  Z2371によ
る3g水噴霧試験を384時間行い、セロハンデーブで
塗面を圧着剥離し、スクラッチ部からの塗膜剥卯巾を測
定した。これらの結果を表1に記載する。
なお実施例4は電気亜鉛めっき鋼板(亜鉛めっき吊29
g/Ir/、)を用いた以外は他の実施例と同様な方法
で試験した。
[発明の効果] 実施例から分かるように本発明により低温の化成領域に
おいて処理液中のスラッジの発生も少なく均一かつ緻密
な皮膜が形成でき、塗装竣の耐食性に優れた皮膜が形成
できる。本発明における亜1り冒オン0.5〜1 、5
 g/’J 、 POa Zn I Q/1〜35/1
.Fe3+イオン5ppI11〜飽和状態。
DH3,3〜4.5の範囲の低温りんWli塩処理液で
あっても、あらかじめ表面調整剤水溶液で処理すること
により、黄精などの発生もなく相乗的に浸れた化成皮膜
を形成することができる。
特許出願人 日本パー力ライジング株式会社同  日本
電装株式会社 手続補正舌 昭和59年11月シ日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄鋼、亜鉛及び亜鉛合金めっき鋼材を、予めチタンイオ
    ン1〜50ppm、りん酸イオン200〜3000pp
    m、ピロりん酸イオン50〜600ppmを含有し、p
    H8.0〜9.5からなる40℃以下の表面調整剤水溶
    液で処理し、次いで亜鉛イオン0.5〜1.5g/l、
    りん酸イオン(PO_4:g/l):亜鉛イオン(Zn
    :g/l)=10〜35:1の比率のりん酸イオン及び
    3価鉄イオン(Fe^3^+)5ppm以上を含有する
    りん酸亜鉛系皮膜化成処理液を用い、その液のpHを3
    .3〜4.5に制御しながら処理温度10〜40℃の低
    温領域で処理することを特徴とするりん酸塩処理方法。
JP20255884A 1984-09-27 1984-09-27 りん酸塩処理方法 Granted JPS6179782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20255884A JPS6179782A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 りん酸塩処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20255884A JPS6179782A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 りん酸塩処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179782A true JPS6179782A (ja) 1986-04-23
JPH0380877B2 JPH0380877B2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=16459484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20255884A Granted JPS6179782A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 りん酸塩処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179782A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100185A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 Nippon Parkerizing Co Ltd 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法
JPH02101174A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Nippon Paint Co Ltd 冷間加工用リン酸亜鉛処理方法
US8062435B2 (en) 2001-06-18 2011-11-22 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Phosphating operation
CN102776498A (zh) * 2012-07-23 2012-11-14 宁波市鸿博机械制造有限公司 减少汽车转向叶片泵定子内曲面磨损的方法
RU2510431C2 (ru) * 2008-10-31 2014-03-27 Хенкель Аг Унд Ко. Кгаа Жидкость для химической конверсионной обработки металлического материала и способ обработки
JP2018016835A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 Jfeスチール株式会社 リン酸亜鉛処理鋼板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100185A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 Nippon Parkerizing Co Ltd 冷延鋼板または亜鉛めっき鋼板のりん酸塩化成処理方法
JPH055899B2 (ja) * 1986-10-16 1993-01-25 Nippon Packaging Kk
JPH02101174A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Nippon Paint Co Ltd 冷間加工用リン酸亜鉛処理方法
US8062435B2 (en) 2001-06-18 2011-11-22 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Phosphating operation
RU2510431C2 (ru) * 2008-10-31 2014-03-27 Хенкель Аг Унд Ко. Кгаа Жидкость для химической конверсионной обработки металлического материала и способ обработки
CN102776498A (zh) * 2012-07-23 2012-11-14 宁波市鸿博机械制造有限公司 减少汽车转向叶片泵定子内曲面磨损的方法
JP2018016835A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 Jfeスチール株式会社 リン酸亜鉛処理鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380877B2 (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806531B2 (ja) 鉄又は鉄合金材料の表面処理用リン酸亜鉛系水溶液及び処理方法
KR910003722B1 (ko) 인산염 코우팅 조성물과 아연-니켈 인산염 코우팅의 적용 방법
JP3267979B2 (ja) オキシム促進剤を含有するリン酸亜鉛コーティング組成物
JP3063920B2 (ja) リン酸塩で金属表面を処理する方法
US5976272A (en) No-rinse phosphating process
JP5462467B2 (ja) 金属材料用化成処理液および処理方法
JP2680618B2 (ja) 金属のりん酸塩処理方法
US4486241A (en) Composition and process for treating steel
JPS6136588B2 (ja)
JPS6056429B2 (ja) 金属のリン酸塩皮膜処理方法
JPH0394074A (ja) 金属面へのコーテイング付与用改良組成物および付与方法
JPH11335865A (ja) 金属の保護皮膜形成用処理剤と形成方法
JPS63190178A (ja) リン酸塩皮膜の形成方法
JP3137535B2 (ja) 塗装性に優れた亜鉛含有金属めっき鋼板複合体、およびその製造方法
JPH10500452A (ja) 置換モノカルボン酸を用いる鉄リン酸塩処理
JPH03267378A (ja) 金属表面のリン酸塩処理方法
JPH09217180A (ja) 中温リン酸マンガン化成処理液および化成処理方法
US4596607A (en) Alkaline resistant manganese-nickel-zinc phosphate conversion coatings and method of application
US6179934B1 (en) Aqueous phosphating composition and process for metal surfaces
JP3088623B2 (ja) 金属表面のリン酸亜鉛皮膜形成方法
JPS6179782A (ja) りん酸塩処理方法
JPH06228766A (ja) リン酸塩皮膜を形成する方法
JP3737168B2 (ja) 高白色で塗装性に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04341574A (ja) 金属表面のリン酸亜鉛処理方法
US3459600A (en) Novel zinc coating composition and method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees