JPS6177649A - 製鋼スラグから硬化剤を製造する方法 - Google Patents

製鋼スラグから硬化剤を製造する方法

Info

Publication number
JPS6177649A
JPS6177649A JP59201136A JP20113684A JPS6177649A JP S6177649 A JPS6177649 A JP S6177649A JP 59201136 A JP59201136 A JP 59201136A JP 20113684 A JP20113684 A JP 20113684A JP S6177649 A JPS6177649 A JP S6177649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
weight
steelmaking slag
blast furnace
lime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201136A
Other languages
English (en)
Inventor
泊 正雄
城後 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Jiryoku Senko Co Ltd filed Critical Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority to JP59201136A priority Critical patent/JPS6177649A/ja
Publication of JPS6177649A publication Critical patent/JPS6177649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、製鋼スラグから長期強度を発揮する硬化剤を
製造する方法に関するものである。
高炉水滓は高炉スラグを水滓処理しぞ製造したもので、
ガラス化率が95%以上あり潜在水硬性を有するので、
セメント混和材として利用し高炉セメントを製造し、又
高炉水滓単味を粉砕し、アルカリ刺激剤例えばCaO*
セメント等を数%添加してヘドロ硬化剤、土質安定材等
に大部分は利用されている。
しかし、高炉セメント等は普通ポルトランドセメント等
に比べ長期強度はほとんど変わらないが、初期強度の発
現が悪い。
一般に製鋼スラグは2CaO・5iO1+F’CaO,
F”MgO,2CaO・Fe2O3,4CaO・Al4
03 ・Fe103 、FeO,Fe2O3、Fe50
+等を主に含有し、F’CaO,F−Mg0,2CaO
・5i02 が原因で膨張・崩壊するのでセメント原料
(CaO,SiOユ、Fe2O3源)、肥料あるいはエ
ージング処理したもの、又は生成鉱物を安定鉱物に変え
るためSiOx、Alユ03゜Fe2O3等を含有する
物を投入して改質したものが、路盤材等へごく一部利用
されているが大部分は埋立廃棄されている。
そこで、製鋼スラグも潜在水硬性を有する様に改質でき
ないかと検討し、溶融状態の製鋼スラグをそのまま或は
改質材として珪酸塩質の岩石、鉱物、同風化物、鋳物廃
砂、レンガクズ、石炭灰。
シラス、ガラスクズ、脱珪スラグ、スケール、鉄鉱石、
砂鉄、高炉スラグ、赤泥のうち少なくとも1種以上を添
加後、溶融反応を生起させて水滓(以後、改質製鋼水滓
と記す)にし、乾燥後粉砕しアルカリ刺激剤を数%添加
し、水を加えて混練すると水硬性が出ることを見出し特
許出願中である。
又、製鋼スラグは高塩基度のため融点が高く、表面硬化
スラグ等硬化スラグの発生も早く、水滓を製造する場合
水滓率が減少する。
他方、珪酸塩質の岩石、鉱物等の改質材を5%以上添加
すると融点・粘性は低下し、水滓処理の場合水滓率は向
上するし、生成鉱物も2CaO・S i(h主体から2
CaO”A303−5to、 〜2CaO・MgO・2
S+01.2CaO・FezOx 、4CaO・Al2
O3”FezOa等主体に変わり、水滓にするとガラス
化率も向上する。
製鋼スラグ水滓物又は改質製鋼水滓物を乾燥後、刺激剤
として石灰又は石膏を3〜5重量%配合し粉砕(310
0±50°”/g)すると潜在水硬性を有するようにな
り、水を加えて混練すると約2〜10分で硬化する。
しかし、長期強度が普通セメントを使用した場合に比べ
て弱いので、増進方法を検討した。
すなわち、ゲル状物の生成をはやくして強度増進をはか
るため、石灰、アルミン酸ソーダ、炭酸ソーダ等を使用
してゲル状物の生成状況を調べたら、石灰とアルミン酸
ソーダの組み合わせでゲル状物が非常に早く生成するこ
とがわかった。
更に、高炉水滓粉砕物と組合せて試験を行なったらゲル
状物がより多く生成することがわかった。
この知見に基づきヘドロ等に添加して硬化状況を調べた
ら、普通セメント系を使用した場合と同等の圧縮強度等
を示すことを見出した。
本発明は製鋼スラグから長期強度を発揮する硬化剤を製
造する方法を提供せんとするものであり、その要旨は、
溶融状態の製鋼スラグを水滓化した後、高炉水滓を10
〜50重量%配合乾燥し、次いで刺激剤として石灰又は
石膏を3〜5重量%、及びアルミン酸ソーダを0.5〜
1.0重量%添加後粉砕することを特徴とする製鋼スラ
グから硬化剤を製造する方法である。
以下に本発明方法の作用効果を確認する為に行なった実
験及びその結果を示す。
実験に用いた試料の化学分析値と性状を第1表に示す。
第  1  表 なお、刺激剤としての石灰9石膏、アルミン酸ソーダは
試薬−級を使用した。
上記の高炉水滓、製鋼スラグ水滓、改質製鋼水滓を乾燥
後石灰又は石膏を3〜5重量%配合しボールミルでブレ
ーン値3100±500”/ gに粉砕し、或は上記粉
砕物にアルミン酸ソーダを0.5〜1.0重量%添加混
合して、水を加えて混練後ビニール袋に入れて密封し硬
化状況を調べたものを第2表に示す。又、水分約30%
のヘドロに上記のスラグ水滓物、市販セメント等を配合
混練し、ビニール袋に密封したりJIS法で混合して3
層にわけてランマーで詰め供試体を作り、湿空養生後(
30日間)の1軸圧縮強ざを調べたものを第3表に示す
以上述べてきた如く、本願発明方法によれば製鋼スラグ
水滓又は改質製鋼水滓粉末に刺激剤として石灰1石膏等
を添加した物の初期強度の発現は早いが、長期強度が高
炉セメントや普通セメント系に較べて劣る。しかし、上
記製鋼スラグ水滓又は改質製鋼水滓を単独又、は高炉水
滓と混合して乾燥後粉砕し、刺激剤として石灰1石膏と
アルミン酸ソーダを少量添加すると硬化物の長期強度は
増進することによって、ヘドロ硬化、土質安定材。
団鉱やベレット等のバインダーへ利用でざる製鋼スラグ
の有効利用方法を提供するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融状態の製鋼スラグを水滓化した後、高炉水滓
    を10〜50重量%配合乾燥し、次いで刺激剤として石
    灰又は石膏を3〜5重量%、及びアルミン酸ソーダを0
    .3〜1.0重量%添加後粉砕することを特徴とする製
    鋼スラグから硬化剤を製造する方法。
  2. (2)溶融状態の製鋼スラグに改質材を添加して、溶融
    反応を生起させ水滓化した後、高炉水滓を10〜50重
    量%配合乾燥し、次いで刺激剤として石灰又は石膏を3
    〜5重量%、及びアルミン酸ソーダを0.5〜1.0重
    量%添加後粉砕することを特徴とする製鋼スラグから硬
    化剤を製造する方法。
JP59201136A 1984-09-25 1984-09-25 製鋼スラグから硬化剤を製造する方法 Pending JPS6177649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201136A JPS6177649A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 製鋼スラグから硬化剤を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201136A JPS6177649A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 製鋼スラグから硬化剤を製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177649A true JPS6177649A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16435997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201136A Pending JPS6177649A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 製鋼スラグから硬化剤を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177649A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452912A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Denki Kagaku Kogyo Kk Ground grouting work
FR2630432A1 (fr) * 1988-04-25 1989-10-27 Setec Geotechnique Composition de beton hydraulique a base de scories d'acier a l'oxygene
CN104446025A (zh) * 2014-11-27 2015-03-25 广西鱼峰水泥股份有限公司 一种生产s75级钢铁渣粉的方法
CN110040998A (zh) * 2019-04-16 2019-07-23 华南理工大学 一种无机内养护粉体材料的磨盘制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452912A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Denki Kagaku Kogyo Kk Ground grouting work
FR2630432A1 (fr) * 1988-04-25 1989-10-27 Setec Geotechnique Composition de beton hydraulique a base de scories d'acier a l'oxygene
CN104446025A (zh) * 2014-11-27 2015-03-25 广西鱼峰水泥股份有限公司 一种生产s75级钢铁渣粉的方法
CN110040998A (zh) * 2019-04-16 2019-07-23 华南理工大学 一种无机内养护粉体材料的磨盘制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Elinwa et al. Ash from timber waste as cement replacement material
JP2001270746A (ja) スラグ硬化体の製造方法
JPH10152364A (ja) 製鋼スラグを利用した水和硬化体
KR102158524B1 (ko) 연약지반용 친환경 고화재 조성물
Xu et al. Soft clay stabilization using three industry byproducts
JPS6177649A (ja) 製鋼スラグから硬化剤を製造する方法
KR102301242B1 (ko) 중조분진을 포함하는 연약지반용 친환경 고화재 조성물
KR870001567B1 (ko) 제강스라그의 이용방법
JP2002020156A (ja) 製鋼スラグを原料とする路盤材
JPS61497A (ja) 高塩基度製鋼スラグの利用方法
JPS61238398A (ja) 深層ヘドロ硬化材の製造方法
JPS6117452A (ja) 製鋼スラグ、石炭灰の有効利用方法
JPS6168359A (ja) 高炉水滓添加硬化物の初期強度の増進方法
JPS6240326A (ja) バインダ−の製造方法
JPS6121793A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148475A (ja) 製鋼スラグの利用方法
Seco Meneses et al. Stabilization of a clay soil using cementing material from spent refractories and ground-granulated blast furnace slag
JPS6117454A (ja) 製鋼スラグ、石炭灰の有効利用方法
Hosseini et al. Effects of three types of iron and steel slag on fresh and hardened properties of ordinary portland cement
JPS6148468A (ja) 製鋼スラグの利用方法
SU998416A1 (ru) Бетонна смесь
Makavana et al. Experimental Study on Green Concrete with Bacterial Inclusion
JPS61132549A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148453A (ja) 製鋼スラグの利用方法
CN116803946A (zh) 一种全固废基的预拌流态泥浆固化剂及其制备方法